JPS5927898B2 - 写真処理機 - Google Patents

写真処理機

Info

Publication number
JPS5927898B2
JPS5927898B2 JP51108979A JP10897976A JPS5927898B2 JP S5927898 B2 JPS5927898 B2 JP S5927898B2 JP 51108979 A JP51108979 A JP 51108979A JP 10897976 A JP10897976 A JP 10897976A JP S5927898 B2 JPS5927898 B2 JP S5927898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
sheet
section
automatic
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51108979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5334529A (en
Inventor
貫一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP51108979A priority Critical patent/JPS5927898B2/ja
Priority to US05/830,198 priority patent/US4126391A/en
Priority to DE2740551A priority patent/DE2740551C3/de
Priority to GB37630/77A priority patent/GB1585220A/en
Publication of JPS5334529A publication Critical patent/JPS5334529A/ja
Publication of JPS5927898B2 publication Critical patent/JPS5927898B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリンター部においてネガフィルムの一駒毎
に焼付けられ、切断された。
Eサイズ、Fサイズなどと通称されている小型のシート
状印画紙を一枚宛シート状印画紙送り込み装置部におけ
る自動振り分け装置によつて自動的に振り分け、これを
一連に配せる送り出し装置によつて振り分ける数に相当
する数基の自動現像装置を備えた自動現像装置部へと送
り込む一方、別途焼付けられた四つ切等と通称されてい
る大型のシート状印画紙は、自動振り分け装置に連設さ
れているシート状印画紙送り込み装置部におけるシート
状印画紙送り出し装置上へ直接供給し、このシート状印
画紙を前記振り分ける数に相当して連接せしめられた自
動現像装置部における数基の自動現像装置で処理し得べ
く改良した写真処理機に関するものである。従来より大
量に焼付け、現像処理を行うために、プリンターの一側
にロール状に巻かれた長尺の印画紙を装填し、焼付けら
れた印画紙はプリンターの他側においてロール状に巻取
り、これを取り出し、そのまま自動現像装置に装着し、
繰り出しながら現像する方式が主として採用されてきた
が、この方式によるときは、前記したプリントされた長
尺の印画紙における焼付け不良部分は全長の現像処理終
了後でないと発見できないので、焼直しによる現像処理
ができないという欠点があり、納品が著しく遅れるとい
う膀りは免れなかつた。
そこで、プリンターとローラ搬送式自動現像装置を接続
し、焼付け後の印画紙を一駒宛切断してシート状印画紙
となし、これを個別に現像する方式が提案され、カメラ
店の店頭等において客の要望に応じ、この方式によつて
10分乃至20分位で焼付け、現像処理を行なつて客に
渡すという、所謂クイツクサーヒスが最近普及し出して
きた。しかしながら、この方式は、プリンターによる所
要焼付け時間に比べて比較的長時間を要する自動現像装
置の所要現像時間に左右されるという不便があつた。よ
つて、本出願人は、一台のプリンターに対して連設され
た自動現像装置部内に数基の自動現像装置を配装し、プ
リンターで焼付けられ、カットされて搬出されたシート
状印画紙を数基の自動現像装置に振り分け、これによつ
て前記クイックサービスのよソー層の迅速化を可能なら
しめるためのシート状印画紙自動振り分け装置を開発し
、これを特願昭51−73871号として特許出願し、
Eサイズとか或いはFサイズとかと通称されている小型
のシート状印画紙のクイックサービスにあたつては、所
期の目的を得たものの、四つ切等と通称されている大型
の焼付けられたシート状印画紙の現像に使用することは
できないので、大型のシート状印画紙は別個の現像装置
によらなければならないという不経済な面を誘起せしめ
る結果を招いてしまつた。
そこで、本出願人は、更にこれが改良に着手し、至つて
簡易な手段によつて、上述の如き不経済な面を排除し得
たシート状印画紙送り込み装置の提供を可能ならしめた
ものにして、以下本発明を図示の実施例に基いて詳細に
説明することとする。
先ず、第1図において、Xはプリンター部で、Yは本発
明の最要部をなすシート状印画紙自動振り分け送り込み
装置部、Zは自動現像装置部である。Xなるプリンター
部には、機台の一側にロール状に巻き取られた長尺の印
画紙が装架され、順次繰出されて下方の光源によつて焼
付けられ、焼付けられた印画紙は自動的にカットされて
一枚一枚の小型のシート状印画紙1として送出されるよ
うになつている公知のプリンターを使用している。
Yなる本発明の要部であるシート状印画紙自動振り分け
送り込み装置部の役目は、プリンター部Xよりの間歇的
に一枚宛送り出されたEサイズ、Fサイズ等と称されて
いる小型のシート状印画紙1は、これを受取り自動振り
分け装置にて三列に振り分け、これを自動送り込み装置
を介して自動現像装置部Zに同時に送り込み、四つ切等
と称されている大型のシート状印画紙2は自動振り分け
装置を使用せずに、自動送り込み装置によソー枚宛自動
現像装置部Zに送り込めるようにしたもので、その詳細
な構成は後述することとする。Zなる自動現像装置部は
、各処理液毎の各処理液槽は一つの槽とし、この各一つ
の槽毎に大きさも構成も同じで、同じ速度で操作せしめ
られるローラ搬送方式の三基のシート状印画紙搬送部材
が、前記Eサイズとか、Fサイズの如き小型のシート状
印画紙1は各別に受取つて現像処理を施すも、前記四つ
切の如き大型のシート状印画紙2は三基のシート状印画
紙搬送部材中の二基なり三基なりで同時に受取つて現像
処理が施せるように配置され、次位の処理槽への転送部
も同様に設置されるなどして構成されている。さて、第
2図以降の図面によつて、小型のシート状印画紙用の自
動振り分け装置Sと、大型のシート状印画紙用の供給装
置T及び各シート状印画紙の自動送り込み装置wとより
なる本発明の最要部であるシート状印画紙自動振り分け
送り込み装置部Yの構成の説明にあたつては、先ず器箱
3内に装着されている自動振り分け装置Sにーノいて説
明することとする。
自動振り分け装置Sにおいては、4は無端搬送部材であ
つて、これはプリンター部Xと自動現像装置部Zとの間
において、プリンター部Xから一枚宛送り出される小型
シート状印画紙1の搬送路に直交1−て設けられている
5と5(第5図参照)は無端搬送部材4を構成するチェ
ーンであつて、この無端チェーン5,5は図示されてい
ない間歇伝動装置によつて回転せしめられる5駆動側ス
プロケット6,6と従動側スプロケット7,7とにより
間歇的に移動せしめられる。
8は受皿であつて、その裏面において取付具9,9!を
介して無端チェーン5,5に所定のピッチ間隔P(第3
図参照)を隔てて装着してある。
また、第3図と第4図、及び第5図より明らかなように
、反転して三列に振り分ける場合の6個の受皿8が示さ
れている。受皿8の表面には無端チェーン5,5の移動
方向における前後両端に小型のシート状印画紙1の両側
縁を受皿の表面から浮上させて案内支持する支持部材1
0,10が設けてある。該支持部材10,10の形状は
、特に第3図、第5図に示すように互に内側に開放した
ほぼ■字形に形成するとシート状印画紙の反転に好都合
である。小型のシート状印画紙1の中央部は受皿8に設
けた遊転ローラ又は遊転ボール等よりなる遊転移送部材
によつて支持されるように構成されており、11は前記
遊転移送部材を構成する遊転ローラであつて、受皿8の
裏面においてその軸線を前記無端チェーン5,5の移動
方向に沿わせて、取付板12,12に遊転可能に支持し
てある。遊転ローラ11の外周面の一部が受皿8に設け
た開口部13を通つて受皿8の表面に露出している。1
4は受皿8の前後両側下面に外側方に向けて突設した案
内ピンであつて受皿8がスプロケット6,7の外周を巡
回するときに、スプロケット6,7の外周に沿つて設け
てある案内軌条(図示省略)に係合して、受皿8を円滑
に案内するものである。
第2図と第3図において、15は小型のシート状印画紙
1を搬入する印画紙搬入部アに設けた搬入部材であり、
16は小型のシート状印画紙1を送り出す印画紙搬出部
ウ,工,オに設けた複数の搬出部材であり、それぞれ駆
動ローラ17,18を有していて、これらの1駆動ロー
ラ17,18を回転させながら前記遊転ローラ11に接
離させる機構は同じである。
第2図と第3図に示すものは、印画紙の下面に焼付けを
行うプリンター部Xを使用する場合における反転三列振
り分け装置であるために、印画紙搬入部アは無端チェー
ン5,5の往路側にあり、印画紙搬出部ウ,工,オは無
端チェーン5,5の複路側にあるけれども、印画紙の上
面に焼付けを行うプリンターを使用する場合には、反転
操作が不要であるために、印画紙搬出部ノウ,工,オが
印画紙搬入部アと同様に無端チェーン5,5の水平な上
側の往路側に位置せしめられることとなる。
印画紙搬入部材15は駆動回転軸19を中心として回動
自在に枢支した筐枠20を備えており、該筐枠20の先
端近傍に駆動ローラ17が軸架されている。
21は筐枠20を駆動回転軸19を枢支点として回動せ
しめる部材、例えばソレノイドであり、22は駆動回転
軸19に取付けた駆動歯車であつて、筐枠20に取付け
た中間歯車23及び駆動ローラ17の軸端に取付けた歯
車24を介して、駆動ローラ17を回転する。
同様に、ソレノイド27の作動によつて、印画紙搬出部
材16の筐枠26も駆動回転軸25を枢支点として回動
するとともに、駆動回転軸25に取付けた駆動歯車28
は筐枠26に取付けた中間歯車29、5駆動ローラ18
の軸端に取付けた歯車30を介して駆動ローラ18を回
転するようになされている。次に、各シート状印画紙を
自動現像装置部Zへ送り込む自動送り込み装置wを第2
図及び第4図を主として説明すると、この各シート状印
画紙の自動送り込み装置wは前記自動振り分け装置Sに
おける無端搬送部材4がとる印画紙搬出部ウ,工,オの
前方に配設され、これも図示省略の伝動装置によつて回
転せしめられる1駆動ローラ37,38とその従動ロー
シ39,40とより各対の送り込みローラ、及び各送り
込みローラの間に配された案内板41で構成されている
。また、大型のシート状印画紙2の供給装置Tは、上端
に開閉自在の蓋32を備え、下端の開口部周壁が器箱3
の上板の開口部周壁に固定された大型のシート状印画紙
2の収容箱31と、器箱3の上板に沿つて往復移動せし
められて収容箱31下端の開口部を開閉する。
開閉板33と、途中に一方が駆動ローラ35で他方が従
動ローラ36である送りローラが臨出せしめられていて
、土端は収容箱31の開口部下に開口し、下端は前記案
内板41上に開口せしめられている大型のシート状印画
紙給送用シュート34とで構成されている。上述の如く
構成せられた本発明の小型と大型の各シート状印画紙の
自動振り分け送り込み装置部Yの作用を説明するにあた
つて、先ずプリンターXで焼付けを行なつた小型のシー
ト状印画紙1を自動的に反転して三列に振り分ける自動
振り分け装置Sの作用より説明をすることとする。間歇
的に移動する無端チェーン5,5によつて受皿8が間歇
的に矢印方向に所定のピッチ間隔Pで移動し、第6図に
示すように受皿8のうちの一つを受皿Aとしたとき、こ
の受皿Aが第3図に示すように、シート状印画紙搬入部
アの位置に停止すると、この停止期間中に、焼付けされ
た小型のシート状印画紙1がプリンターXから送り出さ
れて来て、その先端が駆動ローラ17の下方に達する際
にソレノイド21が作動して搬入部材15の筐枠20が
駆動回転軸19を枢支点として回動し、駆動ローラ17
が回転しながら下降し、シート状印画紙に接触し、遊転
ローラ11と協動してシート状印画紙を受皿A内に搬入
し、搬入操作終了後ソレノイド21が前記と逆の方向に
作動して駆動ローラ17を上昇させる。
以上の操作が完了すると、無端チェーン5,5が再び間
歇的に所定のピッチ間隔Pだけ移動して停止する。以下
の操作が繰り返され、印画紙搬入部アにおいて小型のシ
ート状印画紙1が順次他の受皿B,C,D,E,Fに搬
入される。受皿8内において小型のシート状印画紙1は
支持部材10,10と遊転ローラ11とによつて受皿8
の表面に面接触することなく浮上状態に支持される。支
持部材10,10が第3図と第5図に示すように互に内
側に開放するほぼV字形に形成してあることによつて、
反転の際にシート状印画紙は受皿から脱落しない。小型
シート状印画紙搬出部オ,工,ウのそれぞれの位置に受
皿A,B,Cの各々が停止した期間中において、それぞ
れに対応するソレノイド27が各別に作動し、駆動歯車
28によつて駆動ローラ18を回転しながら上昇させ、
小型のシート状印画紙に接触させ、遊転ローラ11と協
動して、この小型のシート状印画紙を受皿8から搬出さ
せ、送り込みローラにより自動現像装置部Zへと送り込
む。
受皿D,E,F内の小型のシート状印画紙も前記と同様
にそれぞれ搬出部オ,工,ウにおいて搬出される。そし
て、前記の搬出操作は受皿が所定のピッチ間隔を間歇的
に移動して停止する毎に搬出部の位置がオ,工,ウと順
次変わることによつて、第6図に示すように振り分けが
行われるのである。次に、四つ切等の大型のシート状印
画紙2は、上記のプリンターXが使用できず、また自動
振リブ分け装置Sも使用できないところから、別途焼付
け或いは引き伸ばしなどを行われた大型のシート状印画
紙2の供給装置Tにおける収容箱31内に投入する。
その後、開閉板33にて収容箱31の下端の開口部を開
けば、大型のシート状印画紙2はシュート34内を下降
し、駆動ローラ35とその従動ローラ36とよりなる送
りローラでシュート34の下端よりシート状印画紙の自
動送り込み装置wにおける案内板41上にと送り出され
、その先端が駆動ローラ38とその従動ローラ40とよ
りなる送り込みローラに達した後は、この送り込みロー
ラにて自動現像装置部zへと送り込まれ、自動現像装置
部zにおける各槽毎の数基の自動現像装置にて現像処理
が行われることとなる。以上の記載から明らかなように
、本発明になるシート状印画紙自動振り分け送り込み装
置を備えた写真処理機は、プリンター部から送り出され
てきたEサイズとか、或いはFサイズの如き小型のシー
ト状印画紙は、シート状印画紙送り込み装置部における
自動振り分け装置によつて所望の列数に自動的に振り分
けて自動現像装置部に送り、自動現像装置部に並列せし
めた各別の自動現像装置にて現像処理を施すようにした
ので、従来よりカメラ店の店頭等において行われていた
クイックサービスをさらに迅速化することができると同
時に、数の少ない四つ切等のシート状印画紙はシート状
印画紙送り込み装置における自動振り分け装置を使用す
ることなく、これに別個に配した大型のシート状印画紙
用の供給装置を使用して自動送り込み装置に直送し、こ
れより各槽毎に数基の自動現像装置を備え、しかも数基
の自動現像装置は協同して一枚の大型印画紙に対する現
像処理が施せるように装着した自動現像装置部へ送り出
し、現像処理を施すようにしたので、別途の現像装置を
用意する必要をなくし、経済上の利益をもたらすなどの
優れた作用効果を奏し、この種写真処理機の実用性をよ
ソー層向上せしめたものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明になる写真処理機におけるシート状印画紙
送り込み装置の実施例を示すものにして、第1図はその
各構成部の配置概略図、第2図はその要部であるシート
状印画紙送り込み装置の縦断面図(略第3図中のI−1
線に沿つた縦断面図)、第3図はシート状印画紙送り込
み装置における自動振り分け装置のみの概略正面図、第
4図は主としてシート状印画紙送り込み装置における自
動振り分け装置と送り込み用装置との配置関係を示す平
面図、第5図は自動振り分け装置の受皿を裏側からみた
斜面図、第6図は自動振り分け装置による振り分け状態
の説明図である。 X:プリンター部、Y:印画紙送り込み装置、S;小型
のシート状印画紙の自動振り分け装置、T:大型のシー
ト状印画紙の供給装置、W;印画紙の送り出し装置、Z
:自動現像装置部、1:小型のシート状印画紙、2;大
型のシート状印画紙、3:器箱、4;無端搬送部材、5
;チェーン、6;1駆動側スプロケット、7;従動側ス
プロケット、8;受皿、9;取付具、10:支持部材、
11:遊転ローラ、12;取付板、13;開口部、14
:案内ピン、15;印画紙搬入部材、16;印画紙搬出
部材、17,18,35,37,38:駆動ローラ、1
9,25;駆動回転軸、20,26;筐枠、21,27
;ソレノイド、22,28;駆動歯車、23,29:中
間歯車、24,30;歯車、31;大型印画紙の収容箱
、32;蓋、33;開閉板、34:大型印画紙給送用シ
ュート、36,39,40;従動ローラ、41;案内板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プリンター部とシート状印画紙自動振り分け送り込
    み装置部と自動現像装置部とを、この順に配して、シー
    ト状印画紙への焼付けから現像処理までの一連の処理操
    作を行う写真処理機において、前記プリンター部は、ロ
    ール状に巻かれた長尺の印画紙を間歇的に繰り出しなが
    ら焼付けた後にカットするプリンター部となし、前記シ
    ート状印画紙自動振り分け送り込み装置部は、プリンタ
    ー部から送り出されるシート状印画紙の搬送路に直交し
    て間歇的に移動する無端搬送部材には所定のピッチ間隔
    を隔てて受皿が装着され、該受皿の移動方向における前
    後両側はシート状印画紙の両側縁を浮上案内支持する支
    持部材となすとともに、該受皿の中央部にはシート状印
    画紙を浮上移送用に供する遊転移送部材を施し、該受皿
    が間歇的に停止する位置の数個所にそれぞれ前記遊転移
    送部材に接離する駆動ローラを備えている一個のシート
    状印画紙搬入部材と数個のシート状印画紙搬出部材とを
    配設し、これらの駆動ローラを受皿の間歇的な停止期間
    中において各別に前記遊転移送部材に接離させ、シート
    状印画紙の搬入部において搬入したシート状印画紙を搬
    出部においては振り分けて送り出すようにした小型のシ
    ート状印画紙用の自動振り分け装置と、該自動振り分け
    装置におけるシート状印画紙搬出部の前方に配装された
    シート状印画紙案内部材とシート状印画紙送り出し用部
    材とよりなりシート状印画紙を自動現像装置部へ給送す
    るためのシート状印画紙送り出し装置と、大型シート状
    印画紙の収容部材と収容部材より大型シート状印画紙を
    前記シート状印画紙案内部材上へ給送する押送部材付給
    送部材とよりなる大型シート状印画紙の供給装置とによ
    つて構成され、また、前記自動現像装置部は、各処理液
    毎の処理液槽内に前記自動振り分け装置にて小型のシー
    ト状印画紙を振り分ける数に相当し、小型のシート状印
    画紙は各別に受取つて現像処理を施すも、前記大型のシ
    ート状印画紙の供給装置より送られた大型のシート状印
    画紙は数基が協同して現像処理を施すことができる大き
    さも構成も同じで、同じ速度で操作せしめられる数基の
    シート状印画紙搬送部材を配して構成されていることを
    特徴とする写真処理機。
JP51108979A 1976-09-11 1976-09-11 写真処理機 Expired JPS5927898B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51108979A JPS5927898B2 (ja) 1976-09-11 1976-09-11 写真処理機
US05/830,198 US4126391A (en) 1976-09-11 1977-09-02 Photographic processing apparatus
DE2740551A DE2740551C3 (de) 1976-09-11 1977-09-08 Vorrichtung zum Überfuhren von Fotopapier zu einer Entwicklungseinrichtung
GB37630/77A GB1585220A (en) 1976-09-11 1977-09-09 Photographic processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51108979A JPS5927898B2 (ja) 1976-09-11 1976-09-11 写真処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5334529A JPS5334529A (en) 1978-03-31
JPS5927898B2 true JPS5927898B2 (ja) 1984-07-09

Family

ID=14498492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51108979A Expired JPS5927898B2 (ja) 1976-09-11 1976-09-11 写真処理機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4126391A (ja)
JP (1) JPS5927898B2 (ja)
DE (1) DE2740551C3 (ja)
GB (1) GB1585220A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT7920640V0 (it) * 1979-01-29 1979-01-29 Falomo Lodovico Dispositivo per il trasferimento multiplo contemporaneo di carta fotografica in strisce da cassette portabobine a sviluppatrici.
DE3205739C2 (de) * 1981-09-18 1986-06-05 Heinrich 6054 Rodgau Huss Vorrichtung zum Zuführen fotografischer Schichtträger zu einer Entwicklungsmaschine
WO1983001126A1 (en) * 1981-09-18 1983-03-31 Heinrich Huss Device for conveying a photographic layer support to a developing machine
US4474458A (en) * 1982-09-21 1984-10-02 Allied Industries, Inc. Photographic film printer
DE3567547D1 (en) * 1984-10-09 1989-02-16 Hoechst Ag Facility for pressing and lifting rollers
US4601570A (en) * 1985-06-24 1986-07-22 Lucht Engineering, Inc. Photographic media accumulator system
JPH0317304Y2 (ja) * 1986-06-27 1991-04-12
US4943270A (en) * 1986-09-02 1990-07-24 Cx Corporation Photographic print cutter
US5374972A (en) * 1992-06-11 1994-12-20 Konica Corporation Photographic processing system
JP3144219B2 (ja) * 1993-09-24 2001-03-12 ノーリツ鋼機株式会社 写真処理装置
JP3464562B2 (ja) * 1995-03-13 2003-11-10 富士写真フイルム株式会社 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
JP3461967B2 (ja) * 1995-03-13 2003-10-27 富士写真フイルム株式会社 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
JP2765652B2 (ja) * 1995-10-25 1998-06-18 ノーリツ鋼機株式会社 感光材料整列装置
US5993083A (en) * 1997-07-23 1999-11-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and device for distributing sheets of light-sensitive material
US6062745A (en) * 1998-08-28 2000-05-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for conditioning previously developed filmstrip

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353470A (en) * 1965-04-19 1967-11-21 Ronald S O Zane Automatic conveying device
US3443503A (en) * 1965-06-11 1969-05-13 Jaernhs Elektriska Ab Developing apparatus for photographic film,particularly x-ray film
JPS5527328B2 (ja) * 1973-08-14 1980-07-19
US3987465A (en) * 1974-09-09 1976-10-19 Log Etronics Inc. Automatic camera/processor system with film turnover
US3953873A (en) * 1974-11-13 1976-04-27 Minnesota Mining & Manufacturing Company Automatic camera for dual printing plates

Also Published As

Publication number Publication date
DE2740551B2 (de) 1979-02-01
GB1585220A (en) 1981-02-25
DE2740551A1 (de) 1978-03-23
DE2740551C3 (de) 1979-09-27
US4126391A (en) 1978-11-21
JPS5334529A (en) 1978-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927898B2 (ja) 写真処理機
EP0072001B1 (en) Sheet material feeding apparatus
JPH075671A (ja) 感光材料整列装置
JP3407788B2 (ja) 写真処理装置
JPS599902B2 (ja) シ−ト状印画紙自動振り分け装置
JP3182980B2 (ja) 写真焼付機のフイルム供給装置
JP2760252B2 (ja) リーダストッカおよびリーダストック装置
JPH0750748Y2 (ja) 写真感光材料処理機における搬送装置
JP2811019B2 (ja) フィルム処理装置
JP2722959B2 (ja) フィルム供給装置
JP2695052B2 (ja) シート体枚葉装置
JPH0630765Y2 (ja) カット紙の振り分け装置
JPH0671011A (ja) 円板状体供給装置
JPH0641962Y2 (ja) シ−ト状物の集積整理装置
JP3874144B2 (ja) 現像処理装置
JPH0125950Y2 (ja)
JP3208924B2 (ja) 写真処理装置
JP2666083B2 (ja) フィルム搬送装置
JPH1195330A (ja) 感光材料露光装置
US5761562A (en) Apparatus of storing and feeding film leaders for use in a photographic process
JP2001097545A (ja) 円板状体供給装置
JP2001125212A (ja) 写真プリント装置
JPH02251834A (ja) シート感光材料搬送装置
JPS6129037B2 (ja)
JPH0651485A (ja) プリント写真の集合エレベータ