JPS5943831B2 - ハンドウタイシユウセキカイロ - Google Patents

ハンドウタイシユウセキカイロ

Info

Publication number
JPS5943831B2
JPS5943831B2 JP14510875A JP14510875A JPS5943831B2 JP S5943831 B2 JPS5943831 B2 JP S5943831B2 JP 14510875 A JP14510875 A JP 14510875A JP 14510875 A JP14510875 A JP 14510875A JP S5943831 B2 JPS5943831 B2 JP S5943831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
thyristor
current
semiconductor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14510875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5269586A (en
Inventor
政善 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14510875A priority Critical patent/JPS5943831B2/ja
Priority to DE19762655622 priority patent/DE2655622A1/de
Publication of JPS5269586A publication Critical patent/JPS5269586A/ja
Publication of JPS5943831B2 publication Critical patent/JPS5943831B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7408Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a capacitor or a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0744Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/735Lateral transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7436Lateral thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/93Variable capacitance diodes, e.g. varactors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サイリスタを含む半導体集積回路の構造に関
するものである。
第1図は従来のサイリスタの回路を示すものでサイリス
タ1にはアノード2、ゲート3およびカソード4が設け
られ、ゲート3とカソード4の間に抵抗5が接続されて
いる。
そして、サイリスタ1自体は、P型エミッタ6(P1)
、N型ベース7(Ni)、P型ベース8(P2)および
N型エミッタ9(N2)の4層構造からなつている。第
1図のアノード2とカソード4間に第2図に示すような
一定傾斜の電圧(以下、ランプ関数と称する。
)VAKを加えると、たとえゲート3に流れ込む外部電
流が存在しなくとも、そのゲート3には第2図に示す電
圧VGが現われる。これは、レート効果と呼ばれ、ラン
プ関数の傾きを徐々に大きくしていつたとき、らようど
サイリスタ点弧時の電圧VAKの単位時間あたりの電圧
変化dv/dをの値をレート効果のめやすとしており、
通常、この値をdv/dt耐量あるいは臨界電圧上昇率
と呼んでいる。ランプ関数印加時の第1図のサイリスタ
回路の等価回路は第3図のように表わされる。
第3図において、電池Dlは第1図の第1P1>N、接
合10を、静電容量CoおよびCsはそれぞれ第1図の
P2Nl接合11およびP2N2接合12の静電容量を
近似したものである。
なお、電池D1の電圧値はVDとする。この等価回路か
ら明らかなように、アノードAとカソードKとの間に電
圧VAKが加わると、そのゲートGには次の(1)式に
示すような電圧VGが現われる。
但し、ROKは第1図の抵抗5の値、Kは電圧VAKの
傾きを表わし、また、IVAKl〉VDであるとする。
電圧VGの定常値VGSは(1)式においてt−+1と
として得られ、次の(2)式のようになる。
もし、この電圧VGSがPN接合の活性電圧VB(ほぼ
0.7V)を越えると、サイリスタ1は点弧する。すな
わら、(2)式において、VGSをVBで置き換えた場
合、そのときの傾きKがDV/Dt耐量となり、次の(
3)式のようにあられされる。(3)式より明らかなよ
うに、DV/Dt耐量を増大させるためには、接合容量
C2あるいは抵抗R。Kの値を小さくすればよい。とこ
ろで、接合容量C2はほとんどサイリスタの寸法で決定
され、あまり小さくすることができないので、通常は抵
抗値RGKを低くしてDV/Dt耐量を高めている。
ところが、サイリスタ回路の最小ゲート点弧電流1G1
(サイリスタが点弧するために必要な最小のゲート電流
)は次の(4)式のようにあられされる。
ただし、IGOはPNPN接合によつて作られるサイリ
スタ1の最小ゲート点弧電流である。(3)、(4)式
より、d/Dt耐量とゲート点弧電流IG′との関係は
次の(5)式のようになる。
(5)式より明らかなように、IGl〉IGOとすれば
、DV/Dt耐量とゲート点弧電流1Gは比例す!る。
すなわら、素子の安定度を増すため、抵抗値RGKを低
くしてDv/Dt耐量を増大させると、それに伴なつて
ゲート点弧電流1G1が増大してしまう。このゲート点
弧電流1G1の増大は、サイリスタを駆動するための制
御回路の電力を増大させ、制御回路を含めたサイリスタ
装置の信頼度を著るしく低下させることになる。この点
からは、電流IGは小さい程よいことになる。このため
、ゲート点弧電流1G1が小さく、しかもDV/Dt耐
量が大きいサイリスタ回路が必要となり、その解決策と
して第4図に示す回路が考えられている。
第5図は、第4図の回路の集積化パターンの断面図であ
る。第4図、第5図において、レート効果によつて発生
するサイリスタ1のN型ベース7と補助P型領域14(
P3)によつて形成されるコンデンサの充電電流1cを
トランジスタ13のベースに導びき、トランジスタ13
を飽和状態にして、サイリスタ1のゲート3・カソード
4間より見た等価的な飽和抵抗値(第1図の抵抗値RG
Kに相当する。
)を小さくして、(3)式に従つてd/Dt耐量を高め
ている。すなわら、サイリスタ1のアノード2に立上り
の急峻なパルス電圧が侵入しても、その立上りの瞬間に
発生するに充分な充電電流1cのため、ただらにトラン
ジスタ13が低抵抗値となり、サイリスタ1のゲート・
カソード間を短絡するので、レート効果によつてゲート
・カソード間に発生する電圧が低くなり、このため、サ
イリスタ1が誤動作することは少なくなる。
なお、15は抵抗である。このことを、第6図および第
7図の等価回路、第8図の動作曲線によつて説明する。
第6図は、第4図のサイリスタ1のアノード・カソード
間に立上りの急峻な電圧パルスが加わつた場合の等価回
路である。
図中、静電容量18および20の値C2,C3、抵抗1
5の抵抗値R。Kは第3図と同じものである。静電容量
19の値C4は第4図、第5図におけるN型ベース7と
補助P型領域14のP3Nl接合の接合容量である。い
ま、アノード・カソード間に加わる電圧VAKの傾きを
一定値Kとする。このとき、第6図の回路定数C2,C
4は第7図に示すように、2つの定電流源22,21に
よつてあられされ、その電流値12,Icは次の(6)
,(7)式のようになる。12:KC2・・・・・・・
・・(6) したがつて、第7図にランプ関数を印加した場合の定常
状態におけるトランジスタ13の動作特性曲線は、第8
図の11のようになる。
第7図において、定電流源22よりの電流12はほとん
どトランジスタ13のコレクタに流れ込む。これは抵抗
15の値RGKが比較的高い上に、トランジスタ13の
コレクタ・エミツタ間飽和電圧VCEが0.5V以下で
あることによる。いま、ランプ関数の傾きをK。
とし、そのときの電流源22の電流値を。とすれば、定
常状態における動作点はO点となり、このとき、コレク
タ・エミツタ間電圧VCEはV。となる。この状態では
電圧V。がサイリスタの活性電圧VGKB(約0.7V
)より低いので、サイリスタは点弧しない。電圧VAK
の傾きKが徐々に増加するにしたがい、動作点は曲線1
1に沿つてO点からP点に向つて移動する(傾きKの変
化によつて電流2も変るため)。動作点がPになると、
電圧VCEが活性電圧GKBと等しくなり、この点を通
過すると、サイリスタは点弧する。すなわら、このとき
の傾きKがDV/Dt耐量となる。もし、このとき、何
らかの手段でベース電流1cをIcに増加できるとすれ
ば、特性曲線は11から12に移動する。曲線12にお
ける点弧点はqとなり、このとき、コレクタ電流はI,
となり、I,〉oであるから、DV/Dt耐量は11/
IO倍だけ増加する。これは、コレクタ電流がランプ関
数の傾きに比例するからである。したがつて、ベース電
流1cを増加することによつて、DV/Dt耐量を向上
させることができる。このベース電流を増加させるには
、接合容量19の値C4を増加させればよいことになる
。ところで、第9図aおよびbは、それぞれ第5図のサ
イリスタパターンの拡大断面図および平面図を示す。
いま、第9図のサイリスタのアノード2に正電圧を、カ
ソード4および補助P型領域14の集電極23に負電圧
を印加した場合を考える。
この状態は、アノード2に第2図のVAKに相当する正
極性パルスが到来した場合に相当する。このとき、Pl
NlP3層に注目すると、PlNl接合は順バイアス、
NlP3接合は逆バイアス状態となり、印加電圧の大部
分はNlP3接合で負担し、この部分には空乏層が生ず
る。
第10図aおよびbはこの時の空乏層を示す断面図およ
び平面図で、NlP3の接合に沿つて空乏層30は延び
、印加電圧が大きくなる程、その厚さdは増大する。
第10図の空乏層30による静電容量Ccはほぼ次の(
8)式のようになる。なお、四隅の円弧の部分を省略し
、側面と底面が平行であるとする。一 0 −
″ ゛ ″
ただし、εは誘電率である。
しかし、この場合、空乏層の面積をそれほど大きくする
ことができないので、それによつて静電容量を大きくす
ることができず、したがつて、DV/Dt耐量をそれほ
ど大きくできないという問題があつた。
本発明は、補助領域を複数個に分離し、空乏層の面積を
大巾に大きくすることにより、DV/Dt耐量を大巾に
改善することができる半導体集積回路を提供するもので
ある。
以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第11図aおよびbは本発明による半導体集積回路の一
部の一実施例のパターン断面図および平面図を示すもの
で、補助P型領域が多数個に分割され、それらが網状に
配置されている。
すなわら、補助P型領域がn個の領域31〜32に網目
状に分割され、それらは導体で電気的に接続され、一つ
の集電極23を構成する。それぞれの領域31〜32は
同時あるいは別々に拡散することによつて形成される。
第12図aおよびbは第11図のパターンにおける空乏
層の発生状態を説明するために一部拡大して示す断面図
および平面図で、空乏層33は各領域31〜32とN型
ベース7との間に生じ、各領域31〜32の間に入るこ
むようになつている。
そのため、第10図に示す空乏層30の面積より、第1
2図に示す空乏層33の面積が増大することになり、こ
の場合の静電容量も大きくなる。すなわら、第11図お
よび第12図の場合の静電容量CCMはほぼ次の(9)
式のようになる。但し、Kl,K2,K3,K4,K5
は補助P型領域を分割したことによる補正係数で、1よ
りわずかに小さい。また、ε,D,a,b,kは(8)
式のものに対応する。したがつて、大まかに考えて、第
10図の従来のものに比べて(14K4a+2K5b)
hだけ面積が増加し、通常、数倍の面積の増大が計れる
例えばa=b=hとした時、その面積は4.2倍になる
。このように、空乏層の面積の増大に伴なつて、静電容
量も増大し、結果的に、BV/Dt耐量を著るしく改善
することができる。第13図は本発明による半導体集積
回路の他の実施例のパターン平面図で、この例では補助
P型領域は5分割されている。
そして、分割されたそれぞれの領域31〜32の接続部
34が導体で共通に接続された集電極23を構成してい
る。また、サイリスタのアノード2側のP型エミツタ6
はコの字状に形成され、それによつて、ゲート3側のP
型ベース8を取り囲むようになつており、電流の拡がり
を均一にしている。この構造ではP型エミツタ6のP型
ベース8との反対側を全て領域31〜32として利用で
き、この領域はゲート3を構成するP型ベース8とはか
なり離れており、P,NlP3の電流増幅率はPlNl
P2に比較してかなり小さい。したがつてPlNlP3
を流れる電流は接合容量を充電する電流が大部分であり
、直流電流分は無視できる。すなわち、領域31〜32
はサイリスタの制御動作にはほとんど影響をおよぼさず
、サイリスタのアノード2の電圧が急変した時のみ過渡
電流(充電電流)を発生する。
N3P4N4はNPNのトランジスタを構成し、このベ
ース38(P4)には領域31〜32の集電極23が接
続されている。なお、35は絶縁層である。第14図は
本発明による半導体集積回路のさらに他の実施例のパタ
ーン平面図で、サイリスタの構造が第13図のそれとは
異なつている。
この図では、ゲート3がコ字状に形成され、その中にカ
ソード4が配置され、このゲート3でアノード2を囲む
ようになつている。
そして、このゲート3のアノード2との反対側に分割さ
れた領域31〜32が形成されている。このような構造
では、サイリスタの制御O弧)動作中における電流はほ
とんどPlNlP2N2で処理されるので、領域31〜
32への洩れは極めて少なく、したがつて、PlNlP
2N2とPlN,P3の構造設計を独立に行ない得ると
いう特徴がある。
第15図は、本発明による半導体集積回路のさらに他の
実施例のパターン平面図を示すもので、分割された領域
31〜32がアノード2の周囲に配置されている。その
他の構造は第13図の場合と全く同じである。この場合
には、接合容量をさらに大きくすることができるという
特徴を有している。第16図は本発明による半導体集積
回路のさらに他の実施例のパターン平面図を示すもので
、第17図は第16図の回路図である。
このような回路では、カソード4に立下りの急峻なパル
ス電圧が加わつた場合に、サイリスタ1が誤動作しない
ように、PNPトランジスタ36およびサイリスタ1の
P型ベース8を利用して、サイリスタ1のPlNl接合
10を短絡するものである。
そのために、P型ベース8に補助N領域37を有し、そ
れが複数個に分割されており、その部分の充電電流1c
は集電極39に集められて、PNPトランジスタ36の
ベース領域40(N4)に供給されている。すなわら、
カソード4に立下りの急峻なパルスが到来すると、サイ
リスタ1のP2N2接合12は順バイアス状態となり、
P2Nl接合11、P2N3接合41は逆バイアス状態
となり、接合容量を充電する電流がそれぞれ流れる。こ
のうら、P2N3接合41の充電電流1cはトランジス
タ36のベース40を通つて流れるので、トランジスタ
36は急速に飽和し、P,N,接合10を短絡するよう
に動作する。以上述べたように、本発明によれば、集積
回路の製造工程を増加することなく、サイリスタのDV
/Dt耐量を著るしく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体集積回路の回路図、第2図はレー
ト効果を説明するための波形説明図、第3図は第1図の
等価回路図を示す回路、第4図は従来の半導体集積回路
の回路図、第5図は第4図のパターンの断面図、第6図
および第7図は第4図の等価回路を示す回路図、第8図
は第4図の動作特性を示す説明図、第9図および第10
図はそれぞれ第5図の一部拡大断面図および平面図、第
11図aおよびbはそれぞれ本発明による半導体集積回
路の一部のパターンの断面図および平面図、第12図a
およびbはそれぞれ第11図の一部拡大断面図および平
面図、第13〜16図はそれぞれ本発明による半導体集
積回路の他の実施秒すパターンの平面図、第17図は第
16図aを示す回路図である。 符号の説明、1・・・・・・サイリスタ、6・・・・・
・1ミツタ、7・・・・・・N型ベース、8・・・・・
・P型ベース、9・・・・・・N型エミツタ、13・・
・・・・トランジスタ、14,31,32・・・・・・
補助P領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に第1の主端子を有する第1導電型の第1の半
    導体層、該第1の半導体層に隣接する第2導電型の第2
    の半導体層、該第2の半導体層に隣接し、表面に制御端
    子を有する第1導電型の第3の半導体層、該第3の半導
    体層に隣接し、表面に第2の主端子を有する第2導電型
    の第4の半導体層、上記第2の半導体層内に表面に露出
    する様に複数個分離して形成される第1導電型の第5の
    半導体層を有する第1の半導体素子と、上記第1の半導
    体素子の第3の半導体層に接続される第2導電型の第6
    の半導体層、該第6の半導体層に隣接し、上記第1の半
    導体層素子の上記複数個の第5の半導体層に接続される
    第1導電型の第7の半導体層、該第7の半導体層に隣接
    し、上記第1の半導体素子の第4の半導体層に接続され
    る第2導電型の第8の半導体層を有する第2の半導体素
    子とを具備することを特徴とする半導体集積回路。 2 表面に第1の主端子を有する第1導電型の第1の半
    導体層、該第1の半導体層に隣接し、表面に制御端子を
    有する第2導電型の第2の半導体層、該第2の半導体層
    に隣接する第1導電型の第3の半導体層、該第3の半導
    体層に隣接し、表面に第2の主端子を有する第2導電型
    の第4の半導体層、上記第2の半導体層内に表面に露出
    する様に複数個分離して形成される第1導電型の第5の
    半導体層を有する第1の半導体素子と、上記第1の半導
    体素子の第3の半導体層に接続される第2導電型の第6
    の半導体層、該第6の半導体層に隣接し、上記第1の半
    導体素子の上記複数個の第5の半導体層に接続される第
    1導電型の第7の半導体層、該第7の半導体層に隣接し
    、上記第1の半導体素子の第4の半導体層に接続される
    第2導電型の第8の半導体層を有する第2の半導体素子
    とを具備することを特徴とする半導体集積回路。
JP14510875A 1975-12-08 1975-12-08 ハンドウタイシユウセキカイロ Expired JPS5943831B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14510875A JPS5943831B2 (ja) 1975-12-08 1975-12-08 ハンドウタイシユウセキカイロ
DE19762655622 DE2655622A1 (de) 1975-12-08 1976-12-08 Thyristor mit hohem dv/dt-wert der aenderungsfestigkeit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14510875A JPS5943831B2 (ja) 1975-12-08 1975-12-08 ハンドウタイシユウセキカイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5269586A JPS5269586A (en) 1977-06-09
JPS5943831B2 true JPS5943831B2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=15377554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14510875A Expired JPS5943831B2 (ja) 1975-12-08 1975-12-08 ハンドウタイシユウセキカイロ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5943831B2 (ja)
DE (1) DE2655622A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574168A (en) * 1978-11-28 1980-06-04 Oki Electric Ind Co Ltd Pnpn switch
JPS5617067A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Hitachi Ltd Semiconductor switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5269586A (en) 1977-06-09
DE2655622A1 (de) 1977-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850801B2 (ja) 半導体素子
JPH11251574A (ja) 静電気保護回路
JPH01102954A (ja) 半導体装置の入力保護回路
JPH0334659B2 (ja)
US4994884A (en) Gate-controlled bi-directional semiconductor switching device
JPS60240158A (ja) 半導体回路
JPS5943831B2 (ja) ハンドウタイシユウセキカイロ
JPS5967670A (ja) 半導体装置
US4071779A (en) Semiconductor switch
JPH055383B2 (ja)
JP2510972B2 (ja) 双方向サイリスタ
JPS6211787B2 (ja)
JPS61158175A (ja) プレ−ナ型トランジスタ装置
JPS6348136Y2 (ja)
JPS5915508Y2 (ja) 保護回路
JPS5853864A (ja) 半導体可変容量素子
JPS6359262B2 (ja)
JP2953623B2 (ja) プレーナ型サイリスタ
JPS5879749A (ja) 半導体集積回路
JPH01262655A (ja) 静電破壊保護素子
JPS58186959A (ja) 半導体装置
JPS6011814B2 (ja) サイリスタ装置
JPS583388B2 (ja) ハンドウタイソウチ
JPS5868977A (ja) サイリスタ
JPH0685437B2 (ja) 両方向性2端子サイリスタ