JPS5938118A - 自動車の空調制御装置 - Google Patents

自動車の空調制御装置

Info

Publication number
JPS5938118A
JPS5938118A JP57147832A JP14783282A JPS5938118A JP S5938118 A JPS5938118 A JP S5938118A JP 57147832 A JP57147832 A JP 57147832A JP 14783282 A JP14783282 A JP 14783282A JP S5938118 A JPS5938118 A JP S5938118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
circuit
air conditioning
air
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57147832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312003B2 (ja
Inventor
Shinma Kobayashi
小林 進馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP57147832A priority Critical patent/JPS5938118A/ja
Publication of JPS5938118A publication Critical patent/JPS5938118A/ja
Publication of JPS6312003B2 publication Critical patent/JPS6312003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00971Control systems or circuits characterised by including features for locking or memorising of control modes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車の空調制御装置、特にマイクロコン
ピュータを駆使して車室内への目標吹出温度を制御する
自動車の空調制御装置の改良に関するものである。
従来より、自動車の空調制御装置はマイクロコンピュー
タの導入により全自動化が進められており、例えば乗員
が最も敏感に感する吹出風の温度については車室内一度
設定部と車室内温度との温度差に基、づき目標値に近づ
ける制御が行なわれるようにな2ている。
、とくうで、マイクロコンピュータの各種制御回路は一
般に自動車のイグニッションキースイッチのオン!オフ
に応じて主電源が入切するようになっている。し、たが
って、自動車の運転時以外は空、調制御装置の作やも停
止されるようKなっている。
しかしながら、例えば一時的に運転を停止した後再び運
転を開始しようとする場合車室内の空調制御も新たなデ
ータに基づいて演算を行なう必要があるから、従前まで
の吹出風の快適条件を継続させよう、とじてもその快適
条件のデータが残されていないため再度その快適条件を
得ることができず、時によっては再度の空調開始時に不
快な吹出風に悩まされるという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、設定温度と室内温度との温度差に基づい
て演算される車室内吹出風の温度に関する制御データを
一時的に記憶させる手段を設け、一定時間後にこのデー
タを読み出して従前の快適な吹出風を得る自動車の空調
制御装置を提供することを目的とする。この目的を達成
するため、この発明は設定温度と単室の室内温度との温
度差に基づき車室内吹出温度の演算が行なわれる目標吹
出温演算回路を有する空調制御回路を備えた自動車の空
調制御装置において、空調制御回路の主電源を切った際
当該温度差の時間に対する積分を所定時間内圧行なう積
分回路と、この積分回路の積分値を一定時間の間記憶し
、空調制御回路の主電源を入れた際積分値が読み出され
て演算回路を作動させる記憶回路とを設けた構成になっ
ている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図から第4図まではこの発明の一実施例を説明する
図である。まず構成を説明すると、図において符号1は
自動車の車室であり、この車室1には車室内空調系を構
成する通風ダクト2が連通して取り付けられ、この通風
ダクト2の一端である内外気取入口2Aには車室外側Q
″!たは車室内側′ Rからの空気の取り入れを切替え
る内外気切替ドア3が設けられている。なお、内外気取
入ロバの室内側Rは車室1に形成される通気孔IAと連
通している。また、通風ダクト2にお込で内外気切替ド
ア3の車室側、すなわち風下(Illには所定間隔を置
いて送風ファン4が設けられ、さらに所定間隔を置いて
送風ファン4の風下側にはエバポレータ5を介して冷暖
気混合ドア6が設けられている。
そして、通風ダクト2の他端であって車室1を臨む部位
には冷暖気混合ドア6の風下側にヒータコア7が設けら
れている。なお、内外気切替ドア3は例えば負圧駆動タ
イプの内外気切替ドア用アクチーエータ8により開閉自
在となっており、送風ファン4は電気回路で構成される
送風量制御用アクチュエータ9により送風量、つまりフ
ァンの回転速度が制御自在となっている。また、冷暖気
混合ドア6は例えば負圧駆動タイプのドア開度調整用ア
クチーエータ10により開閉自在となっている。
さらに、車室1には車端内の温度を検出する室温センー
リ“11が適宜位置に取り付けられ□、車体の例えばバ
ンパには外気の温度を検出する外気温上ンザ12が取り
付けられている。そして、各センサ11゜12はアナロ
グ−デジタル(A−D)変換器13に接続され、これに
よりマイクロコンピュータ14による信号処理が容易に
行なわれるようになってい名。
また、マイクロコンピュータ14には車室内の室温を所
望の温度に設定するためのデジタル信号を発生させる温
度設定部15が接続されてい′る。さら□に、マイクロ
コンピュータ14にはマイクロコンピュータ14を構成
する□空調制御回路あ主電源スイ・ソチ、例えばイグニ
ッションキースイッチなどに連なってオン・オフ信号を
発生させる電源操作fililfiが接続されている。
なお、前述した内外気切替ドア用アクチェ、エータ8.
送風量制御用アクチュエータ9およびドア間度調整用ア
クテコ。エータ10は予込定められた演算処理用の空調
制御プログラムに従っテマイクロコンピュータ14によ
り制御される。
次に、A−D変換器13を通過した室温センサ11およ
び外気温上ンサ12の各出力はマイクロコンピュータ1
4の目標吹出温演算回路17に供給されている。この目
標吹出温演算回路17け両センサ11 、12ある。こ
の場合、演算回路17の入カテータは室内温度TRと鰻
定温□度T8との温度差ΔTであり、この温度差ΔTに
基づき目標室内吹出温度Tdが演算される。
つまり、目標室内吹出温度Tdはに1(ΔT+S+S1
 )+に2の式に基づいて演算される。ここで、Sは〒
、flTdtで決まりT1を積分時間とする積分値、S
lは積分値より演算されるようになっている。このため
小さい偏差でしかも安定した制御が行なえる。そして、
目標吹出温演算回路17の出力は駆動回路18 、19
に供給され、駆動回路18の出力は送風量制御用アクチ
ュエータ9に供給され、また駆動回路18の出力は内外
気切替アクチーエータ8に供給されている。
さらに、目標吹出温演算回路17の出力は冷暖気混合ド
ア6の開度を演算する混合ドア開度演算回路20に供給
され、この演算回路20の出力は駆動回路21を介して
ドア開度調整用アクチュエータ10に供給されている。
一方、目標吹出温演算回路17の演算データである温度
差ΔTは積分回路22に検出され、この積分回 1 路22JCて積分値S−〒1fΔTdtに応じた出力が
得られるようになっている。また、積分回路22の出力
は電源操作s16の操作により記憶回路24に供給され
るようになっており、この記憶回路24に積分値Sが記
憶されることとなる。さらに、記憶回路24の出力は所
定時間(タイマ時間t1)だけ作動するタイマ回路25
を介して目標吹出温演算回路17に供給されている。
次に、この実施例に係る空調制御装置の作動につきフロ
ーチャートに従って説明する。自動車の運転時に主電源
スイッチが投入されてマイクロコンピュータ14の電源
が入ると空調制御プログラムはスタートのステップ26
から演算処理が実行される。なお、スイッチ回路23は
常時は記憶回路囚およびタイマ回路25の作動を停止し
ておくようになっている。次いで、初期設定のルーチン
26へ移行してマイクロコンピュータ14のレジスタ回
路、カウンタ回路、ラッチ回路などを演算処理の実行に
必要な初期状態に設定され室温センサ11等の入力デー
タを読み込む準備が完了する。この初期状態の設定がな
されると目標吹出温度Tdの演算に基づき内外気切替ド
ア3.送風ファン4.冷暖気混合ドア6などの各種空調
制御手段を駆動するための各種空調制御演算ルーチン2
8が所定の周期で実行される。そして積分値Sを演算処
理する必要が生じた場合にはS値演算ルーチン29が実
行されて初期設定ルーチン27に戻る。
次にS値演算ルーチン29の詳細につき説明すると、初
期設定ルーチ、ン27に続く処理30においては積分値
Sの初期値S1を零として従前の積分値Sを演算データ
に用いないという指令を得る。この初期設定ルーチン2
6が実行された後は処理31へ進んで室内温度へと設定
温度Tsとの温度差ΔTが演算される。そして、この処
理31により得られた温度差Δ1゛に基づき処理32に
おいて積分値Sが求められる。
そして、処理32に続く処理331Cおいては目標室内
吹出温度Tdが得られ、この温度Tdに基づき冷暖気混
合ドア6のドア開度などの演算が行なわれて各種、空調
制御演算ルーチン28が実行される。そして、演算ルー
チン28に続く判断35においては主電芒がオフか否か
、つまりイグニツシ百ンキースイッチが抜かれてマイク
ロコンピュータ14による空調制御回路の作動が停止し
ているか否かの判定が行なわれる。そして、この判定結
果が否定NOである場合には処f!1131に戻って通
常の各種空調制御演算ルーチン28に従った演算制御が
繰平される。  。
これ釦対し、判断35における判定結果が肯定YESで
ある場合には処理36へ進み電源操作部16の操作によ
り主電源をオフして記憶回路24を作動させる指令を得
る。ここで記憶回路24を作動させるとはいわゆる暗電
流を通じて作動させる意味である。そして、処理36に
続く処理37においては同じく暗電流によりタイマ回路
25を所定の作動時間(タイマ時間1+)だけ作動させ
る指令を得る。この処理37の後に続く処理38におい
ては処理31で演算され:る積分値SMが記憶される。
そして、処理38が実行されると判断39へ進み記憶回
路24の作動時間がタイマ時間t1を超えているか否か
の判定が行なわれる。この判定結果が肯定YESである
場合には積分値Sを記□憶しておく必要がなくなるので
処理4゜へ進んで積分値SMを/ +7アする指令を得
る。
一方、判断39において記憶回路24の作動時間がタイ
マ□時間t1を超えそいないという否定Noの判定結果
が得られた場合には判断42へ進み□主電源がオンとな
って、いるか否空の確認が行なわれる。主電源がオンと
なっている場合“にけ従前の空調制御データを引き続い
て利用したい場合であるから処理43へ進み、処理32
における演算式の初期積分値81忙記憶回路24に記憶
された積分値SMを挿入するための指令を得る。判断4
2において主電源がオンしていないという判定結果が得
られた場合には処理38に戻り前述と同様の演算に従っ
て行なわれる。
以上説明したように、この発明によれば自動車を一時的
に停車させ再び運転を開始1.ようとする場合、従前の
空調制御状態を継続して維持することができるので、自
動車運転再開時においても不快な吹出風に悩まされるこ
となく快適な空調制御状態を常に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明する空調制御装置の
概略構成図、第2図は第1図の空調制御装置に用いられ
るマイクロコンピュータの制御回路を説明するブロック
図、第3図は空調制御系を作動させるマイクロコンピュ
ータに用いられる制御プログラムの全体の流れを説明す
るフローチャート、第4図は第3図のさらに詳細な制御
プログラムを説明するフローチャートである。 l・・・車室、6・・・冷暖気混合ドア、10・・・ド
ア開度調整用アクチュエータ、11・・・室温センサ、
15・・・温度設定部、16・・・電源操作部、17・
・・目標吹出温演算回路、22・・・積分回路、24・
・・記憶回路、25・・・タイマ回路。 第 11−1 1Δ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 設定温度と車室の室内温度との温度差に基づき車室内吹
    出温度の演算が行なわれや目標吹出温演算回路により車
    室の空調制御を図る空調側−1路を備えた自動車の空調
    制御装置において、前記空調制御囲枠の主電源を切った
    際作動すると共に前記温度差の時間に対する積分を所定
    時間内に行なう積分回路と、 該積分回路の積分値を一定時間の間記憶し、前記空調制
    御回路の主電源を入れ実際前記積分値が読み出されて前
    記目標吹出温演算回路を作動させる記憶回路とを設けた
    ことを特徴1とする自動車の空調制御装置。
JP57147832A 1982-08-27 1982-08-27 自動車の空調制御装置 Granted JPS5938118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147832A JPS5938118A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動車の空調制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147832A JPS5938118A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動車の空調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938118A true JPS5938118A (ja) 1984-03-01
JPS6312003B2 JPS6312003B2 (ja) 1988-03-17

Family

ID=15439249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147832A Granted JPS5938118A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 自動車の空調制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849633A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-31 Halla Climate Control Corporation Method for controlling air conditioner of vehicles

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957579B2 (ja) * 2008-02-18 2012-06-20 株式会社デンソー 車両用制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878819A (ja) * 1981-11-02 1983-05-12 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878819A (ja) * 1981-11-02 1983-05-12 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849633A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-31 Halla Climate Control Corporation Method for controlling air conditioner of vehicles
US7971442B2 (en) 2006-04-25 2011-07-05 Halla Climate Control Corporation Method for controlling air conditioner of vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312003B2 (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319361B2 (ja)
JPS6248616B2 (ja)
JPS6315162B2 (ja)
JPS6253366B2 (ja)
JPH01289712A (ja) 車両用空調装置の風量制御装置
JPS5938118A (ja) 自動車の空調制御装置
JPH0311922B2 (ja)
JP2579514B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS6226923B2 (ja)
JP3102517B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS5940925A (ja) 自動車の空調制御装置
JPS61215111A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
JPS6236883B2 (ja)
JPS6230932B2 (ja)
JPH0343844Y2 (ja)
JP2665808B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH0727254Y2 (ja) 自動車用空調装置のデミスト制御装置
JPS6210166Y2 (ja)
JP3783980B2 (ja) 車両用エアコンシステムのドア制御装置
JPS6247724B2 (ja)
KR20040036088A (ko) 전자동 온도 조절 시스템의 템프 도어 제어방법
JPS625085B2 (ja)
JPH0630496Y2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS60128013A (ja) 自動車用空調装置の温度制御方法