JPS626662B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626662B2
JPS626662B2 JP53024088A JP2408878A JPS626662B2 JP S626662 B2 JPS626662 B2 JP S626662B2 JP 53024088 A JP53024088 A JP 53024088A JP 2408878 A JP2408878 A JP 2408878A JP S626662 B2 JPS626662 B2 JP S626662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
transistor
resistor
insulating film
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53024088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54116887A (en
Inventor
Tooru Tsujiide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2408878A priority Critical patent/JPS54116887A/ja
Publication of JPS54116887A publication Critical patent/JPS54116887A/ja
Publication of JPS626662B2 publication Critical patent/JPS626662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMOS型半導体装置、特にMOS型トラ
ンジスタの動作時及び取り扱い時における異常電
圧による破壊を防止する入・出力保護回路を備え
たMOS型半導体装置に関する。
MOS型トランジスタのゲート絶縁膜はきわめ
て簿い為、ゲート電極に印加される電圧が過大に
なると破壊されやすい欠点を有している。とくに
装置に組み込まれる前に人体等に帯電した静電気
により破壊される頻度が高い。つまり酸化膜の耐
圧は50〜100Vとなり、普通に誘起される静電電
圧数K〜十数KVの静電気放電により簡単に破壊
されてしまうと考えられる。
この様な問題を解決する為に種々の入力・出力
保護回路が報告されている。
一般に用いられているのが第1図aに等価回路
で示すような基板とは逆導電型の不純物を含む拡
数層2を形成する方法である。すなわち入力端子
3から基板中に設けられた拡散層2を通して入力
ゲート1に導くことにより、拡散層2を抵抗とし
て用いると同時に、基板4との間にPN接合を計
成する方法である。しかし乍ら、この方法では拡
散層上あるいはその周辺に厚い酸化膜が形成され
るために接合耐圧が50V前後になり、入力ゲート
1のゲート絶縁膜が簿い場合には保護回路の役目
を果さない可能性がある。この耐圧を下げるため
基板と同一導電型の不純物を高濃度に含む拡散層
を前記拡散層2に接触させる方法がある。しかし
この拡散層を形成する為のフオトレジスト工程が
増えてしまう。
一方フオトレジスト工程を増さないで耐圧を低
下させるには第1図bに示すようなゲートコント
ロールドダイオード5を用いる方法が考えられ
る。すなわち入力ゲートトランジスタ1とほゞ同
じ厚さを有するゲート絶縁膜を有するゲート絶縁
膜を用いることにより、接合のゲート近傍の耐圧
を低下させる方法である。しかしこれでは電流容
量が大きくとれない為静電気を完全に逃がすこと
ができず、ゲートコントロールドゲートのゲート
絶縁膜を破壊してしまうことがある。
つぎに第1図cに示すようなフイールド領域と
同じ厚さを有するゲート絶縁膜を用いたトランジ
スタ7を用いる方法がある。しかしこれもトラン
ジスタのコンダクタンスが小さい為短かい時間で
静電気を逃がすことができない。
第1図dは薄いゲート絶縁膜を有するトランジ
スタ8のゲートをGND(接地)に落した構造の
保護回路である。
この構造では電流容量を大きくするためにトラ
ンジスタ8のチヤンネル長をきわめて短かくする
ことによりパンチスルーを起こさせる場合があ
る。これは電流容量は充分とれるが、パンチスル
ー電圧の制御が困難であるという欠点を有する。
一方パンチスルーを起さないようなチヤンネル長
にし、ドレイン領域のアバランシエ降伏をトリガ
ーとした横方向のバイポーラトランジスタ作用を
利用することもできる。しかし1974年発行のアプ
ライド・フイジツクス・レターズ(Applied
Physics Letters)(第25巻)の230ページに述べ
られているようにドレイン近傍のゲート絶縁膜中
に電荷が注入され、この為にドレイン―ゲート間
が短絡する事故がおき易い。
以上述べてきたようにいずれもゲート保護回路
として大きな欠点を有している。
従つて本発明の目的は上記の欠点とくに第1図
dの保護回路を改良した入・出力保護回路を備え
たMOS型半導体装置を提供することにある。
本発明によれば低いPN接合耐圧及び高い放電
能力を有し、かつドレイン―ゲート間の短絡を防
止できる保護回路が得られる。
第2図に本発明の一実施例の平面模式図を、第
3図にその等価回路図を示す。この実施例は第1
図dの等価回路で示されるものにおいて、保護用
トランジスタのソースに抵抗を付加したものであ
る。入力端子3は、不純物濃度1×1015cm-3のP
型ケイ素基板内に設けられたN型不純物拡散層6
を通して薄いゲート絶縁膜を有するMOSトラン
ジスタ9のドレイン領域12(不純物濃度1019
1020cm-3のN型領域)に接続されている。一方ア
ルミニウム配線11は入力ゲート1(図示しな
い)に導びかれる。
保護トランジスタ9のゲート電極はGND線1
7と接続されている。本実施例では自己整合法に
よるシリコンゲートプロセスを用いており、図に
示すようにトランジスタ部のソースおよびドレイ
ン端は平担でなく尖つた構造を有している。
これはこの先端で電界集中を起こさせ、ドレイ
ン―基板間の耐圧を下げるためである。ソース領
域14からポリシリコン(多結晶ケイ素)抵抗1
0に導びくためのアルミニウム配線15を設け
る。そして開口部16でGND線17に導びかれ
る。
本構造では、大きな静電気がかかるとドレイン
領域12と基板間のアバランシエ降伏は尖つた領
域で始まる。ゲート絶縁膜が900Åの場合アバラ
ンシエ降伏電圧は20V以下となる。(ドレイン領
域12およびソース領域14が尖つてない場合は
27〜28Vである。)アバランシエプラズマで生じ
たホールは基板電位を上げソース―基板間が順方
向となつてバイポーラトランジスタ作用が開始
し、静電荷を放電する。この電流で抵抗10によ
りソース電位が上り、バイポーラトランジスタ作
用は停止する。この間はきわめて短かいのでドレ
イン12―ケント電極13間が短絡する程ゲート
絶縁膜中に電荷が注入される機会は減少する。
チヤンネル長を短かくしバイポーラトランジス
タの電流利得を上げることにより、殆んど全ての
場合に、多くの静電荷を放電させ、入力ゲート1
が破壊しないような電圧にまで低下させることが
可能である。
本実施例ではソースのみに抵抗を入れたが、第
4図に等価回路で示すようにゲート電極にも抵抗
を入れることも可能である。更に入力ゲート1の
前に抵抗18を入れて更に安全を計ることも可能
である。
又本実施例ではソース及びゲート電極をGND
配線に接続したが基板と接続することもできる。
更に、ソースに接続される抵抗を、本実施例で
は多結晶シリコンで形成したが、他の抵抗となり
うるもの例えば拡散層を用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図aからdは公知の入・出力保護回路の等
価回路図、第2図は本発明の一実施例を示す平面
模式図、第3図はその等価回路図、第4図は本発
明の他の実施例を示す等価回路図である。 図中1は入力ゲート1、2は拡散層抵抗、3は
入力端子、4は基板、5はゲートコントロール
ド・ダイオード、6は抵抗、7はゲート絶縁膜の
厚い電界効果型トランジスタ、8,9はゲート絶
縁膜の薄い電界効果型トランジスタ、10は多結
晶シリコン抵抗、11はアルミニウム配線、12
はドレイン領域、13はシリコンゲート電極、1
4はソース領域、15はソースと多結晶シリコン
抵抗を接続するためのアルミニウム配線、16は
コンタクト、17はGNDのアルミニウム配線、
18は抵抗である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 保護されるべきトランジスタのゲートと基準
    電位との間に直列に接続された保護用トランジス
    タを有し、該保護用トランジスタのゲートが直接
    あるいは抵抗を介して上記基準電位に接続され、
    且つソースは抵抗を介して上記基準電位に接続さ
    れていることを特徴とするMOS型半導体装置。
JP2408878A 1978-03-02 1978-03-02 Mos type semiconductor device Granted JPS54116887A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408878A JPS54116887A (en) 1978-03-02 1978-03-02 Mos type semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408878A JPS54116887A (en) 1978-03-02 1978-03-02 Mos type semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54116887A JPS54116887A (en) 1979-09-11
JPS626662B2 true JPS626662B2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=12128627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408878A Granted JPS54116887A (en) 1978-03-02 1978-03-02 Mos type semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54116887A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563871A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Nec Corp Protector for field-effect transistor with insulated gate
JPS5750109A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Toshiba Corp High impedance circuit for integrated circuit
DE3103444A1 (de) * 1981-02-02 1982-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vertikal-mis-feldeffekttransistor mit kleinem durchlasswiderstand
JPS57211272A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS583285A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Fujitsu Ltd 半導体集積回路の保護装置
IT1211141B (it) * 1981-12-04 1989-09-29 Ates Componenti Elettron Circuito limitatore-trasduttore disegnali in alternata codificati in forma binaria, come stadio d'ingresso di un circuito integrato a igfet.
JPS60246665A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 入力保護装置
JPH0691196B2 (ja) * 1984-07-25 1994-11-14 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS61128553A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Mitsubishi Electric Corp 入力保護回路
US4633283A (en) * 1985-03-11 1986-12-30 Rca Corporation Circuit and structure for protecting integrated circuits from destructive transient voltages
JPS6276676A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp Mos型半導体集積回路装置
JPH0616558B2 (ja) * 1987-01-28 1994-03-02 三菱電機株式会社 半導体装置の入力保護装置
US5545909A (en) * 1994-10-19 1996-08-13 Siliconix Incorporated Electrostatic discharge protection device for integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54116887A (en) 1979-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272371A (en) Electrostatic discharge protection structure
US5268588A (en) Semiconductor structure for electrostatic discharge protection
US6399990B1 (en) Isolated well ESD device
US4131908A (en) Semiconductor protection device having a bipolar lateral transistor
US5079608A (en) Power MOSFET transistor circuit with active clamp
US5072273A (en) Low trigger voltage SCR protection device and structure
US5077591A (en) Electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
KR100239424B1 (ko) 정전기 보호회로
JP3180831B2 (ja) 絶縁ゲート制御半導体装置
US5701024A (en) Electrostatic discharge (ESD) protection structure for high voltage pins
JPH06196634A (ja) 空乏制御型分離ステージ
US6670679B2 (en) Semiconductor device having an ESD protective circuit
GB2090701A (en) Improvements in or relating to input protection for MOS integrated circuits
US6222236B1 (en) Protection circuit and method for protecting a semiconductor device
JPS626662B2 (ja)
JPS6237819B2 (ja)
US5710452A (en) Semiconductor device having electrostatic breakdown protection circuit
US5227327A (en) Method for making high impedance pull-up and pull-down input protection resistors for active integrated circuits
EP0772238A2 (en) Semiconductor device with protecting means
US5637887A (en) Silicon controller rectifier (SCR) with capacitive trigger
JP3226075B2 (ja) たて型mos半導体装置
JPS62183184A (ja) Mos型集積回路
JP4457620B2 (ja) 静電破壊保護回路
JP2783191B2 (ja) 半導体装置の保護回路
JPS6127916B2 (ja)