JPS5943042Y2 - バイト - Google Patents

バイト

Info

Publication number
JPS5943042Y2
JPS5943042Y2 JP7494680U JP7494680U JPS5943042Y2 JP S5943042 Y2 JPS5943042 Y2 JP S5943042Y2 JP 7494680 U JP7494680 U JP 7494680U JP 7494680 U JP7494680 U JP 7494680U JP S5943042 Y2 JPS5943042 Y2 JP S5943042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
tool body
notch
cutting tool
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7494680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176102U (ja
Inventor
博 下村
辰夫 菅波
昌之 大川
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル株式会社 filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to JP7494680U priority Critical patent/JPS5943042Y2/ja
Publication of JPS56176102U publication Critical patent/JPS56176102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943042Y2 publication Critical patent/JPS5943042Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は旋盤での溝切加工に用いるバイトの改良、具
体的にはバイト本体先端の一方側のチップと他方側のチ
ップとの距離をある範囲内で自由に調整できるようにし
た改良技術に関する。
従来、丸棒等の外周部分にその軸線方向に対して垂直な
溝加工を行なう場合、その溝幅が小さければ溝幅の厚み
をもつ溝切りバイトを用いて切削加工を行なうことがで
きるが、溝幅が大きいときには次のような方法が採られ
る。
その一つは荒削リハイトで概略切削した後、さらに仕上
ケバイトで仕上げ加工する方法であり、もう一つは研削
砥石ヲ用いての研削加工による方法である。
これら二つの方法を比較した場合、後者の研削加工では
砥石自体が使用とともに摩耗することから加工精度の低
下の問題があるのに対し、前者の切削加工にはその点の
問題は少ない。
しかし、前者の切削加工には作業が煩雑となったり、熟
練を要するなどの別の問題が否めない。
この点を次に少し説明する。
切削加工による場合、まず最初荒削りバイトを用いて溝
幅の設計寸法よりも小さく切削し、次に溝の左右の両端
面をそれぞれ左片刃バイト、右片刃バイトあるいは左向
丸すみバイト、右向丸すみバイトを用いて切削した後、
ノギスあるいはマイクロメータ等の測定器で溝幅を測定
し、設計寸法を満足していなげれば、いずれかの一端面
あるいは両端面を切削し再び被切削物の溝幅の測定を行
なう。
このように切削と測定とを繰り返しながら被加工物の寸
法を設計寸法に近づけていくのである。
ところが、このような切削による方法には、被切削物が
別々のバイトで左右の端面を別々に切削されるので被切
削物の溝幅寸法に再現性がない、測定と切削とを繰り返
すことから加工に要する時間が長い、また精度を上げる
ためには高度の熟練が必要である等の欠点がある。
この考案は以上の点を考慮してなされたもので、チップ
(あるいは切刃)間の距離を容易にかつ正確に、しかも
加工中においても調整できるようにしたバイトを提供す
ることを目的とするもので、その特徴とするところは、
■チップを取り付けるバイト本体の先端部にテーパ状の
切欠き部を設け、しかもその切欠き部にクサビを出し入
れすることにより、バイト本体先端のチップ間隔を調整
できるようにしたこと、また■バイト本体には、前記切
欠き部からバイト本体の後端面まで貫通した貫通穴を設
け、その貫通穴に前記テーパ部材(クサビ)の出し入れ
用のロッドを挿入し、そのロッドをバイト本体の後方に
おいて調整できるようにしたことにある。
以下、添付図面を参照しながら、この考案の内容につい
て詳細に説明する。
第1図はこの考案による実施例を示した縦断面図であり
、第2図はそれの側面図である。
1はバイト本体で、その先端部(第1図中左方)両側に
はそれぞれテーパ穴状のチップ取り付は部2を有するベ
ット部3,3が設げられている。
4はそれらベット部3,3を二分する切欠き部で、バイ
ト本体1の先端から後端に向かって傾斜するテーパ状の
テーパ壁面5,6により形成されている。
この切欠き部4は前記左右ベット部3,3の中間に設け
られているのは勿論で、かつ前記バイト本体1の上部か
ら下部まで達している。
9はこのような切欠き部4にセットされたテーパ部材(
クサビ)で、そのテーパ壁面1,8は前記テーバ壁面5
゜6に適合している。
10はバイト本体1の上部から下部まで貫通したぬすみ
穴で、前記切欠き部4に連続してバイト本体1の長手後
方に設けられて(゛るO また、11はバイト本体1の長手方向に沿った貫通穴で
、ぬすみ穴10の中央部からバイト本体1の後端部まで
バイト本体1内を貫通し設けられている。
この貫通穴11の中途(ぬすみ穴10かも一定距離)に
はめねじ部11aが設けられている。
12はこのような貫通穴11に挿入されたロッドで、こ
のロッド12には前記貫通穴11側のめねじ部11aに
適合するおねじ部12aが設けられている。
したがって、ロッド12は、二つのねじ部11a、12
aのかみ合いによりバイト本体1の貫通穴11上を直線
移動させることができる。
しかもこの場合、このaラド12の先端部(第1図中、
左方)にはフランジ部12bが設けられ、そのフランジ
部12bは前記テーパ部材9測に設はり凹部9aに回転
自在に係合されているため、ロッド12が直線移動する
と、それに連結されたテーパ部材9も一体的に直線移動
する。
13はロン1120回転用の取手部で、バイト本体1の
後方に位置するロッド12の後端部に一体的に取り付け
られている。
なお、14は前記チップ取り付は部2に取り付けられた
チップである。
次に、上記構成のバイトの操作方法について説明する。
荒削りした溝を設計寸法に仕上げるにはバイト本体1の
先端のチップ14.14間の距離を適切に調整すること
を要するが、この考案のバイトでは取手部13を回転す
ることによりそれを行なう。
前述したとおり、ロッド12はバイト本体1との間にね
じ機構を介しており、しかもバイト後部に設けられてい
る回転用の取手部13と一体になされているので、この
取手部13を回転した場合、ロッド12はバイト本体1
0貫通穴11上を前後移動する。
そしてこの時、とのロッド12の運動に伴ない、バイト
本体1の切欠き部4にセットされたテーパ部材9もテー
パ壁面5,6に沿って前後移動する。
このことからバイト本体1両側に設けられたベット部3
,3がテーパ部材9によるクサビ作用により外側へと弾
性変形され、その結果チップ14.14間の距離は変化
する。
このような調整にあたって、調整部である取手部13が
バイト後部に設けられているので、バイトをバイトホル
ダから外した状態では勿論のこと、バイトをバイトホル
ダに取り付けたままの状態、たとえば加工中においても
調整可能である。
なお、上のような実施例では取手部13による変位量を
直読できないが、調整部に目盛りを設けることにより変
位量を直読できるようにすることができる。
第3図および第4図はそのような調整部の一実施例を示
したものである。
図中15はバイト本体1の後端面にバイト本体1と一体
に設けられたボス部で、その内部中央にはバイト本体1
の長手方向に走る貫通穴11(図示せず)が連続して障
けられている。
ここでこのようなボス部150円周上表面に目盛り16
が描かれている点に留意されたい。
また17は前記取手部13に対応するもので、これ自体
はロッド12の後端に一体に設けられており、円周上表
面には前記目盛り16と一緒になって機能する目盛り1
8が描かれている。
したがって、前記テーパ部材9の移動量については、こ
れら目盛り16,1Bをみながら簡単に調整できる。
なおまた、以上の実施例では、切欠き部4のテーパ壁面
5,6をバイト前面から後方に向かい拡がるテーパとし
ているが、テーパ方向を逆に、つまりバイト前面から後
方に向かって狭くなるようなテーパとすることもできる
切刃間距離が大きい場合、すなわちバイト本体10ベツ
ト部3,3の弾性変形量が大きい場合、前述した実施例
ではテーパ部材9の前面がバイト本体1の前面よりもさ
らに前に押し出され、切削に支障をきたすおそれがある
が、テーパを逆にした場合には、テーパ部材が逆にぬす
み穴10の方向へ移動するのでそのような心配はない。
この考案による効果を挙げると、次のとおりである。
l)チップ間距離を調整できるようにしているため、一
本のバイトで溝幅の異なる複数の溝を比較的容易に加工
することができる。
2)チップ間距離の調整をチップから離れた部分ででき
るため、切削中でも切りズ、切削熱等の危険がなく安全
でありかつ調整を容易に短時間に行なうことができる。
3)また、バイト本体の後端の調整部に目盛りを設けた
場合には、チップ間距離の調整を目盛り合せでできるた
め、往で荒削り、復で仕上げと一往復ででき、加工時間
が短縮されかつ仕上面がきれである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は
その測面図、第3図は調整部の他の実施例を示す側面図
、第4図はその平面図である。 1・・・・・・バイト本体、2・・・・・・チップ取り
付げ部、4・・・・・・切欠き部、9・・・・・・テー
パ部材(クサビ)、11・・・・・・貫通穴、11a・
・・・・・めねじ部、12・・・・・・ロッド、12a
・・・・・・おねじ部、13・・・・・・取手部、16
.18・・・・・・目盛り。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バイト本体の先端部に、その先端部の一面からバイト本
    体長手方向に延びる切欠き部が設けられ、この切欠き部
    の両開に位置するバイト本体の先端両側にそれぞれチッ
    プ取り付は部が設けられ、そのチップ取り付は部のある
    バイト本体の先端両側部分が外側方向へ弾性変形可能に
    構成されたバイトにおいて、前記切欠き部の両壁面は前
    記バイト本体の先端から後端に向かって傾斜するテーパ
    状になされ、このテーパに適合したテーパをもっテーパ
    部材が前記切欠き部にセットされ、しかも前記バイト本
    体には切欠き部からバイト本体の後端面まで貫通した貫
    通穴が設けられ、その貫通穴には一端がバイト本体の後
    端部に位置し他端が前記テーパ部材に連結されたロッド
    がセットされ、前記テーパ部材は調節部が前記ロッドの
    一端に配置されたねじ機構によって前記切欠き部のテー
    パに沿って直線運動させられることを特徴とするバイト
JP7494680U 1980-05-30 1980-05-30 バイト Expired JPS5943042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494680U JPS5943042Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 バイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494680U JPS5943042Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 バイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176102U JPS56176102U (ja) 1981-12-25
JPS5943042Y2 true JPS5943042Y2 (ja) 1984-12-19

Family

ID=29437639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7494680U Expired JPS5943042Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 バイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943042Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103357906A (zh) * 2012-04-02 2013-10-23 艾通电磁技术(昆山)有限公司 斜槽成型刀具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698526B2 (ja) * 1988-11-16 1994-12-07 本田技研工業株式会社 ワーク側面加工機構
ATE435084T1 (de) 2002-05-23 2009-07-15 Mapal Fab Praezision Werkzeug zur spanenden bearbeitung von werkstücken

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103357906A (zh) * 2012-04-02 2013-10-23 艾通电磁技术(昆山)有限公司 斜槽成型刀具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176102U (ja) 1981-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516185A (ja) 溝加工用の切削インサート
JPS5943042Y2 (ja) バイト
US3296704A (en) Adjustable gauging device
JPS6346163Y2 (ja)
US4345631A (en) Wood turning tool
JPS5943041Y2 (ja) バイト
GB2095140A (en) Cutting tool bits
JP2532586Y2 (ja) リーマ
JPH0740116A (ja) 穴明け工具
US2565924A (en) Machine-tool angle bar
JP2507830Y2 (ja) フライスカッタ
US2423983A (en) Adjustable toolholder
JPH01228705A (ja) 切削工具
JPS6322002Y2 (ja)
JP2538123Y2 (ja) 切削工具
JPS5837529Y2 (ja) 座ぐりカツタ
JPS6346165Y2 (ja)
JP2519794Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0135764Y2 (ja)
JPH0630330Y2 (ja) ガンドリル
JPS6137456Y2 (ja)
JPS6346182Y2 (ja)
SU1590357A1 (ru) Резец дл совмещенной обработки резанием и поверхностным пластическим деформированием
JPS5810164B2 (ja) 切削用バイト
JPS6144721Y2 (ja)