JPH0341200Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341200Y2
JPH0341200Y2 JP1986155203U JP15520386U JPH0341200Y2 JP H0341200 Y2 JPH0341200 Y2 JP H0341200Y2 JP 1986155203 U JP1986155203 U JP 1986155203U JP 15520386 U JP15520386 U JP 15520386U JP H0341200 Y2 JPH0341200 Y2 JP H0341200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve seat
valve
seat member
float
reservoir chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986155203U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360799U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986155203U priority Critical patent/JPH0341200Y2/ja
Publication of JPS6360799U publication Critical patent/JPS6360799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341200Y2 publication Critical patent/JPH0341200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は気体と液体の比重差を利用して、密閉
の中空フロートやバスツトフロートで直接弁口を
開閉し、蒸気配管系に発生する復水を自動的に排
出するフリーフロート式スチームトラツプに関
し、特に、弁口を形成する弁座部材の取り付け構
造に関する。
フリーフロート式スチームトラツプは、復水溜
り室内に自由状態で配置した密閉の中空フロート
やバケツトフロートが復水溜り室内の液面と共に
浮上降下して、その外表面で直接弁座部材に形成
した弁口を開閉し、復水のみを自動的に排出する
ものである。
しかし、弁座部材はフロートやバケツトフロー
トの離着座による衝撃力や蒸気圧力に基づく大き
な閉弁力のために摩耗が著しく、また、弁口を高
速に通過する復水により弁ケーシングが浸蝕され
る問題がある。
従来の技術 そこで、従来は、実公昭50−254号公報に示さ
れているように、弁座部材を弁ケーシングとは別
体に形成し、弁口から軸方向に形成した弁孔と出
口に通じる排出通路とを連通する通孔を排出通路
方向に位置させ、Oリング等のシール手段を介し
て弁ケーシングに取り付け、凹部を設けた弁座保
持部材を弁ケーシングにねじ込み、弁座部材に設
けた凸部を弁座保持部材の凹部に嵌め合わせて保
持していた。弁座部材は弁ケーシングとは別体に
形成して取り付けているので、摩耗しても弁座保
持部材を外すことにより取替えることができる。
また、弁座部材の通孔を排出通路方向に位置させ
て形成しているので、排出復水で弁ケーシング内
壁が浸蝕されることがない。
本考案が解決しようとする問題点 この場合、弁座部材の外周にOリングを配置し
て弁ケーシングとの間で気密を保つており、確実
な気密を保つには、シール面圧の比較的小さいO
リング等のシール手段に限定される。Oリングは
一般的に耐熱性が乏しく、高温下の使用において
は短期間にて塑性変形を起こし、気密を保つこと
ができず蒸気漏洩を生じる問題があつた。
また、この場合、弁座部材が傾いて、フロート
の降下位置を決めるフロート座からの延長軸と弁
口の中心軸の延長軸との交点がフロートの球心と
一致せず、フロートが弁座部材の弁口を閉じるこ
とができず、蒸気漏洩を生じる問題があつた。
すなわち、弁座部材は弁座保持部材をねじ込む
ときに回転しないように。弁座部材と弁座保持部
材の間には隙間があり、また、流体圧力で弁座部
材が変位して弁座部材の凸部が弁座保持部材の凹
部に嵌まり合うように、凹凸部は粗に結合されて
いるので、弁座部材が傾いた状態で変位したまま
凸部が弁座保持部材の凹部に嵌まり合うためであ
る。
本考案の技術的課題は、弁座部材と弁ケーシン
グとの間のシール部材として、耐熱性に優れたシ
ール部材を使用し、かつ、弁座部材の傾きを防止
してフロートの降下位置を決めるフロート座から
の延長軸と、弁口の中心軸との交点がフロートの
球心と常に一致するようにすることである。
問題点を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考
案の技術的手段は、 弁ケーシングで入口と復水溜り室と出口を形成
し、復水溜り室にフロートを自由状態で配置し、
復水溜り室の下方に弁口を設けた弁座部材を取り
付け、弁座部材の一端に凸部を形成したものにお
いて、弁座部材の弁口側に段部を形成し、該段部
にガスケツトを取り付け、弁座部材の凸部との間
に皿バネ等の弾性部材を介して弁座保持部材を弁
ケーシングにねじ結合したものである。
作 用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
弁座部材と弁ケーシングとの間の気密は、弁座
部材と弁座保持部材との間の弾性部材による弾性
力により保たれるため、Oリング等のシール面圧
の比較的小さいシール手段に限定されず耐熱性に
優れたシール手段を用いることができる。
また、弾性部材の弾性力により、弁座部材を弁
ケーシングに保持しているので流体圧力を受けて
弁座部材が変位することはなく、フロート座から
の延長軸と、弁口の中心軸との交点は、所期設計
時通りフロートの球心と一致したまま変化するこ
とはない。
弁座保持部材をねじ込む場合、弁座保持部材の
回転は、弁座部材と弾性部材との接触面積を弁座
部材外径より小さくしているため、弁座部材へ伝
達されることはない。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
弁座部材と弁ケーシングとの間の気密を弾性力
により保つため、弾性力を調整することにより、
Oリング等より耐熱性に優れた種々のシール面圧
のシール手段を用いることができる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する(第1図参照)。
本体1に蓋2をボルト3で固定して弁ケーシン
グを形成し、内部に復水溜り室4を形成する。参
照番号5は環状のガスケツトである。復水溜り室
4の上部に入口6を開口させ入口6は円筒形状の
スクリーン7を介して復水溜り室4に連通する。
入口6と同一軸上に出口8を設ける。出口8は弁
座部材挿入口9と排出通路10を通して復水溜り
室4の下部から連通している。
復水溜り室4内に中空の球形フロート11を自
由状態で収容する。復水溜り室4の上部にフロー
ト11を保持するフロートカバー12を取り付け
る。復水溜り内4の下部にフロート座13を形成
する。蓋2の内面に形成した環状壁14にスナツ
プリング15を介して保持板16を固定し、内部
にバイメタル室17を形成して波形バネ25とバ
イメタル板18を配置する。バイメタル板18は
温度変化に応じて復水溜り室4と出口8を連通す
る排気通路19を開閉する。
弁座部挿入口9に、シール部20と当接する位
置まで、弁座部材21を挿入する。弁座部材21
はほぼ筒状で、シール部20と対向する位置に段
部を形成してガスケツト32を取り付けると共
に、復水溜り室4側端に弁口22を開口し、弁孔
23と通孔24を介して排出通路10と連通す
る。ガスケツト32は比較的高温まで使用するこ
とのできるPTFE等を用いることが望ましい。弁
孔23の終端開口に凸部26を設けた盲栓27を
圧入する。凸部26に皿バネ押え板31と皿バネ
30を介して、弁座保持部材29を本体1にねじ
結合する。皿バネ押え板31は皿バネ等の弾性部
材の形状によつては省略することもできる。
弁座保持部材29をねじ結合する時には、弁座
部材21の凸部26と皿バネ押え板31とが接触
するのみであり摩擦による回転力は小さく弁座部
材21は回転しない。また、弁座部材21は、シ
ール部20に当たる位置までしか挿入されず、そ
れ以上、弁座保持部材29をねじ込んだ場合は、
皿バネ30が撓み、弾性力を発生し、弁座部材2
1の弁口22側に配置したテフロンガスケツト3
2により、弁座挿入口9との気密を保つ。
使用時に、流体圧力を受けても弁座部材21
は、皿バネ30の弾性力により本体1に押し当て
られているため変位しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のフリーフロート式ス
チームトラツプの断面図である。 1:本体、2:蓋、4:復水溜り室、6:入
口、8:出口、10:排出通路、11:フロー
ト、13:フロート座、20:シール部、21:
弁座部材、22:弁口、23:弁孔、24:通
孔、26:凸部、29:弁座保持部材、30:皿
バネ、31:皿バネ押え板、32:テフロンガス
ケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁ケーシングで入口と復水溜り室と出口を形成
    し、復水溜り室にフロートを自由状態で配置し、
    復水溜り室の下方に弁口を設けた弁座部材を取り
    付け、弁座部材の一端に凸部を形成したものにお
    いて、弁座部材の弁口側に段部を形成し、該段部
    にガスケツトを取り付け、弁座部材の凸部との間
    に皿バネ等の弾性部材を介して弁座保持部材を弁
    ケーシングにねじ結合したフリーフロート式スチ
    ームトラツプ。
JP1986155203U 1986-10-09 1986-10-09 Expired JPH0341200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155203U JPH0341200Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155203U JPH0341200Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360799U JPS6360799U (ja) 1988-04-22
JPH0341200Y2 true JPH0341200Y2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=31075699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986155203U Expired JPH0341200Y2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341200Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202792B2 (ja) * 2005-06-15 2013-06-05 株式会社テイエルブイ フロート式スチームトラップ
JP5014596B2 (ja) * 2005-06-15 2012-08-29 株式会社テイエルブイ フロート式スチームトラップ
JP5202798B2 (ja) * 2005-10-14 2013-06-05 株式会社テイエルブイ 配管ジョイント付スチームトラップ
JP2010185543A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Tlv Co Ltd 温度応動弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255129U (ja) * 1975-10-16 1977-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255129U (ja) * 1975-10-16 1977-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360799U (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341200Y2 (ja)
CN212804513U (zh) 一种具有弹簧锁式结构的蝶阀
JPH0331919Y2 (ja)
JPS5932718B2 (ja) フリ−フロ−ト式トラツプ
JP2002276893A (ja) フロート弁
JPS6243196Y2 (ja)
JP2562394Y2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
CN213018847U (zh) 一种小体积蒸汽熨斗疏水保汽阀
JPS5927600Y2 (ja) スチ−ムトラツプ
JPH07113495A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPS601353Y2 (ja) フロ−ト式スチ−ムトラツプ
JP4643040B2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JP3381123B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2673749B2 (ja) 温度応動弁
JPH0726733Y2 (ja) 減圧弁
JP4704594B2 (ja) ディスク式スチームトラップ
JP4275509B2 (ja) 配管ジョイント付スチームトラップ
JPH0329675Y2 (ja)
JP3026137B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP3381124B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2000028094A (ja) 下向バケット型スチームトラップ
JPS6115320B2 (ja)
JP4717249B2 (ja) ディスク式スチームトラップ
JP4643039B2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JPH0629599Y2 (ja) フロート式スチームトラップ