JPS5925127Y2 - 畦面作業機 - Google Patents

畦面作業機

Info

Publication number
JPS5925127Y2
JPS5925127Y2 JP11791878U JP11791878U JPS5925127Y2 JP S5925127 Y2 JPS5925127 Y2 JP S5925127Y2 JP 11791878 U JP11791878 U JP 11791878U JP 11791878 U JP11791878 U JP 11791878U JP S5925127 Y2 JPS5925127 Y2 JP S5925127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
work
working
frame
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11791878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533096U (ja
Inventor
英夫 丹羽
繁 森田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP11791878U priority Critical patent/JPS5925127Y2/ja
Publication of JPS5533096U publication Critical patent/JPS5533096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925127Y2 publication Critical patent/JPS5925127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は畦面作業機に関し、殊に、畦削り作業や畦塗り
作業等の畦面作業以外に、溝掘り作業や溝浚え作業等の
他の作業もできるようにして、用途の多様化を図り、畦
面作業専用機よりも経済的で、利用価値の高いものとし
た畦面作業機を提供することを目的とし、この目的を達
成するために、トラクタに3点リンクを介してフレーム
を車体の側方に張出状に備えて、該フレームの張出側部
分からは取付軸を下設し、該軸に畦立面に沿う畦面用作
業部を着脱自在に備えた畦面作業機において、上記作業
部が略垂直姿勢に姿勢変更できるように、作業部側を上
記フレームに前後方向軸心廻りに回動固定自在に装備す
ると共に、上記取付軸に対して溝掘り用作業部を着脱自
在に装備可能とし、かつ、作業機全体を上下方向に移動
調整可能としたことを特徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基き説明すれば、1は
トラクタ車体で、その後方にトップリンク2と左右一対
のロアリンク3とからなる3点リンク4を介して畦面作
業機5を連結している。
6は作業機昇降用油圧装置で、その左右一対のリフトア
ーム7により作業機5を昇降させる。
前記作業機5はフレーム8と、ギヤケース9と、畦面用
作業部10と、ゲージ部材11と、フレーム伸縮用シリ
ンダ12と、作業部姿勢変更用シリンダ13等からなる
前記フレーム8は車体1の側方に張出状に備えであるが
、フレーム8は、固定機枠14と車体外方側の可動機枠
15とを入れ子構造としたものであって、フレーム伸縮
用シリンダ12の各端部を各機枠14.15の上面に固
定することにより可動機枠15を幅方向に移動固定自在
としである。
固定機枠14は前面に左右一対のブラケット16を備え
、各ブラケット16にロアリンク3を連結すると共に、
その車体側端部内にはトラクタのPTO軸により駆動さ
れる駆動側巻掛体17を備えである。
そして、前記可動機枠15の張出側端部内には従動側巻
掛体18を備えて、前記駆動側巻掛体17との間にチェ
ノやベルト等の巻掛物19を循環回走しているが、この
伝動機構には可動機枠15の幅方向への移動に対応すべ
く次のような第3図に示す自動テンション機構20を備
えである。
即ち、21.22は巻掛物19を案内する固定機枠側案
内体、可動機枠側案内体であって、これらを各々回転自
在に支持するシャツ) 23.24を固定機枠14、可
動機枠15において各々、その長手方向に開設した長孔
25.26に移動自在に支承させると共に、バネ27.
28により各案内体21.22を従動側巻掛体18、駆
動側巻掛体17側に弾引している。
そして、例えば、可動機枠15を内側方へ移動させた際
には、自動テンション機構20が第3図の仮想線で示す
ように対応して、巻掛物19のテンションを一定に保つ
ようにしである。
前記ギヤケース9は可動機枠15の張出側端部後面に軸
受29等により前後方向軸心廻りに回転自在に枢結し、
一方、前記従動側巻掛体18からは前後方向に横設した
駆動軸30をギヤケース9内に突設し、該軸30の後端
部には駆動側ベベルギヤ31を固設して、同ギヤ31を
ギヤケース9内の従動側ベベルギヤ32と噛合わせて、
ギヤケース9を従動側ベベルギヤ32と共に可動機枠1
5に前後方向軸心廻りに回転自在に備えである。
そして、前記従動側ベベルギヤ32からは作業体取付軸
33をギヤケース9の下方に下設すると共に、ギヤケー
ス9下面からは円筒形状の挿入部34を下設しである。
そして、ギヤケース9下面からは前記畦面用作業部10
を畦56の立面57に沿うように着脱自在に下設しであ
るが、同作業部10は畦面用作業体35と畦面用ケーシ
ング36とからなる。
前記作業体35は第7図に示すような畦削り用の作業部
を備えた爪軸、又は第2図に示すような畦塗り用のオー
ガスクリュであって、その軸37は上方に開口した円筒
状で、該軸37に前記作業体取付軸33を挿入して、両
軸33.37に作業体取付ピン38を挿入することによ
り、作業体35はギヤケース9側に着脱自在に備えられ
トラクタのPTO軸により駆動される。
前記ケーシング36は畦削り用ケーシング、又は畦塗り
用ケーシングであって、作業体35に対応して用いられ
、作業体35を包囲状にするが、外側方及び下方に開口
している。
そして、ケーシング36の上面には円筒状の挿入受部3
9を突設し、同受部39にギヤケース9の挿入部34を
挿入しである。
40は挿入受部39を挿入部34に固定するケーシング
取付具で、挿入受部39内に横方向に移動自在に貫通し
て、その長手方向の一側には把手部41を設け、又、他
側にはリング42を取付具40の長手方向に移動自在に
嵌合し、更にその外側にはピン43を挿入して、取付具
40の抜止としである。
そして、取付具40の長手方向中途部には係止部44を
固設し、同係止部44を挿入部34の外周部に形成した
切欠部45に第6図に示すように係脱自在に係止するこ
とによりケーシング36はギヤケース9に着脱自在に装
着される。
なお、係止部44はばね46により把手部41側に付勢
されると共に、挿入部34の切欠部45に対する係脱を
容易になすべくテーパ状に形威しである。
そして、ケーシング36をギヤケース9から取外す際に
は、取付具40の把手部41をばね46の弾発力に抗し
て押せば、係止部44は挿入部34の切欠部45から離
脱して、ケーシング36をギヤケース9から容易に抜取
れる。
また、ケーシング36をギヤケース9に装着する作業も
上記の逆の手順で容易に行える。
前記作業部姿勢変更用シリンダ13は各端部を固定機枠
14及びギヤケース9上面に取付けてあり、同シリンダ
13の作動により、作業部10をギヤケース9と共に回
動させて、第9図に示す垂直姿勢にできるようにしであ
る。
前記ゲージ部材11は畦面作業機5の重量を一部担持す
るが、同部材11は、ホイール、クローラ、ソリ部材等
からなるゲージ体47(図ではホイールにて例示)と、
同ゲージ体47を回転自在に保持するホルダ48と、同
ホルダ48を縦軸廻りに回転自在に備えた螺軸49と、
同螺軸49を進退自在に螺挿した螺筒50と、螺軸49
の上端部に備えたバンドル51とからなり、前記螺筒5
0を固定機枠14の一側のブラケット16に取付部材5
5を介して備えて、バンドル51の回動操作による螺軸
49の螺筒50に対する進退により、作業機5全体を上
下方向に移動調整可能として、作業機5が第2図又は第
9図に示すような位置をとれるようにしである。
52は畦面用作業部10の代わりに畦面作業機5に備え
た溝掘り用作業部で、同作業部52はオーガスクリュに
て示す溝掘り用作業体53と、溝掘り用ケーシング54
とからなる。
前記ケーシング54は作業体53を包囲状にすると共に
、その下部を第10図に示すように回転自在に支持し、
かつ、第11図に示すように斜め前方に開口している。
なお、溝掘り用作業体53及び溝掘り用ケーシング54
のギヤケース9側への着脱は畦面用作業体35及び畦面
用ケーシング36の場合と同様である。
上記構成した実施例によれば、畦面の作業を行う際には
、畦削り作業、又は畦塗り作業に対応して畦削り用、又
は畦塗り用の畦面用作業体35を作業体取付軸33に作
業体取付ピン38により備え、一方、ギヤケース9には
畦削り用、又は畦塗り用の畦面用ケーシング36をケー
シング取付具40により備える。
そして、作業体35をトラクタのPTO軸により駆動し
ながら畦面作業機5をトラクタにより3点リンク4を介
して牽引走行すれば、従来通り畦面作業を行える。
また、畦面作業機5により溝掘り作業をする際には、作
業機5から畦面用作業体35及び畦面用ケーシング36
を取外して、代わりに作業機5に溝掘り用作業体53を
それを備えた溝掘り用ケーシング54と共に取付ける。
ところで、溝掘り作業時には、溝掘り用作業部52に後
向きに大きな力かがかるため、溝掘り作業は車体1の近
傍で行うのがよい。
そのため、フレーム伸縮用シリンダ12により可動機枠
15を第9図に示すように内側方に移動させる。
この際、作業部姿勢変更用シリンダ13はフリーな状態
としておく。
次に、第9図に示すように溝掘り用作業部52を作業部
姿勢変更用シノンダ13により垂直姿勢に回動操作し、
そして、作業部52をゲージ部材11のバンドル51の
回動操作により掘削する溝の深さに対応して下降させる
そして、溝掘り用作業体53をトラクタのPTO軸によ
り駆動させながら、作業機5をトラクタにより3点リン
ク4を介して牽引走行すれば溝掘り作業ができる。
なお、次に畦面作業を行う際には、上記の逆の手順で、
作業部の交換、作業部の姿勢変更あるいはフレーム8の
伸縮調整を行えば、容易に畦面作業に取掛れる。
なお、上記溝掘り用作業部52で溝浚え作業等を行うこ
ともできる。
また、実施例においては、作業機5全体の上下方向に関
する位置調整はゲージ部材11により行ったが、作業機
昇降用油圧装置6により行うようにしてもよい。
更に、実施例においては、作業体取付軸33に作業体3
5.53の軸37を作業体取付ピン38により固定する
ようにしたが、取付軸33に作業体35.53の軸37
をスプライン結合により連結すると共に、両軸33.3
7を作業体取付ピン38により固定するようにしてもよ
い。
なお、上記のようにすれば、溝掘り用作業体53の軸3
7の取付軸33への取付の際には、作業体53の下部を
溝掘り用ケーシング54に支持しであることから作業体
取付ピン38を用いる必要がない。
本考案は以上の通りであって、畦削り作業や畦塗り作業
等の畦面作業以外に、溝掘り作業や溝浚え作業等の他の
作業もできるようにして、用途の多様化を図り、畦面作
業専用機よりも経済的で、利用価値の高いものにしたと
云う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す畦面用作業部を備える
畦面作業機を装着したトラクタの平面図、第2図は第1
図の背面図、第3図は第1図のIII−III線矢視断
面図、第4図はギヤケースとその周辺の展開断面図、第
5図はギヤケースに対する作業部の着脱を示す分解図、
第6図は第4図のVIVI線断面図、第7図は畦削り用
の畦面作業体を備えた畦面作業機の一部背面図、第8図
はゲージ部材の斜視図、第9図は溝掘り用作業部を備え
る畦面作業機を装着したトラクタの背面図、第10図は
第9図のX−X線矢視断面図、第11図は第9図のX−
X線矢視断面図である。 1・・・・・・トラクタ車体、4−−−−・−3点リン
ク、5・・・・・・畦面作業機、6・・・・・・作業機
昇降用油圧装置、8・・・・・・フレーム、9・・・・
・・ギヤケース、10・・・・・・畦面用作業部、11
・・・・・・ゲージ部材、12・・・・・・フレーム伸
縮用シ1ンダ、13・・・・・・作業部姿勢変更用シリ
ンダ、33・・・・・・作業体取付軸、34・・・・・
・挿入部、35・・・・・・畦面用作業体、36・・・
・・・畦面用ケーシング、38・・・・・・作業体取付
ピン、39・・・・・・挿入受部、40・・・・・・ケ
ーシング取付具、52・・・・・・溝掘り用作業部、5
3・・・・・・溝掘り用作業体、54・・・・・・溝掘
り用ケーシング、56・・・・・・畦、57・・・・・
・畦の立面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタに3点リンクを介してフレームを車体の側方に
    張出状に備えて、該フレームの張出側部分からは取付軸
    を下設し、該軸に畦立面に沿う畦面用作業部を着脱自在
    に備えた畦面作業機において、上記作業部が略垂直姿勢
    に姿勢変更できるように、作業部側を上記フレームに前
    後方向軸心廻りに回動固定自在に装備すると共に、上記
    取付軸に対して溝掘り用作業部を着脱自在に装備可能と
    し、かつ、作業機全体を上下方向に移動調整可能とした
    ことを特徴とする畦面作業機。
JP11791878U 1978-08-26 1978-08-26 畦面作業機 Expired JPS5925127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791878U JPS5925127Y2 (ja) 1978-08-26 1978-08-26 畦面作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11791878U JPS5925127Y2 (ja) 1978-08-26 1978-08-26 畦面作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533096U JPS5533096U (ja) 1980-03-03
JPS5925127Y2 true JPS5925127Y2 (ja) 1984-07-24

Family

ID=29071789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11791878U Expired JPS5925127Y2 (ja) 1978-08-26 1978-08-26 畦面作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925127Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533096U (ja) 1980-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925127Y2 (ja) 畦面作業機
JPH0587201B2 (ja)
JP3310590B2 (ja) 畦塗り機
JP3628950B2 (ja) 畦塗り機
JP3310603B2 (ja) 畦塗り機
JPH11289814A (ja) 砕土作業機
JPS6138401Y2 (ja)
JP3389046B2 (ja) 畦塗り機
JPS6118649Y2 (ja)
JPH09205815A (ja) 苗移植装置
JP3626637B2 (ja) 畦塗り機
JP3625130B2 (ja) ロータリー耕耘装置のリヤカバー
JPH084804Y2 (ja) 農作業機
JP3091683B2 (ja) 畦塗り機
JPS621845Y2 (ja)
JPH1175410A (ja) 畦塗り機
JP3707190B2 (ja) ロータリ耕耘具
JP3608693B2 (ja) 畦塗装置
JP2741079B2 (ja) 除雪機のオーガ高さ調整装置
JPS5914525Y2 (ja) 牽引型作業機・具の制御装置
JPS595241B2 (ja) 立面対地作業機
JP3384658B2 (ja) 耕耘作業機
JPS5927688Y2 (ja) 代掻整地装置
JP4157052B2 (ja) 対地作業機のアタッチメント取付構造
JPS5925123Y2 (ja) 立面対地作業機の作業安定装置