JPS5934266Y2 - 刈取収穫機 - Google Patents

刈取収穫機

Info

Publication number
JPS5934266Y2
JPS5934266Y2 JP8614676U JP8614676U JPS5934266Y2 JP S5934266 Y2 JPS5934266 Y2 JP S5934266Y2 JP 8614676 U JP8614676 U JP 8614676U JP 8614676 U JP8614676 U JP 8614676U JP S5934266 Y2 JPS5934266 Y2 JP S5934266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reaping
balance spring
main frame
crawler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8614676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS533840U (ja
Inventor
正資 吉富
又男 野守
広明 猪俣
昌一 山本
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP8614676U priority Critical patent/JPS5934266Y2/ja
Publication of JPS533840U publication Critical patent/JPS533840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934266Y2 publication Critical patent/JPS5934266Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、機体前後方向に向けて配置された1本のメイ
ンフレームの左右両横側下方夫々にクローラフレームを
平行に配置するとともにメインフレームとクローラフレ
ームとをクロスフレームにて連結して、機体フレームを
構成し、機体前部に刈取部を昇降自在に配置すると共に
、前記刈取部と機体フレームとの間に刈取部の重量を支
持するバランススプリングを機体前後方向に向けて配備
しである刈取収穫機に関する。
一般に、前記バランススプリングは、機体フレームの下
部空間に露出した状態で設けられていて、対地的に低く
、湿田等では泥等の影響を受けやすく、又、走行に伴っ
て跳ね返ってくる石等が衝突しやすく破損しやすい問題
があった。
そこで破損防止のためにバランススプリングを筒体内に
収納させて覆う事が考えられるが、構造的に複雑化する
ものであった。
本考案は、上記の点に鑑み、極めて簡単な構造改良によ
りバランススプリングへの泥の影響や石等の衝突を抑制
し、破損を防止する事を目的とする。
次に、本考案の実施例を例示図に基いて詳述する。
圃場の植立殻稈を引起こす引起こし装置、引起こされた
穀稈を刈取る刈取装置、及び刈取殻稈を水平姿勢に姿勢
変更しながら後方へ搬送する後方搬送装置3から戊る刈
取部4、前記後方搬送装置3から刈取殻稈を渡し受けて
フィードチェーン5で挟持搬送しながら脱穀し、選別す
る脱穀装置6、及び脱穀された排ワラを細断放出あるい
は非細断放出する排ワラ処理部7を順次クローラ走行装
置8を装備する機体フレーム9に連設すると共に、前記
脱穀装置6の横側部に走行及び作業操作するための操縦
部を設け、圃場の植立殻稈を走行しながら連続的に収穫
回収するべく、刈取収穫機の一例としてのコンバインを
構威しである。
前記刈取部4は、機体横軸芯X周りに揺動自在な刈取フ
レーム4aに連設されていて、道路走行あるいは作業走
行時の走行形態に応じて刈取部4を昇降できるように槽
底しである。
前記機体フレーム9は、機体前後方向に配置された一本
のメインフレーム11の左右両横側に前記クローラ走行
装置8を装着するためのクローラフレーム12.12を
平行に配置するとともに、メインフレーム11とクロー
ラフレーム12.12とをクロスフレーム13a、 1
3bで連結して構威しである。
機体後方側のクロスフレーム13bに、バランススプリ
ング14の一端を連結し、そしてバランススプリング1
4の他端をクランク15を介して前記刈取フレーム4a
に、刈取部4を上昇側に付勢した状態で連結し、バラン
ススプリング14で前記刈取部4の重量を支持させ、刈
取部4の上昇を容易に行えるように槽底しである。
前記メインフレーム11は、重量大なる脱穀装置6を装
備するに十分な強度で支持できるように、左右クローラ
フレーム12.12間の中央位置より操縦部と反対側に
偏位しており、そして機体前方側のクロスフレーム、1
3aの偏位した側において孔16が穿設してあつ、で、
この孔16に、前記バランススプリング14を挿通させ
てあり、バランススプリング14を全体として機体高く
位置させると共に、石等の衝突があった場合に、クロス
フレーム13aでバランススプリング14の途中箇所を
支持するべく構威しである。
上述の如く、孔16をクロスフレーム13aの偏位した
短かい側に設ければ、長い側に設けるのに比べて強度低
下を抑制しやすくて有利である。
以上要するに、本考案は、冒頭に記した刈取収穫機にお
いて、前記クロスフレーム13aをへの字形状に槽底し
、そのクロスフレーム13aの両端細大々に前記クロー
ラフレーム12.12を連結するとともに、前記クロス
フレーム13aの左右中間上方側に前記メインフレーム
11を連結し、前記クロスフレーム13aの、前記メイ
ンフレーム11と前記クローラフレーム12夫々との連
結部間に、機体前後方向に貫通した孔16を設けるとと
もに、前記孔16に前記バランススプリング14を挿通
させであることを特徴とする。
つまり、機体フレーム9を槽底するクロスフレーム13
aに孔16を設けて、その孔16にバランススプリング
14を挿通するだけの極めて簡単な構造改良でありなが
ら、バランススプリング14を機体下腹部で機体フレー
ム9内に入れ込ませ、クロスフレーム13a上への諸装
置搭載に支障をきたすことの無い状態で極力対地的に高
い位置に設けることができ、それにより湿田走行時でも
泥の付着といったトラブルを回避でき、しかも、石等の
衝突があった場合には、強度大なりロスフレーム13a
をしてバランススプリング14の途中部分を支持するの
で、走行に伴って跳ね返ってくる石等に対してバランス
スプリング14の強度を増大でき、全体として、バラン
ススプリング14の破損を極力防止できるに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る刈取収穫機の実施例を示し、第1図
はコンバインの一部概略全体側面図、第2図は第1図の
■−■線矢視図である。 4・・・・・・刈取部、9・・・・・・機体フレーム、
11・・・・・・メインフレーム、12・・・・・・ク
ローラフレーム、13a。 13b・・・・・・クロスフレーム、14・・・・・・
バランススプリング、16・・・・・・孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■機体前後方向に向けて配置された1本のメインフレー
    ム11の左右両横側下方夫々にクローラフレーム12.
    12を平行に配置するとともに、メインフレーム11と
    クローラフレーム12.12とをクロスフレーム13
    a 、 13 bにて連結して、機体フレーム9を構威
    し、機体前部に刈取部4を昇降自在に配置すると共に、
    前記刈取部【−と機体フレーム9との間に刈取部4の重
    量を支持するバランススプリング14を機体前後方向に
    向けて配備しである刈取収穫機において、前記クロスフ
    レーム13aをへの字形状に構威し、そのクロスフレー
    ム13aの両端側夫々に前記クローラフレーム12.1
    2を連結するとともに、前記クロスフレーム13aの左
    右中間上方側に前記メインフレーム11を連結し、前記
    クロスフレーム13aの、前記メインフレーム11と前
    記クローラフレーム12夫々との連結部間に、機体前後
    方向に貫通した孔16を設けるとともに、前記孔16に
    前記バランススプリング14を挿通させであることを特
    徴とする刈取収穫機。 ■ 前記メインフレーム11を前記左右クローラフレー
    ム12.12間の中央位置より一側方に偏位させ、前記
    スプリング挿通用孔16をメインフレーム11が偏位し
    た側のクロスフレーム13a部分に形成しである事を特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第■項に記載の刈取収
    穫機。
JP8614676U 1976-06-29 1976-06-29 刈取収穫機 Expired JPS5934266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614676U JPS5934266Y2 (ja) 1976-06-29 1976-06-29 刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614676U JPS5934266Y2 (ja) 1976-06-29 1976-06-29 刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS533840U JPS533840U (ja) 1978-01-13
JPS5934266Y2 true JPS5934266Y2 (ja) 1984-09-22

Family

ID=28697030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614676U Expired JPS5934266Y2 (ja) 1976-06-29 1976-06-29 刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934266Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS533840U (ja) 1978-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934266Y2 (ja) 刈取収穫機
JP3736882B2 (ja) 全面刈りコンバインのフロントコラム
JPS6242677Y2 (ja)
JPS6121951Y2 (ja)
JPS6038349Y2 (ja) コンバイン
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JP2558410Y2 (ja) 多条刈りコンバインの刈取り搬送装置
JPS5851047Y2 (ja) コンバインの走行装置
JPS6016294Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS6178317A (ja) 刈取機における縦引起し装置
JP2569834Y2 (ja) 刈取り機における方向センサの配置構造
JPS602747Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPS6227085Y2 (ja)
JPS6235310Y2 (ja)
JPH0132843Y2 (ja)
JPS608663Y2 (ja) 脱穀装置
JPS5915866Y2 (ja) コンバインにおける穀稈掻込み装置
JPH04365416A (ja) コンバインの刈取部
JPS6227048Y2 (ja)
JP2563286Y2 (ja) 多条刈コンバインの刈取部における引起し分草装置
JPS61100121A (ja) 穀類収穫機における刈取穀稈掻込装置
JPS5936994Y2 (ja) 収穫機のフレ−ム構造
JPH0117954Y2 (ja)
JPS6023802B2 (ja) 刈取収穫機
JP2001148925A (ja) コンバインにおける穀稈引起し装置