JPS5947762B2 - プレストレスト橋梁構築装置 - Google Patents

プレストレスト橋梁構築装置

Info

Publication number
JPS5947762B2
JPS5947762B2 JP55079979A JP7997980A JPS5947762B2 JP S5947762 B2 JPS5947762 B2 JP S5947762B2 JP 55079979 A JP55079979 A JP 55079979A JP 7997980 A JP7997980 A JP 7997980A JP S5947762 B2 JPS5947762 B2 JP S5947762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
feed girder
feed
girder
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576003A (en
Inventor
正 岡野
元良 田北
正彦 國島
公陽 中条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP55079979A priority Critical patent/JPS5947762B2/ja
Publication of JPS576003A publication Critical patent/JPS576003A/ja
Publication of JPS5947762B2 publication Critical patent/JPS5947762B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、あらかじめ建造された橋脚間に、プレストレ
ストコンクリ−1・の橋梁を区分ごとに構築するための
装置に係るものである。
橋梁の既設部分から、先行する橋脚に向けて橋桁を送り
出して順次橋梁を架設する工法として、いわゆる手延工
法が知られてお・す、この方法を型枠装置を備えた送り
桁の前進に応用して、順次コンクリ−I・造の橋梁を構
築することも行われてい・る。
ところで、送り桁を用いる上記橋梁構築装置は、送り桁
と、架台、吊り枠、型枠装置、中間支柱、補助支柱を主
体として構成されているが、送り桁を前進させる際には
、架台を順次盛り替える必要がある。
″ 従来、この架台の盛り替え手段としては、例えば特
公昭47−44710号、特開昭50−132732号
に記載の発明のように、送り桁に結合されたワイヤーロ
ープに架台のセンターホールジヤツキを咬着させて、そ
の伸縮によって架台上で送り桁をくり出す方式や、送り
桁と架台を分離して送り桁に装着したクレーン等で架台
を移動させる方式などがあるが、前者は機動性に富んで
いる反面、装置の構造が複雑で高価であり、後者は構成
は簡素であるが機動性で劣る欠点を有している。
本発明は、」―記実状に鑑み、機動性、作業性にすぐれ
、しかも構成が大幅に簡素化されるうえ、送り桁を安定
した状態に保持しながら前進させるようにして作業の安
全性を確保することができるプレストレスI・コンクリ
ート橋梁構築装置を提供しようとするものである。
次に本発明の構成を図面に示された一実施例について説
明する。
第1図ないし第4図において、1は橋脚間隔に兄合い長
さの送り桁であって、該送り桁の先端および後端には先
端シーブ2および後端シーブ3が取付けられており、こ
れら先端シーブ2、後端シーブ3および後端側に設置し
たエンドレスウインチ4にかけてワイヤロープ5が懸回
されている。
このエンドレスウィンチ4は型枠装置の移動機器の主体
をなすものである。
6は前方型枠装置であって、該前方型枠装置6は、送り
桁1の上部レール7上に、キャリヤ8を介して滑動自在
に支架された吊枠9に吊鎖材10によって吊下げられて
いる。
そして」−記吊枠9のキャリヤ8はワイヤロープ5に咬
着自在となっている。
11は型枠支持フレーム、12は送り桁1に装備され、
その側面に沿って走行可能とされた一般荷役用のトロリ
ーホイスト、13は送り桁1内の作業通路である。
14は構築を完了した部分のプレストレストコンクリー
トの橋梁、15はその部分の最前方の橋脚、16は次に
橋梁を構築する橋脚であって、この橋脚16は橋梁の構
築に先だってあらかじめ建造されるものである。
上記橋脚16−Lには、その前方および後方へ向けて区
分ごとにプレストレストコンクリートの所定断面形状の
橋梁17が構築され、これら橋梁14.17上には遂次
レール18.18が間隔をあけて一対づつ敷設される。
そして送り桁1は、レール18.18に跨がって同じ長
さとした前方架台19、中間架台20.′後方架台21
および前方架台19と中間架台20の中間に配置される
中間補助支柱22によって橋梁1乙14上に支持されて
いる。
23は先端補助支柱であって、該先端補助支柱23は伸
縮自在のもので送り桁1の先端部に垂下されている。
24は後方型枠装置であって、該後方型枠装置24は前
方型枠装置6と同構成となっているが、送り桁1上での
移動は独立させである。
前方架台19は、第5図および第6図に示すように、受
梁19aの上部に送り桁1の滑動ローラ19bが装着さ
れでおり、この滑動ローラ19bの支持体19cは受梁
19a上を変位可能となっており、上記滑動ローラ19
bを介して送り桁1が滑動自在に支持されるようになっ
ている。
また上記前方架台19には受梁19a端部の横架部材1
9bにおいて、橋梁上面に着脱可能に植設したアンカー
ボルト25が上下に貫通され、その」一端側にナラI’
25 aが螺装されている。
そして受梁19aの下部と橋梁17間にはレール18よ
りやや高い受台26が噛ませてあって、この受台26を
噛ませ、かつ撤去することにより前方架台19全体が上
下方向に変位可能となっている。
第7図および第8図には、中間架台20の詳細について
示されている。
すなわち20aはその受梁であって、該受梁20aの下
部には走行台車20bが油圧ジヤツキ20cを介して昇
降自在に懸垂して装着されており、走行台車20bの走
行車輪20dは前記レール18に係合させて、レール1
8上を転動するものである。
この中間架台20は送り桁1と連結解離自在に使用され
るものであり、受梁20aの上部には送り桁1の幅以上
にわたって連結機構20eが備えられている。
なお、受梁20aの下部と橋梁17間には前方受台と同
様のアンカーボルトが設けられ、;レール18よりやや
高い受台27が噛ませである。
後方架台21は上記中間架台20と同構成となっている
前記中間補助支柱22は、第9図および第10図に示す
ように、受梁22aの上部に送り桁1を支える1油圧ジ
ヤツキ22bが備えられ、その受梁22a上の移動は前
方架台19の支持体19cと同様であり、受梁22bの
アンカーボルト28、ナツト29、横架部材22cによ
る橋梁17への固定と受台30の構成も同様である。
1 次に以上説明した本発明に係るプレスI・レスト橋
梁構築装置を用いた施工順序を第11図において説明す
る。
なお、図中では工程に関与する部分のみを示し、他は省
略されている。
同図Aは、橋梁の一族工程が完了した状態を示している
この状態では、送り桁1はその前端部を除いて既設の橋
梁14上にあって、その前部は前方架台19で、後部は
中間架台20および後方架台21で支持されており、前
方型枠装置6お・よび後方型枠装置24は橋脚15から
前後両方向へ橋梁14を構築)した形で送り桁1のそれ
ぞれ前部および後部に位置している。
第11図BないしJは、橋梁の次期施工程を順次水して
いる。
以下図にしたがって説明する。第11図B 次期施工程
の開始に際しては、橋梁141の橋脚15の直上位置に
中間補助支柱22を設置して送り桁1を仮受し、中間架
台20の送り桁1との係着を解き、トロリーホイスト1
2を使用して中間架台20を同位置まで移動(以下単に
「移動」等という。
)すると共に、前方型枠装置6および後方型i枠装置2
4を橋脚15の上方位置に移動する。
同図C送り桁の前進工程。
送り桁1を中間架台20と後方架台21で支持したまま
、それぞれの台車20bを走行させることにより、前進
させると共に、前方架台19上では滑動ローラ19b上
を滑動させ、前方型枠装置6および後方型枠装置24は
橋脚15上に位置させるべく相対的には後退させて橋脚
15に対し荷重を保持させ、送り桁1の先端は先端補助
支柱23により橋脚16上に支持せしめ、前方型枠装置
6を橋脚16上に移動してその柱頭部を橋梁14と同断
面に施工して橋梁17の基部とする。
同図D 橋梁14の前端部に位置している前方架台19
をトロリーホイスト12で橋脚16上に盛り替え、前方
架台19と中間架台20の支持のもとに後方架台21を
送り桁1の後端位置へ戻す。
同図E 既設の橋梁14の前端部上に中間補助支柱22
を設置し、後方架台21との支持のもとに中間架台20
を後方へ移動する。
同図F 送り桁1を前記同図Cと同様にして中間架台2
0および後方架台21で前進させる。
同図G 橋梁14の前端部に中間補助支柱22を再び設
置し、中間架台20を後方へ移動する。
同図H送り桁1を中間架台20および後方架台21で最
終位置まで移動すると共に、前方型枠装置6を順次相対
的に後退させ、その荷重を前方架台19より前方にかけ
ないようにする。
同図■ 中間架台20をトロリーホイスト12で橋脚1
6上に盛り替えると共に、後方架台21を既設の橋梁1
4にアンカー固定する。
そして、前方型枠装置6お・よび後方型枠装置24を共
に橋脚16の上方で前記橋梁17基部の前後に寄せて第
1区分の橋梁を施工する。
同図J 第1区分の橋梁17が完了後、中間補助支柱2
2を橋脚16直上の柱頭部上に設置し、後方架台21と
の支持のもとに前方架台19および中間架台20を完工
区分の先端部上に盛り替え、前方型枠装置6および後方
型枠装置24を第2区分の橋梁施工位置に移動設置し、
その部分の施工をする。
以後、上記施工程を繰返して各区分ごとに順次橋梁を施
工し、橋脚16をはさんで既設橋梁14の前端への閉合
部各部分およびそれに対応する先端側片持部各部分を完
成させ、同図Aの形に戻る。
ところで、前方架台19には、送り桁1を滑動させる滑
動ローラ19bが備えられており、さらに、中間架台2
0にはレール18−1−を走行する走行台車20bが備
えられており、後方架台21も同構成となっていて、こ
こに送り桁1の推進機構が集結されているので、前記同
図C,F、 Hの送り桁1の前進にあたってその作業を
円滑かつ容易に行うことができ、しかもレール18に係
合した後部架台21と中間架台20は送り桁1の重量に
よる正の反力のみならず負の反力も支持するので、送り
桁1を安定した状態に保持したまま前進させることがで
き、送り桁1の転倒を確実に防止して作業の安全を確保
できるうえ、送り桁1を発進させる際に、前進させる距
離に対応して送り桁1を後部架台21より後方に突出さ
せでおく必要はなく、後部架台21を常に送り桁1の後
端部近傍位置に配置すればよいので、後部架台21の盛
り替えが容易となって、作業能率の向上が図られる。
また、前方架台19、中間架台20、中間補助支柱22
の盛り替えは、送り桁1に装備されている一般荷役用の
トロリーホイスト12を用いてできるので、それらの盛
り替えのためにクレーン等を必要とせず、しかもそれら
の作業に機動性が発揮される。
さらにそれに伴って送り桁1の構造の簡素化と軽量化が
図られることになる。
これを要するに、本発明は、あらかじめ建造された橋脚
間に、プレストレストコンクリートの橋□梁を区分ごと
に構築するための装置であって、型枠装置とその移動機
器および一般荷役用トロリーホイスト等を装備した送り
桁と、該送り桁の前部、中間部、後部をそれぞれ支持す
る前方架台、中間架台お・よび後方架台と、前方架台と
中間架台の中間に配置される中間補助支柱および送り桁
の先端部に垂下された伸縮自在の先端補助支柱からなり
、前記前方架台は、その上部に装備した滑動ローラを介
して送り桁を滑動自在に支持し、中間架台および後方架
台は、送り桁の前進時に送り桁に連結;して、その下部
に装備した走行車輪を、橋梁の既設部分に敷設したレー
ルに係合させて走行可能に構成したから、送り桁の前進
にあたっては、それを支持する中間架台および後方架台
の走行と前方架台の滑動支持とによって、きわめて円滑
かつ容1易に行うことができ、しかも、後方架台および
中間架台が送り桁の正負の反力をともに支持するので、
送り桁を安定した状態に保持したまま前進させることが
でき、送り桁の転倒を確実に防止して作業の安全を確保
することができる。
また、後部)架台は常に送り桁の後端部近傍位置に配置
すればよいので架台の盛り替えが容易となるうえ前方架
台、中間架台および中間補助支柱の盛り替えを送り桁に
装備されている一般荷役用のトロリーホイストをもって
迅速容易に行うことができるばかりでなく、特別な盛り
替え装備が不要となることから送り桁の構造の大幅な簡
素化が図られる。
よって、本発明に係る装置を採用すれば、プレストレス
トコンクリ−1・橋梁構築工法における機動性、および
作業の安全性を大いに向上させる充分な効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るプレスI・レスト橋梁構築装置の一
実施例を示すものであって、第1図は全体の側面図、第
2図は第1図におけるA−A線矢視方向の一部を省略し
た断面図、第3図は同上B−B線矢視方向の1断面図、
第4図は同上C−C矢視方向の正面図、第5図は前方架
台の正面図、第6図は同上側面図、第7図は中間架台の
正面図、第8図は同上側面図、第9図は中間補助支柱の
正面図、第10図は同上側面図、第11図A−Jは作業
工程の順序を示す説明図である。 1・・・・・・送り桁、4・・・・・・エンドレスウィ
ンチ、6・・・・・・方型枠装置、12・・・・・・一
般荷役用のトロリーホイスト ラ、20・・・・・・中間架台、20b・・・・・・そ
の走行台車、20e・・・・・・連結機構、21・・・
・・・後方架台、22・・・・・・中間補助支柱、23
・・・・・・先端補助支柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 あらかじめ建造された橋脚間に、プレストレスI・
    コンクリートの橋梁を区分ごとに構築するための装置で
    あって、型枠装置とその移動機器および一般荷役用トロ
    リーホイスト等を装備した送り桁と、該送り桁の前部、
    中間部、後部をそれぞれ支持する前方架台、中間架台お
    よび後方架台と、前方架台と中間架台の中間に配置され
    る中間補助支柱および送り桁の先端部に垂下された伸縮
    自在の先端補助支柱からなり、前記前方架台は、その上
    部に装備した滑動ローラを介して送り桁を滑動自在に支
    持し、中間架台および後方架台は、送り桁の前進時に送
    り桁に連結して、その下部に装備した走行車輪を、橋梁
    の既設部分に敷設したレールに係合させて走行可能に構
    成したことを特徴とするプレストレスト橋梁構築装置。
JP55079979A 1980-06-13 1980-06-13 プレストレスト橋梁構築装置 Expired JPS5947762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55079979A JPS5947762B2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 プレストレスト橋梁構築装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55079979A JPS5947762B2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 プレストレスト橋梁構築装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576003A JPS576003A (en) 1982-01-12
JPS5947762B2 true JPS5947762B2 (ja) 1984-11-21

Family

ID=13705436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55079979A Expired JPS5947762B2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 プレストレスト橋梁構築装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947762B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5059491B2 (ja) * 2007-06-11 2012-10-24 三井住友建設株式会社 移動吊支保工の組立て方法
JP6702835B2 (ja) * 2016-09-27 2020-06-03 三井住友建設株式会社 多径間連続橋の橋桁架設方法
JP6425848B1 (ja) * 2018-05-15 2018-11-21 株式会社横河住金ブリッジ 橋梁の架け替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576003A (en) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056608B2 (ja) 片持架設用移動作業車の後退撤去方法および後退装置
CN110747761B (zh) 路桥预制小箱梁式隐盖梁临时支承体系的拆除施工方法
US5511268A (en) Construction of large structures by robotic crane placement of modular bridge sections
JPS6024247B2 (ja) 鉄筋コンクリ−トまたはプレストレスト・コンクリ−ト製の多径間橋梁構造を区分毎に片持張出架設するための装置
CN109653105B (zh) 箱梁桥悬臂施工挂篮主桁系统及其使用方法
KR101632922B1 (ko) 비자주식 빔 런처를 이용한 교량시공방법
CN201058969Y (zh) 新型架桥机
JPS59501465A (ja) 片持ばり工法によるプレストレスト・コンクリ−ト橋の分割注型装置
JP4361775B2 (ja) 橋梁架設工法および橋梁架設用装置
CN210561749U (zh) 一种多幅并置的双悬臂架桥机
CN208995928U (zh) 一种适用于叠合梁施工的多功能桥面吊机
EP1111135A2 (en) Method of building viaducts
JP2001146716A (ja) 橋桁の架設方法
JPS5947762B2 (ja) プレストレスト橋梁構築装置
CN113882286B (zh) 桥梁拆建一体机及其过跨方法、桥梁拆除方法及新建方法
JP3837888B2 (ja) 橋桁連続送り出し装置
CN109505251A (zh) 一种拱形钢结构桁架桥梁架设方法
JP2994935B2 (ja) 橋梁張出し架設工法及びその装置
CN212670341U (zh) 一种钢混结合梁梁段间预制桥面板安装装置
JP2768280B2 (ja) 橋梁の架設方法
JPH03275803A (ja) 高架構造物の移動構築装置
CN218880595U (zh) 一种适用于现浇混桥梁施工的一体式钢结构挂篮
JPH06193017A (ja) 橋梁架設装置
JP2000170122A (ja) コンクリート橋桁の架設工法及びその装置
CN220132753U (zh) 一种钢箱梁顶推施工中滑移调位系统