JPS61158175A - プレ−ナ型トランジスタ装置 - Google Patents

プレ−ナ型トランジスタ装置

Info

Publication number
JPS61158175A
JPS61158175A JP59279937A JP27993784A JPS61158175A JP S61158175 A JPS61158175 A JP S61158175A JP 59279937 A JP59279937 A JP 59279937A JP 27993784 A JP27993784 A JP 27993784A JP S61158175 A JPS61158175 A JP S61158175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
region
base
collector
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59279937A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Imamura
今村 薫
Kenichi Muramoto
村本 顕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59279937A priority Critical patent/JPS61158175A/ja
Priority to EP85309507A priority patent/EP0186518B1/en
Priority to DE8585309507T priority patent/DE3586535T2/de
Priority to US06/813,841 priority patent/US4716489A/en
Publication of JPS61158175A publication Critical patent/JPS61158175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は自己保護機能を有した大電力用半導体装置に
関し、更に詳細には、接合型電界効果トランジスタ(J
 −F E T )を保護回路として具備L?−−A−
11−h7j1ソ壬ンd田トラゝツクl々誌■「闇する
ものである。
[発明の技術的背景] 近年、電動機の可変速制御の普及や種々の機械装置の自
動制御の進展につれ、また電力用トランジスタの高耐圧
化が実現されてきたことによって、ダーリントントラン
ジスタ等大電力スイッチング用トランジスタ装置の需要
が急増している。 このため、比較的高電圧(たとえば
交流480ボルト)の電源で使用することのできる高耐
圧で且つ広い安全動作領域(たとえば直流800■印加
に対し数十μs以上の間破壊しないこと)を有した大電
力スイッチング用トランジスタが求められている。
大電力スイッチング用トランジスタでは使用中に負荷短
絡等の事故が生じると、コレクタ・エミッタ間に高電圧
が印加されるとともに一挙に大電流が流れて一瞬のうち
に該トランジスタが破壊されてしまうので、負荷短絡時
にトランジスタを破壊から保護する回路を設けることに
よって実質的に負荷短絡時の安全動作領域(ASO)を
拡大するようにしていた。
従来、そのような電力用トランジスタの保護方式として
は、第4図に示すようにトランジスタQ、のベース・エ
ミッタ間にコレクタ電圧で動作する保護スイッチQ2を
接続する方式が採用されてきた。 この保護方式によれ
ば、たとえば負荷短絡等によってトランジスタQ、のコ
レクタ・エミッタ間に過大な電圧が印加された時、保護
スイッチQ2がオンしてトランジスタQ、のベースとエ
ミッタとを短絡させるので過大なコレクタ電流が流れず
、従ってトランジスタQ、の破壊を防止することができ
る。
第5図は該保護スイッチQ2を具備したトランジスタQ
1の静特性を表したグラフであり、同図において横軸は
トランジスタQ、のコレクタ・エミッタ間電圧V CE
 N縦軸はコレクタ電流IC%各曲線A、〜A3は夫々
のベース電流I8においてVCEに対するIcの変化を
示し、また、直線bb’は負荷特性線、点すはトランジ
スタのオン状態、点b′はトランジスタのオフ状態を示
す。 また、点線の曲線は保護スイッチ Q2を具備し
ないトランジスタQ1の特性を示す。
[背景技術の問題点1 前記のごとき保護スイッチ付きトランジスタにおいては
、保護スイッチQ2が作動した時にトランジスタQ1が
しゃ所領域に追い込までいることが特徴であるが、この
場合負荷特性をbb’ に設定をしてバイアス電圧VC
Eを印加すると、保護スイッチは常にオン状態に入って
いるためトランジスタQ、の動作点を飽和領域の点すに
移行させることはできないという欠点があった。
従ってj負荷短絡時にのみ保護スイッチQ2を作動させ
るには、保護スイッチQ2が作動し始める狭い領域R内
にバイアス点blfを設定する必要があるが、このよう
にバイアス点b/lを設定するためにはトランジスタの
駆動用電源電圧を保護スイッチQ2を含めたトランジス
タの静特性によって決めなければならないので電源電圧
の設定に大きな制約を受けるという問題があった。 ま
た、個々の保護回路には特性のばらつきがあるため、各
トランジスタ毎に電源電圧の設定を変えなげればならず
、従って電源回路の設計が困難になるという問題もあっ
た。 更に、電源電圧が変動した場合“でも常に保護ス
イッチを正常に作動させるには十分にバイアス電圧を安
定化させる必要があるが、電源電圧の変動にかかわらず
バイアス電圧を安定化させることには実用上問題があっ
た。
以上のような理由から、前記のごとき従来の保護スイッ
チ付きトランジスタには実使用上不備な点が多かった。
[発明の目的] 本発明の目的は、負荷短絡等の事故発生時に自己を破壊
から保護する機能を有する新規なトランジスタ装置を提
供することであり、更に詳細には本発明の目的は、負荷
短絡時等の過電圧発生時においてもトランジスタが遮断
領域に追い込まれることなく自己を破壊から保護するこ
とができるとともにトランジスタ駆動用電源電圧が保護
回路によって制約されることのない大電力スイッチング
用トランジスタ装置を提供することである。
[発明の概要] 本発明のトランジスタ装置は接合型電界効果トランジス
タ(J−FET)と同じ構造の可変抵抗素子をブレーナ
型バイポーラトランジスタの入力段ベースへ直列に接続
させて保護回路とした構造を有していることを特徴とす
るものである。 本発明のトランジスタ装置における接
続は、前記J−FETのドレイン電極と前記バイポーラ
トランジスタのベース領域とが電気的に接続されるとと
もに前記バイポーラトランジスタのコレクタと前記J−
FETのゲートが電気的に接続された構成となっており
1.該可変抵抗素子が該バイポーラトランジスタのベー
スに直列に接続されている。
従って、負荷短絡時にコレクタに高電圧が印加されると
ベース入力抵抗が増大してベース電流は減少していくが
、ベース電流は零にはならず、トランジスタは高電圧か
ら保護される反面、オフ状態には至らない。 従って、
本発明によれば、負荷短絡時に破壊から保護される自己
保護機能を有する大電力スイッチング用半導体装置が提
供され、特に、電源電圧の変動による影響を受けず、安
全動作領域の範囲内であればいかなる電源電圧でも駆動
することができるとともに負荷短絡時等においても遮断
状態に陥ることなく自己を保護することのできる大電力
スイッチング用トランジスタ装置が提供される。
[発明の実施例] 第1図は本発明のトランジスタ装置の一実施例を示した
断面図である。
第1図において、1はN型低濃度不純物層から成る半導
体基板であり、またこの半導体基板に形成されるプレー
ナ型バイポーラトランジスタ2のコレクタ領域となって
いる。 3は該バイポーラトランジスタ2のベース領域
、4は同じく該トランジスタ2のエミッタ領域であり、
それぞれの領域の導電型と不純物濃度は図に記号で示し
た通りである。 また、5は酸化膜である。
プレーナ型バイポーラトランジスタ2とともに該半導体
基板には可変抵抗素子6がモノリシック形成されており
、該可変抵抗素子6は該トランジスタ2の保護回路を構
成している。 該可変抵抗素子6は該トランジスタ2の
ベース領域3に電気的に接続された接合型電界効果トラ
ンジスタ(J−FET)部7と、該バイポーラトランジ
スタ2のコレクタ領域1に順接台されたダイオード部8
とから成っている。 J−F27部7はP型低濃度層か
ら成るチャネル領域9、該チャネル領域9内に相隔でて
形成された二つのP型高濃度層から成るソース領域10
とドレイン領域11、及びソース領域10とドレイン領
域11とに交差してチャネル領域9内に形成されたN型
高濃度不純物層のゲート領域12を有しており、またソ
ース領域10の表面にはソース電極13が、ゲート領域
12の上にはゲート電極14が、またドレイン領域11
の上にはトレイン電極15がそれぞれ設けられている。
 そしてドレイン電極15はそれと一体の配線によって
バイポーラトランジスタ2のベース電極16に接続され
ている。
一方、ダイオード部8のアノード領域17はトランジス
タ2のコレクタ領域1をカソード領域として接合を形成
するように設けられており、アノード電極18は配線1
9を介してJ−F27部7のゲート電極14に接続され
ている。
前記のごとき構造の本発明の半導体装置はJ−F27部
7のソース電極13にベース電流供給端子Bを接続する
とともにバイポーラトランジスタ6のエミッタ電極20
とコレクタ電極(図示せず)とを単体トランジスタの場
合と同様に接地端子E及び負荷に接続して使用する。
前記のごとき本発明の半導体装置では、バイポーラトラ
ンジスタ2のエミッタ・コレクタ間電圧が可変抵抗素子
6のダイオード部8に対する逆バイアスとなるとともに
ダイオード部8の逆バイアスがJ−F E 7部7のゲ
ート電圧となってゲート領域12の直下のチャネル領域
底部9aの空乏層の厚さを制御する一方、バイポーラト
ランジスタ2のベース電流とベース入力抵抗とが該チャ
ネル領域底部9aの空乏層の厚さによって制御されるこ
とになるため、エミッタ・コレクタ間に高電圧が印加さ
れると、チャネル領域底部9aに形成された空乏層によ
ってゲート領域12直下のチャネルの厚さが狭められて
ソース・ドレイン間抵抗が増大し、結果的にバイポーラ
トランジスタ2のベース入力抵抗が増大するとともにベ
ース電流が減少することになる。
トランジスタの飽和特性を損わないためには、ベース直
下のチャネル領域底部9aの長さ幅の比は適切に設計さ
れていなければならない。 また、エミッタ・コレクタ
閤電圧の変化量に対するベース入力抵抗の変化量はベー
ス直下のチャネル領域底部 9aの拡散層の厚さ及び不
純物濃度に依存するが、前記構造の場合、エミッタ・コ
レクタ間電圧に対してベース入力抵抗の変化は極めて大
きく、たとえば不純物濃度5x 10” / c+n’
のN型低濃度基板に表面濃度5X 1016/C13で
拡散深さ10μmのP型低濃度拡散層から成るチャネル
領域9を形成するとともに拡散深さ5μIのN型高濃度
拡散層から成るゲート領域12を形成した場合、コレク
タ・エミッタ間電圧800ボルト印加時にはベース入力
抵抗を100倍以上変動させることができる。
また、ゲート領域11の電位を固定するのにソース電極
・ドレイン電極と電位を共通にすると、チャネル領域の
空乏層がゲート領域に接触したときに、コレクタ・ベー
ス間降伏が生じてしまい高耐圧をはかるうえで好ましく
ない。 ソース領域又はドレイン領域とゲート領域との
接合はたかだか十数ボルトで電圧降伏してしまうが、こ
の実施例のようにダイオード部8のアノード領域と接続
されていると、コレクタ・ベース間の電圧はダイオード
部8で負担するので高耐圧化が可能となる。
第2図は第1図の本発明の半導体装置のIc−Vcε特
性と従来の単体のトランジスタの特性を示したものであ
る。 但し、本発明の半導体装置のベース入力抵抗の初
期値は0.1Ωでコレクタ電圧印加時の抵抗変化量は1
00倍である。 同図中、点線で表される特性曲線C1
及びC2並びにC6は保護回路等を有しない従来の単体
の1−ランジスタのIcVcε特性である。
同図の曲線C1に示すように、ベース電流I8= 2A
で駆動中に負荷短絡が生じてコレクタ・エミッタ間に6
00Vの電圧が印加されると、280 A近くのコレク
タ電流が流れるため、可変抵抗素子6を有しない従来の
単体トランジスタでは負荷短絡後、数μs以内に破壊し
てしまうが、本発明の半導体装置の場合、特性曲線c3
で示すように、ベース電流l5=2Aで駆動中に負荷短
絡によって800vもの電圧が印加されてもコレクタ電
流Icはその時点では20A程度まで低下しているので
破壊に至る恐れは全くなく、またベース電流が遮断され
ることなく駆動状態を維持する。
また、本発明の半導体装置では、エミッタ・コレクタ間
電圧が増大するに伴ってベース電流I8も減少し、その
特性はベース電流Isの変動とともに変化する。
第3図は本発明を3段ダーリントントランジスタに適用
した場合の本発明の半導体装置の実施例である。 第3
図において、2Aは3段ダーリントントランジスタから
成るバイポーラトランジスタ部、6は該トランジスタ部
2Aの第一駆動段トランジスタのベースに直列に接続さ
れた可変抵抗素子であり、該可変抵抗素子6は第1図に
示したものと同一である。 なお、5IJDはスピード
アップダイオードであり、また、Bは第1図に示したベ
ース電流供給端子、Cはコレクタ端子である。
この実施例においても第1図の実施例の装置と同じく、
該トランジスタ部2Aの出力段トランジスタのコレクタ
に高電圧が印加されると、第1図の実施例において説明
したように、可変抵抗素子6のチャネル部における抵抗
が増大して該トランジスタ部2Aのベース入力抵抗を増
大させ、その結果、ベース電流I8を減少させる。 従
って、コレクタ電流ICが減少して該トランジスタ部2
Aの破壊が防止される。 しかしながら、この実施例に
おいても、第1図の実施例と同じく負荷短絡等の発生時
においてもトランジスタ部2Aが遮断状態に陥ることは
ない。
[発明の効果] 以上に説明したように、この発明によれば、負荷短絡時
等において遮断状態に陥ることなく自己を破壊から保護
することができ、従って負荷短絡時安全動作領域が実質
的に広くなったとみなされるものであり、しかも電源電
圧が保護回路によって制約されないため1!源電圧を特
に安定させる必要のない大電力スイッチング用半導体装
置が提供される。
なお、実施例では可変抵抗素子6をトランジスタ2とモ
ノリシックに形成する場合を示したが、可変抵抗素子6
とトランジスタ2を別チップに形成してハイブリッドに
構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明半導体装置の一実施例の断面図、第2図
は本発明の半導体装置の静特性図、第3図は本発明の他
の実施例の概略図、第4図は従来の保護スイッチ付きト
ランジスタの静特性図、第5図は第4図の保護スイッチ
付きトランジスタの静特性図である。 1・・・半導体基板(コレクタ領域)、 2・・・プレ
ーナ型バイポーラトランジスタ、 2A・・・バイポー
ラトランジスタ部、 3・・・ベース領域、 4・・・
エミッタ領域、 5・・・酸化膜、 6・・・可変抵抗
素子、 7・・・J−FET部(接合型電界効果トラン
ジスタ部)、 8・・・ダイオード部、 9・・・チャ
ネル領域、 10・・・ソース領域、 11・・・ドレ
イン領域、 12・・・ゲート領域、 13・・・ソー
ス電極、14・・・ゲート電極、 15・・・ドレイン
電極、16・・・ベース電極、 17・・・アノード領
域、18・・・アノード電極、 20・・・エミッタ電
極。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一導電型の半導体基板と、この半導体基板に形成し
    たプレーナ型トランジスタと、接合型電界効果トランジ
    スタと、前記プレーナ型トランジスタのベース領域及び
    前記接合型電界効果トランジスタのドレイン電極を電気
    的に接続する手段と、前記プレーナ型トランジスタのコ
    レクタ及び前記接合型電界効果トランジスタのゲートを
    電気的に接続する手段とを具備することを特徴とするプ
    レーナ型トランジスタ装置。
JP59279937A 1984-12-28 1984-12-28 プレ−ナ型トランジスタ装置 Pending JPS61158175A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279937A JPS61158175A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 プレ−ナ型トランジスタ装置
EP85309507A EP0186518B1 (en) 1984-12-28 1985-12-24 A breakdown protected transistor device
DE8585309507T DE3586535T2 (de) 1984-12-28 1985-12-24 Gegen durchbruch geschuetzte transistoranordnung.
US06/813,841 US4716489A (en) 1984-12-28 1985-12-27 Breakdown protected planar transistor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59279937A JPS61158175A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 プレ−ナ型トランジスタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158175A true JPS61158175A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17617989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59279937A Pending JPS61158175A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 プレ−ナ型トランジスタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4716489A (ja)
EP (1) EP0186518B1 (ja)
JP (1) JPS61158175A (ja)
DE (1) DE3586535T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278514A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denso Corp 半導体装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900008746B1 (ko) * 1986-11-19 1990-11-29 삼성전자 주식회사 접합 파괴장치 반도체장치
KR900001746B1 (ko) * 1987-01-24 1990-03-19 삼성반도체통신 주식회사 바이 씨 모스에 의한 고전압 대전력 구동회로
GB2204445B (en) * 1987-03-06 1991-04-24 Texas Instruments Ltd Semiconductor switch
US7139157B2 (en) * 2004-07-30 2006-11-21 Kyocera Wireless Corp. System and method for protecting a load from a voltage source

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011389A (ja) * 1973-05-30 1975-02-05

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3336503A (en) * 1965-08-06 1967-08-15 Dickson Electronics Corp D.c. circuit breaker with automatic reset
US3601625A (en) * 1969-06-25 1971-08-24 Texas Instruments Inc Mosic with protection against voltage surges
JPS579291B2 (ja) * 1974-02-04 1982-02-20
JPS5650448B2 (ja) * 1974-03-08 1981-11-28
US3970869A (en) * 1975-03-03 1976-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low power driver
JPS553691A (en) * 1978-06-13 1980-01-11 Ibm Integrated circuit having junction field effect transistor
US4355341A (en) * 1980-06-30 1982-10-19 Rca Corporation Power protection circuit for transistors
DE3029553A1 (de) * 1980-08-04 1982-03-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Transistoranordnung mit hoher kollektor-emitter-durchbruchsspannung
US4400711A (en) * 1981-03-31 1983-08-23 Rca Corporation Integrated circuit protection device
US4441116A (en) * 1981-07-13 1984-04-03 National Semiconductor Corporation Controlling secondary breakdown in bipolar power transistors
US4495536A (en) * 1982-12-27 1985-01-22 Motorola, Inc. Voltage transient protection circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011389A (ja) * 1973-05-30 1975-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278514A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denso Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3586535T2 (de) 1993-02-18
EP0186518A2 (en) 1986-07-02
DE3586535D1 (de) 1992-09-24
EP0186518A3 (en) 1988-01-07
US4716489A (en) 1987-12-29
EP0186518B1 (en) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131908A (en) Semiconductor protection device having a bipolar lateral transistor
US5808342A (en) Bipolar SCR triggering for ESD protection of high speed bipolar/BiCMOS circuits
US7916439B2 (en) Semiconductor switch arrangement and an electronic device
JP3156487B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR100239424B1 (ko) 정전기 보호회로
US4562454A (en) Electronic fuse for semiconductor devices
JP3707942B2 (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体回路
US4520277A (en) High gain thyristor switching circuit
US4112315A (en) Semiconductor switch circuit
US5148250A (en) Bipolar transistor as protective element for integrated circuits
JPS626662B2 (ja)
Chen et al. Bipolar SCR ESD protection circuit for high speed submicron bipolar/BiCMOS circuits
KR920003012B1 (ko) 쌍방향 제어정류 반도체장치
JPS61158175A (ja) プレ−ナ型トランジスタ装置
JPH0378787B2 (ja)
JPH02130951A (ja) 半導体素子の短絡保護回路
JP3226075B2 (ja) たて型mos半導体装置
US4969024A (en) Metal-oxide-semiconductor device
US6242967B1 (en) Low on resistance high speed off switching device having unipolar transistors
JP4457620B2 (ja) 静電破壊保護回路
JPH04280670A (ja) スイッチ回路およびゲート電圧クランプ型半導体装置
JPH02226808A (ja) 過電流保護機能付きパワーmosfet
JP3228063B2 (ja) Mosゲート型サイリスタおよびその駆動方法
JP3028803B2 (ja) 半導体装置
JP3199857B2 (ja) 伝導度変調型mosfet