JPS5935417A - 複合電子部品の製造法 - Google Patents

複合電子部品の製造法

Info

Publication number
JPS5935417A
JPS5935417A JP57145975A JP14597582A JPS5935417A JP S5935417 A JPS5935417 A JP S5935417A JP 57145975 A JP57145975 A JP 57145975A JP 14597582 A JP14597582 A JP 14597582A JP S5935417 A JPS5935417 A JP S5935417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
electronic component
electronic components
composite electronic
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125217B2 (ja
Inventor
荒木 康正
久米 信行
吉野 晴美
木下 長男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57145975A priority Critical patent/JPS5935417A/ja
Publication of JPS5935417A publication Critical patent/JPS5935417A/ja
Publication of JPH0125217B2 publication Critical patent/JPH0125217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野と従来技術〕本発明は複数個の電子
部品素子乞一体し結合して成形する複合電子部品の製造
法に関するものである。表面に樹脂被覆が施される電子
部品によって構成された従来の複合電子部品は第1図に
示すように、完成された電子部品例えばコンデンサ1.
20表面の樹脂被覆3.4を接着剤5で接合することに
よって複数個の電子部品を1個の複合電子部品としてい
る。第2図祉複合電子部品の他の従来例で、樹脂被覆の
ない未完成の電子部品によって形成されている。同図に
おいて6は樹脂被覆のない電子部品であシ、7は部品6
と絶縁するための絶縁被膜8を設けた電子部品である。
9はこれらを収容するケース、10は充填された樹脂で
ある。
〔発明の目的〕ところで上記従来の複合電子部品の製造
法は、第1図の場合は個々の電子部品に樹脂゛埜覆を設
ける工程と、これらの電子部品を複合する工程とよシ成
立っている。また、第2図の場合は、電子部品に絶縁被
膜8を設ける工程と、ケース9に収容して樹脂10を注
入する工程とよシ成立っている。本発明はこれらの工程
を簡素合理化して生産性の高い複合電子部品の製造法と
することを目的とするものである。
〔発明の構成〕本発明は最終工程において表面に樹脂被
覆が施される電子部品の複数個を一体に結合して複合電
子部品とする工程において、複合される各電子部品の表
面に相互間の絶縁を保持することのできる絶縁被覆を未
硬化の熱硬化性樹脂によりて形成し、この絶縁被覆をそ
の表面に設けた複数個の電子部品を相互に接合し、これ
に熱処理を施して前記未硬化の樹脂絶縁被覆を溶融、硬
化して前記複数個の電子部品を一体に結合することを特
徴とする複合電子部品の製造法である。
本発明の実施例を第3図について説明する。
(イ)は電子部品11.120表面に未硬化の樹脂絶縁
被覆13を形成した状態を示している。使用される樹脂
は熱硬化性樹脂例えばエポキシ樹脂の粉末であって、流
動浸漬法、あるいは静電塗装法等によって形成される。
(ロ)はこの粉末樹脂を塗装した電子部品を接合した状
態を示しておシ、電子部品11.12はこの粉末樹脂に
よりて完全に絶縁されている。(ハ)は(ロ)に熱処理
を施して樹脂絶縁被覆13を溶融して硬化させた状態を
示している。14は硬化した樹脂保護被覆である。なお
、複合される複数個の電子部品のうち、表面に、すでに
樹脂被覆を有するものがある場合は、そのものについて
は未硬化の樹脂絶縁被覆13を設ける盛装はなく、未硬
化の樹脂絶縁被覆13を有する他の電子部品と直接2、
接合すれはよい。
〔発明の効果〕以上述べたように本発明の製造法は電子
部品の表面被覆と複合とを同一工程で同時に行なうこと
ができるので、表面に樹脂被覆を有する複合電子部品の
生産性を著しく向上するすぐれた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図:従来の複合電子部品を示す図 第2図:従来の他の複合電子部品を示す間第3因二本発
明の詳細な説明図で、(イ)(ロ)ぐ→はその工程を示
す。 〔記号〕11.12・・・電子部品、 13・・・未硬化の樹脂絶縁被覆 14・・・硬化した樹脂保護被覆 弔1図   帛2図 帛3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 最終工程において表面に樹脂被覆が施される電子部品の
    複数個を一体に結合して複合電子部品とする工程におい
    て、複合される各電子部品の表面に、相互間の絶縁を保
    持することのできる絶縁被覆を未硬化の熱硬化性樹脂に
    よって形成し、この絶縁被覆をその表面に設けた複数個
    の電子部品を相互に接合し、これに熱処理を施して前記
    未硬化の樹脂絶縁被覆を溶融硬化して前記複数個の電子
    部品を一体に結合することを特徴とする複合電子部品の
    製造法
JP57145975A 1982-08-23 1982-08-23 複合電子部品の製造法 Granted JPS5935417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145975A JPS5935417A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 複合電子部品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145975A JPS5935417A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 複合電子部品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935417A true JPS5935417A (ja) 1984-02-27
JPH0125217B2 JPH0125217B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=15397304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145975A Granted JPS5935417A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 複合電子部品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278121A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 北陸電気工業株式会社 複合電子部品の製造方法
JPS62193108A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Kijima Musen Kk 小形電気巻線部品の補強被膜とその生産方法
JPS63168036A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Tanaka Electron Ind Co Ltd 半導体材料の接続方法
US5807468A (en) * 1996-04-10 1998-09-15 Japan Science And Technology Corporation Anode electrolysis electrode material using precious metal-based amorphous alloy suitable for plastic processing and applicable to a bulk member

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278121A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 北陸電気工業株式会社 複合電子部品の製造方法
JPH0554249B2 (ja) * 1985-06-03 1993-08-12 Hokuriku Elect Ind
JPS62193108A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Kijima Musen Kk 小形電気巻線部品の補強被膜とその生産方法
JPS63168036A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Tanaka Electron Ind Co Ltd 半導体材料の接続方法
JPH0565052B2 (ja) * 1986-12-29 1993-09-16 Tanaka Electronics Ind
US5807468A (en) * 1996-04-10 1998-09-15 Japan Science And Technology Corporation Anode electrolysis electrode material using precious metal-based amorphous alloy suitable for plastic processing and applicable to a bulk member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125217B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849048A (en) Method of sealing electric and electronic parts
JPH0817860A (ja) 電子部品の製造方法
JPH01157610A (ja) 振動発生素子を有する封止部品の製造方法
JPS5935417A (ja) 複合電子部品の製造法
JPS59220327A (ja) 差込部分を有する合成樹脂製構造部品の製造方法
JPS6023911A (ja) 絶縁電線
JPH0518247B2 (ja)
JPS59202642A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH0748433B2 (ja) インダクタンス素子
JPS6023944Y2 (ja) インダクタ
JPS61160919A (ja) 放電灯用安定器の製造方法
JPS63144095A (ja) Icカ−ド
JPS6313207A (ja) 超電導撚線
JPS6332248B2 (ja)
JPS6168376A (ja) フエライト磁石と金属材料の接着法
JPS60227492A (ja) 電子回路ブロツク
JPS5913318A (ja) 電子部品の製造方法
JPS63249310A (ja) コンデンサの製造方法
JPS58132917A (ja) 樹脂充填型コンデンサの製造方法
JPS62234314A (ja) 電子部品の外装方法
JPH06140524A (ja) 混成集積回路
JPH02307295A (ja) 多層プリント基板の接合方法
JPS5961094A (ja) 複合電子部品の製造方法
JPH0117243B2 (ja)
JPS63288076A (ja) 圧電セラミック積層体電子部品の製造方法