JPS5937460A - 卵透光検査装置 - Google Patents

卵透光検査装置

Info

Publication number
JPS5937460A
JPS5937460A JP58119488A JP11948883A JPS5937460A JP S5937460 A JPS5937460 A JP S5937460A JP 58119488 A JP58119488 A JP 58119488A JP 11948883 A JP11948883 A JP 11948883A JP S5937460 A JPS5937460 A JP S5937460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicating
egg
indicating means
article
spooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58119488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028658B2 (ja
Inventor
ジヨ−ジ・ネルソン・ブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diamond Automations Inc
Original Assignee
Diamond Automations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diamond Automations Inc filed Critical Diamond Automations Inc
Publication of JPS5937460A publication Critical patent/JPS5937460A/ja
Publication of JPH028658B2 publication Critical patent/JPH028658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K43/00Testing, sorting or cleaning eggs ; Conveying devices ; Pick-up devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/361Processing or control devices therefor, e.g. escort memory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/42Soft elements to prevent damage to articles, e.g. bristles, foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/938Illuminating means facilitating visual inspection

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に物品のコード化分離システム、%に卵
の透光検査(egg candling)に適するシス
テムに関するものである。ここに開示する本発明のシス
テムは、選卵の過程で血斑、自速、汚物による汚れ、卵
殻の亀裂などの欠陥を見分けるのに適する改良された卵
透光検査器の形式をとっであるが、移動するコンベヤ上
のその他の物品を下流の1地点で転流させるのに用いる
とともできる。
物品を分類したシ、コンベヤで運ばれる大量の物品の中
から不良品を分離するシステムは既に知られている。こ
のようなシステムの1つが米国特許第4164291号
、「分類装置」に開示されておル、収穫されたジャガイ
モの中から石のような望ましくない物を選別することを
目的とする装置である。
この特許と々つた装置は、セレクタ部材から送られる電
気信号を受信するだめの直交コイルのマ) IJソック
スたはセットを提供している。前記直交コイルは各位置
の配列を限定するように配列されておυ、処理されるジ
ャガイモを運ぶコンベヤの下方にあるマトリックスに配
置される。セレクタ部材すなわちワンド(wand)は
、コンベヤ上の材料を視覚によシ検査することを職務と
する作業員が手で操作するために備えられている。セレ
クタ部材は作業員が手で握るべく構成された棒状の形状
を成し、高周波電磁信号のバーストを発する圧電変換器
を含む。前記セレクタ部材すなわちワンドは、作業員が
除外すべきと選別した物体と接触した時に始動される。
米国特許第4164291号に開示されたシステムは、
特にその中に使用されているコイルのマトリックスの形
成において非常に多数の部品を含むものである。その上
、このシステムは物品の位置を見分けるだけで、望まし
くない物あるいは不良品とみなされた物品について特定
の物理的性質まで見分ける能力はもたない。
さらにまた、前記特許では卵の透光検査に使用するのに
も適すると指摘しであるが、このようなシステムではコ
イルがその中にグリシrを形成して、透光エリアに必要
な照明を少なくともある程度まで妨害することになるの
はit #”J確実とみられる。一般的に言って、卵透
光検査装置(器)は互いに間隔をおいて整列させて配置
された複数のスプールバーを含む可動コンベヤから成シ
、このコンベヤが卵を高照度の光源の上に送って血斑、
白斑、汚物の汚れ、卵殻の亀裂などいろいろと生じ得る
欠陥を視覚的に発見できるようにする。このような卵の
透光検査器はそれだけで使用される場合と、重量を含む
個々の物理的性質によって卵の分類や選別を行なう選別
器と組合わせて使用される場合がある。
前述のような卵の透光検査器においては機械の運転速度
に限界があり、ひいては自動化された卵処理システム全
体の最高運転速度に限界を与えることになる。卵処理シ
ステムの効率を上けるためには、透光検査器によって欠
陥のある卵が検査され、その欠陥が見分けられる速度を
高めねばならない。このためには、高速でん居時間は短
かいが、なおかつ不良卵を高い精度で見分は選別できる
透光検査器が要求される。もし不良卵を見過ごせは、政
府の定める規格に合致しない卵を包装する結果となるた
め、不良卵の発見は最重要課題である。
よって透光検査機能は、卵が透光検査器を通って運ばれ
るに従って精密かつ完全な欠陥発見ができる程度の低速
で、しかも透光検査器と共に使用される処理システムの
最高運転速度を制限しない程度の高速で美行されねばな
らない。このことから不可避的に卵の透光検査器の性能
が改良されることが要求されるのである。
従って本発明の目的は、動いているコンベヤ上の物品を
正確かつ容易にコード化して下流の1地点で転流するこ
とができ、また非常に能率的で処理中の物品の選別を有
効に促進するため高速度で運転可能な改良された物品の
コード化選別システムを提供することである。
本発明の他の目的は、動いているコンベヤ上の広範囲に
亘って、該システムを通って運ばれる物品の検査を行な
い、分別すべき物品の存在をコード化ができる改良され
た物品のコード化選別システムを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、前述のような既知の透光検
査器のもつ欠点を克服し、また卵の選別装置と結合して
使用される場合透光検査器を通って連続的に運ばれる複
数個の卵の中に無作為に分散している不良卵の位置およ
び1つ以上の物理的性質を正確かつ容易に見分けること
を可能にして、同じ欠陥をもつ卵を選別装置の中の同一
箇所に分離して包装できるようにする改良された卵透光
検査装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、卵透光横置コンベヤ上のい
かなる位置、またいかなる順序においても不良卵の位置
と1つ以上の物理的性質を無作為に見分けることのでき
る改良された卵透光検査装置を提供することにある。
本発明の前述の目的およびそれ以外の目的は、複数の物
品を検査エリアを通して運ぶだめの運搬手段と、検査エ
リアの上に配置された支持手段と、検査エリアの選択さ
れた範囲内にある運搬手段の上で少なくとも2方向に旋
回運動ができるように前記支持手段に旋回可能和装着さ
れた上端部を有する細長い指示手段とから成る、多量の
物品と共に検査エリアを通過して運ばれる選択された物
品をオペレータがコード化するだめの物品コード化選別
システムにおいて達成される。前記指示手段の可動な方
向の1つは運搬手段の縦軸に対しほぼ平行であり、他の
方向はこれに対し垂直である。
指示手段は運搬手段に隣接して配置された垂直的下端部
を有し、さらにその縦軸に沿った軸方向運動をして該指
示手段の垂直的下端部が検査エリアの選択された範囲内
を通過する選択された物品と契合状態に入り、またこれ
から出ることを可能としている。前記指示手段はさらに
これと連結されており、運搬手段上の選択された物品が
該指示手段により契合されたとき、その物品の位置を確
認するため少なくとも1つの第1信号を発生するように
該指示手段の旋回運動に反応する手段と、選択された物
品をそのコード化に従って残りの物品から分離するため
の手段を含む。
前述した本発明の目的は、運搬手段上に互いに間隔をお
いて並べられた多量の物品を検査エリアを通って運搬す
る段階と、検査エリアを通って運搬される間にコード化
するべき物品を選択する段階と、コード化すべき物品の
位置へ向けて指示手段を旋回させて、運搬手段に関して
指示手段の成す角度的位置に反応する少なくとも1つの
第1信号を発生させる段階とから成る、大量物品と共に
検査エリアを通過して運ばれる選択された物品をコード
化して分離する方法においても達成される。
コード化されるべき物品が旋回的に動く指示手段により
接触されることでコード化されるべき物品の位置が確認
され、コード化された物品は残りの物品から分離される
K説明する。
添付図面、特に第1図を参照すると、符号10で全体的
に示される卵の透光検査用システムが回置、「卵処理シ
ステム」、同第394161号、「卵操作システム」、
同第394443号、「非移動システム」の中で詳細に
開示説明されている卵選別装置と結合して用いられるも
のである。前記同時係属出願の開示内容はここで論及す
ることで明確に組み入れられる。
透光検査装置において、卵選別装置によって処理される
血斑、白斑、汚物の汚れ、卵殻の亀裂などの欠陥をもつ
卵がその中に無作為に散在している卵の集合体11が、
複数のスプールノ々−12をttrスプールノ9−コン
ベヤによって高照度の光源(第2図参照)の上を連続的
に運ばれ、コンベヤに隣接して立っているオペレータが
上記のような不良卵を視覚により発見することを可能に
している。可動スプールパー12は、平行鎖伝導により
その端部でコンベヤ式に駆動される互いに間隔をおいて
平行な軸上に回転可能に装着された複数の凹形シリンダ
から成っており、その間に卵が配置されるもので、卵1
1を互いに間隔をおいて整列された状態、すなわち縦列
と横列に並べた状態で透光検査装置を通って該システム
の高照度光源の上を搬送する。図示された本発明の実施
態様においては、卵が6本の平行な縦方向列に並べられ
て透光検査装置を通過し、眼で不良卵の発見ができるよ
うにスプールパーと卵の下方で光を発するのに用いられ
る高照度光源の上を通過するようになっている。
細長い指示手段またはロッド13は、スプールパ々−1
2の上に垂直に配置されており、その上端部で旋回可能
に装着されてスプールパー12上の透光検査システムの
選択された範囲または平面の上−t’スプールパーコン
ベヤの縦軸16にほぼ平行かつ縦軸16に垂直な互いに
直角を成す方向(矢印14と15で示される)、すなわ
ちスプールパー12上の卵11の縦列と横列にtマホ平
行な方向に動くことができるようになっている。指示手
段13の垂直的に下方の端部17はスプールパー12に
隣接して配置されており、またその鹸軸18に沿って軸
方向に動くことができるため、下端部17は指示手段1
3がその上で可動の透光装置の選択された範囲の中にあ
るスプールパー12上に配置号、「卵処理システム」、
同第394161号、[卵操作システムjにさらに詳細
に説明されている通り、システムのオペレータにより確
認された不良卵は透光検査装置10を通過して計量装置
19へ運ばれ、次に非移動システム21を使って複数の
包装装置22へ運ばれて、そこで卵は発見された欠陥の
種類を含む物理的性質に従って分類される。
次に第2図と第3図を参照する。指示手段13はフレー
ム23に旋回可能に装着されておシ、前記フレームは指
示手段13がその上で動くことのできる透光検査装置の
選択された範囲の中にあるスプールパー12の上方にあ
る縦方向支持梁24に装着されている。フレーム23は
固定されても可動であっても良いが、フレーム23の中
に回転可能に装着されまたスプールパーコンベヤの縦軸
16に対して垂直方向に配置されている第1軸25を含
んでいる。もう1つのフレーム26が軸25に固定して
装着され軸25の縦軸に関して旋回できるようになって
おり、また第2軸27を含んでいる。この軸27は、該
軸27に固定して装着された長方形のフレーム部材28
Vc上って指示ロッド13に連結されている。前記軸2
7はスプールパ−コンベヤの縦軸に平行になる方向でフ
レーム26に回転可能処装着されている。フレーム部材
28は指示ロッド13の直径よりわずかに大きい直径の
開口部を有しており、そこに指示ロッド13が通されて
いる。前記指示手段13はその垂直方向の上端部に配置
されたフラッジ30を有してお夛、この7ランジ30は
フレーム28およびフレーム23と26において指示手
段13を可動に支持するために該7ランジ30とフレー
ム28との間の指示手段の上に配置されたコイルノ々ネ
31の1端と契合している。このような配置によジ指示
手段13はスプールパーコンベヤの縦軸に関して平行お
よび交差する互いに直角を成す方向14.15において
可動であるのみならず、該指示手段13の軸18に沿っ
て縦方向に動いてスプールパー12上の卵11と契合状
態に入Vまたこれから出ることが可能となっている。
次に第4図〜第7図を参照する。指示手段13は、透光
検査装置の選択された範囲内にあるスプールパー12上
で欠陥のある卵の殻に該指示手段が契合したとき、その
卵の位置を確認するために少なくとも1つの信号を発す
るだめの手段を含んでいる。図示された本発明の実施態
様においては、この信号発生手段はフレーム23.26
に装着された軸25.27に対して複数のかみ合い歯車
34゜35によって連結されている電位差計32.33
から成る。電位差計32は歯車34と共に7レーム23
に固定されており、電位差計33は歯車35と共にフレ
ーム26に固定されている。
第5図〜第7図の拡大詳細図に示されるように、前記信
号発生手段はさらに、指示手段13の垂直的下端部17
内に配置された、符号36で全体的忙示されるスイッチ
から成る。このスイッチは指示手段13の下端部内部で
滑動、可能に配置されているシリンダ37から成ってお
り、このシリンダ37は指示手段の下端部に設けられた
開口部39から延びる、スプールパー12上の透光検査
装置の選択された範囲内に配置された卵殻と契合するだ
めの延長部分38を有している。空気圧供給源(図示せ
ず)が管状導管40により空気スイッチ41と指示手段
13の内部空間に連結されている。
もう1つの開口部4.2が指示手段13の垂直的下端部
においてシリンダ37に隣接する下端部側壁に設けられ
ており、そのためにシリンダ37が指示手段13内の最
も低い位置にあるとき開口部42は開放されて導管40
を通じて供給される空気がそこから逃げるようになって
いる。シリンダ37の延長部分38が卵に契合した指示
手段13の内部で上方向に押し上げられると、開口部4
2がシリンダ37により閉塞されて空気はそこから逃げ
られなくなり、よって指示手段13内部の空気圧が上昇
して空気スイッチ41を始動する。
指示手段13はさらに、該指示手段により契合されてい
る卵において発見された欠陥の種類を確認するために、
第1信号の発生とほぼ同時に第2信号を発生するだめの
手段を含んでいる。図示された本発明の笑施態様におい
て、この信号発生装置は手で操作できる空気スイッチ4
3と44から波っており、前記空気スイッチ43.44
はその1端で管状導管45.46によυ空気圧供給装置
に連結され、また他端では指示装置13の下端部に設け
られた付加的開口部47.48に連結されている。導管
45.46は第5〜7図に示されるように指示手段13
の内部を通って伸び、それぞれ開口部47.48に直結
されて直接大気と通じるようになっている。これらの開
口部47.48は開口部42のまっすぐ上方に配置され
ており、該開口部上に指を置くことで閉塞できる。
運転に際しては、卵11が指示手段13の下方で透光検
査装置10の上方においてスプールパー12上に載って
運ばれる。指示手段13がその上を動くことのできる透
光検査装置の選択された範囲を通って卵が運ばれていく
間に、卵はオペレータにより血斑、白斑、汚物の汚れ、
卵殻の亀裂などの欠陥について視覚的に検査される。オ
ペレータによって不良卵が発見されると、指示装置13
の下端部が先ずその不良卵の上の位置へ旋回されて、次
にロッドの縦軸に沿って下方向に、不良卵がシリンダ3
7の延長部分38により契合されるところまで、その卵
に向かって移動される。これと同時にオペレータが開口
部47と48の1つまたは両方を指で押さえるか、ある
いは選択的に両方の開口部を開放したままにする。容易
に分かるように、オペレータが開口部を指1本で押さえ
ることにより開口部47.48の何れか1つが閉塞され
る(第7図参照)。
また選択的に、両方の開口部がオペレータにより閉塞さ
れることも開放しておくこともできるが、このような方
法でいろいろな欠陥の種類を区別するための4つの異な
る組合わせが提供されるのである。
指示手段13が下方に移動されてシリンダ37の延長部
分38が不良卵に契合しているとき、開口部42は閉塞
されて、指示手段13内に加圧されて入って来る空気は
そこから逃げられなくなる。
こうして指示手段13とスイッチ41に連結された導管
40との中で空気圧が上昇し、それによってスイッチ4
1が始動される。このスイッチ41は、電位差計32.
33と直列に結線された別個の電気スイッチに連結され
ている空気作動式スイッチで良いが、透光検査装置の選
択された範囲内にある指示装置13の端部の位置、ひい
てはスプールパー上の不良卵の位置を表わすアナログ式
電気信号を発生させる。これと同時に、開口部47゜4
8の何れか1つまたは両方がオペレータにより開かれて
いるかあるいは両方とも閉じられているとき、スイッチ
43.44は個々にまたは同時に始動されるかあるいは
始動されず、それによってオペレータの発見した不良卵
の欠陥の種類を区別する付加的電気信号が発生された9
発生されなかったりする。
例えば開口部48がオペレータにより閉じられていると
すれば、導管45を通って供給される空気はもはや開口
部48から逃げることはできなくなって導管内に空気圧
を形成し、これによってスイッチ43が始動される。電
圧源に連結されたスイッチ43は、こうして1つめの欠
陥の種類を区別する電気信号を発生する。同様に、開口
部47が閉じられた場合であればスイッチ44が始動さ
れ、それによp別の電気信号が発生されて別の欠陥の種
類を表わすことになるのである。これら信号の何れか一
方を、スイッチの開閉条件を表わすデジタル信号として
もよい。どちらの開口部も閉塞されていない場合忙は、
電気信号のないこと自体がもう1つ別の欠陥の種類を表
示することになる。指示手段13はバネを介してフレー
ム28上に装着されているため、オペレータによp不良
卵に契合された後はスプールパー12上の卵から離れて
元の位置に復帰する。シリンダ37が開口部42を閉塞
しておらず、またオペレータが開口部47.48を塞い
でいた指を離した場合、スイッチ41,43.44は始
動されず、指示手段は他の不良卵の位置確認に使用され
るため準備のできた状態に戻される。
次に第8図と第9図を参照する。スプールパー12上の
不良卵の位置を確認するために発生される電気信号は、
電位差計32により発生されar6tanA/Hを表わ
す第1信号から成る。前記式中、■はスプールパー上に
配置された卵の中心を通る軸25の垂直的高さを衣わし
、Aは指示手段13がスプールパー12に対し直角を成
す垂直的位置に配置された場合指示手段13の下端部が
とる第1位置49と、指示手段13がスプールパー上の
不良卵と契合するよう配置された場合指示手段13の下
端部がとる第2位置、例えば第8図中の点50、との間
のスプールパーコンベヤの縦軸(第2図中の矢印15の
方向)IcfE3って計測した水平距離を表わす。もう
1つの電気信号が電位差計33によシ発生されてarc
tanB/Hを表すが、式中Hはやはシスプールパー1
2上の卵11の中心を通る軸25の垂直的高さを表わし
、Bはスプールパーコンベヤの縦軸に対して垂直方向(
第2図中の矢印14の方向)における点50と第3点6
6との間の水平距離を表している。第8図に示されるよ
うに、指示手段13の下端部がスプールパー12上に直
接的に配置されたとき形成される角度の間に生じる差に
よって、コンベヤ上の卵の位置する場所の境界線が定め
られる。
電位差計32.33とスイッチ41,43゜44により
発生された信号は卵選別装置の成分を作動させるのに使
用されてもよく、この時透光検査装置は卵選別装置と共
同して、例えば前述の米国特許第4164291号に記
載のように、卵選別装置の特定の場所で不良卵を分離す
るのに用いられる。これらの信号はマイクロプロセッサ
へ送られて、スプールパーコンベヤに関し指示手段13
が垂直的に傾いてとるいろいろな位置と関連する各角度
の所在を与えるメモリのテーブル索引にストアされた数
値と比較され、その結果に応じて非選別機を作動させて
不良卵を他から分離することもできる。例えば、シリン
ダ37の延長部分38が不良卵に契合することでスイッ
チ41が始動されたとき、電位差計31.33により発
生された電気信号は、指示手段13がその垂直位置に関
して縦方向および横方向14.15において作るいろい
ろな角度、ひいてはスプールバー上の不良卵の位置を表
わすメモリにストアされた電圧と比較されるのである。
しかしながら、このようなシステムは単に好適な例とし
て挙げられるものであり、このような技術上衆知の信号
を用いて選別を達成するシステムは他にも存在するが、
ここでは詳述同時係属出願第394162号、「卵処理
システム」の中で説明されている。
次に第10図を参照すると、卵透光検査装置10と結合
して使用される旋回式指示手段13の選択的な実施態様
が示されている。この実施態様において、矢印は下流を
示し、指示手段13はブツシュ51内に滑動可能に装着
されており、前記ブツシュが抽筒子軸52上に旋回可能
に装着されいるため指示手段13は透光検査装置の縦軸
に平行な方向に動くことができる。これと同様に、前記
抽筒子軸52に関して交差する方向で配置されたもう1
つの抽筒子軸(図示せず)がブツシュ51を支持してお
り、このため指示手段13はコンベヤの縦軸に対し垂直
方向に動くことができる。指示手段13の垂直的下端部
は取っ平部材53を含んでおり、またスイッチボタン5
4.55が配置されている。スイッチボタン54.55
は該スイッチボタンが押されると電気信号を発生する電
気スイッチ(図示せず)に連結されている。指示手段1
3の延長部分38は、押しボタン54.55と同様に、
スプールパー12上の卵殻11が契合された時電気信号
を発生する電気スイッチに連結されている。
ブツシュ51はその表面から外方向に伸びるビン56も
含んでいる。そのビンを被って楕円形のヨーり57が配
置される。前記ヨークはロッド58に連結されておシ、
ロッド58はブツシュ59゜60内に滑動可能に装着さ
れて指示手段13が抽筒子軸52の周りを旋回するとと
のロッドも動くようになっている。磁気テープ記録ヘッ
ド61もまたロッド58に装着されておp、1対の滑車
63.64によシ該記録ヘッドを通過して駆動される磁
気テープバンド62を契合している。再生ヘッド65も
また指示装置13と反対側のテープバンド端部において
該テープバンドと契合している。記録ヘッド61、再生
ヘッド65、テープバンド62はそれぞれスプールパー
12に載って、透光検査装置10を通って運ばれる卵の
縦列の数に相当する数のテープ記録帯を有している。1
つの選択スイッチ(図示せず)が指示手段13に連結さ
れており、指示手段13がスプールバーコンベヤの縦軸
、に関して交差運動することで作動されて、指示手段1
3によシ契合されている卵が配置されているスプールバ
ーコンベヤの縦列を記録するテープバンドの記録帯をセ
レクトする。
運転に際して、指示手段13は透光検査装置のオペレー
タによって、該指示手段の下端部がスプールパー12上
の不良卵の殻の上に配置されるように移動される。指示
手段が不良卵の上に置かれるとオペレータは次に、指示
手段の延長部分38が卵殻に契合して内方向に押し込ま
れてこれと連結している電気スイッチを作動させるまで
、指示手段・を卵に向かって軸方向に移動させる。電気
スイッチの作動によシ記録ヘッドは、指示手段13の下
端部の縦方向の位置を示す電磁信号をテープバンド62
上に記録する。これと同時にオペレータは、押しボタン
54,550両方または何れかを押して(あるいは選択
的にどちらのボタンも押さずに)、指示手段によシ契合
されている卵において発見された欠陥の種類を指示する
。指示手段の移動により生じるヨーク57の水平変位は
、指水手段の垂直位置と、指示手段の下端部がスプール
パーコンベヤの縦軸に沿う距離X地点に置かれた位置と
の間にできる角度の関数で、式arctanX/Hとな
る。式中Hはスプールパー上の卵の平面がら測った抽筒
子軸52の高さである。言い換えれば、ヨークの水平変
位は指示手段13の垂直的下端部の変位と正比例するの
である。指示手段13と連結された選択スイッチが、延
長部分38と連結されたスイッチによシ発生される信号
を記録するのに連光々チャ泊V飴俸瞥を選択する。
以上、本発明は特に好適な実施例を参照して説明された
が、この実施例に様々な修正、変更が加えられても、特
許請求の範囲に記述した本発明の真の精神及び範囲内か
ら逸脱しないことは言うまでもない。従って発明の詳細
な説明および図面は何ら制限的な意味のものではなく、
例証的なものと見なされるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って構成された、改良された卵透光
検査システムの1つの実施態様の斜視図、第2図は第1
図に示された卵透光検査システム、の可動ロッドの斜視
図、第3図は第2図に示された可動ロッドの装着構造の
斜視図、第4図は透光検査システムのスプールパー上の
不良卵の位置および発見された欠陥の種類を見分けるた
めの可動ロッドの使用について図示するための可動ロッ
ドの斜視図、第5図は第2図に示されたロッドの縦断面
図、第6図は第2図に示されたロッドの垂直的に下方向
の端部の部分縦断面図、第7図は第2図に示されたロッ
ドの垂直的に下方向の端部の別の部分縦断面図、第8図
は透光検査システムの運転中、スプールパー上でロッド
が動くことのできる様々な位置を縦方向から見た概略図
、第9図は透光検査システムの運転中、スプールバー上
でロッドが動く47− ことのできる様々な位置を横方向から見た概略図、第1
0図は本発明の改良された卵透光検査装置と共に使用す
る可動ロッドのもう1つ別の実施態様の側面図である。 10・・・卵透光検査装置、  12・・・スプールパ
ー、13・・・指示ロッド、25.27・・・軸、  
あ、28・・・フレーム、30・・・72ンジ、31・
・・コイルバネ、32.33・・・電位差計、   3
4.35・・・かみ合い歯車、37・・・シリンダ、3
8・・・指示pラド延長部分、40.45.46・・・
導管、42.47.48・・・開口部、41.43 。 ■・・・スイッチ、51・・・ゾッシ瓢、52・・・抽
筒子軸、54.5!S・・・押しボタン、56・・・ピ
ン、57・・・ヨーク、5B・・・ロッド、59.60
ブツシユ、61・・・磁気テープ記録ヘッド、62・・
・磁気テープバンド、63・・・歯車、65・・・再生
ヘッド。 代理人弁恩士今、  村   元 、9−347− 48− 手続補正書 昭和58年9月20日 2、発明の名称   物品コード化分離システム、卵透
光検査装置、並びに物品コード化分離方法及び卵透光検
査装置において不良卵を確認する方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称   ダイアモンド・オートメイションズ・イン
コーホレイテッド 4、代 理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14
号 山田ビル(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数の物品を検査エリアを通して搬送するだめの
    搬送手段と、前記検査エリアの上方に配置された支持手
    段と、検査エリアの選択された範囲内の搬送手段の上方
    で少なくとも2方向に旋回運動可能となるように前記支
    持手段に旋回可能に装着された上端部を有しておシ、前
    記2方向の1つは前記搬送手段の縦軸に対しほぼ平行で
    アシ、他の1つはこれに垂直である細長い指示手段と、
    選択された物品をそのコーディングに従ってその他の物
    品から分離するための手段とから成シ、前記指示手段は
    搬送手段に隣接して配置された垂直的下端部を有し、か
    つ該指示手段の垂直的下端部が検査エリアの選択された
    範囲内を通過する選択すべき物品と契合関係に入りまた
    これから出ることを可能ならしめるように、該指示手段
    の縦軸に沿った軸方向運動に適するように構成さ ゛れ
    ており、前記指示手段はさらに、該指示手段に連結され
    てお)該指示手段によシ搬送手段上の選択すべき物品が
    契合されているときその物品の位置を確認するために該
    指示手段の旋回運動に反応して少なくとも1つの第1信
    号を発生するための手段を含んでいる、検査エリアを通
    過して搬送される多量の物品の中から選択すべき物品を
    オペレータがコード化するための物品コード化分離シス
    テム。 (2)前記指示手段が、前記搬送手段の縦軸に対し垂直
    な方向で前記支持手段に回転可能に装着されておルかつ
    単軸手段上に固定された旋回フレーム手段を含んでいる
    第1軸手段と、前記搬送手段の縦軸に対し平行な方向で
    前記旋回フレームに回転可能に装着されておシかつ前記
    支持手段に連結されている第2軸手段とから成り、前記
    第1、第2軸手段は、前記検査エリアの選択された範囲
    内で前記搬送手段の縦軸に対しそれぞれ平行および垂直
    な方向での前記支持手段の旋回運動を可能ならしめてい
    る特許請求の範囲第1項に記載の物品コード化分離シス
    テム。 (3)前記指示手段がさらに、前記第2軸手段に連結さ
    れた第2フレーム手段と、前記指示手段の垂直的に上方
    の端部に配置されたフランジ手段とから成シ、前記指示
    手段は前記第2フレーム手段を通って延びておシかつ前
    記指示手段の前記搬送手段に対する軸方向の往復運動を
    可能ならしめるために前記フランジ手段と前記第2フレ
    ーム手段との間にバネを含んでいる特許請求の範囲第2
    項に記載の物品コード化分離システム。 (4)前記指示手段が、前記検査エリアの選択された範
    囲内の前記搬送手段の上方で該指示手段の垂直的上端部
    に旋回可能に装着されている細長い中空管状手段から成
    る特許請求の範囲第3項に記載の物品コード化分離シス
    テム。 (5)前記第1信号発生手段が、式中Hは前記搬送手段
    上に配置された物品の中心から上に計測した前記指示手
    段の旋回点の垂直的高さを表し、Aは前記指示手段が前
    記搬送手段に対し垂直に配置されたとき該指示手段の垂
    直的下端部のとる第1位置と、前記指示手段が前記搬送
    手段上の1つの物品と契合して配置されたとき該指示手
    段の下端部のとる第2位置との間の前記搬送手段の縦軸
    に沿って計測した水平距離を表している、式arc t
    an A/Hを表す電気信号を発生するだめの手段と、
    式中Hは前記搬送手段上に配置された前記物品の中心か
    ら上に計測した前記指示手段の旋回点の垂直的高さを表
    し、Bは前記指示手段の下端部のとる前記第1位置と前
    記指示手段の下端部のとる前記第2位置との間の前記搬
    送手段の縦軸に対し垂直な方向で計測した水平距離を表
    している、式arc tan B/Hを表すもう1つの
    電気信号を発生するための手段とから成る特許請求の範
    囲第1項に記載の物品コード化分離システム。 (6)前記第1電気信号発生手段が、前記指示手段の垂
    直的上端部に連結されている電位差計手段から成る特許
    請求の範囲第5項に記載の物品コード化分離システム。 (7)前記電位差計手段が、前記第1並びに第2軸手段
    に連結されている第1並びに第2電位差計手段から成る
    特許請求の範囲第6項に記載の物品コード化分離システ
    ム。 (8)前記第1並びに第2電位差計手段が、歯車手段に
    よって前記第1並びに第2軸手段に連結されている特許
    請求の範囲第7項に記載の物品コード化分離システム。 (9)前記第1電気信号発生手段がさらに前記指示手段
    の垂直的上端部に連結されたスイッチ手段から成シ、前
    記スイッチ手段は前記検査エリアを通って前記搬送手段
    によシ搬送される物品と契合するのに適するように構成
    されている特許請求の範囲第6項に記載の物品コード化
    分離システム。 al  前記スイッチ手段が電気スイッチ手段から成る
    特許請求の範囲第9項に記載の物品コード化分離システ
    ム。 aB  前記スイッチ手段が空気スイッチ手段から成る
    特許請求の範囲第10項に記載の物品コード化分離シス
    テム。 αの 前記空気スイッチ手段が、加圧空気を前記指示手
    段の内部に供給するための装置と、前記指示手段の垂直
    的下端部に滑動可能に配置されておル、前記検査エリア
    の選択された範囲内の搬送手股上に配置された前記選択
    す、べき物品と契合するために前記指示手段の前記垂直
    的下端部から延びるように構成された延長部分を含んで
    いるシリンダ手段とから成り、前記指示手段は、該指示
    手段の内部から空気の流れを可能ならしめるように、前
    記シリンダ手段に隣接して該指示手段の垂直的下端部に
    配置されている開口部手段を含んでおシ、前記シリンダ
    手段は、前記検査エリアの選択された範囲内の前記搬送
    上に配置された選択すべき物品に前記延長部分が契合す
    るとき前記開口部手段を閉塞して、それによシ前記空気
    スイッチを始動して前記第1電気信号を発生するように
    構成されている特許請求の範囲第11項に記載の物品コ
    ード化分離システム。 α3)前記第2信号を発生する前記手段が前記指示手段
    の垂直的下端部に向かって配置された少くとも1つの手
    動スイッチ手段からなる特許請求の範囲第12項に記載
    の物品コード化分離システム0 (14)  前記スイッチ手段が、該空気スイッチ手段
    に対し加圧空気を送るための手段を含む空気スイッチ手
    段から成シ、前記指示手段は、前記空気スイッチ手段に
    連結されておシかつ該指示手段の前記垂直的下端部に向
    かって該指示手段に配置されておシかつ前記指示手段の
    外側から手で閉塞されるように構成されている開口部手
    段を含んでいる特許請求の範囲第13項に記載の物品コ
    ード化分離システム。 0!19  処理されるべき一群の卵の個々についての
    血斑、自速、汚点、卵殻の亀裂などの欠点を検出・する
    卵透光検査装置において、前記黄”y≠素が、卵を互い
    に間隔をあけて整列させた状態で該透光検査装置を通っ
    て搬送するための可動スプールパ一手段と、前記卵が前
    記スプールパ一手段によシ該透光検査装置を通って搬送
    されるに伴ない、前記欠陥について視覚による検査を行
    なうことを可能ならしめるために前記スプールパ一手段
    と前記卵の下方で高照度の光を発するための手段とを含
    んでおシ、前記スプールパ一手段の上方に旋回可能に装
    着されておシかつ前記スプールパー上の前記透光検査装
    置の選択された範囲内で互いに直角方向での旋回運動に
    適するように構成されておシ、前記方向の1つは前記ス
    プールパ一手段の縦軸に平行であシ他の1つはこれに垂
    直である、細長い可動指示手段から成シ、前記指示手段
    は前記スプールパ一手段に隣接して配置された垂直的下
    端部を有しかつ該指示手段の前記垂直的下端部が前記透
    光検査装置の選択された範囲内に配置された卵殻と契合
    状態に入シまたこれから出ることを可能ならしめるよう
    に該指示手段の縦軸に沿う軸方向運動に適するように構
    成されておシ、前記指示手段はさらに、該指示手段によ
    シ前記卵殻が契合されたとき前記スプールパ一手段上の
    不良卵の位置を指示するために少々くとも1つの第1電
    気信号を発生するための手段と、前記指示手段により契
    合されている前記卵において発見された欠陥の種類を区
    別するために前記第1電気信号の発生とほぼ同時に少な
    くとも1つの第2電気信号を発生するための手段とを含
    んでいる卵透光検査装置。 ae  前記指示手段が、前記スプールパ一手段の上方
    に配置されたフレーム手段と、前記スプールパ一手段の
    縦軸に対し垂直な方向で前記フレーム手段に回転可能に
    装着されてお夛、該軸手段に固定して装着された旋回可
    能な第2フレーム゛手段を含んでいる第1軸手段と、前
    記スプールパ一手段の縦軸に対し平行な方向で前記第2
    フレーム手段に回転可能に装着されておシかつ前記指示
    手段に連結されている第2軸手段とから成シ、前記第1
    、第2軸手段が前記透光検査装置の前記選択された範囲
    内で前記スプールパ一手段の縦軸に対しそれぞれ平行お
    よび垂直な方向での前記指示手段の旋回運動を可能なら
    しめている特許請求の範囲第15項に記載の卵透光検査
    装置。 (17)前記指示手段がさらに、前記第2軸手段に連結
    された第3フレーム手段と、前記指示手段の垂直的上端
    部に配置されたフランジ手段とから成シ、前記指示手段
    は前記第3フレーム手段を通って延びておシかつ前記ス
    プールパ一手段に対して該指示手段の往復運動を可能な
    らしめるため前記フランジ手段と前記第3フレーム手段
    との間に配置されたバネ手段を含んでいる特許請求の範
    囲第16項に記載の卵透光検査装置。 0匂 前記指示手段が、前記透光検査装置の前記選択さ
    れた範囲内の前記スプールパ一手段の上方で該ロン1手
    段の垂直的上端部で旋回可能に装着されている細長い中
    空ロッド手段から成る特許請求の範囲第17項に記載の
    卵透光検査装置。 α傷 該透光検査装置が、複数の卵を互いに間隔をあけ
    て整列させた状態で該装置を通って搬送するための手段
    と、前記卵が前記搬送手段により該透光検査装置を通っ
    て搬送されるに伴ない前記欠陥の視覚による発見を可能
    ならしめるための手段とを含んでいる、該透光検査装置
    を通って連続的に搬送される複数の卵の中に無作為に分
    散した不良卵の複数の欠陥を発見するための卵透光検査
    装置において、前記搬送手段の垂直的上方に装着されか
    つ前記搬送手段上の前記透光検査装置の選択された範囲
    内で少なくとも2方向に旋回可能なように構成されてお
    り、前記2方向の1つは前記搬送手段の縦軸に対しI′
    F!、は平行であシ他の1つはこれに対し垂直である細
    長い可動ロッド手段から成シ、前記ロッド手段は前記搬
    送手段に隣接して配置された垂直的下端部を有し、さら
    に該ロッド手段の前記垂直的下端部が前記搬送手段上の
    前記透光検査装置の選択された範囲内に配置された卵の
    殻と契合関係に入シまたこれから出ることが可能となる
    ように該ロッド手段の縦軸に沿う軸方向運動に適するよ
    うに構成されておシ、前記ロッド手段はさらに、前記卵
    殻が前記ロッド手段によシ契合されたとき前記搬送手段
    上の不良卵の位置を確認するために少なくとも1つの第
    1信号を発生するための手段と、前記ロッド手段に契合
    されている前記卵において発見された欠陥の種類を区別
    するために前記第1信号の発生とほぼ同時に少なくとも
    1つの第2信号を発生するための手段とを含んでおシ、
    前記第1電気信号発生手段は、式中Hは前記スプールパ
    一手段上に配置された前記卵の中心から上に計測した前
    記指示手段が旋回可能に装着されている点の垂直的高さ
    を表し、Aは前記指示手段が前記スプールパ一手段に対
    し垂直に配置されたとき前記指示手段の垂直的下端部の
    とる第1位置と、前記指示手段が前記スプールパ一手段
    上の卵と契合して配置されたときに前記指示手段の前記
    垂直的下端部のとる第2位置との間の前記スプールパ一
    手段の縦軸に沿って計測した水平距離を表している、式
    arc tan A/Hを表す電気信号を発生するため
    の手段と、式中Hは前記スプールパ一手段に配置された
    前記卵の中心から上に計測した前記指示手段が装着され
    ている点の垂直的高さを表し、Bは前記指示手段の前記
    下端部の前記第1位置と前記指示手段の前記下端部の前
    記第2位置との間の前記スプールパ一手段の縦軸に対し
    垂直な方向で計測した水平距離を表している、式arc
     tan B/Hを表すもう1つの電気信号を発生する
    ための手段から成っている卵透光検査装置。 (イ)前記第1電気信号発生手段が前記指示手段の垂直
    的上端部に連結されている電位差計手段から成る特許請
    求の範囲第19項に記載の卵透光検査装置。 (21)  前記指示手段が、前記スプールパ一手段の
    上方に配置された第1フレーム手段と、前記スプールパ
    一手段の縦軸に対し垂直な方向で前記フレーム手段に回
    転可能に装着されておシかつ該軸手段に固定して装着さ
    れた旋回可能な第2フレーム手段を含んでいる第4軸手
    段と、前記スプールパ一手段の縦軸に対して平行な方向
    で前記第2フレーム手段に回転可能に装着されておりか
    つ前記指示手段に連結されている第2軸手段とから成シ
    、前記第1、第2軸手段が前記透光検査装置の選択され
    た範囲内の前記スプールパ一手段の縦軸に対しそれぞれ
    平行および垂直な方向で前記指示手段の旋回運動を可能
    ならしめている特許請求の範囲#g19項に記載の卵透
    光検査装置。 (2湯  前記電位差計手段が前記第1並びに第2軸手
    段に連結された第1並びに第2電位差計手段から成る特
    許請求の範囲第21項に記載の卵透光検査装置。 C23前記第1並びに第2電位差計手段が歯車手段によ
    って前記第1並びに第2軸手段に連結されている特許請
    求の範囲第22項に記載の卵透光検査装置。 (24)  前記第1電気信号発生手段がさらに、前記
    指示手段の垂直的下端部に連結されたスイッチ手段から
    成シ、前記スイッチ手段は前記透光検査装置の前記選択
    された範囲を通って前記スプールパ一手段によシ搬送さ
    れる卵殻と契合するに適するように構成されている特許
    請求の範囲第20項に記載の卵透光検査装置。 (ハ)前記スイッチ手段が電気スイッチ手段から成る特
    許請求の範囲第24項に記載の卵透光検査装置。 (ハ)前記スイッチ手段が空気スイッチ手段から成る特
    許請求の範囲第24項に記載の卵透光検査装置。 Qη 前記空気スイッチが、前記指示手段の内部に加圧
    空気を供給するための手段と、前記指示手段の垂直的下
    端部に滑動可能に配置されておシ、かつ前記指示手段の
    前記垂直的下端部から延びて前記透光検査装置の前記選
    択された範囲内の前記スプールパ一手段上に配置された
    卵殻と契合するように構成された延長部分を含んでいる
    シリンダ手段とから成シ、前記指示手段は該指示手段の
    内部からの空気の流れを可能ならしめるために前記シリ
    ンダ手段に隣接する前記指示手段の前記垂直的下端部に
    配置された開口部手段を含んでおル、前記シリンダ手段
    は前記延長部分が前記透光検査装置の前記選択された範
    囲内の前記スプールパ一手段上に配置された卵殻と契合
    するとき前記開口部手段を閉塞し、これによ)前記空気
    スイッチを始動して前記第1電気信号を発生するように
    構成されている特許請求の範囲第26項に記載の卵透光
    検査装置。 (ハ)前記第2電気信号発生手段が、前記指示手段の垂
    直的下端部に向かって配置された少なくとも1つの手で
    操作できるスイッチ手段から成る特許請求の範囲第20
    項に記載の卵透光検査装置。 翰 前記スイッチ手段が誼空気スイッチ手段に加圧空気
    を供給するための手段を含む空気スイッチ手段から成り
    、前記指示手段は、前記空気スイッチ手段に連結されて
    おシかつ前記指示手段の前記垂直的下端部に向かって前
    記指示手段に配置されておりかつ前記指示手段の外側か
    ら手で閉塞できるように構成されている開口部手段を含
    んでいる特許請求の範囲第28項に記載の卵透光検査装
    置。 (至)コンベヤ手段上に互いに間隔をあけて載せた多量
    の物品を検査エリアを通って搬送する段階と、検査エリ
    アを通って搬送される間にコード化すべき物品を選択す
    る段階と、コード化するべき物品の位置に向かって指示
    手段を旋回的に移動する段階と、指示手段の搬送手段に
    関する角度的位置に反応する少なくとも1つの第1信号
    を発生する段階と、コード化すべき物品を旋回的に動く
    指示手段と接触させ、それによりコード化すべき物品の
    位置を確認する段階と、コード化された物品を残シの物
    品から分離する段階とから成るよシ多量の物品と共に検
    査エリアを通過して搬送される選択された物品をコード
    化し分離する方法。 (31)前記第1信号を発生する段階が、前記搬送手段
    の縦軸と前記搬送手段の縦軸に垂直な軸とに沿った前記
    指示手段の角度的位置を表す第1信号を発生することか
    ら成る特許請求の範囲第30項に記載の方法。 (3の 前記M1信号を発生する段階がさらに、コード
    化すべき物品の物理的性質を確認する第2信号を前記第
    1信号の発生とほぼ同時に発生する段階から成シ、それ
    によシコーr化すべき物品が前記指示手段によシ接触さ
    れたとき該物品の位置並びに物理的性質が確認される特
    許請求の範囲第30項に記載の方法。 eJ3)  無作為的に分散している不良卵を含む複数
    の卵を互いに間隔をあけて整列させた状態でコンベヤ手
    段上に載せて卵透光検査装置を通って搬送する段階と、
    卵透光検査装置内部で不良卵の存在を検出する段階と、
    不良卵の位置に向かって指示手段を旋回的に移動させる
    段階と、指示手段のコンベヤ手段に関する角度的位置に
    反応する第1信号を発生する段階と、不良卵を旋回的に
    運動する指示手段と接触させ、それによシネ良卵の位置
    を確認する段階とから成る卵透光検査装置において不良
    卵の位置を確認する方法。 04)さらに前記第1信号の発生段階とほぼ同時に不良
    卵における欠陥の種類を確認する少なくとも1つの第2
    信号を発生する段階から成る特許請求の範囲第33項に
    記載の方法。 Gつ 前記第1信号と第2信号の発生段階が、前記透光
    検査装置内の前記不良卵の位置と前記不良卵における欠
    陥の種類とをそれぞれ示す第1電気信号と第2電気信号
    を発生する段階から成る特許請求の範囲第34項に記載
    の方法。 (36)前記指示手段が前記スプール/マー搬送手段の
    上方で旋回運動するように構成されておシ、前記第1信
    号発生段階が前記指示手段の垂直位置としての第1位置
    と前記指示手段の垂直的下端部が前記スプールパー搬送
    手段上の卵と契合して配置されたとき前記スプールパー
    搬送手段の縦軸に沿って前記指示手段のとる第2位置と
    の間に形成される角度を表す電気信号と、前記指示手段
    の前記第1位置と前記指示手段の垂直的下端部が前記ス
    プールパー搬送手段上の前記卵と契合して配置されたと
    き前記スプールパー搬送手段の縦軸に垂直な軸に沿って
    横方向に前記指示手段のとる前記第2位置との間に形成
    される角度を表すもう1つの電気信号を発生する段階か
    ら成る特許請求の範囲第35項に記載の方法。
JP58119488A 1982-07-01 1983-06-30 卵透光検査装置 Granted JPS5937460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/394,444 US4487321A (en) 1982-07-01 1982-07-01 Article coding and separating system
US394444 1982-07-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177871A Division JPH02135185A (ja) 1982-07-01 1989-07-10 物品コード化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937460A true JPS5937460A (ja) 1984-02-29
JPH028658B2 JPH028658B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=23558978

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119488A Granted JPS5937460A (ja) 1982-07-01 1983-06-30 卵透光検査装置
JP1177871A Granted JPH02135185A (ja) 1982-07-01 1989-07-10 物品コード化装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177871A Granted JPH02135185A (ja) 1982-07-01 1989-07-10 物品コード化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4487321A (ja)
EP (1) EP0098735B1 (ja)
JP (2) JPS5937460A (ja)
DE (1) DE3380479D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178476A (ja) * 1984-09-21 1986-04-22 株式会社 南部電機製作所 検卵装置
JPS6178477A (ja) * 1984-09-21 1986-04-22 株式会社 南部電機製作所 検卵装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519505A (en) * 1982-07-01 1985-05-28 Diamond Automations, Inc. Egg transfer system
US4805778A (en) * 1984-09-21 1989-02-21 Nambu Electric Co., Ltd. Method and apparatus for the manipulation of products
FR2594054B1 (fr) * 1986-02-11 1991-06-28 Smcm Systeme electronique d'assistance au tri pour chaine de conditionnement d'objets, tels que fruits
DE3706575A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Bosch Gmbh Robert Sortiereinrichtung
IL86762A (en) * 1988-06-16 1991-04-15 Hargem Ltd Centering apparatus for a gemstone
US5615777A (en) * 1995-01-17 1997-04-01 Fps Food Processing Systems Egg candling system
NL1004779C2 (nl) * 1996-12-13 1998-06-17 Food Processing Systems Inrichting voor het overbrengen van afzonderlijke produkten, zoals eieren en fruit, van een aanvoertransporteur naar een verpakkingsinrichting.
US6029424A (en) * 1998-01-16 2000-02-29 Diamond Automations, Inc. High-speed egg processing system and method
US7763302B2 (en) * 2003-12-19 2010-07-27 Michael Foods Of Delaware, Inc. Methods for automatically making large quantities of pre-cooked eggs having a natural appearance
US8930015B2 (en) * 2012-11-20 2015-01-06 Bratney Companies Sorting system for damaged product
EP2611693B1 (en) * 2010-09-01 2014-11-26 Sanovo Technology Netherlands B.V. Egg transfer device
WO2019096372A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-23 Seleggt Gmbh Egg support and apparatus for handling eggs
CN112517424B (zh) * 2020-11-28 2022-07-15 河北东风养殖有限公司 一种动物育种中次品卵分拣回收装置及其操作方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR623963A (ja) * 1927-07-05
NL20012C (ja) * 1925-10-28
US2311276A (en) * 1938-10-17 1943-02-16 California Cedar Prod Contact glove
GB542678A (en) * 1940-08-12 1942-01-22 California Cedar Prod Improvements in sorting apparatus
US3106707A (en) * 1961-12-04 1963-10-08 Francis T Thompson Conducting data take-off pencil
US3187892A (en) * 1963-05-14 1965-06-08 Fmc Corp Cracked egg shell detector
US3342935A (en) * 1964-01-20 1967-09-19 American Mach & Foundry Free stylus position locating system
US3462548A (en) * 1965-05-13 1969-08-19 Robert M Rinder Combined writing device and computer input
US3466646A (en) * 1965-06-29 1969-09-09 Rca Corp Analog position to binary number translator
US3469242A (en) * 1966-12-21 1969-09-23 Honeywell Inc Manual data entry device
US3503501A (en) * 1967-10-26 1970-03-31 Fmc Corp Method of and device for detecting cracks in eggs
US3535447A (en) * 1967-11-06 1970-10-20 Hughes Aircraft Co Inductively coupled telautograph apparatus with stylus angle compensation
US3461454A (en) * 1968-06-06 1969-08-12 Ibm Position identifying device
GB1212120A (en) * 1968-12-31 1970-11-11 Sphere Invest Ltd Position memory system
US3647963A (en) * 1969-03-10 1972-03-07 Bendix Corp Automatic coordinate determining device
US3705956A (en) * 1971-01-25 1972-12-12 Computek Inc Graphic data tablet
US3917069A (en) * 1971-02-16 1975-11-04 Donald Kenneth Alexander Article sorting equipment
US3819857A (en) * 1971-11-17 1974-06-25 Tokyo Shibaura Electric Co Electromagnetic induction type pattern input apparatus
US3898435A (en) * 1974-03-11 1975-08-05 Fmc Corp Memory device for an egg grading machine
US4051952A (en) * 1974-09-09 1977-10-04 Neptune Dynamics Ltd. Fish characteristic detecting and sorting apparatus
US4029899A (en) * 1974-11-20 1977-06-14 National Research Development Corporation Position indicator
GB1534590A (en) * 1976-07-16 1978-12-06 Nat Res Dev Sorting apparatus
DE2744546A1 (de) * 1976-10-08 1978-05-24 Lockwood Graders Ltd Sortiervorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178476A (ja) * 1984-09-21 1986-04-22 株式会社 南部電機製作所 検卵装置
JPS6178477A (ja) * 1984-09-21 1986-04-22 株式会社 南部電機製作所 検卵装置
JPS6344425B2 (ja) * 1984-09-21 1988-09-05 Nanbu Denki Seisakusho Kk
JPS6344426B2 (ja) * 1984-09-21 1988-09-05 Nanbu Denki Seisakusho Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028658B2 (ja) 1990-02-26
EP0098735B1 (en) 1989-08-30
EP0098735A2 (en) 1984-01-18
JPH0375122B2 (ja) 1991-11-29
JPH02135185A (ja) 1990-05-24
EP0098735A3 (en) 1985-07-10
DE3380479D1 (en) 1989-10-05
US4487321A (en) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937460A (ja) 卵透光検査装置
EP2041552B1 (en) Method for measuring the volume or the end face diameter of a tree trunk and for quality control
JPH049488B2 (ja)
JPH07301637A (ja) 検体搬送装置
JPH049487B2 (ja)
US4775051A (en) Apparatus for sorting and removing undesirable objects from a feed belt conveyor
US4436207A (en) Automatic corn sorting and inspection system
EP2105216B1 (en) Inspecting apparatus with eddy current inspection
JP2016138885A (ja) 品質選別装置
US5018864A (en) Product discrimination system and method therefor
TW202338325A (zh) 材料識別設備及方法
US20030156281A1 (en) Calibrator for calibrating a light beam
JPH1048141A (ja) 検卵時の不良卵表示装置
JP4912062B2 (ja) バケット式選別装置
JP4064195B2 (ja) 農作物評価装置
JPS6222739B2 (ja)
JP2763158B2 (ja) 青果物の選別方法
JPH09150944A (ja) Icデバイス搬送装置
JPH04322778A (ja) 選別機用コンベア装置
JPH10128246A (ja) 青果物の選別方法
JPS62187206A (ja) 外径測定器
JP2003042942A (ja) 被検査物計測装置
SU647017A1 (ru) Устройство дл сортировки предметов по длине
JP3392743B2 (ja) レタス類の自動選別方法およびその装置
JPH11223514A (ja) 木材選別装置