JPS593909A - セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト - Google Patents

セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト

Info

Publication number
JPS593909A
JPS593909A JP11337382A JP11337382A JPS593909A JP S593909 A JPS593909 A JP S593909A JP 11337382 A JP11337382 A JP 11337382A JP 11337382 A JP11337382 A JP 11337382A JP S593909 A JPS593909 A JP S593909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode paste
base metal
ceramic
fired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11337382A
Other languages
English (en)
Inventor
康信 米田
大西 郭也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP11337382A priority Critical patent/JPS593909A/ja
Publication of JPS593909A publication Critical patent/JPS593909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミックコンデンサの内部電極材料として、
有用な電極ペーストに関するものである。
内部電極構造を有するセラミックコンデンサとしては、
積層セラミックコンデンサが最も良く知られているが、
この他電極の一方または両方を誘電体磁器の内部に埋設
した単層形のセラミックコンデンサなど、池のタイプの
ものも提案されている。しかし、これらの内部電極構造
のセラミックコンデンサは小型、大容量で絶縁性が高い
こと、高い周波数範囲まで優れた周波数特性を示すこと
、一般にモノリシックな防湿構造となるので外装を不要
とするチップ部品として使用できること、高信頼性であ
ることなど多くの特徴があり、回路の厚膜IC化、モジ
ュール化の一端を担う部品として、各種の電子機器に広
く利用されてきている。
この柚のセラミックコンデンサは適当な誘電体セラミッ
ク粒末とバインダーと溶剤とを混合してト化されたグリ
ーンシート上に内部電極となる電極ペーストを印刷塗布
した後、これらを必要とする層故に応じて、順次積み重
ね、次いでこの積層体を自然雰囲気中で1250〜14
00°Cの温度で焼成した後、焼結体の端部に」ユ記内
部電極と導通接続する端部電極を付与して製造するのが
一般的である。この場合、上記電極ペーストとしては金
属粉末を有機質ビヒクル中に均一に分散させて、ペース
ト化したものを使用することとなるが、金属粉末として
は誘電体磁器の焼結温度以」−の融点を有し、しかも自
然雰囲気中で1250−14098Cの温度で焼成して
も誘電体磁器と接触して、酸比したり、または反応をお
こさない金属材料を使用することが条件となる。この条
件を満足する金属粉末として、従来より白金、パラジウ
ムもしくはこれらの合金またはこれらと銀の合金などが
用いられている。しかし、これらの金属粉末は極めて高
価であり、コストアップの大きな原因となっていた。
これらのセラミックコンデンサのコストアップの問題を
解決するため、電極ペーストにニッケル、銅などの安価
な卑金属粉末が試みられている。しかし、これらの卑金
属は高温で自然雰囲気中で焼成すると、酸化して電極を
形成することができない。従って中性または這元性雰囲
気中で焼成しなければならないが、これらの卑金属より
なる電極は中性ま°たは還元性雰囲気中で1300〜1
400℃の温度で焼成すると、卑金属粒子が異常成長し
、凝集して不連続な焼結面となったり、電極切れや巣が
発生し、容量が大[1]に減少すること、卑金属の凝集
により電極と誘電体磁器との間にデラミネーションが発
生するなど実用」二大きな問題点となっていた。
本発明は中性または還元性界Utt気中で1206〜1
400″Cで焼成しても」一連する卑金属粒子の異常粒
成長を抑制し、卑金属電極の凝集を防止し、同時焼成に
より緻密で安定した電極を形成し得るセラミックコンデ
ンサ用の電極ペーストを提供するものである。
上記目的を達成するため、本発明に係る電極ペーストは
金属粒子と該金属1粒子の凝集を抑制する凝集抑制剤と
を含有することを特徴とするものであり、pb、 Zn
、ガ、ラスは中性または還元性雰囲気中で1250〜1
400℃の高温での焼成において卑金属粒子の凝集抑制
に特に効果をもつものである。このような特徴をもつ凝
集抑制剤と金属粉末をあらかじめ混合した後、有機質ビ
ヒクルと混合し調製した°電極ペーストは従来の電極ペ
ーストと同様にグリーンシートの上に印刷法によって印
刷する。次いで積層体とした後、中性雰囲気中あるいは
還元雰囲気中にて焼成する。本発明は凝集抑制剤が中性
または還元性雰囲気で非還元性誘電体磁器材料の焼結す
る高温で卑金属粒子の凝集を抑制することができるため
、電極と磁器の収縮に差がなくなり、同時焼成により極
めて良好な電極を得ることができる。従って容量の低下
、デラミネーションなどの問題点をなくし、卑金属電極
をもつ安価なセラミックコンデンサの墓産化を容易にす
るものである。
次に実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
卑金属粒子にニッケルを用い第1表の組成となるようニ
ッケル金属粉末(平均粒径約2μnt )と凝集抑制剤
を湿式混合8時間行い、次いで乾燥する。ここで凝集抑
制剤にはPb (CH3Coo) 2. zn、opB
aO〜Al203−B20a系ガラスを用いた。次にニ
ッケル金属粉末と凝集抑制剤の混合物に対し、有機ビヒ
クルを6=4の比率゛となるよう調合し、ライ力。
イ機にて16時間混合して電極ペーストとした。
次いでこの電極ペーストをチタン酸バリウム系の非還元
性セラミック粉末を顆粒とし、直径10叫第1表 厚さ0.6 mのペレット状にした成形体に直径80■
の電極をスクリーンにて印刷して乾燥した。
次いで4000Cで30分間空気中で熱処理を行った後
、1 ’3’ 50°Cで2時間水素5%、窒素95%
の還元雰囲気で焼成した。
こめようにして得られた焼成体の電気特性を第1表に併
せて示す。ここで誘電率は電極径と厚みから計算した見
掛のものであり、また絶縁抵抗は50VDC印加1分後
の値を示すものである。試料番号1,5,6.10.1
1.15は本発明の範囲外のものであり、pb、 Zn
tガラスの凝集抑制剤は0.5〜10.0wt%の範囲
で効果がある。試料番号1,6.11ではメタル化した
ように不連続な焼結面となり、有効電極面積が減少し、
見掛」ユ誘電率が低下する。
また試料番号5.10では電極が球状となり、やはり見
掛−1−誘電率が低下する。試料番号15ではガラス成
分が増大し、やはり見掛」ユの誘電率が低下する。試料
番号1,5,6,10,14.15以外は本発明の範囲
にあり、見掛の誘電率も高く、緻密で良好な電極が得ら
れる。
第1表ではニッケル金属粉末についての実施例であるが
、この他銅、クロムなどの卑金属を用いた場合も同様の
結果が得られている。
また凝集抑制剤として、pbにはPb (CHaCOO
)2、ZnにはZnO,ガラスにはBaOA1203−
B20a系を用いたが、Pb、PbO,Zn、 Zn 
(OH)2などの金属あルイは他の化合物でも同様の結
果が得られた。さらにガラスについてはPbO5iO2
−B203  系など他のガラス組成についても同様の
効果が得られた。またpb、 7.n、ガラスの二種類
以」二の添加でも全量か0゜5〜10.O重賞%の範囲
で同様の効果が得られた。
さらに、中性あるいは他の還元雰囲気においても同様の
効果が得られている。
以上はペレット状の成形体を用いた実施例であるが、[
゛フタ−ブレード法、ロールコータ法などにより製作し
たグリーンシートに第1表のそれぞれの電極ペーストを
印刷して漬層体とし、同様な方法で焼成し、製作した積
層セラミックコンデンサにおいても1.試料番号1,5
,6,10,11.15では容量が小さく、電極と誘電
体磁器の間にデラミネーションが発生しているが、本発
明においては容量は安定で大きく、緻密な内部構造をも
つ積層セラミックコンデンサが得られている。さらにこ
れらは長期寿°命試験、ヒートサイクル試験にも極めて
安定な誘電特性を示している。
以上のように本発明は誘電体磁器1.と卑金属電極の中
性または1還元雰囲気中での同時焼成によって安定した
緻密な電極が得られるものであり、安価な小型人界Ji
1のセラミックコンデンサの製造を容易ならしめるなど
、産業」;価frff大なるものである。
特許出願人 日本コンデンサ工業株式会社 G11 39

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 卑金属粉末と該卑金属粉末粒子の焼結時の凝集を抑制す
    るP b (Zn rこれらの化合物あるいはガラスの
    凝集抑制剤を0.5〜10.0重量%含有し、かつ非還
    元性誘電体磁器材料とともに中性もしくは還元性雰、囲
    気中で同時焼成し電極材を行うことを特徴トするセラミ
    ックコンデンサ用電極ペースト。
JP11337382A 1982-06-29 1982-06-29 セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト Pending JPS593909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11337382A JPS593909A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11337382A JPS593909A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593909A true JPS593909A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14610639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11337382A Pending JPS593909A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593909A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121205A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 太陽誘電株式会社 導電ペ−スト
JPS61121204A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 太陽誘電株式会社 導電ペ−スト
JPS61121206A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 太陽誘電株式会社 導電ペ−スト
JPS63249320A (ja) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 積層セラミツクコンデンサ
JPS63249319A (ja) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 積層セラミツクコンデンサ
JPH02265229A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックスコンデンサ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566417A (en) * 1979-06-28 1981-01-23 Nichicon Capacitor Ltd Laminated capacitor
JPS56144514A (en) * 1980-04-09 1981-11-10 Mitsubishi Electric Corp Laminated ceramic capacitor
JPS58188002A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 太陽誘電株式会社 焼付型導電性ペ−スト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566417A (en) * 1979-06-28 1981-01-23 Nichicon Capacitor Ltd Laminated capacitor
JPS56144514A (en) * 1980-04-09 1981-11-10 Mitsubishi Electric Corp Laminated ceramic capacitor
JPS58188002A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 太陽誘電株式会社 焼付型導電性ペ−スト

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121205A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 太陽誘電株式会社 導電ペ−スト
JPS61121204A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 太陽誘電株式会社 導電ペ−スト
JPS61121206A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 太陽誘電株式会社 導電ペ−スト
JPH0411962B2 (ja) * 1984-11-16 1992-03-03 Taiyo Yuden Kk
JPS63249320A (ja) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 積層セラミツクコンデンサ
JPS63249319A (ja) * 1987-04-04 1988-10-17 三菱マテリアル株式会社 積層セラミツクコンデンサ
JPH02265229A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックスコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4511601A (en) Copper metallization for dielectric materials
KR920003225B1 (ko) 반도체 세라믹 조성물
JPH0231445B2 (ja)
WO2009061627A1 (en) Lead and cadmium free, low temperature fired x7r dielectric ceramic composition and method of making
US4308570A (en) High Q monolithic capacitor with glass-magnesium titanate body
JP3033972B2 (ja) アルミナ多層配線基板及びその製造方法
JP2002137963A (ja) ケイ酸バリウムホウ素リチウム融剤を含むチタン酸マグネシウム亜鉛粉末およびそれから作った多層セラミックcogコンデンサー
US6335301B1 (en) Dielectric ceramic composition, electric device and production method thereof
JPS593909A (ja) セラミツクコンデンサ用電極ペ−スト
US5346720A (en) Palladium thick film resistor containing boron nitride
JP3638414B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH11340090A (ja) 粒界絶縁型積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3443436B2 (ja) 容量内蔵型多層回路基板
JP3605260B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPH0722065B2 (ja) 厚膜コンデンサおよびその製造方法
JP3085625B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2003086449A (ja) 積層セラミックコンデンサー内部電極用ぺーストの製造方法
JP3081605B1 (ja) 誘電体磁器組成物とそれを用いた磁器コンデンサ及びその製造方法
JPH03129810A (ja) 積層型セラミックチップコンデンサおよびその製造方法
JP3231892B2 (ja) 多層基板の製造方法
JP3070238B2 (ja) 積層型セラミック素子の製造方法
JP3599645B2 (ja) 誘電体磁器組成物とそれを用いた磁器コンデンサ及びその製造方法
KR920009172B1 (ko) 반도체 세라믹 축전기 및 그 제조방법
JPS61121205A (ja) 導電ペ−スト
JPS6410924B2 (ja)