JPS5944782B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS5944782B2
JPS5944782B2 JP943180A JP943180A JPS5944782B2 JP S5944782 B2 JPS5944782 B2 JP S5944782B2 JP 943180 A JP943180 A JP 943180A JP 943180 A JP943180 A JP 943180A JP S5944782 B2 JPS5944782 B2 JP S5944782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
transistor
diode
mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP943180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108255A (en
Inventor
太彦 長谷川
茂夫 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP943180A priority Critical patent/JPS5944782B2/ja
Publication of JPS56108255A publication Critical patent/JPS56108255A/ja
Publication of JPS5944782B2 publication Critical patent/JPS5944782B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、バイポーラトランジスタ、ダイオードおよ
びMOS電界効果トランジスタ(以後、MOSトランジ
スタと称す)を含み、バイポーラトランジスタのベース
領域にダイオードを形成した占有面積が小さくかつ動作
速度の速い半導体集積回路に関するものである。
従来の半導体集積回路は、一般にシリコンウェハ上にM
OSトランジスタのみ、あるいはバイポーラトランジス
タのみの単一種類のトランジスタを用いて構成されてい
た。
MOSトランジスタは、電圧駆動形の素子であV)入力
インピーダンスが高く、素子面積が小さいという利点を
有し、一方電流供給能力が劣るという欠点を有する。従
つて、MOSトランジスタを用いた集積回路には、集積
密度が人きく、低消費電力であるが、動作速度が遅いと
いう特徴がある。一方、バィポーラトラ/ジスタは、電
流、駆動形の素子であり、電流供給能力が入きいという
欠点を有するが、素子面積が宍きく、入力インピーダン
スはMOSトランジスタ程高くないという欠点を有する
。それ故、バイポーラトランジスタの集積回路には、動
作速度は速いが、集積密度が小さく消費電力が大きいと
いう特徴がある。そこで、上記の両トランジスタの欠点
を補い、利点を生かしてより高性能な素子を実現するた
めに、同一シリコンウェハ上にMOSトランジスタとバ
イポーラトランジスタを混載して形成するBI−MOS
デバイスが開発されている。
このBI−MOSデバイスでは、MOSトランジスタ回
路の出力回路等にバイポーラトランジスタを導入し、電
流駆動能力の向上を図ることができる。その代表例とし
て第1図1fCBI−M0Sデバイスを用いたインバー
タ回路を示す。このBI−MOSインバータ回路は、n
pnバイポーラトランジスタ1、エンハンス型nチャネ
ルMOSトラノジスタ2、ダイオード3およびMOSイ
ンバータ14よりなる。
端子5は電源VDDに接続され、端子6はアース電位V
ssになつている。30は基板端子であサ、アース電位
Vssまたはさらに低電位になつている。
14は入力信号を反転するためのMOSインバータ回路
である。
TはBエーM05インバータ回路の入力端子であり、8
は出力端子である。入力端子TVCMOSレベルの入力
信号が供給されると、出力端子8にはバイポーラトラン
ジスタ1よジ供給される大電流の反転出力が得られる。
第1図に示すBI=MOSインバータ回路では、点線1
2で示すBI=MOS基本回路が用いられており、これ
はNpnバイポーラトランジスタ1、nチヤネルMOS
トランジスタ2およびダイオード3よりなる。いま、M
OSトランジスタ2のゲート端子11にハイレベルVI
)Dが印加されると、MOSトランジスタ2はオン状態
となりバイボーラトランジスタ1のベース電位はコレク
タ電位と同電位となる。その結果、バイポーラトランジ
スタ1はオン状態となる。ここで、バイポーラトランジ
スタのエミツタ電流は、MOSトランジスタの相互コン
ダクタンス、ゲート電圧およびしきい値電圧ならびにバ
イポーラトランジスタの電流増幅率によつて決まジ、―
般にMOSトランジスタの取9得る電流に比して充分大
きな電流値となることはいうまでもない。MOSトラン
ジスタ2のゲート端子11がローレベルVとなると、M
OSトランジスタ2はオフ状態SSsとなり、バイポー
ラトクンジスタ1のベース電位はダイオード3を通して
ローレベルVssとなり、その結果バイポーラトランジ
スタはオフ状態となる。
ここで、ダイオード3がない場合には、MOSトランジ
スタ2がオフ状態ではベース電位はフローテイング状態
となv、ベース電位がエミツタ電位と同電位となるまで
、ベース電荷はベース・エミツタ間の順方向接合を通し
て流れるためバイポーラトランジスタはオフ状態となる
が、動作速度は遅くなる。第1図に示すBI−MOSイ
ンバータ回路は、上記のBI−MOS基本回路を2個直
列に接続し、入力端子はその片方にMOSインバータ1
4を付加して並列に接続されている。
このBI−MOSインバータ回路の動作は上記の基本回
路の説明から容易に明らかであろう。第1図における点
線12で囲んだBI−MOS基本回路の従来のデバイス
構造を第2図に示す。
第2図に卦いて、13はP型シリコン基板(濃度;10
14〜1015/〜)、29はn型エピタキシヤル層(
濃度;1015〜1016/(177f)、15は素子
分離域(Pn分離又は酸化物分離)、1はNpnバイポ
ーラトランジスタ、2はnチヤネルMOSトランジスタ
、3はダイオードである。バイポーラトランジスタ1は
、埋込み拡散層16(n型、濃度;〜1020/C7l
i)、n型コレクタ領域17、P型ベース領域18(濃
度:1017〜1018/d)、n型エミツタ領域19
(濃度;1019〜1020/d)よジなり通常通常の
バイポーラトランジスタと異なるところがない。
ダイオード3は、P型領域25(濃度;1017〜10
18/d)およびn型領域26(濃度;1019〜10
20/d)からなジ、これらはそれぞれバイポーラトラ
ンジスタ1のベース領域18訃よa岳ミツタ領域19と
同一の構造パラメータ(濃度、拡散深さ等)とすること
ができる。
MOSトランジスタ2は、Pウエル20(濃度;101
6〜1017/0d)中に形成しソース22とドレイン
21(n型、濃度;1019〜1020/d)、ゲート
酸化膜28(数百〜1000λ)およびポリシリコンゲ
ート23よりなる。
BI−MOSデバイスでは、バイポーラトランジスタと
MOSトランジスタのプロセス上の整合をとるため、n
チヤネルMOSトランジスタのPウエル20(チヤネル
領域)とソース22・ドレイン21とをそれぞれバイポ
ーラトランジスタのベース領域18とエミツタ領域19
と同一の構造パラメータとすることができる。MOSト
ランジスタのしきい値電圧の制御と素子間の分離を行な
うために、MOSトランジスタ2の基板端子(Pウエル
端子)30}よび素子分離域15の端子30の電位は、
回路中の最低電位V88と同電位とするか、あるいはさ
らに低くする必要がある。
ダイオード3の形成領域の基板端子31は、回路中の最
高電位VDOと同電位とする必要がある。素子分離域1
5が酸化物分離である場合は、P型基板13の基板端子
30に必要な電位を与えることになる。バイポーラトラ
ンジスタ1とダイオード3とMOSトランジスタ2とは
、第1図の点線枠12内の結線のように各端子間をAL
配線等によつて接続されている。
第2図に示す従来のBI−MOS基本回路のデバイス構
造において、3個の素子はそれぞれ素子分離域と素子間
の配線領とを必要とし、このため占有面積が大きくなつ
ている。
また、付随的な結果として素子間配線の配線長も長くな
る。動作特性については、素子分離域の浮遊容量が入き
く、このことは動作速度の制限要因となつている。この
発明は、上述の如き、バイポーラトランジスタとMOS
トランジスタとダイオードから成る従来の半導体集積回
路の問題点を解決するためになされたものであ9、従つ
てこの発明の目的は、占有面積の削減、動作速度の向上
を一段と図り得る上述の如き半導体集積回路を提供する
ことにある。この発明の構成の要点は、バイポーラトラ
ンジスタ、ダイオードあ一よびMOSトランジスタを含
む半導体集積回路において、バイポーラトランジスタの
ベース領域にダイオードを形成した点にある。
以下図面についてこの発明の実施例を詳細に説明する。
第3図は、この発明の第1の実施例であるBIMOS基
本回路のデバイス構造の断面図Cある。
同図において、VはNpnバイポーラトランジスタであ
つて、そのベース領域18′にダイオード3′を具備す
る。2はnチヤネルMOSトランジスタであつて従来の
構造と異なるところはない。
その他、第2図に示す従来のデバイス構造と同一の番号
を付した箇所は従来の構造と特に異なるところはない。
この発明の特徴は、ダイオード3′をP型ベース領域1
8′に形成し、ダイオードのP型領域とバイポーラトラ
ンジスタのP型ベース領域を共用していることである。
このことによつて、不純物濃度等の構造パラメータ、素
子間の接続および各素子の動作のうえで何ら問題を生じ
ない。たたし、ベース領域18/にエミツタ領域19と
ダイオード3′のn型領域を形成するために、ベース領
域18′、コレクタ領域17′および埋込み拡散層16
′の面積が若干大きくなる欠点があるが、この発明によ
つて得られる利点に比べればこの欠点は些少である。バ
イポーラトランジスタVの埋込拡散層16′、コレクタ
領域17′、ベース領域18′、エミツタ領域19の不
純物濃度は従来のデバイス構造のそれと異なるところが
ない。この発明の第1の実施例(第3図)では、P型基
板にバイポーラトランジスタ用の埋込み拡散層を施しそ
の上にn型エピタキシヤル層を形成したシリコン基板を
用いたが、P型基板を用いてnウエルを形成し、この中
にNpnバイポーラトランジスタを形成する場合にもこ
の発明を適用できることはこの第1の実施例より容易に
理解されるであろう。
また、この実施例のNpnバイポーラトランジスタとn
チヤネルMOSトランジスタの組合せの代りにPnpバ
イポーラトランジスタとPチヤネルMOSトランジスタ
の組合せについてもこの発明を適用できる。
第4図にその実施例を示す。第4図において、Pnpバ
イポーラトランジスタ15ベース18″とPチヤネルM
OSトランジスタ2′のドレイン21′とが接続されて
いる。ダイオード3句n型領域はバイポーラトランジス
タのベース領域185と共用し、ダイオードのP型領域
27′は同ベース領域18′に形成されておジ、これが
PチャネルMOSトランジスタ2′のゲート端子1Vと
接続されている。このデバイス構造では、n型シリコン
基板13′上のP型エピタキシヤル層29′にPnpバ
イボーラトランジスタ1e形成するとともに、エピタキ
シヤル層中にnウエル20′を形成し、この中にPチヤ
ネルMOSトランジスタ2′を形成する。各素子は素子
分離域15′(n型)によつて分離されており、基板端
子30′は回路中の最高電位と同電位かあるいはさらに
高電位に設定されている。エピタキシヤル層がない場合
には、n型基板中にPウエルを形成し、この中にPnp
トランジスタを形成することはいうまでもない。
この発明の実施例として、BI−MOSインバータ回路
への応用例を示したが、この光明によるBI−MOS基
本回路は、その他の入出力バツフア回路や入出力ゲート
回路等の回路にも適用できることはいうまでもない。
以上述べたこの発明の実施例の説明より明らかなように
、この発明には以下の利点がある。
従来のデバイス構造では、第2図のダイオード3に示す
ように、ダイオードのための素子分離域を必要とするが
、この発明ではダイオードをバイポーラトランジスタの
ベース領域に形成するため、ダイオードのための素子分
離域を必要としない。さらに、ダイオードのP型領域を
バイポーラトランジスタのベース領域と共用しているた
め、従来構造に比して占有面積が著しく小さくなる。そ
のうえ、ダイオードとベース領域の一体化により素子間
の配線が削減され、なお一層占有面槓が小さくなる。ダ
イオードを形成するための素子分離域vζよる浮遊容量
がなくなリ、さらに配線長が短縮され配線の浮遊容量が
減少することvζより、従来構造よりも高速動作が実現
できる。また、占有面積の削減によつて集積回路の製造
時の歩留まジ向上とコスト低減を図ク得る等の利点も期
待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、BI−MOSインバータ回路を示す回路図、
第2図は、従来のBI−MOS基本回路のデバイス構造
の断面図、第3図は、この発明の第1の実施例であるB
I−MOS基本回路のデバイス構造の断面図、第4図は
、この発明の第2の実施例であるBI−MOS基本回路
のデバイス構造の断面図である。 (符号説明) 1,V・・・Npnバイポーラトランジスタ、11−・
・Pnpバイポーラトランジスタ、2・・・nチャネル
MOSトランジスタ、2t・・PチヤネルMOSトラン
ジスタ、3,3′,3′!・・ダイオード、5・・・コ
レクタ端子,電源端子(VDD)、6,6′・・・エミ
ツタ端子,アース端子(V8s)、7・・・入力端子、
8・・・出力端子、9,9t・・コレクタ端子、10,
10t・・ドレイン端子、11,1V・・・ゲート端子
、12・・・BI−MOS基本回路、13・・・P型基
板、13′・・・n型基板、14・・・MOSインバー
タ、15,15′・・・素子分離域、16・・・n型埋
込み拡散層、16′・・・P型埋込み拡散層、17,1
7t・・n型コレクタ領域、171−・・P型コレクタ
領域、18,18′・・・P型ベース領域、18′−・
・n型ベース領域、19・・・n型エミツタ領域、19
′−・・P型エミツタ領域、20・・・Pウエル、2V
・・・nウエル、21・・・n型ドレイン、2V・・・
P型ドレイン、22・・・n型ソース、22t・・P型
ソース、23,23t・・ゲート電極、25・・・ダイ
オードP型領域、26・・・ダイオードn型領域、27
・・・ダイオードn型領域、27′・・・ダイオードP
型領域、28,28t・・ゲート酸化膜、29・・・n
型エピタキシヤル層、294・・P型エピタキシヤル層
、30,30′,31,3V・・・基板端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バイポーラトランジスタとダイオードとM@O@電
    界効果トランジスタとを含み、該バイポーラトランジス
    タのベース端子と前記M@O@S電界効果トランジスタ
    のソース端子あるいはドレイン端子とが接続され、なら
    びに前記ベース端子と前記M@O@S電界効果トランジ
    スタのゲート端子とが前記ダイオードを介して接続され
    て成る半導体集積回路において、前記ダイオードのP型
    領域とn型領域の何れか片方の領域を前記バイポーラト
    ランジスタのベース領域と共用して形成したことを特徴
    とする半導体集積回路。
JP943180A 1980-01-31 1980-01-31 半導体集積回路 Expired JPS5944782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP943180A JPS5944782B2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP943180A JPS5944782B2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108255A JPS56108255A (en) 1981-08-27
JPS5944782B2 true JPS5944782B2 (ja) 1984-11-01

Family

ID=11720136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP943180A Expired JPS5944782B2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944782B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136989A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置の書き込み回路
US5324982A (en) 1985-09-25 1994-06-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having bipolar transistor and structure to avoid soft error
US6740958B2 (en) 1985-09-25 2004-05-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device
IT1188609B (it) * 1986-01-30 1988-01-20 Sgs Microelettronica Spa Procedimento per la fabbricazione di dispositivi monolitici a semiconduttore contenenti transistori bipolari a giunzione,transistori cmos e dmos complementari e diodi a bassa perdita
JP2524028B2 (ja) * 1991-10-04 1996-08-14 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108255A (en) 1981-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5376816A (en) Bi-cmos integrated circuit device having buried region use in common for bipolar and mos transistors
JP2001352077A (ja) Soi電界効果トランジスタ
KR100243496B1 (ko) 반도체 장치
JPS6325714B2 (ja)
US4122481A (en) Semiconductor IC structure including isolated devices in a single substrate and method for fabricating same
EP0424926A2 (en) Bi-CMOS integrated circuit
JPS5944782B2 (ja) 半導体集積回路
JP2661318B2 (ja) 半導体装置
JP3379050B2 (ja) 半導体装置
JPH09199607A (ja) Cmos半導体装置
JPH0441505B2 (ja)
JPS6085623A (ja) Cmos集積回路装置
JPS6362904B2 (ja)
US5278436A (en) Semiconductor integrated circuit device for forming logic circuit including resistance element connected to bipolar transistor with smaller occupied area
JPS62174965A (ja) 集積回路
JPS61283158A (ja) 相補型mosトランジスタ回路
JPS63252464A (ja) 半導体装置
JP2730450B2 (ja) 半導体装置
JPS6059818A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0438864A (ja) 相補形電界効果トランジスタを有する半導体装置
JPS61208863A (ja) Cmos半導体装置
JP3071819B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2671304B2 (ja) 論理回路
JPH0697374A (ja) 半導体集積回路
JP2939275B2 (ja) 半導体集積回路装置