JPS5930123A - 自動運転装置 - Google Patents

自動運転装置

Info

Publication number
JPS5930123A
JPS5930123A JP57138514A JP13851482A JPS5930123A JP S5930123 A JPS5930123 A JP S5930123A JP 57138514 A JP57138514 A JP 57138514A JP 13851482 A JP13851482 A JP 13851482A JP S5930123 A JPS5930123 A JP S5930123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
equipment
interface section
environmental
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57138514A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyajima
宮嶋 宏二
Shinichi Endo
伸一 遠藤
Yutaka Kumazawa
熊沢 裕
Yoshimasa Yamamoto
芳正 山本
Shoji Goto
後藤 昌治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57138514A priority Critical patent/JPS5930123A/ja
Publication of JPS5930123A publication Critical patent/JPS5930123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンビュータンステムの無人運転技術に関す
る。
従来技術 ]ンピュータシステムの運転自動化に関(プCは、例え
ば特公昭51−115872号「自動9詐制御装置」や
特公昭54 179255号「システム運転装置」など
が公知である。しかしこれらは、それぞれ切替の自動化
、始動の自動化を行なうものであり、始動から停止まで
の完全無人化をはかることはできない。また、業務進行
状況および入出力チャネルの使用効率に合せ動的にシス
テム構成を変えたり、システム環境設備をも含めて自動
化する自動運転装置は公知でV」−ない。
発明の目的 コンビ1−タ・システムの完全無人運転化を考えた場合
、始動時、運転中、停止時の自動化が有り、省力化を目
的とした運転形態の変更および障害発生時の回復の自動
化がある。これらを1本の流れのもとに動的に管理し、
コンピュータシステムとその環境諸設備を含めた総合的
な運転を、完全に無人化するだめの自動運転装置を提供
することが本発明の目的である。
第1図は、本発明の概念図である。
同図の中央にある円内は、自1↑)J運転ザボート・ソ
フトウェアと運転形態の実例を示している。
外側の円内が自動運転装置てあり、タイマー起動により
゛電源設備、空調設備を投入する。環境センサの入力情
報によF)PE境孕備完を判定すると、システムの電源
投入、Ai1日のシステム構成設定、イニシャル・プロ
グラム・ロード(’PL)ffi実行し、システムを立
上げる。IPL尼了イ11号を受信すると、各々のCP
U(中央処理装置)に対し監視情報を発行し、応答IH
報を監視することによりシステム監視を行う。
システム監視で障害を検出すると、他系のCL)tJl
c対しH害を報告し、他系(1’Uの指令にもとづき障
害CL)Uの停止、システムの切希え、お・よび障害C
PUの障害記録の採集を実行する。
通常運転時間帯が終了し、縮退運転指令を受信すると、
縮退運転構成にシステムff’を成を変更し、不用にな
った入出力装置の′電源をすJll′j′rする。まだ
、業務進行状況および入出力チャネルの1更用効率を並
行して!lj+i’、 ?Jj! L/ 、業務の進行
および負荷の増減に合せ該当する入出力装置1σの切l
1i1tシ、接続および電源の切断、投入を実行する。
環境センサより環境異常が報告されると、警報を発する
と共にシステム毛:停止し、システムの電蝕および環境
異常の内容によって821設備のIE源を切断する。
業務終了報告を受信すると、全システムを停止L 、シ
ステム電源片、電源段(1iii X空、ql、q設備
、電灯設備を切断する。自動]1V転装(1イ、自身も
この1(ろのシステム47’f成を不揮発性記憶部に記
憶したのち電γ1グを切断する。このあとタイマーのみ
をバッテリーにより動作させ、翌日の始動Vこそなえる
発明の実り山側 第2図は、本発明してよる自動運転装置の一例を示すブ
ロック図である。
この自動運転装f&?、 1は、プロセッサ部5、タイ
マ部3、記憶部Oを備える。まだ、プロセッサ部5ど外
部とのインタフェース部として、用1算七ンザ12との
間のセンサインタフェース部zX空調機などの環境n?
i設備18との間のれ1dhインタフ工−ス部4・、C
PU]、4!、14’との間のCt)Uインタフニース
部8.8′、入出力装γf:(Ilo)15゜lOとの
間の電源側脚インタフェース部0および構成制御インタ
フェース部10を備えている。さらに、外部のリモート
j制御卸部11と接(充された手動il+制御部7を有
する。
本装置によるシステムの立上げまでの処〕IPの流れは
、第8図に示す如くである。すなわち、タイマ部8によ
り指定時刻になると、設備インタフェース部4に対し環
境諸設備18の投入指令を発イテし〆ヒのぢ自動運転装
置l自体の電源を投入する。
環境センサ12からの入力情報をセンザインタフェース
部2で受信し、環境準備完了を判定すると、プロセッサ
部5に対し項境準備完了割込みが発行する。プロセッサ
部5はシステム電源の投入、記憶部6に記憶されている
前日のシステム構成にしたがったシステム構成の設定、
II)L、を定められ/(シーケンスで実行するように
CI) Uインタフェース部8、?tj:源制御インタ
フェース部9、構成制御インタフェース部10に対し順
次指令を発行し7、C1’U14!、l1015.1(
lを動作させる。
これ以降の処理のbl【、れは第4図に示す如くである
。CPU14からのIPL完了信号をCI’ Uインタ
フェース部8で受信すると、プロセッサ部5にIt+L
完了割込みが発「斤し、プロセッサ部5は該当するC 
P U ]−4・の監視を開始する。すなわちノ゛ロセ
ツザ部5は、一定時間間隔でCPUインタフェース部8
を通じてCI) 014へ監視情報を送信し、それに対
し、所定時間内に応答が戻らない場合はCI) U障害
と判定し、CPUインタフェース部8′を通じて他系の
c p U 14.’に対し障害報告を行う。他系のC
1,’ U l 4’から障害CPU1李の停止および
システム切替の指令を受信すると、プロセッサ部5はC
PUインタフェース部8から該当するe p u l 
4に対し停止指令を発行し、また構成側5111インタ
フェース部10からI 1015 。
10に対し構成切替指令を発行する。また、この時障害
CP U 14の障害記録を採集し、記憶部6に保存す
る。
次に、CPU14よりCP Uインタフェース部8で縮
退運転指令を受信すると、プロセッサ部5に割込みが発
行する。プロセッサ部5は、構成制御インタフェース部
10と電源制御インタフェース部9に対し、システム+
’14成の変更指令と不用機器の電源切断指令を発行す
る。この時の処J叩の流れを第5図に示す。
寸だ第0図の流れ図に示すように、プロセッサ部5は、
CPUインタフェース部8を通じてCPU14から受信
しているシステムの業務進行状況および入出力チャネル
使用効率を分析し、業務進行により不用になったIlo
 (15,10)、および入出力チャネル使用効率から
見て削減できると判定したl10(15,10)を各々
システムから切離し、電源を切断するよう、電源11i
1J御インタフ工−ス部9および構成制御インタフェー
ス部10に指令する。この逆のケースで、業務進行上必
要になったl10(15,10)、および入出力チャネ
ル使用効率より見て増力1ルなければいけないと判定し
たl10(15,10)を各々電源投入し、システム(
C接続するよう、電源制能1インタフェース部9および
構成制御インタフェース部10に指令する。
−4、た流れ図は示さないが、環境上ンサ12より環境
異常がセンサインタフェース部2に報告さfすると、プ
ロセッサ部5に対し割込みが発行し、プロセッサ部5は
警報を鳴動すると同時に、電源インタフェース部9に対
しシステム電源のνj断指令を発行する。寸だ、その環
境異常の内容によって61、設備インタフェース部4を
通じてJJ J’ft、諸設備13の電源切断も行う。
運転停止時の処理の61Uれは第7図に示す如くである
。すなわち、CL)Uインタフェース部8を通じてCP
 U 14より業務終了報告を受信すると、プロセッサ
部5は、その時点でのシステム構成を記憶部6に記憶し
、CPUインタフェース部8に対しシステム停止指令を
発行したのち、′電源制御インタフェース部()圧対し
システム電源切1垢指令を発行する。システムの′電源
切断が完了すると、プロセッサ部5は設備インタフェー
ス部4に対し諸設備の電源切断指令を発行したのち自動
運転装置fr、 1自体の’准+l)+i ’f切断す
る。
なお、手動制御部7で手動モードに設定すれば、リモー
ト制御部11から手動操作にて前述と同様の制1111
を実行することができる。
発明の効果 以上に述べた如く、本発明によれば、コンピュータシス
テムをその環境諸設備も含めて完全な無人運転を行なっ
てオペレータの激減を図ることができるとともに、7ス
テム資σ草の有効活JiJによる電力式の節約、障害発
生時の自動回復によるシステムの信頼性向上などの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念図、第2図は本発明の一実施例を
示すブロック図、第8図は自動システム始動の動作流れ
図、第4図はシステム監睨とシステム切替の動作流れ図
、第5図は縮退構成変更時の動作流り、図、第6図は自
動縮退、拡張の動作εイシれ図、第7図は自動システム
停止の動作流れ図である。 J・・・無人運転装置ff、2・・・センサインタフェ
ース部、8・・・タイマ部、4・・・・設備インタフェ
ース部、5・・・プロセツザ部、6・・・記憶部、8.
8’・・・CP Uインタフニース部、9)・・・電源
制調インタフェース部、1()・・・構成制御インタフ
ェース部、12・・・11境センザ、】ト・・環境諸設
備、14.14’・・・CPU、  ]、 5 、1.
 (3−I /(’)。 第2図 A−3図 A′4図 メ・5図 じ47  6  図 4′7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11コンピユータシステム(システムと略記)ヲ、そ
    の環境諸設備も含めて総合的に無人運転するための自動
    運転装置において、ブロセツザ部と、このプロセツザ部
    とシステム構成機器、空調機などの環境諸設備、および
    環境状態を検知するセンサ類との間のインタフェース部
    、タイマ部、および記憶部を具備し、上記プロセツザ部
    は、上記タイマ部が設定時刻になると、上記の該当イン
    タフェース部を介して上記環境諸設備の電源投入と環境
    チェックを実行後、上記記憶部に記憶のシステム構成に
    したがってシステムを立」二げるために、上記の該当イ
    ンタフェース部を介し必要なシステム構成機器の電源投
    入およびイニシャルプログラムロードなどの操作を実行
    し、システム立上は後においては、業務進行状況や入出
    力チャネルの使用状態などのシステム溝成変更要因に応
    じ、必要なシステム構成の変更、それに伴うシステム構
    成機器の電源切断や投入などの操作を上記の該描インタ
    フェース部を介して実行するとともに、上記の該当イン
    タフェース部を介して環境およびシステムの異常をチェ
    ックし、環境異常を検出するとシステムの停止、システ
    ム構成機器および必要なら環境諸設備の電源切断などの
    必要な諸操作を上記の該当インタフェース部を介して実
    行し、システム異常を検出するとシステムの停止、待機
    システムへの切替え、システム構成機器の切替えや電源
    切断棟たけ投入などの必要な諸操作を上記の該当インタ
    フェース部を介して実行するとともに、障害記録を採集
    して上記記憶部へ格納し、システムの運転終了時、シス
    テムの停止、シーステノ、閘成機器および環境諸設備の
    朗、源ψノ断を上記の該当インタフェース部を介して実
    行するとともに、その時点のシステム溝成を上記記憶装
    置に格納し保存することを特徴とする自動運転装置。
JP57138514A 1982-08-11 1982-08-11 自動運転装置 Pending JPS5930123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138514A JPS5930123A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 自動運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138514A JPS5930123A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 自動運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930123A true JPS5930123A (ja) 1984-02-17

Family

ID=15223922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138514A Pending JPS5930123A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 自動運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930123A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262828A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Tokyo Electric Co Ltd 端末機の自動電源起動装置
JPS6220012A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Fujitsu Ltd 計算機システムの電源装置
JPS62171019A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Usac Electronics Ind Co Ltd 本体電源制御方式
JPS63304310A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Pfu Ltd 電源遠隔制御方式
JPS63318614A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュ−タ無人化運転装置
JPH01112895A (ja) * 1987-07-10 1989-05-01 Shimizu Corp ビル設備中央監視システム
JPH0431915A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Nec Corp メッセージ自動応答方式
JP2009036827A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Cosina Co Ltd レンズの絞り調節装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272529A (en) * 1974-12-26 1977-06-17 Hitachi Ltd Method for power source control of information processing system
JPS5451745A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Nec Corp Automatic power supply cut-off controlling unit
JPS5624622A (en) * 1979-08-08 1981-03-09 Hitachi Ltd Electronic computer system operating device
JPS5676849A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Nec Corp Fault relieving system for unmanned operation electronic computer system
JPS56105517A (en) * 1980-01-24 1981-08-22 Nec Corp System freezing and releasing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272529A (en) * 1974-12-26 1977-06-17 Hitachi Ltd Method for power source control of information processing system
JPS5451745A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Nec Corp Automatic power supply cut-off controlling unit
JPS5624622A (en) * 1979-08-08 1981-03-09 Hitachi Ltd Electronic computer system operating device
JPS5676849A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Nec Corp Fault relieving system for unmanned operation electronic computer system
JPS56105517A (en) * 1980-01-24 1981-08-22 Nec Corp System freezing and releasing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262828A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Tokyo Electric Co Ltd 端末機の自動電源起動装置
JPS6220012A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Fujitsu Ltd 計算機システムの電源装置
JPS62171019A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Usac Electronics Ind Co Ltd 本体電源制御方式
JPS63304310A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Pfu Ltd 電源遠隔制御方式
JPS63318614A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュ−タ無人化運転装置
JPH01112895A (ja) * 1987-07-10 1989-05-01 Shimizu Corp ビル設備中央監視システム
JPH0431915A (ja) * 1990-05-28 1992-02-04 Nec Corp メッセージ自動応答方式
JP2009036827A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Cosina Co Ltd レンズの絞り調節装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10102045B2 (en) Control device, control method and program
JPS5930123A (ja) 自動運転装置
US5170109A (en) Method of controlling robot in event of a power failure
JPH05303509A (ja) 予備機制御システム
JPS5941027A (ja) 計算機システム
JPS605366A (ja) 遠隔電源投入・監視装置
JPH05224784A (ja) コンピュータ装置
JP3393360B2 (ja) 監視制御システム
JPH0713787A (ja) 情報処理装置
KR20190094215A (ko) 로봇 제어장치, 로봇시스템 및 로봇 제어방법
JP2001125687A (ja) 計算機システム
JP2748153B2 (ja) 産業用ロボットの制御装置
JPS59148902A (ja) 台数制御装置
JPS6235945A (ja) 障害処理方式
JPS6248860B2 (ja)
JPS6398009A (ja) 停電時の処理制御方式
JPS5814201A (ja) シ−ケンスコントロ−ラのパンプレスバツクアツプ装置
JPH0454508Y2 (ja)
JPH0364898B2 (ja)
JPS5936765B2 (ja) 電源制御システム
JPS581251A (ja) 遠隔制御される装置
JPH03203437A (ja) 遠隔システムの保守方法
JPS61202235A (ja) 分散処理装置の運転制御方式
JPH08287029A (ja) マルチプロセッサシステムの通信制御方法
JPS60254308A (ja) コンピユ−タシステムの電源切断方式