JPH0726733Y2 - 減圧弁 - Google Patents

減圧弁

Info

Publication number
JPH0726733Y2
JPH0726733Y2 JP1984190706U JP19070684U JPH0726733Y2 JP H0726733 Y2 JPH0726733 Y2 JP H0726733Y2 JP 1984190706 U JP1984190706 U JP 1984190706U JP 19070684 U JP19070684 U JP 19070684U JP H0726733 Y2 JPH0726733 Y2 JP H0726733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
pressure
valve
pressure reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984190706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61107012U (ja
Inventor
横山  武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP1984190706U priority Critical patent/JPH0726733Y2/ja
Priority to ZA858751A priority patent/ZA858751B/xx
Priority to GB08528556A priority patent/GB2168504B/en
Priority to IN824/CAL/85A priority patent/IN162890B/en
Priority to PH33074A priority patent/PH23609A/en
Priority to MX85771A priority patent/MX161859A/es
Priority to AU50477/85A priority patent/AU5047785A/en
Priority to FR858518023A priority patent/FR2574896B1/fr
Priority to CN85108998.4A priority patent/CN1004024B/zh
Priority to FI854841A priority patent/FI79395C/fi
Priority to NZ214483A priority patent/NZ214483A/en
Priority to CH5249/85A priority patent/CH668628A5/de
Priority to IT8554189U priority patent/IT8554189V0/it
Priority to PT81635A priority patent/PT81635B/pt
Priority to KR2019850016500U priority patent/KR920006359Y1/ko
Priority to IT8568032A priority patent/IT1215168B/it
Priority to LU86199A priority patent/LU86199A1/fr
Priority to SE8505883A priority patent/SE461933B/sv
Priority to GR853007A priority patent/GR853007B/el
Priority to AT3595/85A priority patent/AT392546B/de
Priority to BE0/215998A priority patent/BE903840A/fr
Priority to NO85855032A priority patent/NO159554C/no
Priority to ES85549898A priority patent/ES8700403A1/es
Priority to NLAANVRAGE8503446,A priority patent/NL188712C/xx
Priority to CA000497564A priority patent/CA1270721A/en
Priority to DE19853544177 priority patent/DE3544177A1/de
Priority to BR8506254A priority patent/BR8506254A/pt
Priority to DK577985A priority patent/DK166470B1/da
Publication of JPS61107012U publication Critical patent/JPS61107012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726733Y2 publication Critical patent/JPH0726733Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は蒸気や圧縮空気等の配管系に取り付けて、二次
側の流体圧力を一定の設定圧力に保つ減圧弁に関し、特
にシリンダー内に摺動自在に配置したピストンの上面に
設定圧力と二次側圧力との偏差に基づいて一次側流体を
導入し、ピストンを変位せしめることにより、ピストン
に連結した主弁を開閉操作する型式のものにおいて、ピ
ストンとシリンダーとの間のシール構造に関する。
この種の減圧弁は、ピストン上面に導入された一次側流
体をピストン外周とシリンダー内周の間の間隙を通して
逃がすことにより、ピストン上面の流体圧力を制御する
が、この間隙が小さいと流体の逃げ量が少なく主弁が開
弁したままになったり、ピストンとシリンダーの焼付き
が生じるので、間隙は一定の大きさが必要である。しか
し、焼付きが生じない程度の大きさの間隙にすると逃げ
量が多くなり、主弁を開弁させる力が低下してしまう不
都合があった。
従来の技術 そこで、従来は、実公昭45-27184号公報に示されている
ように、ピストンとシリンダーとの間に一定の大きさの
間隙を形成し、ピストンの外周に形成した環状の溝にピ
ストンリングを介在させて、ピストン上面の流体をピス
トンリングとシリンダーの間から逃がしていた。
考案が解決しようとする問題点 上記のものでは、主弁の作動が不安定になる問題があ
る。すなわち、ピストンリングは一般にリン青銅等で作
られ、外形寸法のバラツキによりピストンリング外周と
シリンダー内面の間からの逃げ量が一定しないためにピ
ストンの作動が安定しないためである。
本考案の技術的課題は、ピストン上面の流体の逃げ量を
一定にして、主弁の作動を安定させることである。
問題点を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考案の技術
的手段は、シリンダー内に摺動自在に配置したピストン
の上面に設定圧力と二次側圧力との偏差に基づいて一次
側流体を導入し、ピストンを変位せしめてピストンに連
結した主弁を開閉操作する減圧弁において、ピストンの
外周面に環状溝を形成し、環状溝にピストン外周面とシ
リンダー内周面の間を密封する四フッ化エチレン(PTE
F)等のフッ素樹脂製のシール部材を配置し、シール部
材をシリンダー内周面に付勢する弾性部材をシール部材
の内側に配置し、ピストンにピストン上面と下面を連通
するオリフィスを開けたものである。
作用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
シール部材は弾性部材で付勢されて外周面全体がシリン
ダー内面に密接する。ピストンとシリンダーの間の間隙
はシール部材により密封され、この部分からの流出は殆
どなくなる。ピストン上面の流体はピストンに設けたオ
リフィスからのみ一定量逃げ出す。従って、ピストン上
面の圧力の制御が確実におこなわれピストンおよび主弁
の作動が安定する。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
ピストンとシリンダーとの間のシール手段はフッ素樹脂
製で摩擦抵抗が小さいので、摩耗量が少なくなると共
に、ピストンの摺動が円滑になり主弁の開閉作動が敏感
になる。
シール手段は弾性部材で付勢されてシリンダー内面に密
接するので、ピストンとシリンダーの間の摺動部分は精
密な加工を必要としない。
シール手段が摩耗しても弾性部材で付勢されるので、常
にシリンダー内面に密接し、初期の性能を長期間維持す
ることができる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(第
1図ないし第3図参照)。
本体1に入口2と出口3を形成し、弁口4を通して両者
を連通する。弁口4を開閉する主弁5をピストン6に連
結する。
ピストン6の外周に環状の溝を設けてC字状の板バネ7
とPTFE製のシール部材8を配置し、シール部材8の外周
面をシリンダー9の内面に密接させる。ピストン6に上
面と下面を連通するオリフィス25を開ける。
ピストン6の上面の圧力をパイロット弁10で制御する。
パイロット弁10は弁口4の下方空間に通じる通路11とピ
ストン6の上方空間に通じる通路12の間に位置し、圧力
設定ばね13で弾性的に付勢したダイヤフラム14で操作す
る。ダイヤフラム14の上面には圧力設定ばね13の下端
が、下面にはパイロット弁10の上端が接する。ダイヤフ
ラム14の上方空間は通路15を通して外気に連結し、下方
空間は通路16を通して出口3に連結する。
ダイヤフラム14はその上面に作用する圧力設定ばね13の
弾性力による設定圧力を基準値とし、その下面に通路16
を通して作用する二次(出口3)側圧力に応じて湾曲
し、パイロット弁10を開閉せしめる。二次側圧力が設定
圧力よりも低ければ、ダイヤフラム14は下方に湾曲して
パイロット弁10を開弁せしめる。これにより一次(弁口
4下方)側流体が通路11から通路12を通してピストン6
上面に流入し、ピストン6が下方に変位し、主弁5が開
弁し、一次側流体が弁口4を通って二次側に流れ、二次
側圧力が上昇する。設定圧力に達すると、ダイヤフラム
14が上方に湾曲し、パイロット弁10が閉弁する。ピスト
ン6上面の一次側流体がオリフィス25から二次側に逃
げ、ピストン6が上方に変位し、主弁5が閉弁し、弁口
4を閉じる。
弁口4の下方空間に上部がテーパー状で下部が円盤状の
隔壁17と、下端が拡がった円筒形状の水切り部材18を配
置する。隔壁17と水切り部材18の間に旋回羽根19を挾ん
で配置する。
入口2の流体は旋回羽根19で水切り部材18の外周を旋回
し、水滴は遠心力で外側に振り出されて落下し、気体は
隔壁部材17の開口を通って弁口4に向かう。
本体1にトラップ本体20を取り付け、内部の弁室21に球
形の中空フロート22を自由状態で収容する。弁室内21に
溜る水はフロート22の浮上降下により排水口23から排出
される。旋回流でフロート22が誤作動しないようにフロ
ートカバー24を配置する。
上記の実施例では弾性部材としてC字状の板バネを用い
たが、第4図に示すような波形バネ26を使用してもよ
い。
また、板バネと波形バネの両方を使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の減圧弁の断面図、第2図は第
1図のピストン部分の拡大断面図、第3図は第2図のII
I-III線断面図、第4図は他の実施例の第3図と同様な
断面図である。 1:本体、4:弁口 5:主弁、6:ピストン 7:板バネ、8:シール部材 9:シリンダー、10:パイロット弁 14:ダイヤフラム、25:オリフィス 26:波形バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダー内に摺動自在に配置したピスト
    ンの上面に設定圧力と二次側圧力との偏差に基づいて一
    次側流体を導入し、ピストンを変位せしめてピストンに
    連結した主弁を開閉操作する減圧弁において、ピストン
    の外周面に環状溝を形成し、環状溝にピストン外周面と
    シリンダー内周面の間を密封するフッ素樹脂製のシール
    部材を配置し、シール部材をシリンダー内周面に付勢す
    る弾性部材をシール部材の内側に配置し、ピストンにピ
    ストン上面と下面を連通するオリフィスを開けた減圧
    弁。
JP1984190706U 1984-12-14 1984-12-14 減圧弁 Expired - Lifetime JPH0726733Y2 (ja)

Priority Applications (28)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984190706U JPH0726733Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14 減圧弁
ZA858751A ZA858751B (en) 1984-12-14 1985-11-14 Pressure reducing valve
IN824/CAL/85A IN162890B (ja) 1984-12-14 1985-11-20
GB08528556A GB2168504B (en) 1984-12-14 1985-11-20 Pressure reducing valve
PH33074A PH23609A (en) 1984-12-14 1985-11-21 Pressure reducing valve
MX85771A MX161859A (es) 1984-12-14 1985-11-28 Valvula reductora de presion
AU50477/85A AU5047785A (en) 1984-12-14 1985-11-28 Pressure reducing valve
FR858518023A FR2574896B1 (fr) 1984-12-14 1985-12-05 Vanne detendeur
CN85108998.4A CN1004024B (zh) 1984-12-14 1985-12-07 减压阀
NZ214483A NZ214483A (en) 1984-12-14 1985-12-09 Sealing system for regulator valves of pressure reducing valve
CH5249/85A CH668628A5 (de) 1984-12-14 1985-12-09 Druckminderventil.
FI854841A FI79395C (fi) 1984-12-14 1985-12-09 Tryckreduceringsventil.
KR2019850016500U KR920006359Y1 (ko) 1984-12-14 1985-12-10 감압밸브
PT81635A PT81635B (pt) 1984-12-14 1985-12-10 Valvula redutora de pressao
IT8554189U IT8554189V0 (it) 1984-12-14 1985-12-10 Valvola riduttrice dela pressione
IT8568032A IT1215168B (it) 1984-12-14 1985-12-10 Valvola riduttrice della pressione
LU86199A LU86199A1 (fr) 1984-12-14 1985-12-11 Soupape de detente
GR853007A GR853007B (ja) 1984-12-14 1985-12-12
AT3595/85A AT392546B (de) 1984-12-14 1985-12-12 Druckreduzierventil
BE0/215998A BE903840A (fr) 1984-12-14 1985-12-12 Vanne-pilote reductrice de pression.
SE8505883A SE461933B (sv) 1984-12-14 1985-12-12 Reducerventil
ES85549898A ES8700403A1 (es) 1984-12-14 1985-12-13 Una valvula reductora de presion
NO85855032A NO159554C (no) 1984-12-14 1985-12-13 Trykkreduksjonsventil.
NLAANVRAGE8503446,A NL188712C (nl) 1984-12-14 1985-12-13 Stuurafsluiter in een drukreduceerafsluiter.
CA000497564A CA1270721A (en) 1984-12-14 1985-12-13 Pressure reducing valve
DE19853544177 DE3544177A1 (de) 1984-12-14 1985-12-13 Druckminderventil
BR8506254A BR8506254A (pt) 1984-12-14 1985-12-13 Valvula redutora de pressao
DK577985A DK166470B1 (da) 1984-12-14 1985-12-13 Reduktionsventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984190706U JPH0726733Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14 減圧弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61107012U JPS61107012U (ja) 1986-07-07
JPH0726733Y2 true JPH0726733Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=16262482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984190706U Expired - Lifetime JPH0726733Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14 減圧弁

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0726733Y2 (ja)
IN (1) IN162890B (ja)
ZA (1) ZA858751B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580237Y2 (ja) * 1993-10-29 1998-09-03 シーケーディ株式会社 制御弁及び減圧弁

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491197U (ja) * 1972-04-05 1974-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
IN162890B (ja) 1988-07-16
JPS61107012U (ja) 1986-07-07
ZA858751B (en) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960358A (en) Pressure reducer
US4887637A (en) Pressure compensating flow control device
JPH0726733Y2 (ja) 減圧弁
DK166470B1 (da) Reduktionsventil
CA1243919A (en) Reducing valve equipped with a vapour-liquid separator
US3620501A (en) Nonchattering pressure relief valve
KR920007771B1 (ko) 감압밸브의 피스톤구조
JPH0520943Y2 (ja)
JPH0341200Y2 (ja)
US4231386A (en) Differential pressure relief valve
KR920007769B1 (ko) 감압밸브의 피스톤 억제구조
JP2595218Y2 (ja) 水道用減圧弁
JPS62163123A (ja) 減圧弁
JP2565725B2 (ja) 減圧弁
JP2562394Y2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPS61139810A (ja) 減圧弁
JPH1182885A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JPH0535888B2 (ja)
JPH0449696Y2 (ja)
JPS62103717A (ja) 減圧弁
JPH0436406B2 (ja)
JPH0749530Y2 (ja) 蒸気用パイロット式減圧弁
JPS601353Y2 (ja) フロ−ト式スチ−ムトラツプ
JP2884293B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPS6114400B2 (ja)