JPS6178476A - 検卵装置 - Google Patents

検卵装置

Info

Publication number
JPS6178476A
JPS6178476A JP19916784A JP19916784A JPS6178476A JP S6178476 A JPS6178476 A JP S6178476A JP 19916784 A JP19916784 A JP 19916784A JP 19916784 A JP19916784 A JP 19916784A JP S6178476 A JPS6178476 A JP S6178476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
conveyor
egg
vertical fixed
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19916784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344425B2 (ja
Inventor
幸男 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nambu Electric Co Ltd
Original Assignee
Nambu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nambu Electric Co Ltd filed Critical Nambu Electric Co Ltd
Priority to JP19916784A priority Critical patent/JPS6178476A/ja
Publication of JPS6178476A publication Critical patent/JPS6178476A/ja
Priority to US07/104,596 priority patent/US4805778A/en
Publication of JPS6344425B2 publication Critical patent/JPS6344425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鶏卵の不良卵の特定を行う方法及び、装置であ
ってその目的とするところは、大量に搬送されてくる鶏
卵群の不良卵を正確に検査し、出荷卵の品質の向上をめ
ざすものである。
従来の技術。
鶏卵にあっては、通常生産場所から集荷された卵は洗浄
、乾燥、計量等が搬送コンベアー上で内列で行なわれろ
。しかし、近年これら装置の高速化が促進されている。
このため作業員の慣れだけでは充分な検査が難しくなっ
てきた。
特に、検卵に於いては作業員の目視検査と手作業による
抜き取りがほとんどであり高速化を進める上で大きな障
害になっていることは周知の通りである。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこの点を鑑み、不良卵の目視検査のみを作業員
で行い、排除は後工程で行えるようにし、指定操作部を
装置内に設置することにより、作業員の手を解放させ、
目視検査に集中させ、作業能率の格段の向上と、装置全
体の高速化を計ろうとするものである。
問題点を解決するための手段 搬送コンベアーの一部区間に検印部を設け、この検印部
の近傍部に固定された軸で回転できるようにアーム(第
一アーム)を取り付け、このアームと固定軸との角度が
演出出来るようにしておく。次に、第一アームの先端に
軸を設け、この軸で回転できるアーム(第一アーム)を
取り付る。この時、この軸で第一アームも回転できろよ
う(こ取り付る。かつ、第一アームと第一アームとの角
度が検出できるようにしておく。
次に、第一アームの先端付近に特定の鶏卵を指示できろ
操作器を設けろ。この操作器は、第一アームと第一アー
ムとの間にある軸上部に作業員が操作しやすいように設
けられたホルダーにより、検印部を移動自在となるよう
にする。又、このホルダーに特定した時に押すスイッチ
を設ける(不良内容の種類数)。又、搬送コンベアーの
速度を検出できるようにしておく。
以上のような装置から発信する三個の信号から、検印部
の座標が演算できる演算装置を設置九搬送コンベアー上
を移動している不良卵の現在位置信号を、発生させる。
特定された鶏卵が検印部から出た後排除する。
実施例 本発明を実施例に基づき説明すると、第一図に於いて、
搬送コンベアー(31により回転されながら搬送されて
くる鶏卵を検印するに際し、検印区間のコンベアーの下
方に照明装置illを設ける。第一アーム(8)の先端
の操作器(9)の移動範囲を検印区間として搬送コンベ
アー上の各々の鶏卵の位置は、垂直固定軸を原点として
直角座標で表すことが出来る。
今ここに、搬送されてくる鶏卵群の中から作業員が不良
卵を見つけた時、作業員はホルダーa9を持って前記不
良卵の直上に操作器(91を操作する。この時、不良卵
を不良内容別検出信号用スイッチ側、α−により、区別
させると同時に位置指定を行う。
この信号の発生と同時に垂直固定軸と第一アームとの角
度検出話頭の角度と、第一アームと第一アームとの角度
検出器Iの角度を同時に読み取り、演算装置a9により
演算させ前記不良卵の直角座標内に於ける位置指定を行
い、同時に搬送コンベアー上での移動状態を、前記コン
ベアーの速度検出器■からの信号で演算し、前記不良卵
の現在位置信号を発生させる。こうして特定された不良
卵が検印区間からでた後排除する。
排除の方法は本図では図示していないが、前記コンベア
ー上の検印区間外に新たに設ける排除に置で行ってもよ
いし、演算装置から計量Wへ信号を送り、グレード振り
分は装置で不良卵肝として処理することもできる。
発明の効果 以上、図により説明した通り、指示操作器が搬送コンベ
アーの装置内で保持されているため作業員の手は解放さ
れているので、作業員は目視検査に集中できる。この結
果、鶏卵の搬送が高速化されても不良卵の見逃しが少な
(なり出荷卵の品質向上に大きく貢献出来ろものである
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明の概略構成を示す斜視図1・・・照明装
置、2・・・検印区間(破線内)。 3・・・搬送コンベアー、4・・鶏卵、5・・・垂直固
定軸、6・・・第一アーム、7・・・垂直移動軸、8・
・・第二アーム、9・・・指定操作110.11・・・
角度検出器、12・・・速度検出器、 13.14・・
不良内容別信号用スイッチ、15・・・ホルダー、16
・・・演算装置手続補正書(方式) 昭和60年2月Z1日 2、発明の名称  検卵装置(1) 3、補正をする者 事件との関係 特許部願人 住所(居所)京都市南区上、Q羽南塔ノ本町12番地氏
名(名称)株式会社南部電PIi製作所41補正命令の
日付 昭和60年1月29日5、M正の対象 願書の出
願人の欄 明Jll書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数列で鶏卵を搬送させる広幅コンベアーに、前期搬送
    コンベアーの近傍又は、上部に配置した垂直固定軸と、
    前期搬送コンベアーの面と平行に、該搬送コンベアー上
    部平面上で自在に前記垂直固定軸を中心として旋回する
    第一アームを設け、前記第一アーム先端付近に前記垂直
    固定軸と平行な垂直移動軸を設け、該軸を中心に旋回す
    る第二アームを設け、前記第二アームの先端部に鶏卵指
    示操作器を設け、該操作器が搬送コンベアーの上部平面
    上を一定範囲内で移動自在となし、前記垂直固定軸と第
    一アームとの角度検出器を設け、又第一アームと第二ア
    ームとの角度検出器を設けると共に、前記2個の角度検
    出器からの各角度信号と、前記指示操作器からの特定信
    号と、前記搬送コンベアーに設けた速度検出器からの速
    度信号とから、指示された鶏卵の現在位置信号を発生さ
    せる演算装置とからなる検卵装置
JP19916784A 1984-09-21 1984-09-21 検卵装置 Granted JPS6178476A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19916784A JPS6178476A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 検卵装置
US07/104,596 US4805778A (en) 1984-09-21 1987-09-29 Method and apparatus for the manipulation of products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19916784A JPS6178476A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 検卵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178476A true JPS6178476A (ja) 1986-04-22
JPS6344425B2 JPS6344425B2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=16403269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19916784A Granted JPS6178476A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 検卵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944411A (en) * 1988-02-08 1990-07-31 Kyowa Machinery Co., Ltd. Position indicator device for conveyed object
JPH0539751U (ja) * 1991-10-23 1993-05-28 品川白煉瓦株式会社 スライドバルブ装置用板状耐火パツキン及び該パツキン装着具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210260A (en) * 1975-07-11 1977-01-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Preparation of benzofuran derivatives
JPS5937460A (ja) * 1982-07-01 1984-02-29 ダイアモンド・オ−トメイシヨンズ・インコ−ポレイテツド 卵透光検査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210260A (en) * 1975-07-11 1977-01-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Preparation of benzofuran derivatives
JPS5937460A (ja) * 1982-07-01 1984-02-29 ダイアモンド・オ−トメイシヨンズ・インコ−ポレイテツド 卵透光検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944411A (en) * 1988-02-08 1990-07-31 Kyowa Machinery Co., Ltd. Position indicator device for conveyed object
JPH0539751U (ja) * 1991-10-23 1993-05-28 品川白煉瓦株式会社 スライドバルブ装置用板状耐火パツキン及び該パツキン装着具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344425B2 (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3486226D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur echtzeit-hochgeschwindigkeitsprüfung von objekten zum identifizieren oder erkennen bekannter und unbekannter teile davon, einschliesslich fehler und dergleichen.
DE3587582D1 (de) Gerät und Verfahren zum selbsttätigen Inspizieren von Objekten und zum Identifizieren oder Erkennen bekannter und unbekannter Teile davon, einschliesslich Fehler und dergleichen.
DE68906874T2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen von Fehlern durch Lichtreflexion.
DE3885119D1 (de) Verfahren und Einrichtung zur Inspektion von bewegten Werkstücken entlang einer Produktionslinie.
AT376501B (de) Verfahren zum auffinden und bestimmen von rohrfehlern
NL7805475A (nl) Werkwijze en apparatuur voor foutdetectie in een dataverwerkingsstelsel.
DE3777854D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum nachweis von brennbaren gasen.
FR2344833A1 (fr) Procede et appareil de controle non destructif des soudures
FR2625308B1 (fr) Procede non destructif de detection de defauts dans un pneumatique
BE854902A (fr) Procede et appareil de mesure de la concentration de soufre dans un echantillon
US4496971A (en) Detection apparatus
DE58906256D1 (de) Verfahren zum Betrieb eines Elektronenstrahlmessgerätes.
DE3481150D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum nachweis eines fehlers eines rotierenden gleichrichters.
JPS6178476A (ja) 検卵装置
ATE141686T1 (de) Einrichtung zur erfassung von fehlern an einer sich bewegenden materialbahn
ATE79180T1 (de) Verfahren zum pruefen von bauteilen aus transparentem material auf oberflaechenfehler und einschluesse.
DE69016831D1 (de) Gerät und Verfahren zum Detektieren von Fokusfehlern.
DE3766131D1 (de) Vorrichtung zum feststellen eines zentrierfehlers.
DE59003936D1 (de) Verfahren zum Staubfreihalten einer Vorrichtung zum Feststellen von Fremdteilchen in Fluiden.
JPS61120907A (ja) プリント基板のホ−ル検査方法
ATE39268T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen ueberwachung eines hochofenganges.
JPS6178477A (ja) 検卵装置
ATA278281A (de) Vergleichssystem zur zerstoerungsfreien ueberwachung und zum nachweis eines fehlers in einer fluessigkeit
ATA447582A (de) Vorrichtung zum wechseln von mess- und/oder probenahmesonden
JPS6444581A (en) Method and apparatus for inspecting component part