JPS5969946A - 半導体集積回路及びその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5969946A
JPS5969946A JP18090482A JP18090482A JPS5969946A JP S5969946 A JPS5969946 A JP S5969946A JP 18090482 A JP18090482 A JP 18090482A JP 18090482 A JP18090482 A JP 18090482A JP S5969946 A JPS5969946 A JP S5969946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
integrated circuit
semiconductor integrated
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18090482A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Taguchi
実 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18090482A priority Critical patent/JPS5969946A/ja
Publication of JPS5969946A publication Critical patent/JPS5969946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はバイポーラ集積回路に適する半導体集積回路及
びその製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年半導体集積回路の進歩は著しく、微細加工技術、イ
オン注入技術、浅い拡散技術、ドライエツチング技術、
選択酸化技術、絶縁物理め込み技術等がこれに大きく寄
与している。この中でバイポーラ型集積回路特にECL
(Emitter  、Couqled Logic)
 、 I” L(Integrated Inject
ionLoglc) にとって高集積度化、高蓮度化全
ばがるのに選択酸化技術ないし絶縁物理め込み技術、浅
い拡散技術に必要欠くべからざる技術である。
上記選択酸化技術ないし絶縁物理め込み技術は、素子の
微細化、縮少化、寄生容量の低減化をもたらす。
例えば上記技術の中で、選択酸化技術を使用したバイポ
ーラ集積回路を考えてみる。第1図はNPN型トランジ
スタの断面図であり、1はP−型シリコン基板、2はN
+型埋め込み層、 3は積層エピタキシャル層、4は選
択酸化によるシリコン酸化膜、5はP″′型活性ベース
層、 6は浅いエミツタ層、7は炉型多結晶シリコン膜
(ドーグトポリシリコン)である。
第1図の場合、集積度を向上させるために酸化膜4をマ
スクにエミッタ開口する(アイソグラナ■といわれる)
と、図の如くベース層5のはじの酸化膜4が後退し、ポ
リシリコン膜7でエミツタ層6を形成した場合、Aの部
分と比較してBの部分のベース幅が狭くなり、NPN 
)ランジスタのコレクタ、エミッタ間がリーク、或いは
最悪の場合ショートしてし1つものであった。更にグラ
ンド部やバイポーラトランジスタのコレクタ層にN+デ
ィープ拡散層がある場合には、熱酸化によυペース層上
よりも厚く酸化膜が形成されているので、よりベース層
のはじの酸化膜4が後退して更に悪化するし、酸化膜4
ト工ヒタキシヤル層3との境界付近でN+エミッタ異常
拡散が発生しても同様にコレクタ、 エミッタ間がリー
ク或いはショートしてし1つ。また12Lを高性能化き
せるために微細化すると、それにつれてベース幅を狭く
するがペース濃度を薄くする必要を生ずる。この場′合
もエミッタ拡散が進行し、同様にコレクタ、エミッタ間
がリークまたはショートしゃすいものであった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、前記エミッ
タ開口時におけるペース周辺でのベース幅を狭くするこ
となく、コレクタ、エミッタ間のリークまたはショート
を防止することができる半導体集積回路の製造方法を提
供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上W己目的を達成するため、第1導電現半導体
層の一部を凹形になるようにエツチングし、第2導電型
の不純物層を前記凹形部の上側面付近にのみ形成し、前
記不純物層を活性領域の一部として使用するようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。まず
第2図(、)に示す如くP型シリコン基板11に八8 
 の選択拡散により、N+型埋め込み層12を形成する
。更に厚さ2μのN型エピタキシャル層13を成長させ
てから、薄い熱酸化膜14全形成した後パターニング形
成したレジスト膜15をマスクとしてN型エピタキシャ
ル層I3を、cct4  ガスを用いてRIE(Rea
ct’lon Ion Etching)  技術によ
り、第2図(b)に示す如く垂直にエツチングする。次
に全面に絶縁物層を形成したのち、再びRIE技術によ
り凹部16の表面付近だけエピタキシャル層13を露出
せしめ、この部分にのみP型不純物層(拡散層)17を
形成してから、凹部16に絶縁物(誘電体)18を埋め
込み形成する。なおこの方法によらず、先にP型拡散層
を形成してから、RIE技術を用いて選択エツチングす
ることにより、凹形部16の表面イ」近にのみ上記P型
拡散層を形成してもよい。
次に第2図(c)に示す如く薄い酸化膜−19を形成し
た後、絶縁層18をマスクにr型活性ベース層20fイ
オンインプランテーションで形成する。次に第2図(d
)に示す如くエミッタ開口するために薄い酸化膜19を
エツチングする。この場合エピタキシャル層13近くの
絶縁層18がエツチングされて陥没する。21がその絶
縁層の陥没部を示す。次に第2図(g)に示す如く全面
に:JIす2000 X 、 ari L X l O
”cm ’6D砒素トープ多結晶シリコン22を堆積し
た後、この多結晶シリコン膜22を写真蝕刻法でパター
ニングし、ドライエツチング技術を用いて余分な多結晶
シリコン膜22を除去してから、熱処理を施して該膜2
2から前記砒素ヲP−型活性ペース領域17.20に拡
散して、N+型エミクタ層23を形成した。ひき続き第
2図(f)に示す如く全面にCVDによる5102  
膜及びPSG膜24を連続的に堆積し、隣ケ9ツタ処理
を施して、外部ペース層上の酸化膜及び多結晶シリコン
膜22上の酸化膜にコンタクト孔を開口した後、全面に
At膜を真空蒸着し・ぐターニングしてAt配線25を
形成することにより、バイポーラ型集積回路を製造した
第3図(、)は第2図(f)付近のパターン平面図であ
り、第3図(b)は第3図(、)のB−B線に沿う断面
図で、26はP+型外部ペース層、27げディーfN+
型コレクタ層である。
上記実施例によれば、絶縁層18の端部にP型拡散層1
7をP−型拡散層17をP−型活性ペース層201v深
く形成し、その部分でのペース深さを深くできるため、
砒素ドープ多結晶シリコン膜22を拡散源としてN+型
エミッタ層23を形成する際に、絶縁層18端部でエミ
ッタの異常拡散或いはエミッタ開口時における酸化膜の
オーバエツチングなどによって発生するエミッタ、コレ
クタ間リークまたはショート事故を防止できるものであ
る。
なお本発明は上記実施例のみに限定されるものではなく
、種々の応用が可能である。例えば第2図(b)の凹形
部16を形成した後に、この凹形部の上側面の表面近く
と該凹形部の底部にのみ、基板1よυ高濃度のP型層を
形成してこれを分離層として用いてもよい。この場合絶
縁層10がP型基板11に到達していなくても、上記同
様の分離層を形成すること示できる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、半導体層と絶縁層(
誘電体層)との接触部付近で誘電体層が陥没してエツチ
ングされても、それによる不都合を上記接触部付近に形
成された不純物層で防止できるため、バイポーラ集積回
路の高歩留化が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバイポーラ集積回路を説明するための断
面図−1第2図(、)ないしくf)は本発明の一実施例
の工程説明図、第3図(、)は第2図(f)付近のノ?
ターン平面図、同図(b)は第3図(a)のB−B線に
沿う断面図である。 12・・・耐型埋め込み層、 13・・・N型エピタキ
シャル層、16・・・凹形部、17・・・P型不純物層
、18・・・誘電体層、20・・・P−型ベース層、2
3・・・エミツタ層。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第B°図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体素子形成領域と、この領域の
    側壁に設けられた誘電体層と、前記領域の側壁の上側の
    みに設けられた第2導電型不純物層とを具備したことを
    特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)  第1導電型半導体層の一部を凹形にエツチン
    グする工程と、第2導電型の不純物層を前記凹形部の上
    側面付近にのみ形成する工程と、前記凹形部に誘電体層
    を残置し表面を平担化する工程とを具備したことを特徴
    とする半導体集積回路の製造方法。
  3. (3)前記半導体層がN型でアク、前記不純物層がP型
    で、この不純物層をバイポーラ型トランジスタのベース
    の一部とすることを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載の半導体集積回路の製造方法。
  4. (4)前記ベース層上に浅いN+型のエミツタ層を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の半導
    体集積回路の製造方法。
  5. (5)前記凹形部を形成した後、この凹形部の上側面の
    表面部付近と前記凹形部の底部にのみ第2導電型不純物
    層を形成し、該層の後者を分離層として用いるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の半導
    体集積回路、の製造方法。
JP18090482A 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路及びその製造方法 Pending JPS5969946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090482A JPS5969946A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090482A JPS5969946A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969946A true JPS5969946A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16091334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18090482A Pending JPS5969946A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980967A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
EP0600596A2 (en) * 1992-11-24 1994-06-08 National Semiconductor Corporation Improved bipolar transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980967A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
EP0600596A2 (en) * 1992-11-24 1994-06-08 National Semiconductor Corporation Improved bipolar transistor
EP0600596A3 (en) * 1992-11-24 1995-04-19 Nat Semiconductor Corp Improved biolar transistor.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728671B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
EP0083816B1 (en) Semiconductor device having an interconnection pattern
JPH05206451A (ja) Mosfetおよびその製造方法
JP2002016080A (ja) トレンチゲート型mosfetの製造方法
JP2003303830A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01274470A (ja) バイポーラ・トランジスタ装置及びその製造方法
JPH0786293A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
US5574306A (en) Lateral bipolar transistor and FET
JPS5989457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5969946A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5818784B2 (ja) ハンドウタイソシ ノ デンキヨクハイセンコウゾウ
JPS5911644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6173371A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2615958B2 (ja) バイポーラ型半導体装置の製造方法
JPH05166919A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63284854A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2621607B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01179357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62183558A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH06204472A (ja) トレンチ形ソース/ドレーンmosfetの製造方法
JPS62120040A (ja) 半導体装置の製造方法
CN114709262A (zh) 一种屏蔽栅型功率器件及其制造方法
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6229165A (ja) 縦形半導体装置の製造方法