JPS62183558A - バイポ−ラトランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポ−ラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS62183558A
JPS62183558A JP2503086A JP2503086A JPS62183558A JP S62183558 A JPS62183558 A JP S62183558A JP 2503086 A JP2503086 A JP 2503086A JP 2503086 A JP2503086 A JP 2503086A JP S62183558 A JPS62183558 A JP S62183558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sidewall
conductivity type
base
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Nakamura
俊二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2503086A priority Critical patent/JPS62183558A/ja
Publication of JPS62183558A publication Critical patent/JPS62183558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 枠状に形成されるベース引出し電極の開孔の側面に形成
した導電体膜のサイドウオールからコレクタ領域に不純
物を熱拡散して外部ベース領域を形成するセルファライ
ン形バイポーラトランジスタの製造方法であって、導電
体膜サイドウオールの上端部をベース引出し電極上に配
設される第1の絶縁膜の上面より低(形成し、該面上に
形成される第2の絶縁膜の導電体膜サイドウオール上端
部上の膜厚を確保し、ベース引出し電極とエミ・ツタ電
極間の絶縁性を確保する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はバイポーラトランジスタの製造方法に係り、特
に素子のwXm化に有効なセルフアライン形バイポーラ
トランジスタの製造方法の改良に関する。
フォトリソグラフィ技術に転っていた従来のバイポーラ
トランジスタの製造方法においては、ベース領域、エミ
ッタ領域、ベース引出し電極が異なる3枚のマスクにそ
れぞれ整合されて形成されていたため、マスクの位置合
わせ余裕寸法を見込む必要があり、素子の微細化が困難
であった。
そこで近時、素子微細化の要求に応えて、1枚のマスク
を用いて形成したパターンを基準にし、自己整合(セル
ファライン)技術によってベース領域、エミッタ領域、
ベース引出し電極等を形成するセルファライン形バイポ
ーラトランジスタが提案されている。
しかし従来のセルファライン形バイポーラトランジスタ
の製造方法には、工程が複雑で工程数が多くなり、且つ
製造条件が不安定で素子性能が変動するという問題があ
り、これらの改善が要望されている。
〔従来の技術〕
セルファライン形バイポーラトランジスタは第2図に模
式的に示すような平面構造を有する。
同図において、Faxはフィールド酸化膜、Blは内部
ベース領域、BOは外部ベース領域、Eはエミッタ領域
、INSは絶縁膜、BEはベース引出し電極、EEはエ
ミッタ電極、Cはコレクタ領域、CCはコレクタコンタ
クト領域、CEはコレクタ電極を表している。
このようなセルファライン形バイポーラトランジスタは
、従来、そのA−A矢視断面図を模式的に示す工程断面
図、第3図(al〜(h)を参照して以下に説明する方
法により製造されていた。
第3図(a)参照 即ちフィールド酸化膜Faxによって分離されたエピタ
キシャル層よりなるn型シリコン基体即ちn型コレクタ
領域51上に厚さ500人程鹿の第1の熱酸化二酸化シ
リコン(Sing)膜52と、厚さ1000人程度0窒
化シリコン(SizNn膜)53と、不純物導入により
p ++型にした厚さ5000人程度0ベース引出し電
極になる第1の多結晶シリコン膜154と、厚さ400
0人程度0気相成長によるCVD−3iO□膜55を順
次積層形成する。
第3図山)参照 次いで通常のりソグラフィ技術によりCVD−5iO□
膜55及び第1の多結晶シリコン膜154に5iJ4膜
53を表出する開孔即ちベース窓56を形成し、次いで
熱酸化処理を行ってベース窓56内に表出する第1の多
結晶シリコン層154の側面に選択的に厚さ2000〜
5000人程度の第2の熱酸化Si0g膜57を形成す
る。なお上記ベース窓56の開孔と同時に第1の多結晶
シリコン膜154のパターンニングがなされ、該第1の
多結晶シリコン膜154よりなるp++型ベース引出し
電極54が形成される。
第3図(C1参照 次いでウェットエツチング手段により5t3Ntl15
3をオーバエツチングしてベース引出し電極54の下部
に幅1μm程度のアンダカット部58を形成し、次いで
表出する第1の熱酸化Si0g膜52をウェットエツチ
ング手段で除去する。(この際、前記ベース窓56内に
表出するp++型ベース引出し電極54側面の第2の熱
酸化Si0g膜57も同時にエツチングされて500〜
1000人程度薄くなる。)第3図(d+参照 次いで減圧CVD法により厚さ1000人程度0第2の
多結晶シリコン膜59を成長して、上記ベース引出し電
極54下部のアンダカソト部58を完全に該第2の多結
晶シリコン膜59で埋める。
第3図(el参照 次いでウェットエツチング手段により第2の多結晶シリ
コン膜59を表面から順次除去して前記アンダカット部
58のみに第2の多結晶シリコン膜59を残留せしめ、
次いで熱酸化を行ってベース窓57内に表出するコレク
タ領域51面と前記第2の多結晶シリコン膜59の側面
に厚さ1000人程度0第3の熱酸化5in2膜60を
形成しくこの際前記第2の熱酸化5i02膜57は再び
厚くなる)、該第3の熱酸化5i02膜60を通してコ
レクタ領域51に硼素(B+)をイオン注入し内部ベー
ス領域となる硼素注入領域161を形成する。
第3図(f)参照 次いで所定の熱処理を行い、前記硼素注入領域161を
活性化してp型内部ベース領域61を形成すると同時に
、p″+型ベース引出し電極54から第2の多結晶シリ
コン膜54を介しての不純物の固相−固相拡散によりp
“型外部ベース領域62を形成する。
第3図(幻参照 次いでベース窓56内を含む基体面に厚さ2000人程
度0第2のCVD−3iO□膜63を形成し、次いで更
に厚さ3000人程度0第3の多結晶シリコン膜64を
成長し、RIB処理を行ってベース引出し電極54上部
の第3の多結晶シリコン膜64及び第2のCVD−3i
O□膜63を除去すると共に、ベース窓56内に表出せ
しめられる第3の熱酸化SiO□膜60を除去して内部
ベース領域61の一部を表出せしめる。
ここで、第3の熱酸化SiO□膜60及び第2のCVD
−3iO□膜63によって内部ベース領域61及び第2
の多結晶シリコン膜59と絶縁され、且つ第2の熱酸化
Si0g膜57及び第2 )CVD−StOtl!i6
3ニよッテヘース引出し電極54と絶縁された第3の多
結晶シリコン膜64よりなるサイドウオールが形成され
る。なお、該多結晶シリコン膜64よりなるサイドウオ
ールは、外部ベース領域とエミッタ領域との距離を維持
するのに機能する。
第3図(hl参照 次いで通常の方法により上記ベース窓56上に第4の多
結晶シリコンよりなるn++型のエミッタ電極65を形
成し、所定の熱処理を行って該エミッタ電極65からn
型不純物を固相−固相拡散せしめてp型内部ベース領域
61内にn+型エミック領域66を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上のように従来の製造方法は工程数が非常に多く複雑
であり、且つ外部ベース領域の外形が5tiIN4膜5
3のサイドエツチングという不安定な手段で規定されて
いたためにその大きさが一定せず、ベース−コレクタ間
の接合容量が変動して該トランジスタの動作速度がばら
つくという問題があった。
〔問題点を解決するための・手段〕
上記問題点は第1図に示すように、一導電型半導体基体
(1)上に第1の絶縁膜(2)を形成し、該第1の絶縁
膜(2)上に反対導電型を有する第1の導電体膜(3)
を形成し、該第1の導電体膜(3)上に第2のw!1縁
膜(4)を形成する工程と、上記積層膜に該半導体基体
(1)面を表出する開孔(5)を形成する工程と、該開
孔(5)の側面に、反対導電型を有する第2の導電体膜
よりなり、上端部が該積層膜の上面より低い位置にある
第1のサイドウオール(6)を形成する工程と、該開孔
(5)の内面を含む該積層膜上に、該第1のサイドウオ
ール(6)よりも厚い第3の絶縁膜(107)を形成す
る工程と、基体面に垂直な方向に優勢な異方性ドライエ
ツチング手段により該第3の絶縁膜(107)を選択的
に除去し、該開孔(5)の側面に第3の絶縁*(107
)よりなり、該第1のサイドウオール(6)を完全に覆
う第2のサイドウオール(7)を残留形成せしめる工程
と、該第2のサイドウオール(7)を有する該開孔(5
)を介して不純物を導入し該一導電型半導体基体(1)
内に反対導電型内部ベース領域(8)を形成する工程と
、該第1のサイドウオール(6)を介し不純物を熱拡散
せしめて、該一導電型半導体基体(1)内に該内部ベー
ス領域(8)に接する反対導電型外部ベース領域(9)
を形成する工程と、該第2のサイドウオール(7)を有
する該開孔(5)内に一導電型を有する第3の導電体電
極(10)を形成する工程と、該第3の導電体電極(1
0)から不純物を熱拡散させて、該反対導電型内部ベー
ス領域(8)内に一導電型エミッタ領域(11)を形成
する工程とを含む本発明によるバイポーラトランジスタ
の製造方法によって解決される。
〔作 用〕
即ち本発明は、枠状のベース引出し電極の開孔の側面に
気相成長手段により形成した導電体膜よりなるサイドウ
オールから不純物を固相−固相拡散して外部ベース領域
を形成することにより、外部ベース領域幅を狭く且つば
らつきなく抑えることによってベース−コレクタ間の接
合容量を減少し、且つ均一化し、更にこの方法により工
程数を減少して製造工程の簡略化を図ったセルファライ
ン形バイポーラトランジスタの製造方法を提供するもの
である。
〔実施例〕
以下本発明に係るセルファライン方式のバイポーラトラ
ンジスタの製造方法を、第1図+al〜(glに示す工
程断面図(第2図のA−A矢視断面図に相当)を参照し
、一実施例について具体的に説明する。
第1図(a)参照 本発明の方法によりバイポーラトランジスタを製造する
に際しては、従来同様フィールド酸化膜Faxによって
分離されたエピタキシャル層よりなるn型シリコン基体
即ちn型コレクタ領域1上に厚さ1000〜2000人
程度の第1の熱酸化SiO□膜2を形成し、次いでCV
D法等により上記第1の熱酸化SiO□膜2上に厚さ2
000〜4000人程度のp++型第1の多結晶シリコ
ン膜103を形成し、次いでその上にCVD法によりS
iO□又はSi 3N4よりなる厚さ2000〜400
0人程度の第1のCVO−絶縁膜4を形成する。
第1図(b)参照 次いで通常のRIB手段により上記第1の熱酸化5if
t膜2、p++型第1の多結晶シリコン膜103、及び
第1のCVO−絶縁膜4よりなる積層膜に、これらを貫
通しコレクタ領域1面を表出するベース形成用の開孔即
ちベース窓5を形成する。
この際上記積層膜の周辺部も図示されない領域において
同時にパターンニングされp−警笛1の多結晶シリコン
膜103よりなるp〜型ベース引出し電極3が形成され
る。なお、このベース引出し電極3の外形パターンニン
グは、後に行われる多層配線工程の直前に別途行われる
ことも多い。
第1図(C)参照 次いで上記ベース窓5の内面を含むベース引出し電極3
上に厚さ2000人程度0第2の多結晶シリコン膜を形
成し、次いで第2のRIE処理による全面エツチング手
段により上記第2の多結晶シリコン膜を選択的に除去し
、ベース窓5の側面に該第2の多結晶シリコン膜よりな
るサイドウオール6を残留形成せしめる。
なお該第2のRIE処理においては、オーバエツチング
処理を行うことにより多結晶シリコン・サイドウオール
6の上端部が第1のCVD−絶縁膜4の上面より200
0〜4000人程度低く形成される。
従ってベース窓5内に表出するコレクタ領域1面には同
程度の深さの凹部が形成される。
第1図(dl参照 次いで上記ベース窓5の内面を含む該主面上に厚さ例え
ば5000人程度0第2のCVD−絶縁膜107を形成
する。
第1図tel参照 次いで第3のRIE処理による全面エツチング手段によ
り上記第2のcvn−絶縁膜107を選択的に除去して
該ベース窓5の側面に前記第2の多結晶シリコン・サイ
ドウオール6を覆う第2のCvD−絶縁膜サイドウオー
ル7を残留形成せしめる。
なおここで、第2の多結晶シリコン・サイドウオール6
の上端部が第2のCVD−絶縁膜サイドウノール7に完
全に覆われるためには、第20Cvロー絶縁膜107の
成長厚さは少なくとも第2の多結晶シリコン・サイドウ
オール6の厚さより厚くする必要があり、充分な耐圧を
確保するためには2倍以上であることが望ましい。
第1図(fl参照 次いでベース窓5を介してコレクタ領域1面に、内部ベ
ース形成用の硼素(B゛)を選択的にイオン注入した後
、所定の熱処理を行って上記注入硼素を活性化再分布せ
しめてp型内部ベース領域8を形成すると同時に、p”
型巣1の多結晶シリコン・ベース引出し電極3からベー
ス窓5側面の多結晶シリコン・サイドウオール6を介し
てn型コレクタ領域l内にp型不純物を固相−固相拡散
せしめて、前記p型内部ベース領域8と接するp゛型外
部ベース領域9を形成する。
ここで該外部ベース領域9の幅は上記多結晶シリコン・
サイドウオール6の厚さにセルファラインして形成され
るのでサブミクロンの狭い幅に形成することが可能であ
り、且つその幅のばらつきも極めて小さく抑えられる。
第1図(fl参照 以後従来方法と同様にベース窓5上にn”型多結晶シリ
コン膜よりなるエミッタ電極10を形成し、所定の熱処
理により上記エミッタ電極10からn型不純物を固相−
固相拡散せしめてp型内部ベース領域8内にn゛型型巣
ミッタ領域11形成し、以後図示しないが絶縁膜の形成
、金属配線の形成等がなされてセルファライン形バイポ
ーラトランジスタが完成する。
上記実施例から明らかなように本発明の方法においては
、外部ベースの固相−固相拡散のバスが気相成長で厚さ
が厳密に制御されるベース窓側面上のサイドウオール6
であるので、サブミクロン幅の外部ベース領域形成が可
能で、且つ幅のばらつきも極めて小さく抑えられる。
また同様に実施例から明らかなように、従来のサイドエ
ツチング手段を用いて形成したベース引出し電極下のア
ンダカソト部に固相−固相拡散のパスとなる多結晶シリ
コン層を充填する複雑な製造方法に比べ、製造工程は大
幅に簡略化される。
なお上記実施例に用いた多結晶シリコン層は高融点金属
珪化物(メタルシリサイド)等の導電体層であっても良
い。
又本発明の方法は、上記実施例と反対導電型のセルファ
ライン形バイポーラトランジスタにも適用される。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によれば、セルファライン形バ
イポーラトランジスタの製造工程が簡略化され、且つ外
部ベース領域を均一な狭い幅で形成できる。
従って本発明はセルファライン形バイポーラトランジス
タの動作速度の向上及び製造原価低減、製造手番の短縮
に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図+a)〜(川は本発明の製造方法の一実施例の工
程断面図、 第2図はセルファライン形バイポーラトランジスタの模
式平面図、 第3図(al〜(hlは従来の製造方法の工程断面図で
ある。 図において、 1はn形コレクタ領域、 2は第1の熱酸化Si0g膜、 3はp″1型ベース引出し電極、 4は第1のCVD−絶縁膜、 5はベース窓、 6は第2の多結晶シリコン・サイドウオール、7は第2
のCvD−絶縁膜サイドウオール、8はp型内部ベース
領域、 9はp+型外部ベース領域、 10はn′″′″型多結晶シリコン・エミッタ電極、1
1はn°型エミッタ領域、 103はp□4型多結晶シリコン膜、 107は第2のCVD−絶縁膜 を示す。 木効訪方法n−す絶賛・1n工雑断市図第  j  図 4走来方法の工程断面図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型半導体基体(1)上に第1の絶縁膜(2)を形
    成し、該第1の絶縁膜(2)上に反対導電型を有する第
    1の導電体膜(3)を形成し、該第1の導電体膜(3)
    上に第2の絶縁膜(4)を積層形成する工程と、 上記積層膜に該半導体基体(1)面を表出する開孔(5
    )を形成する工程と、 該開孔(5)の側面に、反対導電型を有する第2の導電
    体膜よりなり、上端部が該積層膜の上面より低い位置に
    ある第1のサイドウォール(6)を形成する工程と、 該開孔(5)の内面を含む該積層膜上に、該第1のサイ
    ドウォール(6)よりも厚い第3の絶縁膜(107)を
    形成する工程と、 基体面に垂直な方向に優勢な異方性ドライエッチング手
    段により該第3の絶縁膜(107)を選択的に除去し、
    該開孔(5)の側面に第3の絶縁膜(107)よりなり
    、該第1のサイドウォール(6)を完全に覆う第2のサ
    イドウォール(7)を残留形成せしめる工程と、 該第2のサイドウォール(7)を有する該開孔(5)を
    介して不純物を導入し該一導電型半導体基体(1)内に
    反対導電型内部ベース領域(8)を形成する工程と、 該第1のサイドウォール(6)を介し不純物を熱拡散せ
    しめて、該一導電型半導体基体(1)内に該内部ベース
    領域(8)に接する反対導電型外部ベース領域(9)を
    形成する工程と、 該第2のサイドウォール(7)を有する該開孔(5)内
    に一導電型を有する第3の導電体電極(10)を形成す
    る工程と、 該第3の導電体電極(10)から不純物を熱拡散させて
    、該反対導電型内部ベース領域(8)内に一導電型エミ
    ッタ領域(11)を形成する工程とを含むことを特徴と
    するバイポーラトランジスタの製造方法。
JP2503086A 1986-02-07 1986-02-07 バイポ−ラトランジスタの製造方法 Pending JPS62183558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2503086A JPS62183558A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2503086A JPS62183558A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183558A true JPS62183558A (ja) 1987-08-11

Family

ID=12154512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503086A Pending JPS62183558A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258233A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Oki Electric Ind Co Ltd バイポーラトランジスタの製造方法
JPH02129959A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
EP0734073A2 (en) * 1995-03-23 1996-09-25 Texas Instruments Incorporated Bipolar transistor and method for forming the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216580A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216580A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258233A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Oki Electric Ind Co Ltd バイポーラトランジスタの製造方法
JPH02129959A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
EP0734073A2 (en) * 1995-03-23 1996-09-25 Texas Instruments Incorporated Bipolar transistor and method for forming the same
EP0734073A3 (en) * 1995-03-23 1996-12-04 Texas Instruments Inc Bipolar transistor and manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003835B1 (ko) 반도체 장치(半導體裝置)
JP2009032967A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60202965A (ja) 改良した酸化物画定型トランジスタの製造方法及びその結果得られる構成体
US5574306A (en) Lateral bipolar transistor and FET
JP2565162B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS62183558A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0371772B2 (ja)
JP2000252290A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2663632B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2915002B2 (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2718101B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04113627A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH03131037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62298170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5969946A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH05335329A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61269377A (ja) 半導体装置
JPH02246223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11233521A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6060759A (ja) 半導体装置
JPS6070763A (ja) 半導体装置ならびにその製造方法
JP2001068478A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04294543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0287527A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法