JPS5925115A - 配線器具 - Google Patents

配線器具

Info

Publication number
JPS5925115A
JPS5925115A JP13402782A JP13402782A JPS5925115A JP S5925115 A JPS5925115 A JP S5925115A JP 13402782 A JP13402782 A JP 13402782A JP 13402782 A JP13402782 A JP 13402782A JP S5925115 A JPS5925115 A JP S5925115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
main body
mounting frame
fixed contact
wiring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13402782A
Other languages
English (en)
Inventor
英雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13402782A priority Critical patent/JPS5925115A/ja
Publication of JPS5925115A publication Critical patent/JPS5925115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は1lLl配気回路等に用いらjzる配線器具
に関する。
タンブラスイッチ,コンセント等の配線器具には、これ
を壁等に取り付けるときに用いる取付枠を備えさせるよ
うにしたものがある。第1図は、従来の取付枠付タンブ
ラスイッチをあらわす。図にみるように、この取付枠付
タンブラスイッチは、取付枠1が本体2に重ね合わせら
れ固定されている。図中、3はハンドル,4は端子ねし
てある。
従来は、かしめリベットまたは組立ねじ5を用いて取付
枠1を本体2に固定ずるようにしていた。
すなわち、取付枠1に貫通穴を設け、この貫通穴にかし
めリベットや組立ねじ5を通すことによって固定するよ
うにしていた。したがって、取伺枠は本体に堅く固定さ
れ、組立信頼性(強度)が高い。しかしながら、かしめ
リベツl− tたi;I. ilj立ねじを必要とする
ので、部品点数が多< 1.’yリ、また、生産性か低
くなっていた。
この発明は、このような事情に1+INみなされたもの
で、かしめリベットまたは組立ねじ′Sの114伺枠を
固定ずるための別部品を必要としない配t’j1kji
具を提供するものである。
ずlSわち、この発明は、取伺枠がΔ・イ71にilj
ね僑わぜられ固定されてなる配線2;}具において、取
ず・j枠には一先端が本体の裏面に達する係止片が設け
られ、との係止片の先端が本体の裏面に折り曲げ係止さ
れていることを特徴とする配線器具をその一要旨として
いる。このように、この発明によれば、取付枠の固定に
、かしめリベットや組立てねじ等の別部品を必要としな
いので、部品点数が減るとともに一配線器具の生産性が
増す。以下、実施例をあられす図面にもとづいて−この
発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明にかかる配線器具の1例の一部を切り
欠いてあられした斜視図−第3図は同配線器具を構成す
る各部材をあられす分解斜視図である。ここでは、配線
器具はタンブラスイッチであられされている。
図にみるように、この配線器具(タンブラスイッチ) 
iJ:、従来と同様、箱状のボディ6、ボディ6の蓋と
なるカバー7、取付枠8.ノ1ン)”ル3゜コイルばね
9.可動接点ばね付端子10.固定接点端子11.12
および三つの端子ねじ4・・・を備えている。第2図を
見ればよくわかるように、ボディ6とカバー7は、配線
器具の本体ケーシング13を構成する。ボディ6の向か
つて右1’lljの壁6aの前部と後部、訃よび左側の
壁6bの後部には、それぞれ上方が開いた窓14 a 
、 14b、14cが設けられ−これらの窓14 a 
、 141) 、 14 cの縁には溝15a、15b
、15cが設けられ−〔いる。ボディ6の中央には突起
1Gが設けられ、壁6a 、6bの中間部分上端には切
欠−17a、17bが設けられている。カバー7は、ハ
ンドル3のつまみ31を外に出すだめの開口部7aを持
つ。ハンドル3け両側に揺動軸3b、3cを持ち、これ
らの揺動軸3b 、3cには軸受18 a 、 18 
bが挿入されている。ハンドル3の下面には突B3dが
設けられている。ボディ6のrf’# 15a 、 1
5b 。
15cに可動接点ばね付端子10のψ:)11子部10
a。
固定接点端子11の端子部11a、固定接点端子12の
端子部12aをそれぞれ挿入する。そして、突起3dと
突起1Gにコイルばね9の上下714部をそれぞれ挿入
するようにして、軸受18 a 、 18bを切欠17
a 、17bにはめ込み、ノ1ンドAノ3をボディ6に
載せる。つき゛に開口部7aからハンドル370ツt、
み3aを外に出すようにして一カバー7をボディ6に重
ね合わせば、配線器具の本体が1tIらノする。
第2図に示されるように−この本体のケーシング13に
取付枠8を固定させれに[配線器具が得られるのである
が、取付枠8の固定構造が従来とは異なる。すなわち、
下記のようになっているのである。
第3図に示されるように一取付部材8にtよ二つの係止
片(係止爪) 8 a 、 81)が設けらり、、カバ
ー7の前後端面には溝7 b 、 7 cが−ボデイ6
の1)IJ壁6cおよび後壁(i (lには、先が裏面
に達するI′7’; 1 !) a + 19 bがそ
れぞれ設けらり、でいる。カバー7とボディ6を重ね合
わせた時、ff’j 7 bと昔19a、溝7cとrt
7#191)はそれぞれ接続され、−木の+、l、l?
となるよう&Cなっている。そして、第2図に示さノ]
−るよりに一ン、’?# 71)と溝19a、溝7cト
rν’# l 9 b (図では見えていない)にそれ
ぞれ係止片8a 、8bがはめ込まれるようにして取付
枠8がケーシング13に重ね合わせられ、係止片8a。
8bの先端がボディ6の裏面で折り曲げ係止されている
取付枠を前記のようにして本体に固定するようにすると
、かしめリベット等の取付枠固定用部品を必要としない
ので部品点数が少なくてすみ、また、係止片の先端を折
り曲げるという簡単な操作だけで取付枠を固定すること
ができるので生産性が高く、そのうえ、取付枠がボディ
に堅く係止さiLるので組立信頼性も高い。
カン、前記実施例では、本体のItlll rfi−i
と外商にまたがるfi″1#が設けらり、、この溝に係
止片がilめ込まれるようになっているが、必ずしもこ
のよりになっている必要はない。本体の側面のみにri
’#が設けられ、とのri’jに係止片の元1Xl(を
t」、め込7rようにしたり、あるいは裏面のみにII
′−“Iや凹みが設けられ、こり、らに係止片の先端を
挿入する場合もある。さらに、全く溝が設けられていな
いJu、A合もありうるのである。また、取付枠には係
止片が二つ以」一般けられていてもよい。
係止片の側部に呉(幅広部)を設け、この諷を本体裏面
に設けられた凸部(リブ)で係止するようにすると、取
付枠がいっそり堅く本体に固定さり、るので好ましい。
第4図の(a) 、 (1))は、第2図に示される配
線器具の係止片に呉を設は一本体裏面に凸部を設けるよ
うにした例を示す。図にみるように、係止片8a(係止
片8bも8aと同様である)の先端両側に呉20 a 
、 201)が設けられ、共面側に訃けるr:’F 1
9 aの両側にはrt’# 19 aの内側に突き出す
凸部21a、21bが設けられている。第4図の(a)
に示されているように、取付片8の先端部を矢印方向に
曲げる際、翼20a、20bを凸部21a 、21bに
引っ掛けるようにする。
そりすると、取付枠8はボディ13に堅く固定される。
この例では取付片に83を二つ、溝に凸部を二つそれぞ
れ設けるようにしているが、一つづつであってもよい。
また、?F#に凸部分設けるようにしているが、本体の
裏面に取付片をはめ込む溝がない場合では一裏面に下向
きに突き出す凸部を設け、これで翼を係止するようにし
てもよい。
これまでの説明では配線器具としてクンプラスインチを
用いているが、コンセント管側の配賀1器具の場合でも
、前記と同様の取付枠の固定]IIi造をとることがで
きる。
この発明にかかる配線器具tよとのように構成されるも
のであって一取付枠に前記のような係止片が設けられ、
この係止片の先端が本体の裏面に折り曲げ係止されてい
るので、部品点数が少なくてすみ−しかも、組立信頼性
が高く、そのうえ、!!:、1.!造の際1.簡単な操
作で取(=j枠を本体に固定することができるので、生
産性が高い。
な卦、第3図に示されるよつな固定接点端子12をスイ
ッチ等の配線器具に用いるようにすると、固定接点の位
置決め精度が向上する。すなわら、従来では第5図に示
されるような固定接点端子が用いられていた。図にみる
ように、この固定接点端子22は、金属片が折り曲げら
り、てiす、二つの折り曲げ部分のうちの一つは端子部
22aとなっており、ここには端子ねじが挿入さiする
ねじ穴22bが設けられている。他の折り曲げバ1(分
には接点22cが固定されている。固定接点端子は、一
般に一泊に説明したように、端子部をボディに設0られ
た溝にはめ込んだり、第6図に示されるように、固定接
点端子の下端をボディ6に設けられたri’#6 eに
圧入する等してはめ込んだりして固定するようにしてb
る。しかし、このようにして固定接点端子をボディに固
定すると、第6図にみるように、固定接点端子22の下
端に隙間があき、固定位置が一定しないことが多かった
。固定接点端子22の固定位置が一定しないと、接点2
2cの位置も一定せず、位置決め精度が悪くなる。
ところが、第3図に示される固定接点端子12は、従来
のものと同様−金属片が折り曲げられてなり、二つの折
り曲げ部分のうちの一つは端子部12aとなって訃り、
ここには端子ねじが挿入されるねじ穴12bが設けられ
ている。そして、他の折り+1111部分には接点12
cが設けられているが、接点12cの近傍に舌片12d
が設けられているところが、従来のものとは異なる。
この固定接点端子12をボディに固定する場合、第7図
に示されるように、固定接点り1,1子12の下端を溝
6eにはめ込ん゛だあと一舌片12dの1対21をカバ
ー7の下向で押えるようにする。固定接点端子12はカ
バー7により下方に押さ〕しるので、下端に隙間が生じ
なくなる。したがって、固定接点端子の固定位置が一定
し、固定接点の位置も一定するのである。
第2図卦よび第:(図に示されるクンプラスインチのよ
うに、切替用の固定接点を二つ持つスイッチの場合−固
定接点の位置決め精度が悪いと一両固定接点間の間隔を
広くしなけ′itばならなくなるので、スイッチが大き
いものとなっていた。しかし、ここで説明したよつな舌
片を持つ固定接点端子を用いるようにすると、固定接点
の位l:r顛J3め精度が良くなるので、両回定接点間
の間隔イ[狭くしてもよくなる。したがってスイッチを
小型化できるようにもなるのである。
なお、第3図にみるように、固定接点5%子12の舌片
12dけ先端部分が少し折iL曲っている。
これは、舌片12dが長すき゛る、す、)今であっても
、先端r1((分の折h−tllりが大きくなることし
こよって容易1i′−1i″、(さ1)、1δj7ii
ができるようにするためであるが、必−1’Lもこの上
り番′こなっている必f5klない。
4、 1:xl 111−iの「111単fr、1If
(明g(’; l l”;、l :・、1 jイー来の
J1ゾ付枠付タンブラスイッチの斜視し1、第2図はこ
の発明にかかる配線器具の1例の一部をりり欠いてあら
れした斜視図、第:3図VJ同配線器具の分解斜視図、
第4図(a)、’ (b)rよ係止片の11il1部(
て7i’fiを設け、本体の裏向に凸11μを設けたと
きVC分ける取付枠の係止状態の説明図−第5図は従来
の固定接点端子の斜視図、第6図は同固定接点端子の増
刊説明図、第7121は接点近傍に舌片が設けらJした
固定接点端子の増刊説明図である。
乏3・・・増刊枠 8 a、 81)・・・係市片 1
3・・・ンt((木のケーシング 〆l”+’   ニーi’l   出  1[1ぜ!1
  人    イ公 j・ 1((1、イ′11.戊 
イン ?11!: 111’人  Jl  用す   
 イク(本   武   1゛′第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取付枠が本体に重ね合わせられ固定されてなる配
    線器具に訃いて、取付枠には、先端が本体の裏面に達す
    る係止片が設けられ−この係止片の先端が本体の裏面に
    折り曲げ係止されていることをll¥徴とする配線器具
  2. (2)本体の裏面に凹みが設けられ、係止片の先端がこ
    の凹み内に挿入されている特許請求の範囲4iS1項記
    載の配線器具。
  3. (3)係止片の側部に翼が設けられ、このりKが本体裏
    面の凸部に係止されているIl’♀許請求の範囲第1項
    または第2項記載の配線器具。
JP13402782A 1982-07-31 1982-07-31 配線器具 Pending JPS5925115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402782A JPS5925115A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402782A JPS5925115A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 配線器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925115A true JPS5925115A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15118660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13402782A Pending JPS5925115A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912287A (en) * 1988-08-31 1990-03-27 Yazaki Corporation Grommet
US4945193A (en) * 1987-12-16 1990-07-31 Yazaki Corporation Grommet
JP2011000939A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 床下機器箱配線構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496317U (ja) * 1972-04-15 1974-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496317U (ja) * 1972-04-15 1974-01-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945193A (en) * 1987-12-16 1990-07-31 Yazaki Corporation Grommet
US4912287A (en) * 1988-08-31 1990-03-27 Yazaki Corporation Grommet
JP2011000939A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 床下機器箱配線構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642083B2 (ja) 小型電子機器のスイッチ部基板の保持構造
JPS6286900A (ja) モジユ−ル型電気装置ブロツクの組付け装置
JPS5925115A (ja) 配線器具
US3423723A (en) Jaw construction for bladejaw contacts
US4238755A (en) Simplified linear potentiometer
JP3363328B2 (ja) コンセント
JP3015160B2 (ja) コンセント
JPS6033634Y2 (ja) Uhfチュ−ナのアンテナ装置
JPH0314946Y2 (ja)
JPH11135197A (ja) コンセント
JP2572453B2 (ja) コンセント
JPH067586Y2 (ja) 電気コネクタのロツク装置
JPS5816220Y2 (ja) 可変低抗器等の調整機能を備えた印刷配線基板ユニット
JPS6224581A (ja) コンセント
JPH0228626Y2 (ja)
JP2656772B2 (ja) 露出コンセント
JPS5810269Y2 (ja) 応動開閉器
JPS5816219Y2 (ja) 可変低抗器等の調整機能を備えた印刷配線基板ユニット
US1551195A (en) Knife switch
JPS593487Y2 (ja) プレ−ド型ヒユ−ズの単体用ホルダ−
JPH0410760B2 (ja)
JPS6243291B2 (ja)
JP2003187897A (ja) 露出コンセント
JP2998114B2 (ja) 配線器具の蓋止構造
JPS5927655Y2 (ja) パネルの固定構造