JPS5947768A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5947768A
JPS5947768A JP15746282A JP15746282A JPS5947768A JP S5947768 A JPS5947768 A JP S5947768A JP 15746282 A JP15746282 A JP 15746282A JP 15746282 A JP15746282 A JP 15746282A JP S5947768 A JPS5947768 A JP S5947768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
nitride film
polycrystalline
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15746282A
Other languages
English (en)
Inventor
Isami Sakai
勲美 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15746282A priority Critical patent/JPS5947768A/ja
Publication of JPS5947768A publication Critical patent/JPS5947768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置及びその製造方法にかかり、特に絶
縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導体装置に
お(・て、配線の段切れを不陶し、かつ小型化に好適j
t仝1″導体装置及びその製造方法に関する。
第1図は従来の絶縁ゲート型電界効果トランジスタの断
面図である。図にお(・て1は一導電型のシリコン半導
体基板、2は側熱酸化性マスクを使った選択酸化により
形成した厚(・フィールド酸化膜、3はゲート酸化膜、
4は多結晶シリコンケート電極、5は多結晶シリコンゲ
ートヒに形成した酸化膜、6及び7は逆導電型不純物の
拡ハシ領域でソースおよびドレインf白域となる。8,
8′はゲート電極部並びに拡散領域形成後表面に形成し
た絶縁イ呆謹膜であり、この膜としてはP80Jl休が
一般に使用される。
この絶縁膜は、1.0〜1.5μm程度付11される。
しかる後コンタクト部に開孔し、アルミニウム電極等が
付着される。このとき絶縁膜が厚いので開孔部の壁は急
峻となり、アルミニウムηt、j4+配線は段差部で不
均一となり配線の段切れ問題が発生する。従来のコンタ
クトでは絶縁膜の段差をやわらげるため、ウェットエツ
チングを施して開孔の上部を除去し広げる方法が行なわ
れて(・る。し2がるときはエツチングによりゲートの
多結晶シリコンがilt出しアルミニウム電極とショー
トす/・心配が生じてし・プこ。
またコンタクトの外抜きに対し−(、コンタクト開孔後
、リン等の不純物拡散を行っ゛(おり工程を複届、にし
て(・た。
本発明は以上の問題点に対処してなさねたもので、配線
の段切牙1を少くし、仏勿1イ1.iの佼・れた、しか
も小型化に適した半導体装置及びその製糸方法を提供づ
るにある。
すなわち木筆1の発明の要旨は、ゲート電極及び拡散領
域並びにフィールド酸化膜等が形成された半導体基板と
、前記拡散釦域、筈のコンタクト形成用の開孔部を除く
酸化読上に形成された仝化膜と、前記開孔部に接し形成
された高不純物濃度を有する多結晶シリコン領域と、前
記窒化膜−1−に形成され前記多結晶シリコン領域に接
し該領域5を区画する酸化膜と、前nt:多結多結晶シ
リコ面表面し2て形成された金属軍1極とを含むことを
特徴とする半導体装置にある。
また、木筆2の発明の要旨は、絶縁ゲート型電界効果l
・ランジスクを有する半導体:lJ、:置の(j(IJ
造力方法お(・て、−導電型の半導体基板に選択的に逆
導電型の不純物拡散層オ・5よびグーVr(j4i卜部
を形成した彼、該半導体基板の上に第1の窒化11なを
成長する工程と、前記逆導電型の不純物拡14(7M−
1,に選択的に開孔を゛形成する工程ど、前記開孔及び
Ni1l iii;第1の屋化ル、(」二に逆導電1型
の不純物な添加し5た多結晶シリコンIIMを成長する
二ロ程と、前記多結晶シリコン股上に選択的に第2の窒
化+I!yを形成する工程と、前記第2の窒化膜をマス
クとしてrlj] i′iL、i多結晶シリコン+p−
を酢゛化し、同時に前記多結晶シリコン膜より前記開孔
部を通して事情11型の不純物を拡散1′る工程と、前
記第2の窒化膜を除去する工程と、^<、記多結晶シリ
コンll六の酸化されていた(・部分に自己整合的に接
昌−シて配線電相を形成する工程を含むことを特徴とす
る半導体装F?の製造方法にある。
以下図面を参照し本発明の実施例につき詳細にに説明す
る。
第2図(a)〜(c)は本発明の一実施例による半導体
装置及びその製造方法の説明のための製造工程断面図で
ある。
木筆1の発明による一実施例の半導体装置は次の工程に
より製造することができる。
(1)耐熱酸化性マスクを使用する選択酸化法等を利用
して一導電型例えばP型のシリコン半導体基板11上に
厚(・フィールド酸化膜12、ゲート酸化膜13を成長
させた後、多結晶シリコンのゲート電極14を形成し、
ヒ素のイオン注入によりソースおよびドレインの拡散層
16および17を形成する。次にそのHに減圧CVD、
850Cで窒化シリコン膜18を100OA程度成長さ
せ、コンタクト部に開孔を形成する。この窒化膜は後工
程で上に成長した多結晶シリコンを酸化する時、酸化が
基板まで進むのを防ぐためのものである(第2図(a)
参照)。
(2)開孔部を形成した後、リンをドーピングした多結
晶シリコン層19を減圧CVD、700Cで3000Å
成長さぜる。次(・でその上に窒化膜を前記した方法に
より1.0OOA成長し、次に写真蝕刻法により、開口
部上を窒化膜20.20’を残す(第2図0))参照)
(3)次いで開孔部上に残した窒化膜20.20’を酸
化みzスフとして多結晶シリコンを酸化し酸化膜21,
2]’ 、21”を形成する。それと同時に、多結晶シ
リコンから不純物が拡散される。
窒化膜20.20’の残った部分の下の多結晶シリコン
は酸化されず形成された酸化膜21゜21’ 、21“
で区画され、拡散領域17.16に接する多結晶シリコ
ン領域22.22’が形成される。なお、過度の酸化が
進むと問題となるゲート部分等は窒化膜18等がストッ
パーとなるので適切な酸化が行われ、問題は起”> y
、rい。次にさきに耐酸化マスクとしての窒化膜20.
20’を除去し、露出した多結晶シリコン上にアルミニ
ウム電極23.23’を形成すると、重鎖1の発明の一
実施例の半導体装置が得られる(第2図(C)参照)。
すなわち、得られた半導体装置の構成はゲート電(1,
;及び拡散領域並びにフィールド酸化膜等が形成された
半片1′4一基板と、前記拡散’jJ!4域熔の」ンタ
クト附成用トi;孔部<、除<612化11眞−h (
t’、 715成之・ねた窒化膜と、前記開孔部に接し
形成された高不純物濃度な有する多結晶シリコン領域と
、前記悼、化躾上に形成され前記多結晶シリコン領域に
接し該領域を区画すン7酸化ルQと、前%=+多結晶シ
リョンシ〜〈面に接して形成された<:h牝、極とを含
むものと7.(って(・る。
本発明の実施例による半導体装償′−1先づ従来拡散層
及び多結晶シリコンとアルミニウム電極のコンタクトは
拡散層を形成した後、絶縁膜を10μnl 程度成長し
てそれに開孔してとって(・るのでその段差&2.大き
く、時により他の絶6膜を合せ1.5μ7778度にブ
ぶることもあり、従ってアルミニウム電極の段りねの問
題がオ・、ったが、本発明の実施例ではコンタクト剖、
での段差は多結晶シリコンを耐熱酸化性マスクによる酸
化によって生じたl!めらか17へマ″化膜な介しての
段差であるから段Q丹1の問題発生は殆んどな(・。
第2番目の効果としては、従来は避けもれな(・太きン
よ段差をJ囚・ノらげるためし1」孔の」二部・シ・つ
xyトエッナンク等により広げる方法がともオした。こ
のようフエ方法によるときはゲート多結晶シリコンと開
孔部との距)iljが問題とン1す、ごの゛・・−シン
カ・小さいと、アルミニウム電極とゲート多結品シリコ
ンかショートづる尼、配かあった。しかし本発明の実施
例では開化は薄(・酸化膜の段l’f’lで1Jわれる
ので段差が小さく、従ってケート多結品シリコンと開化
部とのマージンを大きくとる必“パはな(・。
従ってこのm]から半導体装1首を小型化−Jることか
出来、従って集積度を向上することかできる。
他の効果としては、従来コンタクトの夕1抜きに対して
は、コンタクト開孔後リン等の不J:+1i物拡散を行
なって(・だが、本発明の実施例では実施例に示したよ
うに多結晶シリコンを形成するときリンをドーピングし
たので多結晶シリコンを熱印シ化する工程で同時にリン
は拡散され、あらためて不純物拡散をする必要はブJく
なる。
以上説明I7たとおり、本発明によれは、コンタクトか
フラット朴゛1造に1よるため、全屈配線の段切れを回
避することがてき、信肪性を高めることが1・き、また
段差の11(1斜を緩めるだめのエッグンクは小児と7
J、す、花のためコンタクトとり−1・多結晶シリコン
のマージンを小さくすることかてき小型化高密度化が進
められる。また外抜きコンタクトが可能になる/よどの
効果が得られ高仏M・1′1件、高集積度の半導体装置
を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の絶縁クート壓笥界効果l・ランジスクの
断面図、第2図i (at〜(C)は不発ψ」の一実施
例による半導体装j置及びその製造方法の説明のための
製造工程断面図1を’t’r<す。 1、11・・・・・・半導体シリコン基板、2,12・
・・厚いフィールド酸化膜、3 、 ] 3・・・・・
・り゜−1・酸化膜、4,14・・・・・・多結晶シリ
コンゲー1・箱,極、65、15・・・・・・ゲート電
.極上の酸化膜、6 、 1 f; 、 7 。 17・・・・−・拡散領域、8・・・・・・i’ S 
G膜、9,23.23’・・・・・・アルミニウム電極
、18,18’・・・・・・第1のシリコン窒化膜、1
9・・・・・・多結晶シリコン層、20.20’・・・
・・第2のシリコン窒化膜、 21゜21’、21”・
・・・・・厚(・酸化膜領域、22.22’・・・多結
晶シリコンコンタクト領域。 箭1図 箔2面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲート電極及び拡散領域並びにフィールド化膜等
    が形成された半導体基板と、前記41ツク散令口域等の
    コンタクト形成用開孔部を除く酸化膜上に形成された窒
    化膜と、前記開化部に接し形成された高不純物濃度を有
    する多結晶シリコン領域と、前記窒化膜上に形成され前
    記多結J%シ1ノコン領域に接し該領域を区画する酸化
    膜と、前記多結晶シリコン表面に接して形成された金属
    電極とを含むことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)絶縁ゲート型電界効果トランジスタを有する半導
    体装置の製造方法にお(・て、−導η¥4型の半導体基
    板に選択的に逆導電型の不純物拡散層およびゲート電極
    部を形成した後、該半導体基板の上に第1の窒化膜を成
    長する工程と、fMI記逆記事導電型純物拡散層上に選
    択的に開化を形成する工程と、1亥半導体基板の上に第
    一1−の堂−化月虻孔及び前記第1の屋化膜上に逆導電
    型の不純物を添加した多結晶シリコン膜を成長する工程
    と、前記多結晶シリコン、l+7上に選択的に第2の窒
    化膜を形成する工程と、前記第2の窒化膜をマスクとし
    て前記多結晶シリコン膜を酸化し、同時に前記多結晶シ
    リコン膜より前記開化部を通(7て逆導電型の不純物を
    拡散する工程と、前記第2の窒化膜を除去する工程と、
    前記多結晶シリコン膜の酸化されて(・1工い部分に自
    己整合的に接続して配紳電柘を形成する工程を含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP15746282A 1982-09-10 1982-09-10 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS5947768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746282A JPS5947768A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746282A JPS5947768A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947768A true JPS5947768A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15650185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15746282A Pending JPS5947768A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668027A (en) * 1991-10-16 1997-09-16 Nippon Steel Semiconductor Corporation Method of manufacturing a MOS transistor semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668027A (en) * 1991-10-16 1997-09-16 Nippon Steel Semiconductor Corporation Method of manufacturing a MOS transistor semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58139468A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05206451A (ja) Mosfetおよびその製造方法
JPS598065B2 (ja) Mos集積回路の製造方法
JPS5947768A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0415619B2 (ja)
JPS6110996B2 (ja)
JPS5818784B2 (ja) ハンドウタイソシ ノ デンキヨクハイセンコウゾウ
JPS6237541B2 (ja)
JP2604487B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05226466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0213829B2 (ja)
JPH01260857A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPS5931216B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62183558A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0252859B2 (ja)
JPS5943832B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6113383B2 (ja)
JPS6025254A (ja) 集積回路の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS59105367A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS6120154B2 (ja)
JPS5838936B2 (ja) ハンドウタイシユウセキカイロソウチ
JPH01241163A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5882577A (ja) 金属シリサイドコンタクトを有するポリシリコンダイオ−ド