JPS5937021Y2 - 重ね海苔押出キヤリア - Google Patents

重ね海苔押出キヤリア

Info

Publication number
JPS5937021Y2
JPS5937021Y2 JP1980171841U JP17184180U JPS5937021Y2 JP S5937021 Y2 JPS5937021 Y2 JP S5937021Y2 JP 1980171841 U JP1980171841 U JP 1980171841U JP 17184180 U JP17184180 U JP 17184180U JP S5937021 Y2 JPS5937021 Y2 JP S5937021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
carrier
plate
nori
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980171841U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794390U (ja
Inventor
繁実 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1980171841U priority Critical patent/JPS5937021Y2/ja
Publication of JPS5794390U publication Critical patent/JPS5794390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937021Y2 publication Critical patent/JPS5937021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、次々に搬送されて所定枚数積み重ねられた海
苔を折畳位置へ押し出す為の重ね海苔押出キャリアに関
するものである。
一般に全自動海苔製造機や海苔剥ぎ機によって海苔簀か
ら剥がされ、不良海苔を選別された海苔は、約1秒間毎
に次々送られてくるが、これを自動的に所定枚数(例え
ば10枚)重ねて折畳むためには枚数を計数しで、所定
枚数の海苔を積み重ねた後、この重ね海苔を折畳位置へ
短時間にかつ正確に移送させないと海苔が連続的に送ら
れてくる為、実施が困難である。
本考案は海苔が連続的に送られてくる場合でも所定枚数
重ねられた海苔を海苔の積み重ね作業を防げることなく
所定位置へ正確にかつ確実に押し出し得るようにした重
ね海苔押出キャリアを提供するもので、重ね海苔3を押
し出す前板12に海苔載置底板17と海苔浮上防式庇1
6を設け、−L板13中央部を凸部13aに形成したこ
とを特徴とするものである。
以下本願の実施例を図面に基いて説明する。
図面は海苔積み重ね移送装置を示し、1は海苔搬送コン
ベア、2は搬送されてきた海苔3を停止させるストッパ
、4は停止した海苔3を一枚ずつ落下させるための圧下
板である。
この海苔停止位置下方には、落下する海苔3を合板5上
の定位置へ案内するための海苔案内板6,7が設けられ
、また台板5上に落下した海苔3の端(第2図左右端)
を揃える為の揺動板8が台板5の側板9の反対側に設け
られている。
(以下余白)この台板5には重ね海苔押出キャリア10
(以下キャリア10と記す)が摺動可能に載置されてい
る。
このキャリア10は箱形に形成され、重ね海苔3を押し
出ず前板12の下端に前方へ適当量突出された海苔載置
底板17が設けられ、又、この前板12の上端には前方
へ僅かに突出された海苔浮上防止庇16が固着されてい
る。
またキャリア10には後述の爪ストッパ14.14を逃
げる為の溝15.15が長手方向に設けられており、こ
の溝15.15間の上板13は前方にいくにつれて徐々
に高くなるように傾斜された凸部13aになっている。
キャリア底板11にはその下面に脚片18が固着され、
この脚片18が台板5の案内長孔5aに摺動可能に嵌合
され、キャリア10はこの脚片18に連結されているキ
ャリア移動機構19によって移動されるようになってい
る。
このキャリア移動機構19にお・いて、20は機枠に軸
支されたカムレバー、21はカムレバー20とキャリア
10の脚片18を連結するロンド、22は図示しないカ
ウンタの指令で作動する駆動モータにより回動される板
カム、23はばね24によって板カム22に当接された
カムフォロア、25はカムレバー20の後端を当接させ
、キャリア10の前進端を位置決めする為のストッパー
ボルトである。
上記キャリア10の待機位置は海苔浮上防止庇16が海
苔案内板6の下端より外側(第1図の左側)の位置で海
苔載置底板17が台板5上に落下する海苔3の後端部を
載置できるような位置に設定されている。
前記海苔案内板6の下端には一対の爪ストッパ14.1
4が突設され、キャリア10の溝15.15に嵌まり得
るようになっている。
海苔案内板7の前側には極めて弱い弾力を有する一対の
海苔揃え片26が磁石27によって位置調整自在に取付
られており、キャリア10によって押し出されて来る海
苔3の前端を軽く受止めて海苔揃えを行った後上方へ湾
曲されるようになっている。
この海苔揃え片26は極めて薄く細長い銅板から戊って
おり、磁石27を移動させこの磁石27より下方に垂下
している部分の長さを変えることにより海苔3に対する
受止力を適宜調整し得るようになっている。
28は前記海苔揃え片26で予備的に揃えられた重ね海
苔3の前端を更にきちんと揃える為の位置決め板、29
は移送された重ね海苔3を折り畳むための押込板、30
は重ね海苔3を折り畳んで払出する排出口である。
次に上記実施例による作用を説明する。
海苔搬送コンベア1により搬送されてきた海苔3は、そ
の前端部がストッパ2に当接されて停止し、圧下板4の
下方への揺動により海苔搬送コンベア1から叩き落され
、海苔案内板6,7.に沿って落下し合板5上へ載置さ
れる。
このようにして合板5上に海苔3が次々と積み重ねられ
るが、これらの海苔は第2図においてその右端を揺動板
8によって軽く叩かれ、左端が台板5の側板9に当接さ
れて第2図における左右方向の位置が位置決めされる3
その後海苔3が合板5上に所定枚数(例えば10枚)積
み重ねられると、図示しないカウンタの指令で作動する
駆動モータによって板カム22を回転させこれによりカ
ムレバー20がばね24力により第1図における右方向
へ揺動され、キャリア10を前進させる。
このキャリア10の前進によって上記のように積み重ね
られた所定枚数の重ね海苔3はキャリア10の前板12
で押し出されて前方へ移動する。
この移動過程において、重ね海苔3の後端部がキャノア
10の海苔載置底板17上に載置されているので海苔3
がキャリア10と合板5間に食い込まれることはない。
またキャリア10を前進させる時海苔3は大変軽いため
、移動に伴い発生ずる風によって浮き−しげられそうに
なるが、キャリア10の前板12−L端に海苔浮上防止
庇16が突設されているため、第3図のように海苔3の
浮き上がりが防止され、海苔3が前板12より上方へ外
れることなく確実に移動される。
更に移動過程では重ね海苔3は、その前端が海苔案内板
7の海苔揃え片26に当接されて、この海苔揃え片26
を上方へ湾曲させるが、この時海苔3の前端は海苔揃え
片26の極く弱い弾力によりキャリア10の前板12へ
向けて押されて端部が予備的に揃えられる。
その後、キャリア10が前進端に停止され、この時海苔
3の前端が位置決め板28に当接されて海苔3の端部が
きちんと揃えられる。
その後カムレバー20が板カム22によって押し戻され
てキャリア10が後退されるが、このキャリア10が待
機位置に戻されるまでに後続の海苔3がキャリア10の
上板13上へ落下され載置される。
このようにキャリア10上に載置された海苔3はキノア
10の後退によって第4図において左端が爪ストッパ1
4に当接して移動が阻止されるが、キャリア10の上板
13中央部に凸部13aが形成されているので、海苔3
は第5図に示すような形状に載置され、海苔3とキャリ
ア10の上板13との間にすきまが多くでき、海苔3と
上板13との接触面が少なくなり、キャリア10の後退
によってキャリア10の上板13上を滑って台板5上に
載置される。
その後、キャリア10は待機位置へ戻り、次の指令が出
るまで停止する。
尚、上記実施例において海苔案内板7に磁石27で位置
調整自在に取付けられた極く薄い鋼板でできている海苔
揃え片26は、これに限ることなく例えば極く薄いプラ
スチック片のようなものでも良く、また海苔揃え片26
はボルトにより海苔案内板7に固定しても良い。
またキャリア10の一上板13中央部の凸部13aを斜
面に形成したが、本考案においてはこれに限ることなく
例えばキャリア10の上板13中央部にキャリア10の
長手方向に沿って、連続した長い板を突設しても良く、
要はキャリア10の上板13中央部を海苔3を支えて海
苔3の下側に空気層をつくるような凸部に形成すれば良
い。
本考案は以上の様にキャリアの重ね海苔を押出す前板に
海苔載置底板と海苔浮上防止庇を設け、上板中央部を凸
部に形成したので、このキャリアによって重ね海苔を押
し出す時に重ね海苔をキャノアと合板間に喰い込ませる
ことがない上にキャリアの移動に伴う海苔の浮上も防止
されて重ね海苔が確実に押出される。
またキャリア後退時にはキャリアの上板と海苔との接触
面が少なく海苔をキャリアの上板から円滑に落としで確
実に台根上へ載置させることができ、海苔の積み重ねと
折り畳み作業を自動化する上で多くの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので第1図は海苔積み重ね
移送装置の側面図、第2図は第1図のA−A断面図、第
3図は重ね海苔押出移動過程説明図、第4図はキャリア
前進端での側面図、第5図はキャリアの上板上の海苔の
状態を示す図である。 3・・・・・・重ね海苔、12・・回前板、13・曲・
上板、13a・・・・・・凸部、16・・・・・・海苔
浮上防止底、17・曲・海苔載置底板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 重ね海苔3を押し出す前板12に海苔載置底板17と海
    苔浮上防止庇16を設け、上板13中央部を凸部13a
    に形成したことを特徴とする重ね海苔押出キャリア。
JP1980171841U 1980-11-29 1980-11-29 重ね海苔押出キヤリア Expired JPS5937021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980171841U JPS5937021Y2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 重ね海苔押出キヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980171841U JPS5937021Y2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 重ね海苔押出キヤリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794390U JPS5794390U (ja) 1982-06-10
JPS5937021Y2 true JPS5937021Y2 (ja) 1984-10-12

Family

ID=29530182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980171841U Expired JPS5937021Y2 (ja) 1980-11-29 1980-11-29 重ね海苔押出キヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937021Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037806B2 (ja) * 2018-01-18 2022-03-17 不二精機株式会社 海苔位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794390U (ja) 1982-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114664717A (zh) 一种kbl半导体器件引脚组装设备
JPS58172132A (ja) シ−ト材取り出し装置
US5730579A (en) Bundle feed apparatus for delivering multiple bundles to a load former
JPS5937021Y2 (ja) 重ね海苔押出キヤリア
JPS624495Y2 (ja)
JPS5937022Y2 (ja) 海苔端予備揃え装置
JP2860612B2 (ja) 板状シートの積層方法および装置
GB2122539A (en) Apparatus and method for producing laminate units
JPS62157160A (ja) 印刷機の給紙部
CN115571437A (zh) 一种烟包装填线
CN214934655U (zh) 输送装置及内模回流生产线
JPH0515624B2 (ja)
CN114987819B (zh) 一种小型纸盒的自动装填系统及方法
JP2000118755A (ja) 給紙機
CN212310121U (zh) 一种pcb自动分拣机的堆积机构
CN220264643U (zh) 一种通用半自动码垛机
JPH0350113Y2 (ja)
CN220156957U (zh) 一种用于管装芯片贴装的供料器
CN217147794U (zh) 一种瓦楞纸箱印刷机的出料装置
CN113135399B (zh) 模板分拣装置
CN215287377U (zh) 缓存传输装置及打印设备
JPH0333716Y2 (ja)
JPS5914413Y2 (ja) アキュムレ−ト式シャトルコンベヤにおける被搬送物押出装置
JPS583793Y2 (ja) 給紙装置
JP2000233831A (ja) 積み重ねシートの段積装置