JPS5943499Y2 - リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ - Google Patents

リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ

Info

Publication number
JPS5943499Y2
JPS5943499Y2 JP11540179U JP11540179U JPS5943499Y2 JP S5943499 Y2 JPS5943499 Y2 JP S5943499Y2 JP 11540179 U JP11540179 U JP 11540179U JP 11540179 U JP11540179 U JP 11540179U JP S5943499 Y2 JPS5943499 Y2 JP S5943499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
switch
changeover switch
locking
grip part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11540179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634063U (ja
Inventor
芳夫 児玉
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP11540179U priority Critical patent/JPS5943499Y2/ja
Publication of JPS5634063U publication Critical patent/JPS5634063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943499Y2 publication Critical patent/JPS5943499Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジン始動中ロープ金自動的に巻込むリコ
イル式スタータ金装備した耕耘機等の移動農機における
エンジンスイッチに係るものである。
一般に、リコイル式スタータ倉装備した耕耘機等の移動
農機において、押しボタン4押してエンジン米停止せし
める方式のものは、エンジン金確実に停止することがで
きないこともあって危険であるため、保安上エンジンの
運転−停止倉確実に切替えさせる切替スイッチ方式が要
請でれている。
ところが、この場合、次回のエンジン始動時に先に停止
位置に切替えたスイッチの運転位置への入れ忘れがある
ため始動せず燃料の吸い過ぎ等の問題え起していた。
これ全防止すべく、運転ハンドルに切替スイッチ金取付
はル二うにしたものであるが、従来の切替スイッチはり
コイル式スタータの工/ジン始動中ロープの先端に設け
た握部に1運転ハンドルに装設した係止体から外す際に
、該握部が切替スイッチ4作動して停止状態から運転状
態となるようにしていたから、エンジン始動時に、始動
用ロープが切替スイッチに触れ、あるいは握部4係正体
に係止する時に握部や作業者の手等が切替スイッチに触
れ、切替スイッチの入ってない状態でエンジン始動作業
4したり、せっかく始動σせたエンジン全停止させてし
1う欠点があ1り好筐しくないものでなかった。
本考案は、上記の如き実状に鑑み、それらの欠点え一掃
すべく創案されたものであって、その目的とするところ
は、移動農機のハンドル握部の近傍位置に(dl一端側
4始動用ロープの端部に設けた握部の係止片に形威し、
他端剰奮エンジンの運転−停止音切替える切替スイッチ
の作動片に形成してなる係正体倉回動自在に枢支すると
共に、上記係止体の作動片金切替スイッチ側に付勢弾持
して、係止片に係止σれた始動用ロープの握部4該係止
片から外した際、切替スイッチが運転状態に作動するよ
うにして、スタータ自体の構造全複雑にすることなくハ
ンドル握部の近傍位置に簡単に取付けることができろも
のでありながらエンジン定始動すべくリコイル式スター
タの始動用ロープの握部倉係止体から外せば自動的にエ
ンジンの切替スイッチが運転状態となり、しかもこの状
態奮付勢弾機によって維持することができるから、エン
ジン始動時に誤って始動用ロープ等が切替スイツチに触
れたとしても該切替スイッチは停止状態に誤って切替え
られるとと//iなく、すらに、握部4切替スイツチと
は全く無関係に係止体に係止することができるから、始
動したエンジンえ握部あるいは作業者の手等が切替スイ
ッチに誤って触れてせつかの始動したエンジン全停止し
てしすうことのないリコイル式スタータのエンジンスイ
ッチ全提供せんとするものである。
本考案の構成金、図面に示でれた一実施例について説明
すれば、1は耕耘機の機体であって、該機体10機体フ
レーム1aの前部上方にはエンジン2が搭載でれ、かつ
、後部上方に後傾状の運転・・ンドル3が延設でれ、さ
らに機体フレーム1aの下部には駆動車輪4が軸架でれ
ている。
5はエンジン2倉始動させるリコイル式スタータであっ
て、該スタータ5に内装した戻し弾機6によって自動的
に巻込1れるエンジン始動中ロブ7が延設され、その先
端には握部8が設けられている。
9は握部84係止するL字状に形+taれた係止体であ
って、該係止体9の折曲部は運転・・ンドル3の後端部
側の握部近傍位置に固着ブれた取付金具10vC枢支ピ
ン11え介して回動自在に枢支されており、その一端側
アームは握部8に係脱自在に係止する係止片9ak構成
し、握部8が係止されろときはスタータ5の戻し弾機6
の引張り力により始動用ロープ7は緊張状に張架でれる
ようになっている。
一方、上記係止体9の他端側は運転ハンドル3に装着さ
れたエンジンの運転(ON)−停止(OFF)状態金切
替える切替スイッチ12の切替アーム12a4作動する
作動片9bが構成キれており、該作動片9bは付勢弾機
132介して切替アーム12a全OFFからONに切替
えるべく取付金具10に連結でれている。
そして、握部8が係止片9aK係止しているときは、係
止体9は戻し弾機6の引張り力が付勢弾機13の引張り
力より勝るため規制体14により規制でれる筐で矢印A
方向に回動し、一方。
握部8奮係止片9aから外すと係止体9は付勢弾機13
により矢印B方向に回動し、これによって切替アーム1
2aはOFFからONに自動的に切替えられるようはな
っている。
次に、叙上の如く構成すれた本考案の作中について説明
する。
先ず、停止状態[、%−いては、第2図に示す如く握部
8は係止片9aK−係止され、かつ切替アーム12aは
OFFの状態(破線)となっている。
この状態からエンジン全始動きせるには、作業者が握部
8余係止片9aから外すと、係止体9が付勢弾機13に
より、作動片9bが切替アーム12akOFFからON
に自動的に切替えながら矢印B方向に回動するから(第
3図)、作業者はいちいち切替スイッチ12の運転位置
への切替操作音することなく、単に握部84把持して始
動中ロープ7全引張る等の始動操作音するだけで簡単に
エンジン2金始動させることができる。
しかもこのとき、作動片9bは常に切替アーム12aが
ONとなるよう付勢弾機13全介して押圧しているから
、たとえ始動中ロープ7等が切替アーム12aに触れた
としてもOFFに切替えられることはない。
オた、エンジン2が始動した後に握部7全係止片9aに
係止する際にも、該握部8や作業者の手等が切替アーム
12aに触れてこれkOFFに切替えることもないから
、従来の様にせっかく始動でせたエンジン全停止させて
し!う工うなこともなく、係止片9aに握部84係止し
てこれ全規制体14に規制づれる1て回動でせることが
できろつ 一方、エンジン2え停止させるには、第2図に示す如く
切替アーム12akON(実線)から0FF(破線)に
切替えれば確実に停止することができる。
しかも、係止体9とスイッチ124運転ハンドル3に取
付けるのみの簡単なものであるから、既存の移動農機に
、あとからでも容易1c[付けることができろ。
これ全便するに、本考案は、エンジン始動中ロープ全自
動的に巻込むリコイル式スタータ金装備した移動農機の
エンジンにおいて、上記移動農機のハンドル握部の近傍
位置には、一端側4始動用ロープの端部に設けた握部の
係止片に形成し、他端側全エンジンの運転−停止全切替
える切替スイッチの作動片に形成してなる係止体全回動
自在に枢支すると共に、上記係止体の作動片4切替スイ
ツチ測に付勢弾持して、係止片に係止された始動中ロー
プの握部金談係止片から外した際、切替スイッチが運転
状態に作動するように構成したことにより、スタータ自
体え複雑な構造とすることなく、運転ハンドル握部の近
傍位置に簡単に取付けることができるものでありながら
、エンジン全始動するためにリコイル式スタータの始動
中ロープの握部4係正体から外すだけで自動的にエンジ
ンの切替スイッチが運転状態となり、しかもこの状態4
付勢弾機によって維持することができるから、エンジン
始動時に誤って始動田ロープ等が切替スイッチに触れた
としても該切替スイッチは停止状態に切替えられること
はなく、すらに、握部奮切替スイッチとは全く無関係に
係止体に係止することができるから、始動したエンジン
え握部あるいは作業者の手等が切替スイッチに誤って触
れて、せっかく始動したエンジン倉停止させてし1うこ
とがない等、極めて有用な実中的効果金奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のりコイル式スタータのエンジンスイッチ
え示す一実施例であって、第1図は耕耘機の全体側面図
、第2図及び第3図は要部拡大側面図である。 尚、面中、1は耕耘機、2はエンジン、5はリコイル式
スタータ、7はエンジン始動中ロープ、8は握部、9は
係止体、12は切替スイッチ、13は付勢弾機である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン始動用ロープ全自動的に巻込むリコイル式スタ
    ータ止装備した移動農機のエンジンにおいて、上記移動
    農機のハンドル握部の近傍位置には、一端側全始動用ロ
    ープの端部に設けた握部の係止片に形威し、他端側合エ
    ンジンの運転−停止音切替える切替スイッチの作動片に
    形成してなる係止体金回動自在に枢支すると共に、上記
    係止体の作動片倉切替スイッチ側に付勢弾持して、係止
    片に係止された始動用ロープの握部4該係止片から外し
    た際、切替スイッチが運転状態に作動するように構成し
    たこと金特徴とする移動農機におけルリコイル式スター
    タのエンジンスイッチ。
JP11540179U 1979-08-22 1979-08-22 リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ Expired JPS5943499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11540179U JPS5943499Y2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11540179U JPS5943499Y2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634063U JPS5634063U (ja) 1981-04-03
JPS5943499Y2 true JPS5943499Y2 (ja) 1984-12-24

Family

ID=29347636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11540179U Expired JPS5943499Y2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943499Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514889Y2 (ja) * 1986-05-15 1993-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634063U (ja) 1981-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109538A (en) Starter bracket for lawn mowers
US4427161A (en) Bail arm turning device for fishing spinning reel
JPS5943499Y2 (ja) リコイル式スタ−タのエンジンスイツチ
JPS6012940Y2 (ja) トラクタの始動安全装置
JPS5851621Y2 (ja) トラクタの操作構造
JPH029386Y2 (ja)
JPH0522430Y2 (ja)
JPH0516819A (ja) トラクタの連動スイツチ取付装置
JPH029660Y2 (ja)
JPS62251242A (ja) 車輛の速度制御装置
JPH0717570Y2 (ja) 移動農機のアクセル装置
JP3267358B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JPH0318981Y2 (ja)
JPH0235017Y2 (ja)
JPS6217299Y2 (ja)
JPS6325320Y2 (ja)
JP2969267B2 (ja) 移動農機のクラッチ操作装置
JPH0144010Y2 (ja)
JPS5927733Y2 (ja) コンバインの排ワラ切断装置
JP2540114Y2 (ja) 車輪走行式草刈機のエンジン調速装置
JPS6234831Y2 (ja)
JPS6225089Y2 (ja)
JP2002067900A (ja) 作業車等の走行操作装置
JP3517313B2 (ja) 野菜移植機のエンジンの安全起動装置
JPH032086Y2 (ja)