JPS5936179Y2 - 調理機 - Google Patents

調理機

Info

Publication number
JPS5936179Y2
JPS5936179Y2 JP16229980U JP16229980U JPS5936179Y2 JP S5936179 Y2 JPS5936179 Y2 JP S5936179Y2 JP 16229980 U JP16229980 U JP 16229980U JP 16229980 U JP16229980 U JP 16229980U JP S5936179 Y2 JPS5936179 Y2 JP S5936179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste discharge
case body
discharge port
cooking machine
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16229980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5786147U (ja
Inventor
進 谷岡
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP16229980U priority Critical patent/JPS5936179Y2/ja
Publication of JPS5786147U publication Critical patent/JPS5786147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936179Y2 publication Critical patent/JPS5936179Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は調理機に係り、絞りケース体中で切削刃部と圧
搾部とを有する回転体を回転させて、投入された被調理
材料を切削粉砕し、引続き圧搾部にて圧搾して絞り液を
ジュースとして流出させ絞りかすをかす排出口から排出
させる構成において、絞りかすの排出を調節する機構に
関する。
この種の調理機として、絞りケース体内にその投入口か
ら投入した被調理材料を回転円筒体内の切削刃部と圧搾
部とで切削、圧搾して絞り液をジュース流出口から流出
させ、絞りかすをかす排出口から排出させるものにおい
てかす排出口から排出される絞りかすにはジュース分が
残っている場合がある。
本考案は上記問題に鑑み、絞りケース体にこのかず排出
口を囲繞してかす排出筒を突設し、このかず排出筒内に
、前記かす排出口に臨ませてかす排出方向を外方に向っ
て狭小する傾斜面を有する調節体を嵌合し、この調節体
を紋りケース体に沿って前後方向に摺動させ傾斜面によ
ってかす排出口から排出させる絞りかすの排出を制御し
絞り効果をあげ、かつ調節体をかす排出筒から脱出させ
或は調節体と絞りケース体を離間させて清掃を便利にし
、更に調節体を板ばhで附勢してかす排出力を弾性的に
制御し、又この板ばねの着脱を容易にしようとするもの
である。
次に本考案の実施の一例を添附図面のジューサについて
説明する。
1は調理機基体で、内部には電動機を収納した電動機ケ
ース体2と、この電動機ケース体2上に支持され電動機
に連結された変速ギヤ機構を内蔵したギヤケース体3が
収納され、このギヤケース体3から変速ギヤ機構の出力
軸4が前記基体1の一側面上部の開口部5に向って突設
され、先端はカプリング6に嵌着されている。
このカプリング6の外周には一端を前記ギヤケース体3
に支持され、他端を前記基体1の開口部5内に嵌着され
たクランプ体7が設けられ、このクランプ体7の下部は
基体1の開口部5より外方に延長されて延長部22が形
成されている。
次に8は合威樹脂製絞りケース体であり、基端開口部9
に向って漸次拡径された内径を有する略円筒状に形成さ
れ、軸方向を水平状にして先端は端面板10で密閉され
基端開口部9に蓋体11が螺着されこの蓋体11の端面
より外方に環状に突出した嵌合体12が前記クランプ体
7に着脱自在にかつ回動しないように嵌着されている。
更に絞りケース体8の基端に近い上面には筒状の被調理
材料投入口13が形成され、この投入口13の上端開口
部から被調理材料を押圧する押棒14が進退自在に挿通
されている。
また絞りケース体8の下面にはジュース流出口15が開
口され、このジュース流出口15には多数の小孔を有す
るフィルタ16が内周面に沿ってこれと略同−面となる
ように円弧状に設けられている。
更に絞りケース体8の先端の端面板10には中心の凹所
19に一方の軸受20が嵌着され、基端開口部9の蓋体
11の中心に他方の軸受21が嵌着されている。
又絞すケース体8の前記投入口13の下方に位置する基
端部は蓋体11とともに前記クランプ体7の延長部22
上に支持され、外周面の軸方向に突出された回り止め2
3が延長部22の溝に係合されている。
又絞りケース体8の周壁の先端部−側には一端を端面板
10と接してかす排出口17が開口されている。
18はかす排出筒で、前記かす排出口17を囲繞して略
水平方向の上下面板18a、18bと略垂直方向の前後
の端面板18C,18dとよりなり、前後方向に細長い
角筒状に形成され、前記絞りケース体8の周面より突設
されている。
そして上面板18aの内面は絞りケース体8の上端内面
の接線方向と一致し下面板18bの位置は絞りケース体
8の軸芯と同高であり、更に前方の端面板18 Cと絞
りケース体8の先端の端面板10とは内面が同一面とな
っている。
34は調節体であり、前記かす排出筒18に嵌合され絞
りケース体8の外面に接して前後方向に摺動しかす排出
口17から排出される絞りかすの排出方向と直交する方
向に進退するようになっている。
そして調節体34のかず排出口17に位置する面と、先
端面とよりなる角部を円弧状に切欠いてかす排出方向が
外方に向って狭小される傾斜面35が形成されている。
又調節体34の上下面には、調節体34の摺動方向と平
行方向に長さを有するガイド片36.37が長さ方向の
略中央に突設され、ガイド片36.37が係合して摺動
する摺動孔38.39が前記かす排出筒18の上下面板
18a、18bに前記絞りケース体8の外周面の長さ方
向と平行に形成されている。
更に摺動孔38.39の途中の、前記調節体34がかず
排出口17からの後退時にガイド片36.37が位置す
る部分に、ガイド片36.37の長さと略等しい幅でか
す排出筒18の開口端迄切欠された溝又は孔よりなる脱
出路40.41が形成され、更に調節体34がかす排出
筒18の後端面板18dに当接したときガイド片36.
37が摺動孔38.39の末端に位置するようにし、こ
の摺動孔38.39の末端より夫々のガイド片36.3
7の長さに略等しい幅で摺動孔38.39の幅方向を切
欠いて幅広部42゜43が形成されている。
次に44は板ばねであり、前記調節体34の後端面とか
す排出筒18の後端面板18d間に長さ方向が絞りケー
ス体8の外周面の長さ方向と平行になるように介装され
、一端は調節体34の後端面に固定され、途中は調節体
34の進退方向と直交する方向に彎曲され、調節体34
を常時かす排出筒18の前方の端面板18 Cに向って
附勢している。
更に板ばね44の他端に近い位置よりこの長さ方向と直
交する方向でかつ板ばね44の面と直角につまみ片45
が突設され、このつまみ片45が前記かす排出筒18の
後端面板18dの端縁に開口した切欠46に係合されて
いる。
次に24は合成樹脂製中空回転体で、両端を蓋板25と
端面部26とで密閉されている。
この回転体24を軸方向に貫通した回転軸27の両端は
前記軸受20.21に回転自在に軸架され、この回転軸
27の基端は一方の軸受21を貫通して蓋体11より突
出され、前記カプリング6を介して出力軸4と連結され
ている。
そして回転体24の中心は前記絞りケース体8の中心と
略一致し、回転体24の回転方向は、前記かす排出口1
7側で上向に回転するようになっている。
更に回転体24の外周には、前記絞りケース体8の投入
口13の下方に位置させた螺旋状の切削刃部28とこれ
に連続する螺旋状翼部29とが形成され、これらのピッ
チは一連に先方に向って小さくなり、かつ外径は前記絞
りケース体8に合せてこの内径と少許の間隙を介して径
小となっている。
1ピツチの切削刃部28間の凹所よりなる移送部30と
、これに連続する螺旋状翼部29間の凹所よりなる圧搾
部31は一連に大きな径差をもって先方に向って径大に
なっている。
又前記基体1の下部−側より前記絞りケース体8の下方
位置に突設された受台32上に前記絞りケース体8のジ
ュース流出口15の下方に臨ませてジュース容器33が
載置されている。
次に上述の実施例の作用を説明する。
図示されない電動機とこれと連動するギヤ減速機構を介
して回転軸27を回転させ回転体24を回転させる。
この状態で投入口13から被調理材料を投入し押棒14
で押動すると、材料は回転体24の切削刃部28と投入
口13の下端開口縁部とによって、切削されながら螺旋
状の切削刃部28によって漸次細かく切削されつつ回転
体24の先端側に移送される。
そして切削された材料は螺旋状の切削刃部28に連続す
る螺旋状翼部29を有する圧搾部31に送り込まれる。
この圧搾部31は先方に向って漸次径大に形成されてい
るから、絞りケース体8の内面と圧搾部31との間隔は
漸次狭くなりかつピッチも小さくなるため、材料は次第
に強く圧搾されながら先方に移送されてジュース分が抽
出され抽出されたジュース分は下面のフィルタ16の小
孔を通過して流出され、ジュース容器33に滴下される
そして絞りケース体8の先端迄押出された絞りかす分は
、最終的にジュース分を絞り出された後回転体24の回
転に伴って絞りケース体8の内壁に沿って押上げられか
す排出口17より排出される。
この際かす排出口17に臨ませて、かす排出方向を斜め
に横ぎる方向に板ばね44で押された調節体34の傾斜
面35が位置するため、かす排出口17から排出された
絞りかすは傾斜面35によって進出を阻まれるが、順次
押出される絞りかすによって傾斜面35が押され板ばね
44の押圧力に抗して調節体34は後退し、調節体34
の前面とかす排出筒18の前端面板18C間が開口し絞
りかすが押出される。
そして絞りかすの押出力が板ばね44の押圧力より小に
なると、再び調節体34が進出して絞りかすの進出を阻
止する。
絞りかすの進出が阻止されることにより、かす排出口1
7における絞りかす滞溜時間が増し、絞り圧力が大とな
り絞り効果が上る。
したがって板ばね44の弾発力を調節することにより、
絞り圧力を調整することが出来る。
又調節体34に絞りケース体8の外周面の長さ方向と平
行にガイド片36.37を突設し、このガイド片36.
37をかす排出筒18の絞りケース体8の外周面の長さ
方向と平行の摺動孔38.39に係合させたから、調節
体34の摺動面は絞りケース体8の外周面に隙間なく密
接し、絞りケース体8と調節体34の摺動面間に絞りか
すが介入するようなことがない。
軸板ばね44は調節体34とかず排出筒18間に挿入さ
れ長さ方向が絞りケース体8の外周面の長さ方向と平行
で撓みの方向が調節体34の進退方向と直交する方向で
あるためこの板ばね44の押圧力が作用する方向とガイ
ド片36.37と摺動孔38、39とで案内される調節
体34の進退方向が合致し調節体34にこじる力が作用
しないから円滑な進退動作が出来る。
又かす排出筒18、調節体34の清浄時には、かす排出
筒18の切欠46に係合した板ばね44のつまみ片45
を把持してこれを下方に押下げることにより、かす排出
筒18の後方の端面板18dに係合した板ばね躬の端部
が切欠46から脱出し、板ばね44は切欠46より外方
に伸長して弾廃力を失い、調節体34を前方に押してい
た押圧力が夫なわれる。
次に調節体34を摺動孔38.39中で後方に摺動させ
、摺動孔38.39の脱出路40.41位置に上下のガ
イド片36.37を位置させ、調節体34をかす排出筒
18から引出す。
この断根ばね44も調節体34に伴って引出される。
このようにして調節体34をかす排出筒18から分離し
かず排出口17、かす排出筒18、調節体34の清掃を
する。
尚ガイド片36.37が脱出路40.41と合致する位
置は調節体34がかず排出口17より後退し絞りかすの
進出によって傾斜面35に外方へ押出す圧力がかからな
い位置である。
次にかす排出筒18より調節体34を脱出させずに清掃
する場合は、板ばね44のつまみ片45を押下げてかす
排出筒18の後端の切欠46より脱出させて調節体34
への押圧力を解き、調節体34をこの後端面がかす排出
筒18の後端面板18dに接する位置迄後退させると、
摺動孔38.39の幅広部40、41にガイド片36.
37が位置するがら、ガイド片36.37を幅方向に移
動させることにより、調節体34と絞りケース体8の接
触面が分離するがら、調節体34をかす排出筒18より
離脱することなく水洗等によってかす排出口17、かす
排出筒18、調節体34を清掃することが出来る。
本考案によれば、絞りケース体中で回転体を回転させ被
調理材料を切削、圧搾してジュースを絞り出し、絞りか
すを絞りケース体のがす排出口がら排出する構成におい
て、絞りケース体よりかす排出口を囲繞して突設した互
に平行な上下面板と両端面板よりなるかす排出筒に、絞
りケース体の外面に沿って前後方向に摺動可能でかつか
す排出口と直交する方向にばねで附勢されている調節体
を嵌合し、この調節体にかす排出口に臨ませてがす排出
方向と交叉しかず排出方向を外方に向って狭小する傾斜
面を形成したから、かす排出口がら排出された紋りかす
は調節体の外方に向って狭小した傾斜面によって排出を
おさえられ、絞りケース体内の滞溜時間を増し絞り効果
をあげることが出来る。
そしてかす排出口からの絞りかすの押圧力がばねの弾性
に勝ったとき調節体が後退して自動的にかすを排出する
ことが出来る。
又調節体の上下に突設したガイド片をかす排出筒の上下
に形成された絞りケース体の外面長さ方向と平行な摺動
孔に係合させたから、調節体は絞りケース体の外面に接
して摺動し、絞りケース体と調節体間に絞りかすが介入
して摺動に支障を来すようなことはない。
又このようにして調節体の摺動の方向が規制されるため
、調節体の進退方向をかす排出方向と直交する方向に向
って正確に定めることが出来、ばねによる附勢の方向と
調節体の進退方向を合致させ、調節体の摺動を円滑にす
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施の一例を示すジューサの縦断側面
図、第2図は同上かす排出筒部の斜視図、第3図は同上
正面図、第4図は同上平面図、第5図は同上縦断面図、
第6図は調節体の斜視図である。 8・・・・・・絞りケース体、13・・・・・・投入口
、15・・・・・・ジュース流出口、17・・・・・・
かす排出口、18・・・・・・かす排出筒、24・・・
・・・回転体、28・・・・・・切削刃部、31・・・
・・・圧搾部、36.37・・・・・・ガイド片、38
.39・・・・・・摺動孔、40、41・・・・・・脱
出路、42.43・・・・・・幅広部、44・・・・・
・ばね、45・・・・・・つまみ片、46・・・・・・
切欠。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 投入口を基端上面に開口するとともに下面に
    ジュース流出口を形成し先端−側面にかす排出口を形成
    し内面を略円筒状に形成して軸方向を水平状とした絞り
    ケース体と、この絞りケース体内に回転自在に軸架され
    前記投入口から投入された被調理材料を切削粉砕する螺
    旋状の切削刃部とこの切削刃部に連続する螺旋状凹部に
    て形成され前記切削刃部にて切削された材料を圧搾する
    圧搾部とを有する回転体とより構成され、前記絞りケー
    ス体より前記かす排出口の周囲を囲繞したかず排出筒を
    突設し、このかず排出筒内に前記絞りケース体に外接し
    て前記かす排出口のかず排出方向と直交する方向に進退
    可能でかす排出方向と直交する方向に向ってばねで附勢
    されている調節体を嵌合し、この調節体にかす排出口の
    かず排出方向と交叉しかず排出方向を外方に向って狭小
    する傾斜面を形成し、この調節体の上下面に突設したガ
    イド片を夫々前記かす排出筒の上下に形成され、前記絞
    りケース体の外面長さ方向と平行の摺動孔に摺動自在に
    係合させたことを特徴とする調理機。
  2. (2)かす排出筒の上下の開口縁に一端を開口させ、
    巾旦巧市付目’Ji:[:、f省創寸しの匝丘甲に)里
    週そ→”l司良口体の上下ガイド片をかす排出筒より脱
    出させる脱出路を形成したことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の調理機。
  3. (3)夫々の摺動孔の、かす排出口が全開時にガイド片
    が位置する端部に、ガイド片を絞りケース体より離間す
    る方向へ移動させる幅広部を形成したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の調理機。
  4. (4)かす排出筒の一方の端面板と調節体間に、この調
    節体を絞りケース体の先端側の他方の端面板に向って附
    勢し、たわみの方向がかす排出口からのかず排出方向と
    略平行な方向である板ばねを介装したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の調理機。
  5. (5)かす排出筒の一方の端面板にこの開口縁に開口し
    た切欠を設けこの切欠に板ばねより外方に突設したつま
    み片を係合させたことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第4項に記載の調理機。
JP16229980U 1980-11-13 1980-11-13 調理機 Expired JPS5936179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16229980U JPS5936179Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 調理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16229980U JPS5936179Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5786147U JPS5786147U (ja) 1982-05-27
JPS5936179Y2 true JPS5936179Y2 (ja) 1984-10-05

Family

ID=29521178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16229980U Expired JPS5936179Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936179Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5786147U (ja) 1982-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936179Y2 (ja) 調理機
JPS5935137Y2 (ja) 調理機
JPS5936175Y2 (ja) 調理機
JPS5936176Y2 (ja) 調理機
JPS5935138Y2 (ja) 調理機
JPS6358568B2 (ja)
JPS5936174Y2 (ja) 調理機
JPS5936173Y2 (ja) 調理機
JPS5936178Y2 (ja) 調理機
JPS5936161Y2 (ja) 調理機
JPS5926910Y2 (ja) 調理機
JPS5926903Y2 (ja) 調理機
JPS5936162Y2 (ja) 調理機
JPS6124174Y2 (ja)
JPS5926904Y2 (ja) 調理機
JPS5927217Y2 (ja) 調理機
JPS6129390Y2 (ja)
JPS5935141Y2 (ja) 調理機
JPS5935128Y2 (ja) 調理機
JPS5936180Y2 (ja) 調理機
JPS5926907Y2 (ja) 調理機
JPS5935139Y2 (ja) 調理機
JPS5935142Y2 (ja) 調理機
JPS5935133Y2 (ja) 調理機
JPS5935131Y2 (ja) 調理機