JPS5938089A - 減感剤組成物 - Google Patents

減感剤組成物

Info

Publication number
JPS5938089A
JPS5938089A JP57149414A JP14941482A JPS5938089A JP S5938089 A JPS5938089 A JP S5938089A JP 57149414 A JP57149414 A JP 57149414A JP 14941482 A JP14941482 A JP 14941482A JP S5938089 A JPS5938089 A JP S5938089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
acid
compound
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57149414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643675B2 (ja
Inventor
Shunsuke Shioi
塩井 俊介
Gensuke Matoba
的場 源輔
Akira Miyake
亮 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57149414A priority Critical patent/JPS5938089A/ja
Priority to US06/522,315 priority patent/US4602264A/en
Priority to GB08322032A priority patent/GB2130614B/en
Priority to DE19833330679 priority patent/DE3330679A1/de
Priority to FR8313707A priority patent/FR2532461A1/fr
Publication of JPS5938089A publication Critical patent/JPS5938089A/ja
Publication of JPS643675B2 publication Critical patent/JPS643675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/32Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers one component being a heavy metal compound, e.g. lead or iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/128Desensitisers; Compositions for fault correction, detection or identification of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属化合物と配位子化合物との錯体形成によ
って発色像を得るキレート系記DIM料用減感剤組成物
に関する。
近年、クリスタルバイオレットラクトン、ベンゾイルロ
イコメチレンブルー等に代表される電子供与性発色剤と
活性白土、フェノールレジン、芳香族カルボン酸の多価
金属塩およびビスフ享ノールA等の電子受容性物、質と
を組合わせた感圧複写紙、感熱記録紙および通電記録紙
などの記録材料が普及しているが、これらのローイコ系
記録材料にあっては比較的白り基材上客こ鮮明な発色像
が得られるもののその発色像は耐光性が悪く、しかも色
調も経時的に変化し、さらにはラインマーカー、セロテ
ープ等の使用によりて発色像が薄くなったり消えたりす
るなどの重大な欠陥を有するために、重要書類用には使
用できなかった。
一方、配位子化合物と金属化合物との錯体形成による呈
色反応を利用(たキレート系記録材料が、特公昭43−
23709号、同43−23710号、同44−143
82号、同44−1613.7号、同45−4700号
、同45−5617号、同45−5618号、同45 
3 B 2 Ofi号、同a5−412’xz号、同4
6−9287号 同46−9288号、同46−928
9″+、同4!トー27143号1.同49−3296
6号、同4トー43566号および同53−31405
号等の公報によって多数知られている。これらの錯体形
成を利用した記録材料は、その発色像が耐光性に優れ、
急開の経時変化も殆どなく、またラインマーカー、セロ
テープ等の使用によっても発色像が薄くなったり消えた
りすることがないという長所を有するが、反面、ロイコ
系記録材料用には既に開発されている不°必要部分のみ
を発色させない為に用いる減感剤が、このキレート系記
録材料用は未だ開発されておらず、その為、減感剤を必
要としない用途にしか使用出来ないという欠点を有する
かかる現状に鑑み本発明者等は、上述の如く多くの優秀
なる性能を有するキレート系記録材料用の、減感剤組成
物に関し鋭意研究した結果、極めて性能のすぐれたキレ
ート系記、録材料用の減感剤を完成するに至った。
本発明は、laJ P −OH又はP −S H結合を
有する有機リン系化合物1b)アミノカルボン酸基を有
する有機化合物および(clこれらの塩から選ばれる少
なくとも一種の有機化合物を含有することを特徴とする
キレート系記録材料用減感剤組成物である。
本発明において用いられる上記、P −OH又はp −
S H結合を有する有機リン系化合物としては、例えば
下記一般式(り〜(X■)で示される有機リン化合物が
例示される。
X/ 1 X、R,。
X。
1 (5) 式中、Xz 、Xz % Xz % X4 、X(はそ
れぞれ酸素原子或はイオウ原子を、Ry 、 R2、R
3・・・R翁、R8及びRy7はアルキル基、アリール
基を表わす。
R2〜Rz7で表わされるアルキル基には、飽和および
不飽和の置換および無置換アルキノ□し基が籾含され、
直鎖アルキル基、分岐アルキル基およびシクロアルキル
基のいずれであっCもよいうこれらのアルキル基の具体
例としては、例えばメヂル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、S−ブチル基、【
−ブチルJ%i、n−アミル基、l−アミル基、n−ヘ
キシル基、t−オクチル基、n−デシル基、n−ドデシ
ル基、n−テトラデシル基、n−ヘプタデシル基、n−
オクタデシル基、デセニル基、1′デセニル基、テトラ
デセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、デ
シニル基、オクタデシニル基、シクロヘキシル基などを
挙げることができる。
また、Rl” Rz7で表わされるアリール基には、無
置換アリール基および置換アリール基の両者が包含され
、その具体例としては、フェニル基、ナフチル基、アン
トリル基などが例示できる。
尚、R7c!: R,? 、 RgとR4、I?、iと
R(、夏?//とR12−、Rt3とR/(、R/Sと
R/6及びR/7とR/lPの如き直接或は酸素ないし
イオウ原子を介して同一リン原子についたアルキル基ま
たはアリール基は互いに結合して5員環ないし6員環を
形成してもよ′り、又、その基がアリール基の場合には
、同一の芳香環の異なる位置で結合して5R環ないし6
員環を形成してもよい。
そういった構造の具体例としては、例えば、二つのアル
キル基が結合して環が形成される場合として下記(a)
 ’、二つのアリール基が結合し°ζ理が形成される場
合として下記(b)、アルキル基とj“リール基が結合
して環が形成される場合とし゛ζ壬記(C1、同一芳香
環のことなる位置で結合して環が形成される場合とし°
C下記(d)、(e)が挙げられる。
((L)      (b)       (の(d 
)       (e) 上記の如きR,−R27で表わされるアルキル基、アリ
ール基および5員環ないし6員環を形成する場合のアル
キル基、アリール基に対する置換基としては、次のよう
なものが例示される。 □塩素、臭素九弗素などのハロ
ゲン原子、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ基、□カ
ルボキシル基、ス基、トプロビル基、n−ブール基、t
−ブチル基、ll−JS、キシル基、t−オクチル基、
n−デシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル基、
n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、シクロヘキ
シル基、メトキシエトキシエチル基、ベンジル基、アニ
シル基、−一メ妻ルベンジル基などの置換もしくは無置
換の炭素数1ないし29の直鎖または分岐アルキル基、
フェニル基、ナフトイル基などの置換もしくは無置換の
アリール基、/ I−キシ基、エトキシ基、プロポキシ
基、ブト←基、メトキシフェキシ基などの置換もしくは
無置換のアルコキシ基、フェノキシ基、トリロキシ基、
ナプトキシ基、メトキシフェノキシ基などの置換もしく
は無置換のアリーロキシ基、メトキシカルボニル基、ブ
トキシカルボニル基、フェノキシメトキシカルボニル基
などの置換もしくは無置換アルコキシカルボニル基、フ
ェノキシカルボニル基、トリロキシカルボニル基、メト
キシフェノキシカル雇ニル゛基・なiあ置換もしくは無
置換のアリーロキシカルボニル°基、ホルミル基、アセ
チル基、バレリル基、ステアロイル基、ベンゾイル基、
トルオイ、ル基、ナフトイル基、p−メトキシベンゾイ
ル基:などの置換もルくは無置換のアシル基、アセトア
ミド基、ベンゾイルアミノ基、メトキシア七ドアミド基
なiQ′の置換もしくは無置換のアシルアミノ基、N−
ブヂイレカルバモイル基、N、N−ジエチルカルバモイ
ル基、N−(4−メトキシ−n−ブチル)カルバモイル
基などの置換もしくは無置換カルバモイル基、N−ブチ
ルスルファモイル基、NUN−ジエチルスルファモイル
基、N−ドデシルスルファモイル基、N−(4−メトキ
シ−n−ブチル)スルファモイル基などの置換もしくは
無置換のスルファモイル基、メチルスルホニルアミノ基
、フェニルスルホニルアミノ基、メトキシメヂルスルボ
ニルアミ、/、躯などの置換もしくは無置換のスルホニ
ルアミノ基、メシル基、トシル基、メトキシメタンスル
ホニル基などの置換もしくは無置換のスルホニル基など
又、本発明におりる有機リン化合物として、この111
にp−、ビニルフェニルホスポン酸或はp−ビニルフェ
ニルボスフヱート等の少なくとも1つのP−3llSP
−011結合゛を有するモノマーから成るポモポリマー
或は他のモノマーどのコポリマー或はそれらのオリゴマ
ー等も挙げられる。
さらに、本発明におりる有機リン化合物として、各種の
アルキレングリコール類のリン酸エステルも有効な化合
物として挙げられる。
かかるアルキレングリコール類のリン酸エステルの具体
例としCは、例えば、下記一般式で示されるエチ”レン
グリニ1−ル、プロピレングリコール、ジエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリエヂレングリコ
ール、l−リプ1.Iピレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール等のグリコール
類のリン酸エステル或は下記一般式で承られるポリオキ
シエヂレンアルキルアミンのリン酸エステル 1 或は 或は +1 υ旨■ 〔χ+y + z = 3〜24の整数〕さらには 、      υ■ (χ+y=z〜12の整数〕 等が挙げられる。
上町2如き少なくともP −OH又はP−3H結合を有
する菅種の有機リン系化合物のうちでも、特にアルキ、
レングリデール類のリン酸エステルは減感性−1減感剤
組成物の取扱いの容易さ、さらには減−印刷後の減i剤
のマイグレーションの少なさ等におい石、−れているた
めより好ましく用いられる。
本発明において用いられるアミノカルボン酸基を有する
:有機化合物としては、例えば、エチレンジアミ゛ン四
酢酸(ED、TA)、エチレンジアミン四酢酸二アンモ
ニウム、エヂレンジアミン四酢酸二カリウム、エヂレン
ジアミン四酢町二す;・リウム、エチレンジアミン四酢
酸二ナトリウムカルシラム、エチレンジアミン四酢酸二
ナトリウムバリウム、エチレンジアミン四酢酸二ナトリ
ウムマグネシウム、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウ
ム亜鉛、エチレンジアミン四酢酸四すトリウム、トラン
ス−1,2−シクロヘキサンジアミン四酢酸(CyD’
rA)、グリコールエーテルジアミン四酢酸(GEDT
A)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA) 、)
リエチレンテトラミン六酢酸(’rT II A) 、
二)リロトリ酢酸(N’l’八) 、fトラエヂレンペ
ンタミン七酢酸(”I’ )) HA) 、N−(2−
ヒドロキシエチル)−エヂレンジアミン−N、N’、N
’−三階酸(HED′rA) 、xチレンジアミンーN
、N、N’、N’−四プロピオン酸(EDTP)等、さ
らには下記一般式で表わされる有機化合物が挙げられる
NOすしυHz                  
                     Cl12
加えて下記構造式を有するビニール系モノマーより得ら
れるホモポリマー、コポリマー及びオリゴマー 或は次の如きポリマー、或はオリゴマー等も有効である
上記の如き特定の有機リン系化合物及びアミノカルボン
酸基を有する有機化合物の塩としては、これらのLL 
Na、に等のアルカリ金属塩、Ca、 lfg等のアル
カリ土類金属塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
なお、上記の如き特定の有機リン系化合物、アミノカル
ボン酸基を有する有機化合物およびこれらの塩は減感剤
組成物の調製に際し、所望の性能に応じ′ζ減感成分と
して単独或は二種以上を併用して用いられるものである
が、同一分子内にP−〇Hおよび/又はP−3H結合と
アミノカルボン酸基を有する化合物及びその塩も勿論有
効に用いることができるものであるi 本発明の減感剤組成物は上記の如き特定の減感成分を含
むものであるが、他・の成分については特・に限定され
るものではない。ここで他の成分とは、従来の減感剤組
成物に含まれているケトン樹脂、ポリアミド樹脂、マレ
イン酸樹脂、フ;ル酸樹脂、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、アク
リル樹脂、ニトロセルロース、メチルセルロース、飾縁
酪酸セルロース、ブチラール樹脂、カゼイン、ゼラチン
、ポリビニルアルゴールの如き天然又は合成の高分子化
合物(多くの場合、バインダーとし゛ζ使用されるが、
必ずしもその目的は限定されない);酸化チタン、酸化
亜鉛、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ム、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、タルクの如き
顔料(印刷適性、白色度、いんぺい力を向上させる) 
;グリコール類(例エバ、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコールなと)、アルコール類など
の溶剤;□パラフィン、木ロウの如き油脂(耐摩擦性を
向上させる)乾性油(例えばアマニ油、キリ油、大豆油
)、半乾性油(例えば綿実油、ナタネ油、米ヌカ油);
場合により従来知られた添加物例えばでんぷんの如き裏
うつり防止剤などを含む。また、本発明の組成物は、例
えば水溶液、有機溶剤液(例えば、アルコール溶液)、
水性分散液、ペースト又は固体など種々の形態をとりう
る。
この様にして当業者にとって容易に調製できる減感剤組
成物は、たとえば、凸版、フレキソ、グラビア、オフセ
ット、U■キエア、EB半キユアどによる印刷、スプレ
ーなどによる噴霧、クレヨン又は消しゴム状で手書きす
るなど各種の方法ににより支持体に供給される。
本発明の減感剤組成物は種々のキレート系記録材料に適
用することが出来るが、その例としてはキレート発色反
応を利用した感圧複写紙、感熱記録紙、通電感熱記録紙
、その他スピリット印刷、ステンシル印刷、自動券売シ
ステム、指紋採取システム、レターライティングシステ
ムなどを挙げることができる。とくに、これらの記録材
料の代表的なものとしては、感圧複写紙を挙げることが
できる。感圧複写紙の構成については既に周知であり、
一般に上用紙(CB) 、下用紙(CF)、中用紙(C
F B)さらには単体感圧複写紙等がある。
キレート発色反応を起す材料についても各種の材料が知
られているが、本発明の組成物はこれらの中でも特に、
鉄(III)塩と配位子化合物の系において極めて優れ
た減感性能を発揮°」るため、かかるキレート反応系を
利用する記録材料において特に好ましく用いられる。
ここで、鉄(III)塩としては、塩化第丁二鉄、硫酸
第二鉄等の無機塩及び、例えば■P−(月薯又はP −
S II結合を有する有機リン化合物、■カルボン酸、
チオ酸、ジチオ酸、■5−OH結合を有する有機イオウ
化合物等の有機酸類の中から選ばれる少なくとも一種の
有機酸の単独鉄塩或は複合鉄塩等が挙げられる。
なお、P−OH又はP −S H結合を自する有機リン
化合物としては、例えば本発明において減感剤用として
前述した一般式(1)〜(X■)等の化合物が挙げられ
、又カルボン酸、チオ酸、ジチオ酸としては下記一般式
(XIK)で示される酸が挙げられる。
1 R−C−Y −H(X IX) 〔式中、Rはア°−1キル基またはアリール基を、X。
Yは酸素原子またはイオウ原子を表わず。tおRで表わ
されるアルキル基またはアリール基としては、前記有機
リン化合物のR/ −Rz7で例示したと同様あ、飽和
および不飽和の置換および無置換アルキル基、置・換お
よび無置換アリール基が挙げられる。又、これらのアル
キ・ル基およびアリール基に対する置換基としても、前
記有機リン化合物において示した例示が適用されるもの
である。〕 さらに、S −OIf結合を有する有機イオウ化合物と
しては、例えば、スルホン酸、スルフィン酸、硫酸エス
テル等が挙げられるが、具体的にはベンゼンスルホン酸
、アルキルベンゼンスルホン瞭、ナフタレンスルホン酸
、アルキルナフタレンスルホン酸、ポリスチレンスルホ
ン酸、ジアルキルス)Ltyhコハク酸、アルキルベン
ゼンスルフィン酸、アルキル硫酸エステル等が挙げられ
る。
一方、かかる鉄(1)塩と錯体を形成し発色像を与える
配位子化合物・としては、例えばジーn −ブチルアン
モニウムジ−n−ブチルジチオ・カルバメート、t−オ
クチルアンモニウムt オフブールジチオカルバメート
、ステアリルトリメヂルアンモニウムエチレンビズジチ
オカルバメ−1・、ジベンゾチアジルジサルファイド、
トルエン−3,4−ジチ′オール、ベンゾイルアセトン
、ジベンゾイルアセトン、サリチル酸、3.5−ジ(α
−メチルベンジル)サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸
、ナフトエ酸ヒドロキシエチルアミド、ナフトエ酸アニ
ライ□下・、2−ヒト(簿シー1−ナフトアルデヒド ドロキシアセトフェノン、レゾルシン、L〜ブチルカテ
コール、ジヒドロキシベンゼンスルボン酸、没食子酸、
没食子酸エチル、没食子酸イソアミル、没食子酸ラウリ
ル、没食子酸ベンジル、タンニン酸、ピロガロールタゾ
ニン、プロトカテキュ酸、プロトカテキュ酸エチル、ピ
ロガロール−イーカルボン酸、・アリザ..リン、N−
ニトロソナフチルヒドロキシアミンアンモニウム塩、ジ
フェニルカルバシロ、8−ヒドロキシキノリン、ジクロ
ル−8−ヒドロキシキノリン、ジブロム−8−ヒドロキ
シキノリン、クロロブロモ−8−ヒドロキシキノリン、
メチル−8−ヒドロキシキノリン、ブチル−8−ヒドロ
キシキノリン、ラウリル−8−ヒドロキシキノリン、メ
チレンビス(8−ヒドロキシキノリン)、サリヂルアル
ドオキシム、アントラニル酸、キノリンカルボン酸、ニ
トロソナフトール、2−ネルカプトイミダシリン、ジフ
ェニルヂオ力ルバゾン、6−ニトキシー2.2.4−)
リメヂルー1.2−ジヒドロキノリン、6−フェニル−
2,2,4−1−ツメチル−1,2−ジヒドロキノリン
、6−デシル−2,2,4−トリメデル−1,2−ジヒ
ドロキノリン、2−イミダシリン、フェニル−α−ナフ
チルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、ブチルキ
サンテ−1・亜鉛、サリヂル酸亜鉛、3.5−ジ(α−
メヂルベンジル)サリヂル酸亜船などが挙げられる。
上記の如き配位子化合物および金属化合物は感圧複写紙
として用いる場合いずれをマ・イクロカプセル化L−C
もよく、必要に応じてその双方をマイクロカプセル化す
ることもできるが、それらをマイクロカプセル化する場
合には、配位子化合物或は金属化合物を有機溶媒中に含
有さU、微小油滴としてマイクロカプセルに内包させる
が、その際に用いられる有機溶媒としては、熔解能が高
くかつ不揮発性ないしは低揮発性であるものが望ましい
以下にその具体例を掲げるが、これらに眼定されるもの
ではなく、またこれらは単独あるいは混合して用い°ζ
もよい。綿実油などの植物油類、灯油、パラフィン、ナ
フテン油、塩素化パラフィンなどの鉱物油類、アルキル
化ビスフェニル、アルキル化ターフェニル、アルキル化
ナフタレン、ジ゛r IJ−ルエタン、トリアリールメ
タン、ジフェスルアルカンなどの芳香族系炭化水素類、
オレ・イルアルコール、トリデシルアルコール、ベンジ
ルダルコール、■−フェニルエチルアルコール、グリセ
リンなどのアルコール類、オレイン酸などの有tISl
酸類、ジメチルフタレート、ジエチルフタレ・−ト、ジ
−n−ブチルフタレート、ジオクヂルフ:タレ−1・、
アジピン酸ジエチル、アジピン酸ジー口 ブチル、アジ
ピン酸ジオクヂルなどのエステル類、トリクレジルホス
フェート、トリブチルホスフェート、トリブチルホスフ
ァイト、トリブチルボスフィンオキサ・イドなどの有機
リン化合物、フェニルセロソルブ、ペンジルカービトー
ル、ポリフロピレンゲリコール、プロピレングリコール
モノフェニルエーテルなどのエーテル1、トリオクチル
アミン、ステアリルジメチルアミン、シラウリフレアミ
ン、α−エエチヘキ′ジルアミンなどのアミン類、N、
N−ジメヂルラウラミド、N、N−ジメチルステアラミ
ド、N、N−ジヘキシルオクチル・アミドなどのアミド
類、シイツブデルケトン、メヂルヘキシルケトンなとの
ケトン類等。   。
配位子化合物或は金属化合物を含有した油滴をマイクロ
カプセル化する方法は、従来がら公知のコ°rセ“ルベ
ーシッン法、界面重合法、1n−4t、tu法等のいず
れの方法も用いることができ、要求される記録材料の性
質に応じて適宜選択することができるが、なかでも特公
昭54−16949号、特開昭53−84881号の公
報に示された尿素ホルマリン樹脂カプセル化法、メラミ
ンホルマ+月/4ft脂カプセル化法を用いた場合には
、より優れた性能を備えたカプセルが得られるため特に
好ましい。
このようにして得られたマイクロカプセルは、必要に応
じて通常の感圧複写紙の分野で使用される水溶性あるい
はラテックス系バインダー、カプセル保護剤、さらに分
散剤、消泡剤、防腐剤、螢光増白剤、有色染料、有色顔
料など、カニ適宜添加されアイクロカプセル塗液として
調製さ拗、公知の塗布方法により支持体に塗布される。
一方、配位子化合物或は金属化合物をマイクロカプセル
(峰しないで用いる場合には、必要に応じてボールミル
、アトライター、サンドミル等により粉砕処理が施され
た後、通常使用される白色顔料、パイ多グーさらには分
散剤、有色染料、螢光増白剤、紫外i吸収剤、酸化防止
剤、酸などの安定剤等の各種助剤とともに塗液としてm
製され、公知の塗布方法により支持体に塗布される。
本発明の減感剤組成物は上記の如く作成されたキレート
系感圧複写紙の発色像を得る必要のない部分又は発色像
が形成すると困る部分に印刷等の手段により設けられる
ものである。
なお、本発明の減感剤組成物は、キレート系とロイコ系
を併用した場合にも勿論有効でこの場合には、本発明の
減感成分と公知のロイコ光用減感剤を併用し“ζ用いれ
ばよい。
以下に本発明の効果をより一層明確なものとするために
、実施例および比較例を掲げるが、本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。
なお、例中の部および%は特に断らない限り、それぞれ
重量部および重量%を表わす。
実施例1〜8 下用紙(A)の作成 5%の苛性ソーダ水溶液1200部にtert−ブチル
安息香酸267部を添加して開裂した水溶液に、水10
00部に塩化第二鉄150部を熔解した水溶液を攪拌下
で添加し、沈澱物であるtert−ブチル安息香酸の鉄
塩を生成さ−I、濾過・洗浄・風乾しζll[粉末を得
た。
次いで、水250部にアルキルナフタレンスルボン酸ソ
ーダ1部、ポリビニルアルコール1部を熔解し、これに
上記の微粉末20部、酸化チタン30部、水酸化アルミ
ニウム50部を添加し、これをサンドグラインダー処理
した後、その分散液にスチレンブタジェン共重合体ラテ
ックス(50部濃度)を15部加えて塗液を得た。
このようにして得られた塗液を40 g/nfの紙に乾
燥重量で5g/−になるようエアーナイフコーターで塗
布して下用紙(A)を得た。
下用紙(B)の作成 5%の苛性ソーダ水溶液1200部にジフェニルリン酸
エステル188部とter t−ブチル安息香酸134
部を添加して調製した水溶液に、水1000部に塩化第
二鉄135部を溶解した水溶液を攪拌下で添加し、沈澱
物であるジフェニルリン酸エステルとtert−ブチル
安息香酸の複合鉄塩を生成させ、濾過・洗浄・風乾して
微粉末を得た。
次いで水250部にアルキルナフタレンスルポン酸ソー
ダ1部、ポリビニルアルコール1111+ 1g熔解し
、これに上記の微粉末20部、酸化チタン30部、炭酸
カルシウム50部を添加し、これをサンドグラインダー
処理した後、その分散液にスチレンブタジェン共重合体
ラテックス(50部濃度)□を15部加えて塗液を得た
このようにして(をられた塗液を40 g/nfの紙に
乾燥重量で5 g/rdになるようエアーナイフコニタ
ーで塗布して下用紙、(B)を得た。   ′下用紙(
C)の作成  □ 5%の苛性ソーダ水溶液900部に【−ブチル安息香酸
89部とリン酸ジフェニル125部とラウリルベンゼン
スルホン酸ソーダ70部を融加L7て調製した水溶液に
、水506部に塩化第二鉄108部を溶解した水溶液を
強力攪拌下で添加し、微粒子を形成させた後、この分散
液にシO%のt−ブチル安息香酸ナトリウムの水溶液5
00部を添加し、次いで強力な攪拌下でこの分薮液にT
iC125部を徐々に添加して微粒子分散物とし、濾過
、洗浄してスラリーを得た。
次いで水2001Bにポリアタリル酸ソーダ1部、ヒド
ロキシエチルセルロース1部を溶解し、これに上記スラ
リーを固形分で20部、酸化チタン40部、炭酸カルシ
ウム40部を添加し、強力に分散した後、その分散液に
カルボキシ変性スチレンブタジェン共重合体ラテ・ノク
ス(固型分濃度50%)を15部加えて塗液を得た。
得られた塗液を40 g/nfO紙に乾燥%l W! 
tF 5g/lyfになるように口・ノドブレードコー
ター−tF I!布して下用紙(C)を得た。
配位子化合物含有マイクロカプセノv 、!ニー、j4
里IE。
の作成 没食子酸ラウリル15部と没食子酸イソアミル5部をア
ジピン酸ジエチル70部とアシフビン酸ジーn−ブチル
30部との混合液に加熱熔解して内相油を得た。スフリ
プセット520(モンサント社製、スチレン無水マレイ
ン酸共重合体)を゛少量の水酸化ナトリウムと共に熔解
して調製した■)115の5%水溶液100部中にこの
内相油を乳化し、平均粒径4.0μとした。次にメラミ
ン1−()部、37%ホルマリン水溶液25部を65部
の水に加え水酸化ナトリウムでPH9とし、80℃?:
15分加熱し°ど得たメラミン−ホルマリン初期縮合物
に前記乳化液を加え、液温75℃で1時間攪拌すること
によりカプセル分散液を1qた。
更に、このカプセル分散液に小麦でんぷん粉末30部、
パルプ粉末10部を添加混合し、固形分濃度が25%に
なるように水を加え−Cカプセル塗液とし、40g/イ
の紙に乾燥重量で5g/nfになるようエアーナイフコ
ーターで塗布して上用紙を得た。
減感インキの調整 第−表に示す減感剤60部及びバインダーとしてロジン
変性マレイン酸樹脂(商品名ヒフランクX24M日立化
成工業に、 K製)30部を加熱溶解したフェスに、酸
化チタン10部を3本ロールミルで混練した後、ポリエ
チレングリコール(平均分子量400)3部を加えてイ
ンキを得た。
これを各下用紙にインキ量が5 g/nfになるようス
ポット印刷した。
祖 減感インキをスポット印刷した下用紙に上用紙を重ねタ
イプライタ−で発色操作を行ない、非減感部分と減感部
分の発色像を目視判定して、減感効果を評価し第−表に
記載した。
第1表 備考 0+優れた減感能を示す。
△:減感能はあるが、やや劣る。
特許出願人  神崎製紙株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11(a) P −OII又はP −S Ii結合を
    有する有機リン系化合物、(blアミノカルボン酸基を
    有する有機化合物および(C)これらの塩から選ばれる
    少なくとも一種の有機化合物を含有することを特徴とす
    るキレート系記録材料用減感剤組成物。 (2)キレート系記録材料が配位子化合物と錯体を形成
    する金属化合物として鉄(III)塩を含有する記録材
    料である請求の範囲第(1)項記載の組成物。
JP57149414A 1982-08-25 1982-08-28 減感剤組成物 Granted JPS5938089A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149414A JPS5938089A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 減感剤組成物
US06/522,315 US4602264A (en) 1982-08-25 1983-08-11 Recording materials
GB08322032A GB2130614B (en) 1982-08-25 1983-08-16 Recording materials
DE19833330679 DE3330679A1 (de) 1982-08-25 1983-08-25 Aufzeichnungsmaterial
FR8313707A FR2532461A1 (fr) 1982-08-25 1983-08-25 Materiaux d'enregistrement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149414A JPS5938089A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 減感剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938089A true JPS5938089A (ja) 1984-03-01
JPS643675B2 JPS643675B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=15474592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149414A Granted JPS5938089A (ja) 1982-08-25 1982-08-28 減感剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938089A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643675B2 (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602264A (en) Recording materials
DE3232235C2 (ja)
DE2163658C3 (de) 3-<2-Alkoxy-4-amino-phenyl)-3-(3-indolyl)-phthalide sowie druckempfindliche Kopierpapiere, die diese enthalten
US4704379A (en) Pressure sensitive manifold sheet
JPS5898281A (ja) 感圧複写シ−ト
JPS5938089A (ja) 減感剤組成物
CH651566A5 (de) Chromogene naphtholactamverbindungen.
CH637922A5 (de) Chromogene propenylensulfon-verbindungen.
JPH01271284A (ja) 感圧記録シート
JPS59140095A (ja) 感圧複写紙
JPS5964386A (ja) 記録材料
JPS5938088A (ja) 記録材料
JPS63183875A (ja) 記録シ−ト
US4362565A (en) Color former composition
JPS59142183A (ja) 普通紙転写型感圧複写紙
JPS61246086A (ja) 記録体
JPH01234286A (ja) 感圧記録シート
JPH0720733B2 (ja) 熱変色性印刷物
JPS63139781A (ja) 感圧記録紙用減感インキ
JPH01202489A (ja) 記録シート
JPH01259983A (ja) 鉄キレート系記録シート
DE2550229A1 (de) Heterocyclisch substituierte chromenopyrazole
JPS62160278A (ja) 感圧複写紙セツト
JPS63126782A (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPS59158286A (ja) 感圧複写紙用マイクロカプセル