JPS5939060Y2 - 自動車のウインド - Google Patents

自動車のウインド

Info

Publication number
JPS5939060Y2
JPS5939060Y2 JP1977151786U JP15178677U JPS5939060Y2 JP S5939060 Y2 JPS5939060 Y2 JP S5939060Y2 JP 1977151786 U JP1977151786 U JP 1977151786U JP 15178677 U JP15178677 U JP 15178677U JP S5939060 Y2 JPS5939060 Y2 JP S5939060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fixed
movable
vehicle body
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977151786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5477321U (ja
Inventor
泰雄 徳永
清茂 山田
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP1977151786U priority Critical patent/JPS5939060Y2/ja
Priority to US05/959,244 priority patent/US4243262A/en
Publication of JPS5477321U publication Critical patent/JPS5477321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939060Y2 publication Critical patent/JPS5939060Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車の後面から側面部まで限り込ませて
設けるリヤウィンドに関するものである。
近時、車体の後面に取付けるリヤウィンドガラスの側方
を彎曲させて車体の側面部まで廻り込ませて延長させた
タイプのリヤウィンドが、美感及び視界の改良を図るも
のとして提供されている。
このタイプのリヤウィンドは、セダンタイプの車のリヤ
ウィンドに実施する場合には該ウィンドガラスは車体に
固定されるが、ファーストバックタイプの車に実施する
場合には該ウィンドガラスはトランクリッドの機能を兼
ねるため車体に対して開閉可能に取付けられることとな
る。
この種のリヤウィンドガラスを車体に開閉可能に設けた
車にお・いては、車体の後面から側面にかけた車体開口
部の周縁にシールラバーを配設し、ウィンドガラス閉鎖
時にこのシールラバーにガラスの端縁が当接することに
よりシールしているが、ウィンドガラスは彎曲している
ため車体側面のコーナ一部ではシールラバーへのウィン
ドガラスの進入角度が悪くなり、シールラバーとガラス
との充分な密着が行なわれず、シール機能が十分に果さ
れない欠点があった。
さらに、該ウィンドガラスは両側を彎曲させて複雑な形
状に一体成形する必要があるため、成形作業が難かしく
、かつ該一体成形したウィンドガラスの重量は重いため
開閉時の操作性が悪い等の欠点もあった。
この考案は上記した欠点を解消せんとするもので、車体
の後面より側面部にまで廻り込ませるリヤウィンドガラ
スを、後面部と両側の側面部とに三分割し、中央の後面
部ガラスのみを車体に開閉可能に取付けると共に両側面
部のガラスは車体に固定し、上記後面部の可動ガラスと
側面部の固定ガラスとの隣接端面を閉時に若干の間隙を
生じるように対向させると共に、該間隙に沿って固定ガ
ラス内側に間隙をシールする部材を配設し、該シール部
材に対して中央の可動ガラスの端面を当接させてシール
するようにし、シール性の改善、ガラスの成形の簡易化
等を図る自動車のリヤウィンドを提供するものである。
以下、この考案を図面に示す実施例により詳細に説明す
る。
図示のファーストバックタイプの車に取付けるリヤウィ
ンドガラスは、車体の後部のルーフ1よリヤフェンダ2
にかけて下方傾斜して取付ける後面部の可動ガラス3と
、該可動ガラス3の左右両側よりリヤーフェンダ4にか
けて側方に取付ける側面部の固定ガラス5とよりなる。
上記可動ガラス3は四角形状で、その上端をルーフ1に
ヒンジ6を介して回動可に取り付け、−L方向に開くよ
うにすると共に、その下端部にロック装置7を取付け、
閉鎖時には該ロック装置7で車体に固定されるようにし
ている。
また、該可動ガラス3の上端縁3a及び下端縁3bと閉
時に当接する車体側の開口端縁8,9にはシールラバー
(図示せず)を取付け、閉時に可動ガラス3の」1下端
縁3a、3bが該シールラバーに圧接してシールされる
ようにしている。
上記可動ガラス3の両側に設置する固定ガラス5は略三
角形状で、センターピラー10の開口端縁11とリヤフ
ェンダ−4の開口端縁12に沿った上記固定ガラス5の
外部側2辺5a、5bを接着剤13を介して上記両開口
端縁11.12の外面に固定している。
可動ガラス3と固定ガラス5とは第2図に示すとお・す
、曲面ガラスであり、該固定ガラス5の他の一辺5cと
、該辺5cと夫々隣り合う可動ガラス3の左右両側辺3
c、3dとの境界部は、第2図に示す如く、可動ガラス
3の閉鎖時に、該可動ガラス3の辺3cと固定ガラスの
辺5c、同様に3dと5cの端面が若干の間隙14を形
成して対向するように設定し、両ガラス3,5は境界部
分で曲面が滑らかに連続するよ・うに槽底されている。
尚、該間隙14は5mm程度が好適である。上記境界部
に沿った固定ガラスの辺3c、3dの内面には、上記間
隙14をシールするシール部材15を端面に沿って固定
している。
該シール部材15は図示の如く、リヤーピラー16とシ
ールラバー17とよりなり、リヤーピラー16には固定
ガラス3に接着される平面部16aと、該平面部16a
に続いた両ガラス3,5の間隙14に沿ったチャンネル
部16bと、該チャンネル部16bに続いたシールラバ
ー係止部16cとを設け、上記チャンネル部16b及び
係止部16cを可動ガラス3側へ突出した状態で上記平
面16aを固定ガラス3の端面内側に接着剤18を介し
て固着し7、かつ、係止部16cにシールラバー17を
固着し、該シールラバー17に可動ガラス3の内面が閉
時に当接するようにしている。
尚、該シール部材15が外方より見えないようにするた
め、可動ガラス3の辺3c、3d及び固定ガラス5の辺
2cの周縁に沿ってガラス内面に黒色塗装を施こしても
よい。
上記した構造よりなるリヤウィンドにおいて、可動ガラ
ス3の閉鎖時には、可動ガラス3と固定ガラス5との境
界の間隙14はシール部材15でシールされ、間隙14
より浸入する雨水等はりャーピラ−16のチャンネル部
16bを通って下方に導かれて排水され、シールラバー
17により可動ガラス3の内外を確実にシールする。
尚、該シール時、可動ガラス3を開放状態より閉作動す
る際、図中鎖線位置より矢印方向に進入し、該可動ガラ
ス3とシールラバー17との接触が無理なく行われるた
め、シールラバー17とガラスとが充分密着しシール性
が向上する。
以上の説明より明らかなように、この考案によれば、こ
の種のリヤウィンドにお・いて生じていたシール性の問
題が解消され、可動ガラスの閉時にお・けるシール性が
向上すると共に、開閉する可動ガラスを後面部のガラス
のみとするため、該可動ガラスの重量が軽くなり操作性
が良くなる。
また、該リヤウィンドガラスを分割して形成し、従来の
一体成形の如き複雑な彎曲した形状に成形する必要がな
いため、製作が容易となる。
しかも、このようにウィンドガラスを分割しているが、
分割部はガラス端が対向し、曲面が滑らかに連続するよ
う槽底しているため、ガラスの見切線しか見えず、連続
的一体感があり、よって、従来の一体ガラスの持つデザ
イン的美感を良くするという作用効果及び視野を広くす
るという作用効果を充分得ることができる利点を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る自動車のウィンドを示す斜視図
、第2図は第1図の■−■線断面図である。 3・・・・・・可動ガラス、5・・・・・・固定ガラス
、6・・・・・・ヒンジ、14・・・・・・間隙、15
・・・・・・シール部材、17・・・・・・シールラバ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体後面に設けられるウィンドガラスを後面より側面部
    にまで廻り込ませたリヤウィンドにおいて、上記ウィン
    ドガラスを後面部と側面部とに三分割するとともに、後
    面部ガラスはその上端がヒンジを介して車体に開閉可能
    に取付けた可動ガラスと戊し、両側面部ガラスは車体に
    固定した固定ガラスと威し、上記可動ガラスの閉位置で
    該可動ガラスと固定ガラスとはその境界部分で曲面が滑
    らかに連続するよう隣り合うガラス端面が若干の間隙を
    形成して対向しており、かつ上記両ガラス端面の隙間に
    沿ってガラス内側に該間隙をシールするシール部材を配
    設したことを特徴とする自動車のリヤウィンド。
JP1977151786U 1977-11-11 1977-11-11 自動車のウインド Expired JPS5939060Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977151786U JPS5939060Y2 (ja) 1977-11-11 1977-11-11 自動車のウインド
US05/959,244 US4243262A (en) 1977-11-11 1978-11-09 Rear window structure for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977151786U JPS5939060Y2 (ja) 1977-11-11 1977-11-11 自動車のウインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5477321U JPS5477321U (ja) 1979-06-01
JPS5939060Y2 true JPS5939060Y2 (ja) 1984-10-31

Family

ID=29137385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977151786U Expired JPS5939060Y2 (ja) 1977-11-11 1977-11-11 自動車のウインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939060Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2981037B1 (fr) * 2011-10-07 2014-09-12 Renault Sa Brancard arriere de vehicule automobile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232501U (ja) * 1975-08-28 1977-03-07

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256582Y2 (ja) * 1973-03-06 1977-12-21
JPS50150015U (ja) * 1974-05-28 1975-12-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232501U (ja) * 1975-08-28 1977-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5477321U (ja) 1979-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939060Y2 (ja) 自動車のウインド
US4243262A (en) Rear window structure for automobile
JPS5815213Y2 (ja) 自動車のリヤウインド部の構造
JPS6315048Y2 (ja)
JPH0620667Y2 (ja) 車両用観音開き扉のシ−ル構造
JPS6027690Y2 (ja) 自動車用サイドドアのシ−ル構造
JPS609053Y2 (ja) 車輌のテ−ルゲ−ト装置
JPS5917686Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JP3588858B2 (ja) キャブの前窓構造
JPH035443Y2 (ja)
JPH06211048A (ja) キャビンのドア構造
JPS6088631A (ja) 自動車のフロントドア
JP3664982B2 (ja) バックドアのモール取付け構造
JPH0244563Y2 (ja)
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
JPH0118466Y2 (ja)
JPH0516014Y2 (ja)
JPH078273Y2 (ja) オープンカーのシール構造
JPH0727220Y2 (ja) 車両用ボデー
JPH036503Y2 (ja)
JPS6119925Y2 (ja)
JP2604613Y2 (ja) ウエザーストリップ
JP2847424B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
JPH0640493Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0622584Y2 (ja) 樹脂製ボデー設定自動車におけるバックウインドガラスの取り付け構造