JPS593820A - 絶縁材 - Google Patents

絶縁材

Info

Publication number
JPS593820A
JPS593820A JP11293082A JP11293082A JPS593820A JP S593820 A JPS593820 A JP S593820A JP 11293082 A JP11293082 A JP 11293082A JP 11293082 A JP11293082 A JP 11293082A JP S593820 A JPS593820 A JP S593820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
thickness
insulating material
insulating
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11293082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145327B2 (ja
Inventor
後久 敏夫
島原 稔
見城 享
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11293082A priority Critical patent/JPS593820A/ja
Priority to US06/434,370 priority patent/US4486506A/en
Priority to GB8229476A priority patent/GB2112321B/en
Priority to CA000413583A priority patent/CA1201337A/en
Publication of JPS593820A publication Critical patent/JPS593820A/ja
Publication of JPS6145327B2 publication Critical patent/JPS6145327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は水溶性絶縁ワニスと併用される絶縁材に関する
ものである。
〔発明の技術的背景〕
水溶性絶縁ワニスは溶剤成分として水、ジメチルエタノ
ールアミン等を含有しているため、例えばポリエステル
フィルム等と直接併用すると該水溶性絶縁性ワニルの硬
化時等に加水分解、結晶化、化学分解等の化学変化を生
じ、ポリエステルフィルム等の特性劣化を起す。
そこで、従来よシこの水溶性絶縁ワニスに組合せて使用
する絶縁材としては耐加水分解性、リイミドフイルム単
体、もしくはそれと他の材料の貼合せ材等の絶縁材が適
用可能であるとされている。
しかしながら上記各絶縁材は、いずれも著しく高価で入
手が容易でないこと、および2例えば回転電機の鉄心ス
ロット絶縁物等として実際に使用する場合、価格上から
も例えばポリエステルフィルムを基材としその両面に保
護材として耐熱アラミツド紙を貼合せた構成の絶縁材が
考えられるが、との゛ような構成とすると全体の厚さが
厚くなシ、スロット内での占積率が悪くなるとともに1
機械挿入作業が姉しくなること等の問題がありた。
〔発明の目的〕
本発明は、安価で入手の容易な材料を用いた簡単な構成
により水溶性絶縁ワニスと併用した際の特性劣化を効果
的に防止し得る絶縁材を提供することを目的としている
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、ポリエステルフィルムを
基本材料すなわち基材とし、その片面または両面に、や
はシポリエステルフイルムからなる保護材を可撓性の高
い接着剤にて貼着し貼合せ構造とすることによシ、水溶
性絶縁ワニスに言まれろ水、ジメチルエタノールアミン
等の溶剤成分の化学作用を保護材のs91Jエステルフ
ィルム貼合せの接着剤層でくい止め、暴利のポリニスプ
ールフィルムの特性低下を防止するようにしたことにあ
る。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例の構成を示す。第1図に示す
ものは、0.Q75+m〜0.350mmの厚さのポリ
エステルフィルムからなる暴利1の両面に合成ゴム糸環
可撓性の高い接着剤により0.025m〜0.075m
mの厚さのポリエステルフィルムからなる保護材2を貼
合せて3層構造(接着剤層3を入れると5層構造)とし
た絶縁材4である。
本実施例の絶縁材4は、ポリエステルフィルムを基材1
としている。この材料すなわちぼりエステルフィルムを
単体で水溶性絶縁ワニスと組合せ使用すると、該ワニス
中に含まれる水。
ジメチルエタノールアミン等の溶剤成分と、ワニス硬化
時の温度と時間の組合せによυ、加水分解、結晶化等の
化学変化を起し、実用中性では第2図に示す引張強度の
試験結果の特性Aのように時間とともに引張強度が約5
0%以下に低下し、折シ曲げ力に対し表皮層、に約0.
02mの深さで壁間(われ)等が生じ、実用上問題とな
る。これに対して、本実施例では、ポリエステルフィル
ム基材1の両面に化学作用による壁間深さ以上の厚さを
有する例えば0.025mm” 0.075mmの厚さ
の同一材料すなわちポリエステルフィルムからなる保護
材2を可撓性の高い接着剤を用い数μの厚さの接着剤層
3を介して貼合せ一体化している。そして上述した水溶
性絶縁ワニスと組合せて使用した場合に前述した溶剤分
により、暴利1であるポリエステルフィルムに生ずる化
学作用の進行は、濃度と時間によっても異なるが実用条
件である130℃〜150℃、7時間〜25時間の範囲
においては、数μから数10μの厚み方向の深さに進展
し、この化学作用が波及する深さに対応した厚さ以上の
厚さを有するポリエステルフィルムを保護材2としてポ
リエステルフィルム基材1の両面に貼合せたことにより
、両面のポリニスデルフィルム保護材2は、化学作用を
受は拐實が変化し、特性低Fするが、数μの接着剤層3
の連断作用と緩和作用の相乗効果により、ポリエステル
フィルムからなる基材1の特性低下が第2図に示す特性
Bのように著しく改善さit実用上充分な特性が維持で
きることが実験により確認さhた。
さらに実)枳によればポリエステルフィルム単体の場合
に生ずる柔軟性の低下等についても著しく特性が改併さ
ノしることが確認された。
この3層構造の絶縁材4は、実用時の引張強度、端裂抵
抗等の機緘的を特性、絶縁耐力等の′短気特性等は、す
べて基材1のポリエステルフィルムに依存しておシ、画
面に貼着した保護材2の月?リエステルフイルムの機能
は上述し/lようにワニスに注まれる溶剤分の化学作用
の基@1への波及を接着剤1・43との相呆作用により
防止し、基11を保蝕することにある。
したがって、基材1であるポリエステルフィルムの厚さ
として、上述した各特性を満足させるためには、おおむ
ね0.075am−0,350wm程度の厚さを必要と
し、これの両面に貼着する保護材2のポリエステルフィ
ルムの厚さとしては、ワニス処理における乾燥温度と時
間にょシ、化学作用の浸透する深さが、表皮層の折曲げ
にょる壁間深さからみて、数μから数10μとなること
から、おおむね0.025mm〜0.075mm程度で
ないと、充分な基材1の保護効果が出ないことになシ、
上述の厚さの組合せが最適である。
なお、本発明は上述し且つ図面に示す実施例にのみ限定
されることなくその要旨を変更しない範囲内で種々変形
して実施することができる。
例えば、保護材2は使用時に水溶性絶縁ワニスと接する
面に設ければよいので、使い方によっては基材1の両面
でなく片面にのみ設けるようにしてもよい。
また、基材1と保護材2のポリエステルフィルムの厚さ
は、一般的用途における加工性および絶縁性、機械的強
度を加味して上記実施例に示した範囲が最適で且つ基本
であるということができるが、要は水溶性絶縁ワニスに
よる化学作用を保護材2と接着剤層3でくい止め基材1
に達しないようにしてしかも全体として所要の1時性を
持つようにしさえすればよいので、必スしも上記範囲に
限らず使用目的に応じて厚さ関係を適宜tA整して実施
することが可11目である。
さらに、上記実施例では、回転電機巻線に適用する場合
をとシ上げているが、同様の主旨で変圧器、電磁開閉器
等電気機器全般への応用が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、水溶性絶縁ワニスと組合せ(含浸させ
)で使用する絶縁拐として、ポリエステノビフィルムを
使い基材および保護:ldとして接着剤によυ貼合せた
4:1q造とすることにより、水溶性絶縁ワニスに溶剤
成分として含まれる水、ジメチルエタノールアミン等と
ワニス処理時の乾燥温度と時間の組合せによって生ずる
加水分解、結晶化等の化学作用の浸透をyl? IJエ
ステルフィルム保護材と接着剤層とでくい止め、基材の
特性低下を簡単な構造で著しく改善し、しかも安価で入
手の容易な絶縁材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による絶縁材の断面図、第2
図は同実施例の引張強度試験結果の一例を示す図である
。 1・・・ポリエステルフィルムからなる基材、2・・・
ポリエステルフィルムからなる保護材、3・・・接着剤
層、4・・・絶縁材。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 水溶性絶縁ワニスとの組合せで使用する絶縁材に
    おいて、ポリエステルフィルムヲ基材としその少なくと
    も一方の面にやはシポリエステルフイルムからなる保護
    材を接着剤にて貼着し貼合せ構造としたことを特徴とす
    る絶縁拐。 (2、特許請求の範囲第1項記載の絶縁材において、保
    護材ポリエステルフィルムは厚さがほぼ0.025m〜
    0.075−程度であることを特徴とする絶縁材。 (3)特許請求の範囲第2項記載の絶縁材において、基
    材ポリエステルフィルムは厚さがtlぼ0.075m〜
    0.350w程度であることを特徴とする絶縁材。 (4)特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載
    の絶縁材において、接着剤は可撓性の高い合成ゴム系の
    接着剤であることを特徴とする絶縁材。
JP11293082A 1981-10-16 1982-06-30 絶縁材 Granted JPS593820A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293082A JPS593820A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 絶縁材
US06/434,370 US4486506A (en) 1981-10-16 1982-10-14 Solid insulator and electric equipment coil using the same
GB8229476A GB2112321B (en) 1981-10-16 1982-10-15 Solid insulator and electric equipment coil using the same
CA000413583A CA1201337A (en) 1981-10-16 1982-10-15 Solid insulator and electric equipment coil using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293082A JPS593820A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 絶縁材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593820A true JPS593820A (ja) 1984-01-10
JPS6145327B2 JPS6145327B2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=14599041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11293082A Granted JPS593820A (ja) 1981-10-16 1982-06-30 絶縁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593820A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145327B2 (ja) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721397A (en) Electrical insulation and products protected thereby
US2246159A (en) Electrical coil
DE3114420C2 (de) Elektrischer Leiter mit einer aus Glimmerbändern gewickelten Isolierhülse
JPS593820A (ja) 絶縁材
JPWO2017085797A1 (ja) 静止誘導電器の鉄心接合構造及び鉄心接合方法
JP4327546B2 (ja) 低抵抗コロナ防止テープまたはシートおよび回転電機の固定子コイル
KR870005411A (ko) 전자교반 장치용 수냉권선
GB1342426A (en) Insulated electrical conductor
JPS6145326B2 (ja)
GB1021601A (en) Improvements relating to methods of insulating electrical conductors
JPS59194310A (ja) 電気ケ−ブル
JP2004146093A (ja) 絶縁紙
JPH0142486B2 (ja)
JPS5866214A (ja) 絶縁処理方法
JPH0755810Y2 (ja) 偏向ヨークの磁界補正用フェライトシート
JPS60183946A (ja) 回転電機用固定子
FR2379891A1 (fr) Element de bobinage pour transformateurs
JPS5818724B2 (ja) 巻線用絶縁導体
JPH1169686A (ja) 固定子巻線
JPH0514695Y2 (ja)
JPS6023855Y2 (ja) 耐火電線
JPS63261704A (ja) 絶縁線輪
JPH056546U (ja) 多心シールドケーブル
EP0041483A1 (en) Electric conductor coated with an adhesive and covered with an insulating tape
JP2001110245A (ja) 穴付フィルム裏打ちマイカテープ、穴付フィルム裏打ちマイカテープ層を付加したガラス糸絶縁巻線及び穴付フィルム裏打ちマイカテープ層を付加したエナメル線塗膜・ガラス糸複合絶縁巻線