JPS63261704A - 絶縁線輪 - Google Patents
絶縁線輪Info
- Publication number
- JPS63261704A JPS63261704A JP9530287A JP9530287A JPS63261704A JP S63261704 A JPS63261704 A JP S63261704A JP 9530287 A JP9530287 A JP 9530287A JP 9530287 A JP9530287 A JP 9530287A JP S63261704 A JPS63261704 A JP S63261704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mica
- tape
- mica tape
- film
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims abstract description 71
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims abstract description 71
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 16
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 19
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、高電圧回転電機等の絶縁線輪に関する。
(従来の技術)
高電圧回転電機の絶縁線輪には、線輪導体に絶縁テープ
またはシートを所定回数巻回し1次にこの巻回層に空隙
部が残らないようエポキシ樹脂等を含浸し、加熱硬化す
る含浸方式のものと予め樹脂を含浸させた絶縁テープま
たはシートを線輪導体に巻回し、加熱硬化するプリプレ
グ方式のものとがある。
またはシートを所定回数巻回し1次にこの巻回層に空隙
部が残らないようエポキシ樹脂等を含浸し、加熱硬化す
る含浸方式のものと予め樹脂を含浸させた絶縁テープま
たはシートを線輪導体に巻回し、加熱硬化するプリプレ
グ方式のものとがある。
どちらの場合にも、絶縁テープまたはシートにはマイカ
箔を抄造して作ったマイカペーパと裏打材としてガラス
クロスまたはポリエステルフィルムをエポキシ樹脂等で
接着した集成マイカテープまたはシートが多く用いられ
る。裏打材にポリエステルフィルムを用いたフィルム裏
打ちマイカテープはガラスクロスを用いたものに比べ、
値段が安いこと、テープ単体の絶縁破壊電圧が高いこと
、テープ巻回時の加工落ちが少ないことなど、多くの利
点がある反面、巻回されたテープとテープとが隙間なく
密着するため、含浸方式の絶縁線輪では、含浸樹脂の浸
透が悪く、含浸しにくいという欠点があった。このため
、フィルム裏打ちマイカテープは、主に6KV級以下の
巻回数の少ないものにだけしか適用されなかった。しか
し近年配電系統の高電圧化に伴って各所で使用される電
気機器の定格電圧も高くなる傾向にある。このため。
箔を抄造して作ったマイカペーパと裏打材としてガラス
クロスまたはポリエステルフィルムをエポキシ樹脂等で
接着した集成マイカテープまたはシートが多く用いられ
る。裏打材にポリエステルフィルムを用いたフィルム裏
打ちマイカテープはガラスクロスを用いたものに比べ、
値段が安いこと、テープ単体の絶縁破壊電圧が高いこと
、テープ巻回時の加工落ちが少ないことなど、多くの利
点がある反面、巻回されたテープとテープとが隙間なく
密着するため、含浸方式の絶縁線輪では、含浸樹脂の浸
透が悪く、含浸しにくいという欠点があった。このため
、フィルム裏打ちマイカテープは、主に6KV級以下の
巻回数の少ないものにだけしか適用されなかった。しか
し近年配電系統の高電圧化に伴って各所で使用される電
気機器の定格電圧も高くなる傾向にある。このため。
マイカテープの巻回数を増して高電圧化に対応する必要
性が生じてきたが、現在製造されているフィルム裏打ち
マイカテープでは、巻回数を増すと含浸性が悪くなるた
め電圧の高い機種では、良好な絶縁線輪を提供できなか
った。
性が生じてきたが、現在製造されているフィルム裏打ち
マイカテープでは、巻回数を増すと含浸性が悪くなるた
め電圧の高い機種では、良好な絶縁線輪を提供できなか
った。
(発明が解決しようとする問題点)
フィルム裏打ちマイカテープの含浸性を改良するため、
これまで種々の検討がなされてきた。例えば特開昭53
−190Or導体絶縁方法」では導体にフィルムシート
がすし巻状に巻回されているが、含浸樹脂がフィルムに
よく浸透していくようフィルムに多数の孔があけられて
いる。しかし、この場合にもフィルム間は依然として隙
間なく密着しており、含浸樹脂がフィルム間を浸透して
いくための含浸径路が依然として形成されていない。こ
のため、単にフィルムに孔をあけるだけでは、それほど
含浸性は改善されないと言える。フィルムに孔をあけた
時のもう−っの欠点はフィルムにあけた孔の位置とテー
プの端とが一致した場合、テープがその位置を起点とし
て非常に裂けやすくなることである。このため、マイカ
テープの巻回作業時には、マイカテープが切れないよう
テーピングテンションや巻回方法に常に注意を払う必要
があった。また特開昭58−54621r絶縁線輪の製
造方法」ではマイカテープにクレープ状のひだを付け、
巻回されたマイカテープ間に含浸樹脂が浸透していくた
めの含浸径路を形成している。この場合の欠点はマイカ
テープにクレープ状のひだを付けたことによりマイカテ
ープの引張り強度が低下し、マイカテープの巻回作業時
にマイカテープが切れやすくなること、またクレープ状
のひだを付けたことによりテープの絶縁破壊強度が低下
し、絶縁線輪自体の絶縁特性が低下すること、マイカテ
ープの巻回作業時1巻回テンションが高い場合には、マ
イカテープに付けたクレープ状のひだが伸びてしまい、
含浸径路が形成されなくなること、また絶縁線輪に巻回
されたマイカテープのクレープ状のひだが含浸硬化後、
絶縁層内にしわとして残り、絶縁線輪の絶縁特性が低下
するという欠点があった。 本発明は、上記欠点を解決
するためになされたものであり、マイカテープの引張り
強度が強く、かつ、含浸性の良好なフィルム裏打ちマイ
カテープを用いることにより良好な絶縁特性を持つ絶縁
線輪を提供することを目的とする。
これまで種々の検討がなされてきた。例えば特開昭53
−190Or導体絶縁方法」では導体にフィルムシート
がすし巻状に巻回されているが、含浸樹脂がフィルムに
よく浸透していくようフィルムに多数の孔があけられて
いる。しかし、この場合にもフィルム間は依然として隙
間なく密着しており、含浸樹脂がフィルム間を浸透して
いくための含浸径路が依然として形成されていない。こ
のため、単にフィルムに孔をあけるだけでは、それほど
含浸性は改善されないと言える。フィルムに孔をあけた
時のもう−っの欠点はフィルムにあけた孔の位置とテー
プの端とが一致した場合、テープがその位置を起点とし
て非常に裂けやすくなることである。このため、マイカ
テープの巻回作業時には、マイカテープが切れないよう
テーピングテンションや巻回方法に常に注意を払う必要
があった。また特開昭58−54621r絶縁線輪の製
造方法」ではマイカテープにクレープ状のひだを付け、
巻回されたマイカテープ間に含浸樹脂が浸透していくた
めの含浸径路を形成している。この場合の欠点はマイカ
テープにクレープ状のひだを付けたことによりマイカテ
ープの引張り強度が低下し、マイカテープの巻回作業時
にマイカテープが切れやすくなること、またクレープ状
のひだを付けたことによりテープの絶縁破壊強度が低下
し、絶縁線輪自体の絶縁特性が低下すること、マイカテ
ープの巻回作業時1巻回テンションが高い場合には、マ
イカテープに付けたクレープ状のひだが伸びてしまい、
含浸径路が形成されなくなること、また絶縁線輪に巻回
されたマイカテープのクレープ状のひだが含浸硬化後、
絶縁層内にしわとして残り、絶縁線輪の絶縁特性が低下
するという欠点があった。 本発明は、上記欠点を解決
するためになされたものであり、マイカテープの引張り
強度が強く、かつ、含浸性の良好なフィルム裏打ちマイ
カテープを用いることにより良好な絶縁特性を持つ絶縁
線輪を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記問題を解決するため、本発明では、以下に説明する
マイカテープを用いている。マイカテープの裏打材とし
ては、裏打材の貫層方向の含浸性を向上するため、多数
の孔をあけたフィルムを用い貫層方向の含浸径路を確保
している。マイカ箔を抄造して作ったマイカペーパはエ
ポキシ樹脂等により上記フィルムと接着される、本発明
では更にマイカテープの沿層方向の含浸径路を確保する
ためと1巻回時にかかる巻回テンションに十分耐える。
マイカテープを用いている。マイカテープの裏打材とし
ては、裏打材の貫層方向の含浸性を向上するため、多数
の孔をあけたフィルムを用い貫層方向の含浸径路を確保
している。マイカ箔を抄造して作ったマイカペーパはエ
ポキシ樹脂等により上記フィルムと接着される、本発明
では更にマイカテープの沿層方向の含浸径路を確保する
ためと1巻回時にかかる巻回テンションに十分耐える。
引張り強度を持たせるため同一方向に引きそろえたガラ
ス糸が接着されている。このように構成されたマイカテ
ープを線輪導体に巻回し、含浸樹脂を巻回層に空隙部が
残らないよう含浸させ、加熱硬化して、絶縁線輪を得る
。
ス糸が接着されている。このように構成されたマイカテ
ープを線輪導体に巻回し、含浸樹脂を巻回層に空隙部が
残らないよう含浸させ、加熱硬化して、絶縁線輪を得る
。
(作 用)
上記技術的手段によれば、マイカテープの巻回により、
巻回層の貫層方向及び沿層方向ともに、含浸径路が確実
に形成され、線輪導体まで容易に含浸樹脂を含浸させる
ことができる。また、マイカテープは、接着したガラス
糸により、補強され、引張り強度が向上する。
巻回層の貫層方向及び沿層方向ともに、含浸径路が確実
に形成され、線輪導体まで容易に含浸樹脂を含浸させる
ことができる。また、マイカテープは、接着したガラス
糸により、補強され、引張り強度が向上する。
(実施例)
以下本発明の一実施例について、第1図及び第2図を用
いて説明する。第1図は1本発明に用いるマイカテープ
の断面図である。フィルム4にはポリエステルフィルム
を用いフィルムの貫層方向の含浸径路を確保するため孔
6があけられている。
いて説明する。第1図は1本発明に用いるマイカテープ
の断面図である。フィルム4にはポリエステルフィルム
を用いフィルムの貫層方向の含浸径路を確保するため孔
6があけられている。
孔の大きさは、0.1〜11II11φ 程度が良い、
孔の大きさがこの値より小さい場合には、含浸径路とし
て十分な役目を果たさない。また、孔の大きさがこの値
より大きな場合には、テープの絶縁破壊電圧が低下する
。孔と孔との間隔はマイカテープが巻回された場合に孔
と孔とが重ならないように十分な間隔をとる必要がある
が、広すぎる場合には十分な含浸径路が確保されず、含
浸性が改善されない、したがってこの間隔としては3I
I11〜15m程度が望ましい、このように孔をあけた
フィルム4にマイカ箔を抄造して作ったマイカペーパ3
がエポキシ樹脂等で接着される。マイカペーパを接着し
た面とは反対のフィルム面にはテープの長手方向に沿っ
てひきそろえたガラス糸5が接着されている。このガラ
ス糸によりマイカテープ沿層方向の含浸経路が確保され
る。ガラス糸の太さは0.02m〜0.1m程度が良い
、この値より細いガラス糸では十分な含浸経路が確保さ
れない、また逆に太い場合には絶縁層全体の樹脂含有率
が増え、マイカ含有率が減少するため、絶縁線輪の絶縁
特性が低下する。ガラス糸とガラス糸との間隔は0.5
m〜3鵬程度が良く、マイカテープの巻回テンションに
十分耐えるよう選択する。
孔の大きさがこの値より小さい場合には、含浸径路とし
て十分な役目を果たさない。また、孔の大きさがこの値
より大きな場合には、テープの絶縁破壊電圧が低下する
。孔と孔との間隔はマイカテープが巻回された場合に孔
と孔とが重ならないように十分な間隔をとる必要がある
が、広すぎる場合には十分な含浸径路が確保されず、含
浸性が改善されない、したがってこの間隔としては3I
I11〜15m程度が望ましい、このように孔をあけた
フィルム4にマイカ箔を抄造して作ったマイカペーパ3
がエポキシ樹脂等で接着される。マイカペーパを接着し
た面とは反対のフィルム面にはテープの長手方向に沿っ
てひきそろえたガラス糸5が接着されている。このガラ
ス糸によりマイカテープ沿層方向の含浸経路が確保され
る。ガラス糸の太さは0.02m〜0.1m程度が良い
、この値より細いガラス糸では十分な含浸経路が確保さ
れない、また逆に太い場合には絶縁層全体の樹脂含有率
が増え、マイカ含有率が減少するため、絶縁線輪の絶縁
特性が低下する。ガラス糸とガラス糸との間隔は0.5
m〜3鵬程度が良く、マイカテープの巻回テンションに
十分耐えるよう選択する。
第2図は、本発明の絶縁線輪の要部断面図である。上記
構成のマイカテープ1を線輪導体2に1/2重ねで巻回
した後、含浸樹脂を含浸した。含浸樹脂は、マイカテー
プの貫層方向には、フィルムにあけられた孔を通って、
浸透していき、線輪導体のある内部へと進む、一方マイ
カテープとマイカテープとの間にはフィルム面に接着さ
れたガラス糸により、ガラス糸の太さに相当する空隙が
作られる。この空隙は、マイカテープ沿層方向の含浸径
路となる。このように形成された貫層方向及び沿層方向
の含浸径路は、マイカテープの巻回テンションに依らず
常に一定に保たれる。このため従来はどマイカテープの
巻回作業時に注意を払う必要がなくなる。以上説した一
実施例では、フィルムのそれぞれの面にマイカペーパと
ガラス糸を接着したが、第3図に示すようにガラス糸を
。
構成のマイカテープ1を線輪導体2に1/2重ねで巻回
した後、含浸樹脂を含浸した。含浸樹脂は、マイカテー
プの貫層方向には、フィルムにあけられた孔を通って、
浸透していき、線輪導体のある内部へと進む、一方マイ
カテープとマイカテープとの間にはフィルム面に接着さ
れたガラス糸により、ガラス糸の太さに相当する空隙が
作られる。この空隙は、マイカテープ沿層方向の含浸径
路となる。このように形成された貫層方向及び沿層方向
の含浸径路は、マイカテープの巻回テンションに依らず
常に一定に保たれる。このため従来はどマイカテープの
巻回作業時に注意を払う必要がなくなる。以上説した一
実施例では、フィルムのそれぞれの面にマイカペーパと
ガラス糸を接着したが、第3図に示すようにガラス糸を
。
フィルムとマイカペーパとではさみ接着しても、マイカ
ペーパのそれぞれの面にフィルムとガラス糸を接着して
も同様の効果が期待できる。
ペーパのそれぞれの面にフィルムとガラス糸を接着して
も同様の効果が期待できる。
上記に詳述したように本発明によれば、線輪導体に巻回
されたマイカテープの貫層方向には、フィルムにあけた
孔をとおして含浸経路が確保され。
されたマイカテープの貫層方向には、フィルムにあけた
孔をとおして含浸経路が確保され。
沿層方向にはガラス糸により含浸経路が確保される。こ
れによりマイカテープの含浸性が向上するため、現在よ
りマイカテープの巻回数を増しても十分含浸できる。
れによりマイカテープの含浸性が向上するため、現在よ
りマイカテープの巻回数を増しても十分含浸できる。
また、本発明で用いたマイカテープはテープの長手方向
の引張り強度がガラス糸により増大するためマイカテー
プの巻回時にテープの切れるようなことはなく、作業性
が向上する。
の引張り強度がガラス糸により増大するためマイカテー
プの巻回時にテープの切れるようなことはなく、作業性
が向上する。
第1図は本発明の一実施例の絶縁線輪に使用するマイカ
テープの断面図、第2図は、本発明の一実施例である絶
縁線輪の要部断面図、第3図(a)。 (b)は本発明の他の実施例に使用するマイカテープの
断面図である。 1・・・マイカテープ 2・・・線輪導体3マイ
カペーパ 4・・・フィルム5・・・ガラス糸
6・・・孔代理人 弁理士 則 近 憲
佑 同 第子丸 健
テープの断面図、第2図は、本発明の一実施例である絶
縁線輪の要部断面図、第3図(a)。 (b)は本発明の他の実施例に使用するマイカテープの
断面図である。 1・・・マイカテープ 2・・・線輪導体3マイ
カペーパ 4・・・フィルム5・・・ガラス糸
6・・・孔代理人 弁理士 則 近 憲
佑 同 第子丸 健
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)マイカペーパと多孔の樹脂フィルムと同一方向にひ
きそろえたガラス糸とを互いに接着剤で貼り合わせてな
るマイカテープを導体外周に巻回して、液状樹脂を含浸
させた後、これを硬化させたことを特徴とする絶縁線輪
。 2)多孔の樹脂フィルムの片面にマイカペーパを貼り合
わせ、もう一方の面に同一方向にひきそろえたガラス糸
を貼り合わせてなるマイカテープを用いたことを特徴と
する特許請求の範囲第一項記載の絶縁線輪。 3)同一方向にひきそろえたガラス糸を多孔の樹脂フィ
ルムと、マイカペーパではさみ、接着剤で互いに貼り合
わせてなるマイカテープを用いたことを特徴とする特許
請求範囲第一項記載の絶縁線輪。 4)マイカペーパの片面に、多孔の樹脂フィルムを貼り
合わせ、もう一方の面に同一方向にひきそろえたガラス
糸を貼り合わせてなるマイカテープを用いたことを特徴
とする特許請求範囲第一項記載の絶縁線輪。 5)ひきそろえたガラス糸の方向がテープの長手方向で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
項または第3項または第4項記載の絶縁線輪。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9530287A JPS63261704A (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | 絶縁線輪 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9530287A JPS63261704A (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | 絶縁線輪 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63261704A true JPS63261704A (ja) | 1988-10-28 |
Family
ID=14133977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9530287A Pending JPS63261704A (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | 絶縁線輪 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63261704A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5538942A (en) * | 1990-11-30 | 1996-07-23 | Hitachi, Ltd. | Method for producing a superconducting magnet coil |
-
1987
- 1987-04-20 JP JP9530287A patent/JPS63261704A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5538942A (en) * | 1990-11-30 | 1996-07-23 | Hitachi, Ltd. | Method for producing a superconducting magnet coil |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100007226A1 (en) | Conductor bar for the stator of a generator, and method for its production | |
EP2203535A1 (en) | Electrical insulation tape with controlled bonding and resin impregnation properties | |
EP0836204B1 (en) | High voltage electric appliance | |
JP2007282410A (ja) | 回転電機の固定子コイル、回転電機の固定子コイルの製造方法、半導電性シート、半導電性テープ、および回転電機 | |
EP0672521B1 (en) | Composite thin film insulator, manufacturing method thereof, and electric rotating machines using the composite thin film insulator | |
JPH0480524B2 (ja) | ||
JPS63261704A (ja) | 絶縁線輪 | |
JPS6319709A (ja) | 整形導体からなる高電圧絶縁導体 | |
JPH06217484A (ja) | 絶縁コイル | |
JPH11224821A (ja) | 電磁コイル | |
JPH09330826A (ja) | 変圧器巻線 | |
JPH04131156U (ja) | 回転電機の絶縁コイル | |
JPS62137814A (ja) | 樹脂モ−ルド形変成器 | |
JPH0147002B2 (ja) | ||
JPS642528Y2 (ja) | ||
JPS58144563A (ja) | コイル導体の製造方法 | |
JPS6015305Y2 (ja) | 乾式変圧器巻線 | |
JP2003045239A (ja) | 横巻線 | |
JPS63124740A (ja) | 回転電機の固定子コイル | |
JPS5686057A (en) | Insulated winding for high-voltage rotary electric machine | |
JPH05199690A (ja) | 回転機コイルの絶縁システム | |
JPS60213237A (ja) | 回転電機のコイル | |
JPH08237916A (ja) | 高圧回転機の固定子コイル製造方法 | |
JPH0759284A (ja) | 回転電機巻線 | |
JPH02304818A (ja) | 微粒集成マイカテープ及びシート |