JPS5927600Y2 - スチ−ムトラツプ - Google Patents

スチ−ムトラツプ

Info

Publication number
JPS5927600Y2
JPS5927600Y2 JP6386379U JP6386379U JPS5927600Y2 JP S5927600 Y2 JPS5927600 Y2 JP S5927600Y2 JP 6386379 U JP6386379 U JP 6386379U JP 6386379 U JP6386379 U JP 6386379U JP S5927600 Y2 JPS5927600 Y2 JP S5927600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve seat
seat member
valve
discharge hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6386379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55163599U (ja
Inventor
勝司 藤原
Original Assignee
株式会社 テイエルブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 テイエルブイ filed Critical 株式会社 テイエルブイ
Priority to JP6386379U priority Critical patent/JPS5927600Y2/ja
Publication of JPS55163599U publication Critical patent/JPS55163599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927600Y2 publication Critical patent/JPS5927600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蒸気系内に発生した復水を自動的に排出するス
チームトラップに関する。
スチームトラップの中には、トラップの入口と出口とを
同一軸上に設けて配管の便を図る為に。
弁座部で流体の流れ方向を変換するものが多い。
ところがこの様な構造のものでは、弁口から流れて来た
流体の流れ方向を変換する部分でのトラップ筐体の浸蝕
が激しい。
そこで、従来は、弁座部材に弁口から連続して貫通すl
出孔と、排出孔から分岐した分岐孔を形成し、分岐孔を
出口方向に位置付けて弁座部材をトラップ筐体に嵌挿し
、排出孔の終端に耐浸触性のある材料で形成した保持部
材をトラップ筐体の外側から螺合し弁座部材を保持して
いた。
排出孔の終端には耐浸触性材料で形成した保持部材を取
り付けているので、流れ方向の変換部分の浸蝕を保持部
材により防止でき、捷た分岐孔を出口方向に位置させる
ことにより、トラップ筐体の下方あるいは側方内壁の浸
蝕を防止できる。
しかし、排出孔を出口方向に位置させるために、保持部
材の螺合時に弁座部材が回転しないよう弁座部材と保持
部材は粗に結合され間隙を有する。
従って、流れ方向の変換に伴う圧力上昇によって弁座部
材と保持部材の間隙から流体が漏洩し、二次的な浸蝕に
より、トラップ筐体が使用不能になる問題がある。
本考案の技術的課題は、弁座部材と保持部材の間隙か吸
体が漏れない様にすることである。
上記の技術的課題を解決するために講じた本考案の技術
的手段は、排出孔の終端に盲栓を密に嵌着し、トラップ
筐体の外側から保持部材を螺合して弁座部材を保持した
ものである。
上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
排出孔の終端に盲栓な密に嵌着しているので、排出孔と
盲栓の間から流体が漏洩することがない。
従って、弁座部材と保持部材の間の保持部VcII′i
流体が達しないので、この間隙からの漏洩はなくトラッ
プ筐体の浸蝕を防止できる。
次に図示の実施例について説明する。
第1図に於いて、トラップ筐体は本体1と本体1vcガ
スケツト2を介してボルト3で固着された蓋体4とから
成り、内部には弁室5が形成されている。
入口6はスクリーンIを通して弁室5の上部に連通し、
入口6と同一軸上に設けられた出口8は弁座部材挿入口
9と立上り通路10を通して弁室5の下部から連通して
いる。
弁室5内には弁室5内の液位に応じて浮上降下し、その
表面で下記弁口を直接開閉する球形フロート11が自由
状態で侠客されている。
12は浮上状態のフロート11を保持するフロートカバ
ーで、このカバー12には通孔13が設けられている。
蓋体4の内面には環状壁14と環状壁14にスナップリ
ング15を介して固着された保持板16とによりバイメ
タル室17が形成され、低温時に図示の如く湾曲して弁
室5と出口8とを連通ずる排気通路18を開くバイメタ
ル弁19が配されている。
弁座部材20ばほぼ筒状で内部に真直な排出孔30を形
威し、弁座挿入口9に0−リング21を介して気密的に
挿入され、その先端開口は弁室5内に開口し弁口22を
或す。
弁座部材20の終端開口23には盲栓24が密に嵌着さ
れ、かつこの部分は挿入口9にガスケット25を介して
螺着された保持部材26の肩部28によって保持されて
いる。
21は排出孔30の径方向に設けられた分岐孔で、弁口
22から流入した流体を立上り通路10の方向に流出さ
せる。
またこの分岐孔21は弁口22より小さな通過面積に形
成され、弁座部材20内の圧力を上昇させて弁口22に
作用する差圧を小さくし、フロート11が弁口22に吸
引されてこの弁口22を絞る現象、弁口22付近に再蒸
発が生じて弁室5内の液面やフロート11の動きを乱す
現象を防止している。
本実施例は上記構成から成り、弁座部材・20に密に盲
栓24が嵌着されているので、弁口22から流入した流
体が分岐孔27の方向へ方向変換されることによる圧力
上昇および分岐孔2Tが絞られていることによる圧力上
昇によってもこの弁座部材20と盲栓24との間から流
体が流出せず、本体1が浸蝕により使用不能になること
を防止できる。
會た保持部材26は盲栓24が流体圧力の作用で万−脱
離しかけた場合に弁座部材20との接合部でこれを保持
し、上記脱離を防止し安全性を高める。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例のスチームトラップの縦断面図、第2
図は第1図の弁座部分の拡大断面図である。 1は本体、4//′i蓋体、5は弁室、6は入口、8は
出口、9は弁座部材挿入口、10は立上り通路、11は
フロート、18は排気通路、19はバイメタル弁、20
は弁座部材、22は弁口、23は終端開口、24は盲栓
、26は保持部材、27は通孔、30は排出孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁座部材に弁口から連続して貫通する排出孔と排出孔か
    ら分岐した分岐孔を形成し、分岐孔を出口方向に位置付
    けて弁座部材をトラップ筐体に嵌挿し、排出孔の終端に
    盲栓を密に嵌着し、トラップ筐体の外側から保持部材を
    螺合して弁座部材を保持したスチームトラップ。
JP6386379U 1979-05-14 1979-05-14 スチ−ムトラツプ Expired JPS5927600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6386379U JPS5927600Y2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 スチ−ムトラツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6386379U JPS5927600Y2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 スチ−ムトラツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55163599U JPS55163599U (ja) 1980-11-25
JPS5927600Y2 true JPS5927600Y2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=29297908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6386379U Expired JPS5927600Y2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 スチ−ムトラツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927600Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55163599U (ja) 1980-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927600Y2 (ja) スチ−ムトラツプ
JP2002276893A (ja) フロート弁
JP5128259B2 (ja) フロート式スチームトラップ
GB1440529A (en) Automatic air or gas bleeder in particular for a pipe
JPH0341200Y2 (ja)
CN216307404U (zh) 一种核电站用疏水器
JPH1182885A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JPH0331919Y2 (ja)
JPH039599Y2 (ja)
JP3444564B2 (ja) フロ―ト式トラップ
CN220352984U (zh) 一种水锤泄压装置
JPH082559Y2 (ja) フリーフロート式ドレントラップ
JPH07113495A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP3026137B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
GB1588905A (en) Air release and ventilating valves
JPS606720Y2 (ja) フリ−フロ−ト式スチ−ムトラツプ
JP2001050490A (ja) フロート式ドレントラップ
JPH0623804Y2 (ja) 排気弁
JPH10311446A (ja) 排水式逆止弁
JPS627904Y2 (ja)
JP3641057B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0325520Y2 (ja)
JP4717259B2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JPH05637Y2 (ja)
JPS627718Y2 (ja)