JPS583388B2 - ハンドウタイソウチ - Google Patents

ハンドウタイソウチ

Info

Publication number
JPS583388B2
JPS583388B2 JP50157826A JP15782675A JPS583388B2 JP S583388 B2 JPS583388 B2 JP S583388B2 JP 50157826 A JP50157826 A JP 50157826A JP 15782675 A JP15782675 A JP 15782675A JP S583388 B2 JPS583388 B2 JP S583388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
current
thyristor
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50157826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5282189A (en
Inventor
蒲生浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP50157826A priority Critical patent/JPS583388B2/ja
Publication of JPS5282189A publication Critical patent/JPS5282189A/ja
Publication of JPS583388B2 publication Critical patent/JPS583388B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、補助サイリスタをゲート構造として内蔵す
るサイリスタのターンオン特性を改良した半導体装置に
関するものである。
大電力用サイリスタとしては、そのdi/dt耐量の向
上をはかるため、第1図に示す補助サイリスタ構造を有
するものが一般的である。
第1図において、1は半導体素子、2,3,4、5はそ
れぞれp、n、p、n層で4層構造を構成している。
この部分が主サイリスタ領域(以下主サイリスタとも言
う)■である。
また、p層4の中にn層5より離れてn層6が設けられ
、p層2、 n層3,p層4およびn層6で別の4層構
造を構成する。
この部分を補助サイリスタ領域(以下補助サイリスタと
も言う)■と称する。
7はp層2に設けられたオーミック電極、8はn層5に
設けられたオーミツク電極9は前記n層6とn層5との
間のp層4に設けられたオーミック電極、10はp層4
上にあってn層6に近接して設けられたオーミツク電極
である。
また、Aは陽極電極、Kはカソード電極、Gはゲート電
極である。
このような構成を有する大電力用サイリスタの点弧は、
ゲート電極G−カソード電極K間に図示の点線のように
ゲート電流IGを流すことによって行われる。
まず、ゲート電流IGにより補助サイリスタ■が点弧す
る。
続いて流れ込む主電流Iaにより、主サイリスタが点弧
し、イ点に電流が流れることによって主サイリスタ領域
■全面に拡がり点弧が完了する。
最近、高耐圧で短かいターンオフ時間を有するサイリス
タの応用が高まっており、現在では耐圧2500V,タ
ーンオフ時間30μs以下の素子が作られるようになっ
ている。
よく知られているように、サイリスタのターンオフ時間
の短縮は、ライフタイムキラー、例えば金原子を導入す
ることにより行われる。
しかしライフタイムの短縮はターンオフ時間を短かくす
る反面、サイリスタを構成する2つのpnpおよびnp
nトランジスタの電流増幅率α1,α2を小さくする働
きがあり、これにより、(1)ラツチング電流が著しく
大きくなる。
(2)ターンオン時のdi/dt耐量が低下し、特に補
助サイリスタ■がこのdi/dtにより破壊される。
という欠点があることはよく知られている。
例えば、2500Vの耐圧を有するサイリスタで通常の
製造工程で製造されたもののターンオフ時間は数100
μS以上あり、ラツチング電流IL,di/dt耐量は
ゲート構造に大きく依存するが、ラツチング電流は数m
A〜数10mA,di/dt耐量としては、アブソーバ
抵抗20Ω、コンデンサ0.5μFのとき、2500V
からのターンオンに耐えうる。
しかし、これを例えばターンオフ時間を30μS以下に
短縮する目的でライフタイムを短縮すると、ラツチング
電流は数Aにも増大し、di/dt耐量としては数百V
からのターンオンで破壊するものが生じ、結果として実
用にならナクナる。
この欠点を改良する手段として、補助サイリスタ■のみ
のライフタイムを長くし、主サイリスタ■のライフタイ
ムのみを短縮する方法が試みられた。
また、第2図に示すように、補助サイリスタ領域■のn
層6の一部を内部に入りくませた構造が試みられた。
いずれの場合電流増幅率の増加をもたらすもので、ラツ
チング電流の減少、di/dt耐量の向上に有効な手段
であることが確認された。
例えば、上記2500Vの素子で、ラツチング電流を数
10mA以下、di/dt耐量を上記条件で2500V
以上からのターンオンに耐えるものを得ることが可能で
あった。
しかしながら、素子の中には目標とするターンオフ時間
より著しく長くなるものがみられ、また、順電流通電時
間が短かくなると例外なくターンオフ時間は増長された
上記原因を追求したところ、素子の導通中主サイリスタ
領域■のみならず、補助サイリスタ領域■にも主電流が
流れつづけているためであることが見出された。
すなわち、ターンオフ時間は補助サイリスタ■のターン
オフ時間で決っていたわけである。
この発明は、サイリスタのターンオン後、補助サイリス
タに流れる主電流を速やかにしゃ断する構造のものを提
供することを目的とするものである。
以下この発明について説明する。第3図はこの発明の一
実施例を示すもので、補助サイリスタ領域Hの補助電極
であるオーミック電極9をn層6の電極部分と、p層4
の電極部分に分け、前記両電極間に第4図に示すような
負性抵抗をもつスイッチング素子11を接続することを
特徴とする。
この例では、npnまたはpnpのダイオードを用いた
場合を示す。
この構造では、ゲート電圧Vが第4図のようにスイッチ
ング素子のターンオン電圧VBO以上になると、スイッ
チング素子がオンしてゲート電流もが流れはじめ、補助
サイリスタ■とスイッチング素子には主電流Iaが流れ
る。
次にこの主電流Iaにより、主サイリスタ■が点弧しそ
の主電流がイ点にも流れはじめる。
この場合、補助サイリスタ■を流れる主電流回路は、ス
イッチング素子の電圧降下が主サイリスタ■の電圧降下
にくらべて大きいため抵抗が大きく、したがって、主電
流は主1サイリスタ■のみを流れるようになり、補助サ
イリスタ■を流れる電流は減少をはじめる。
この電流が第4図に示すように、スイッチング素子の保
持電流IH以下になれば、スイッチング素子はオフ状態
となり、補助サイリスタ■を通る主電流回路はしゃ断さ
れる。
この結果、ターンオフ時間は主サイリスタ■のそれと同
じになる。
一例として第1図に示す耐圧2500Vのサイリスタに
おいて、主サイリスタ領域■にのみ金を拡散した素子を
製造した。
この場合、ラッチング電流は15〜100mAであり、
全領域に金を拡散した場合にくらべて1/20以下であ
ったが、ターンオフ時間は70〜100μsで数倍長い
ものであった。
第1図に示す素子の補助電極を第3図に示すものにかえ
て、npnよりなるスイッチング素子を接続した場合、
必要なゲート電圧は10数Vであったが、そのターンオ
フ時間はすべて30μs以下に短縮された。
以上詳細に説明したように、この発明は点弧用の補助サ
イリスタ側に新たに第5の電極を形成して、これと第3
の電極との間にスイッチング素子を接続したので、ラツ
チング電流を増加させることなくターンオフ時間を短く
することができる。
さらに補助サイリスタの電流増幅率を主サイリスタの電
流増幅率より大きくしたものは、さらにラツチング電流
が小さくなり、di/dt耐量を増大させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の補助サイリスタ形サイリスタの断面図、
第2図はラツチング電流を減少させるための構造の一例
を示す断面図、第3図はこの発明の一実施例の構成を示
す断面図、第4図はスイッチング素子の電圧−電流特性
図である。 図中、1は半導体素子、2〜5はp,n、p、n層、6
はn層、7〜9、9’、10はいずれもオーミツク電極
、11はスイッチング素子である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の導電形を有する第1層と、この第1層に隣接
    しpn接合を形成する第2層と、この第2層に隣接し前
    記第1層と同じ導電形を有しかつ前記第2層との間にp
    n接合を形成する第3層と、この第3層の一部にそれと
    隣接して形成され前記第1層と反対の導電形を有しかつ
    前記第3層との間にpn接合を形成する第4層と、前記
    第3層に前記第4層と離れて設けられ前記第4層と同じ
    導電形を有しかつ前記第3層との間にpn接合を形成す
    る第5層と、前記第1層に形成された第1の電極と、前
    記第4層に形成された第2の電極と、前記第5層に形成
    された第3の電極と、前記第3層の第5層に近接した位
    置に設けられた第4の電極と、前記第3層上に前記第4
    層に近接して設けられた第5の電極と、前記第3の電極
    と第5の電極との間に接続されたある電圧以上の電圧を
    印加するとオフ状態からオン状態に移行し、オン時の電
    流または電圧がある値以下になるとオン状態からオフ状
    態に移行する特性を有するスイッチング素子とからなる
    半導体装置。 2 第1層、第2層、第3層、第5層からなる補助サイ
    リスタの電流増幅率を、第1層、第2層、第3層、第4
    層からなる主サイリスタの電流増幅率より大きくしたこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲1に記載の半導体装
    置。
JP50157826A 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ Expired JPS583388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157826A JPS583388B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157826A JPS583388B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5282189A JPS5282189A (en) 1977-07-09
JPS583388B2 true JPS583388B2 (ja) 1983-01-21

Family

ID=15658151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50157826A Expired JPS583388B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583388B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156174U (ja) * 1984-09-20 1986-04-15
JPS6342697Y2 (ja) * 1983-10-19 1988-11-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3112940A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Thyristor mit anschaltbarer innerer stromverstaerkerung und verfahren zu seinem betrieb

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830885A (ja) * 1971-08-19 1973-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830885A (ja) * 1971-08-19 1973-04-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342697Y2 (ja) * 1983-10-19 1988-11-08
JPS6156174U (ja) * 1984-09-20 1986-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5282189A (en) 1977-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0009367B1 (en) Gate turn-off thyristor
US5151762A (en) Semiconductor device, fabricating method thereof and flash control device using the semiconductor device
US4443810A (en) Gate turn-off amplified thyristor with non-shorted auxiliary anode
US3978514A (en) Diode-integrated high speed thyristor
JPS5940303B2 (ja) 半導体スイツチング素子
JPS6016753B2 (ja) 半導体スイツチング素子およびその制御方法
JP2970774B2 (ja) 半導体デバイス
US4089024A (en) Semiconductor switching device
JPS583388B2 (ja) ハンドウタイソウチ
JPS6055993B2 (ja) ゲートターンオフ形サイリスタ
JPH01286465A (ja) 双方向制御整流半導体装置
US3783350A (en) Thyristor device
JPS6118347B2 (ja)
JPS583387B2 (ja) ハンドウタイソウチ
JPS5942466B2 (ja) タ−ンオフサイリスタ
US5005065A (en) High current gate turn-off thyristor
JP2557818B2 (ja) 逆導通ゲ−トタ−ンオフサイリスタ装置
JPS5933988B2 (ja) 静電誘導形サイリスタ
CA1104726A (en) Thyristor fired by collapsing voltage
US4392069A (en) Semiconductor switch
JP2504609B2 (ja) 半導体装置
JPH06291320A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH0640581B2 (ja) スイツチング素子
JPS60119776A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS6348135Y2 (ja)