JPS5924595A - レ−ザ加工機用外部光学装置 - Google Patents
レ−ザ加工機用外部光学装置Info
- Publication number
- JPS5924595A JPS5924595A JP57133480A JP13348082A JPS5924595A JP S5924595 A JPS5924595 A JP S5924595A JP 57133480 A JP57133480 A JP 57133480A JP 13348082 A JP13348082 A JP 13348082A JP S5924595 A JPS5924595 A JP S5924595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- lens
- phid
- holder
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
- B23K26/1462—Nozzles; Features related to nozzles
- B23K26/1464—Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
- B23K26/1476—Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、レーザを用いて物体を加工する装置に付加す
る、レーザ加工機用外部光学装置に関する。
る、レーザ加工機用外部光学装置に関する。
第1図は、レーザ加工装置の外部系説明図であり、レー
ザ発振器1から発射されたレーザ2は屈折ミラー3で直
角に折り曲げられ、集光レンズ4で集光されつつ補助ガ
ス5とともにノズル6のノズル穴7より被加工物に照射
される。との時屈折ミラー3がなく、レンズ4やノズル
6がレーザ2と同軸上にあってもよい。
ザ発振器1から発射されたレーザ2は屈折ミラー3で直
角に折り曲げられ、集光レンズ4で集光されつつ補助ガ
ス5とともにノズル6のノズル穴7より被加工物に照射
される。との時屈折ミラー3がなく、レンズ4やノズル
6がレーザ2と同軸上にあってもよい。
第2図は従来のこの種装置の断面正面図、第3図は同底
面図である。
面図である。
レンズ8はレンズ受け9とレンズ押え10間でレンズ固
定ネジ11によってホルダー化されており、ノズル吊り
具12にホルダー固定ネジ13によって固定されている
。ノズル吊り具12は外部系吊り具14とホルダー押え
15間にボルダ−固定ネジ16によってはさみ込捷れて
いる。
定ネジ11によってホルダー化されており、ノズル吊り
具12にホルダー固定ネジ13によって固定されている
。ノズル吊り具12は外部系吊り具14とホルダー押え
15間にボルダ−固定ネジ16によってはさみ込捷れて
いる。
ノズル17はノズル固定ネジ18によってノズル吊り具
12に固定されている。捷た19はレーザを出すだめの
ノズル穴、20は補助ガス入1−1継手を示す。21は
ノズル17とレンズ8の位置合せ用のネジを示すが、こ
れは第4図のようにレンズ外径φDに対するレンズ8の
中心がレンズ外MφDに一致した時はレーザ22がφD
の中心を通って焦点23を結ぶが、実際には第6図に示
すようにレンズ8の加工誤差入が存在し、レンズ外径φ
Dの中央にレーザを照射すると、第5図で示す焦点23
の位置でなく、偏心焦点24の位置に斜行線25でレー
ザが集光されるのを防1[−するためのものであ、る。
12に固定されている。捷た19はレーザを出すだめの
ノズル穴、20は補助ガス入1−1継手を示す。21は
ノズル17とレンズ8の位置合せ用のネジを示すが、こ
れは第4図のようにレンズ外径φDに対するレンズ8の
中心がレンズ外MφDに一致した時はレーザ22がφD
の中心を通って焦点23を結ぶが、実際には第6図に示
すようにレンズ8の加工誤差入が存在し、レンズ外径φ
Dの中央にレーザを照射すると、第5図で示す焦点23
の位置でなく、偏心焦点24の位置に斜行線25でレー
ザが集光されるのを防1[−するためのものであ、る。
すなわち、レーダ′のエネルギーを有効に使用しようと
すれば、レーザ26は第6図に示すようにレンズ8の光
学的中心点(これは外径φDの柿とはレンズの加工誤差
が存在するから必ずしも一致しない)27を通り、ノズ
ル17のノズル穴19の中央を通り、第6図に示す焦点
28を得る必要があるが、この従来装置においては、ノ
ズルまたはレンズを分解し、再組立した時に再現性がな
く1分解、再組立毎に第6図に示す光輔合せが必要とな
り、実用的でなかった。
すれば、レーザ26は第6図に示すようにレンズ8の光
学的中心点(これは外径φDの柿とはレンズの加工誤差
が存在するから必ずしも一致しない)27を通り、ノズ
ル17のノズル穴19の中央を通り、第6図に示す焦点
28を得る必要があるが、この従来装置においては、ノ
ズルまたはレンズを分解し、再組立した時に再現性がな
く1分解、再組立毎に第6図に示す光輔合せが必要とな
り、実用的でなかった。
レンズおよびノズルはレーザ加工時に発生するスパッタ
、オイルミスト、粉塵のため汚れや穴づ捷りを発生する
ため定期的に分解し、清掃する必要があり、従来の装置
ではこの分解清掃と再光軸調整に時間がかかり実用的で
なかった。
、オイルミスト、粉塵のため汚れや穴づ捷りを発生する
ため定期的に分解し、清掃する必要があり、従来の装置
ではこの分解清掃と再光軸調整に時間がかかり実用的で
なかった。
本発明は、これらの従来の欠点を解消し、低価格にて光
軸画風性良好なるレーザ加工機用外部光学装置を提供し
ようとするものである。
軸画風性良好なるレーザ加工機用外部光学装置を提供し
ようとするものである。
第7図は本発明による一実施例の断面正面図である。レ
ーザ2は屈折ミラー3で直角に折り曲げられ、集光レン
ズ8で集光され、焦点29を形成する。レンズ8はレン
ズ受け9とレンズ押え30によってホルダー化されてい
る。ネジ31はレンズ8を押えるためのものであるが、
第2図のようなレンズ固定ネジ11でも同じ機能を有す
る。
ーザ2は屈折ミラー3で直角に折り曲げられ、集光レン
ズ8で集光され、焦点29を形成する。レンズ8はレン
ズ受け9とレンズ押え30によってホルダー化されてい
る。ネジ31はレンズ8を押えるためのものであるが、
第2図のようなレンズ固定ネジ11でも同じ機能を有す
る。
レンズホルダー32はネジ33によってレンズ受け9と
一体となっている。外部系吊り貝14゜ホルダー押え1
5.ポルグー固定ネジ161位1tif合せネジ21は
第2図のものと同機能を有する。
一体となっている。外部系吊り貝14゜ホルダー押え1
5.ポルグー固定ネジ161位1tif合せネジ21は
第2図のものと同機能を有する。
レンズ8.レンズ受す9.レンズ押え30.ネジ33が
一体となったレンズボルダ−32はノズル吊り具34の
穴にノズル35とともに袋ナンド36で固定されている
。補助ガス37はレンズ表面のスパッタ等の付着防市、
レーザ切断時のガス運動エネルギーの利用、酸化促進作
用を得るために必要であるが、これはガスホース38.
ガス人「1継手39を径で、ノズル穴40より被加]−
物へ照射される。
一体となったレンズボルダ−32はノズル吊り具34の
穴にノズル35とともに袋ナンド36で固定されている
。補助ガス37はレンズ表面のスパッタ等の付着防市、
レーザ切断時のガス運動エネルギーの利用、酸化促進作
用を得るために必要であるが、これはガスホース38.
ガス人「1継手39を径で、ノズル穴40より被加]−
物へ照射される。
本発明の最大の特徴は、ビン41を有することである。
このビン41により一度調整された光軸はレンス゛ポル
グー32.ノス゛ル35ともに山現すれる位置が固定さ
れることにより、11丁調整する必要なく、分解、再組
立において容劾に+IT現されるようになる。
グー32.ノス゛ル35ともに山現すれる位置が固定さ
れることにより、11丁調整する必要なく、分解、再組
立において容劾に+IT現されるようになる。
第8図は第7図において説明した一実施例の分解断面正
面図である。
面図である。
第6図に示す光軸調整がすでにレンズ位置合せ用のネジ
21で完でしたものを第8図のように分解し、1町組立
を行うと、ノズル吊り具34に打込み1斗定されたビン
41にレンズホルダー32のピン六A42.ピン六B4
3が入り込みながら穴φdにレンズホルダー外径φd′
が挿入されて行く。これによりレンズホルダー32の外
径方向のズレは穴φdと外径φd′の加工上の誤差だけ
となり、レンズホルダー32の円周」−のズレはビシ4
1に対するビン穴42.43で固定されるのでほぼ零と
なる。寸だノズル36についても同様に穴φdにノズル
外径φd″が挿入さ11、ビン穴044によって、ノズ
ルの円周上のズレもビン41によって1見制されてほぼ
零となる。
21で完でしたものを第8図のように分解し、1町組立
を行うと、ノズル吊り具34に打込み1斗定されたビン
41にレンズホルダー32のピン六A42.ピン六B4
3が入り込みながら穴φdにレンズホルダー外径φd′
が挿入されて行く。これによりレンズホルダー32の外
径方向のズレは穴φdと外径φd′の加工上の誤差だけ
となり、レンズホルダー32の円周」−のズレはビシ4
1に対するビン穴42.43で固定されるのでほぼ零と
なる。寸だノズル36についても同様に穴φdにノズル
外径φd″が挿入さ11、ビン穴044によって、ノズ
ルの円周上のズレもビン41によって1見制されてほぼ
零となる。
このレンズホルダー、ノズルを穴φd、ビシ41に挿入
した状態で袋ナツト36のメネジ45をノズル吊り具3
4のオネジ46にねじ込むことにより、 (jjJ回も
分解1円組立を行ってもr?1’<f’fの少ない1町
現性がMられ、細いレーザ(一般的に焦点にてφ0,1
〜0,27n771 )を細いノズル穴(一般的にφ1
.○〜1.6mm)に精度良く、効率11°らく通温さ
せることができる。
した状態で袋ナツト36のメネジ45をノズル吊り具3
4のオネジ46にねじ込むことにより、 (jjJ回も
分解1円組立を行ってもr?1’<f’fの少ない1町
現性がMられ、細いレーザ(一般的に焦点にてφ0,1
〜0,27n771 )を細いノズル穴(一般的にφ1
.○〜1.6mm)に精度良く、効率11°らく通温さ
せることができる。
なお、円周方向の位置合せガイドについては、本発明の
ようにビンを使った’:#j +!:?に限定する必蟹
はなく、例えばキーやスプライン軸など、位置を11丁
現できるものでガイF状の摺動部寸たは当り面を保有す
る横置であればよい。′−1だノズル吊す貝34′のネ
ジ46とノス゛ル35の才、ジ4 s iqJ二必ずし
もネジで姦る必要はなく、両者を結合できるものであれ
は何んでもよい。
ようにビンを使った’:#j +!:?に限定する必蟹
はなく、例えばキーやスプライン軸など、位置を11丁
現できるものでガイF状の摺動部寸たは当り面を保有す
る横置であればよい。′−1だノズル吊す貝34′のネ
ジ46とノス゛ル35の才、ジ4 s iqJ二必ずし
もネジで姦る必要はなく、両者を結合できるものであれ
は何んでもよい。
以上のように本発明のレーザ加圧機用外部光学装置によ
れば、レンズおよびノズルの外周方向位置合わせ機能と
田周方向位首合わせ機能とを併せもつようにしているの
で、レンズおよびノズルの[l]組立時の再現精度を向
上させることができるものであり、したがって定期的な
分解、清掃を煩わしいものとしないものである。
れば、レンズおよびノズルの外周方向位置合わせ機能と
田周方向位首合わせ機能とを併せもつようにしているの
で、レンズおよびノズルの[l]組立時の再現精度を向
上させることができるものであり、したがって定期的な
分解、清掃を煩わしいものとしないものである。
第1図はレーザ加工装置の概略構成図、第2図は従来の
レーザ加圧機用外部光学装置の要部の断面正面図、第3
図は同下面図、第4図、第5図。 第6図はそれぞれレーダ′集光の説明をするための図、
第7図は本発明によるレーザ加工機用外部光学装置の要
部の断面正面図、第8図は同分解断面正面図である。 8・・・・・・集光レンズ、9・・・・・・レンズ受け
、14・・・・・・外部系吊り具、21・・・・・・位
置合せ用のネジ、30・・・・・レンズ押t132・・
・・・レンズホルダー、34・・・・・ノス゛ル吊り具
、36・・・・・・ノズル、36・・・・・・袋ナツト
、41・・・・・ガイド部材(ビン)、4’5゜46・
・・・・・ネジ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名11
1 2 第2図 q 8 第7図
レーザ加圧機用外部光学装置の要部の断面正面図、第3
図は同下面図、第4図、第5図。 第6図はそれぞれレーダ′集光の説明をするための図、
第7図は本発明によるレーザ加工機用外部光学装置の要
部の断面正面図、第8図は同分解断面正面図である。 8・・・・・・集光レンズ、9・・・・・・レンズ受け
、14・・・・・・外部系吊り具、21・・・・・・位
置合せ用のネジ、30・・・・・レンズ押t132・・
・・・レンズホルダー、34・・・・・ノス゛ル吊り具
、36・・・・・・ノズル、36・・・・・・袋ナツト
、41・・・・・ガイド部材(ビン)、4’5゜46・
・・・・・ネジ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名11
1 2 第2図 q 8 第7図
Claims (1)
- 外部系吊り具と、その外部系吊り具にその軸方向とは直
角方向に位置調整できるように取り付けられた下部に結
合部を有するノズル吊り具と、そのノズル吊り具に下方
に伸びるように設けられたガイド部材と、そのガイド部
材をガイドとして前記ノズル吊り具に順次嵌合して取り
付けられた集光レンズ部とノズルと、前記集光レンズ部
とノズルの落下を防I卜するように前記ノズル吊り具の
結合部に結合部が結合された袋ナツトとよりなるレーザ
加工機用外部光学装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57133480A JPS5924595A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | レ−ザ加工機用外部光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57133480A JPS5924595A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | レ−ザ加工機用外部光学装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5924595A true JPS5924595A (ja) | 1984-02-08 |
Family
ID=15105754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57133480A Pending JPS5924595A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | レ−ザ加工機用外部光学装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924595A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2666530A1 (fr) * | 1990-09-07 | 1992-03-13 | Commissariat Energie Atomique | Laser utilise pour des usinages de pieces mecaniques. |
JPH04134287U (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-14 | ミヤチテクノス株式会社 | レーザ出射ユニツト |
EP0779125A1 (en) * | 1995-12-14 | 1997-06-18 | SALVAGNINI ITALIA S.p.A. | A focusing head of a laser beam provided with a focusing lens for a machine for working metal and non-metal parts |
US8212176B2 (en) | 2006-10-27 | 2012-07-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Machining head, nozzle changer and laser beam machining apparatus |
-
1982
- 1982-07-29 JP JP57133480A patent/JPS5924595A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2666530A1 (fr) * | 1990-09-07 | 1992-03-13 | Commissariat Energie Atomique | Laser utilise pour des usinages de pieces mecaniques. |
JPH04134287U (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-14 | ミヤチテクノス株式会社 | レーザ出射ユニツト |
EP0779125A1 (en) * | 1995-12-14 | 1997-06-18 | SALVAGNINI ITALIA S.p.A. | A focusing head of a laser beam provided with a focusing lens for a machine for working metal and non-metal parts |
US5837965A (en) * | 1995-12-14 | 1998-11-17 | Salvagnini Italia S.P.A. | Focusing head of a laser beam provided with a focusing lens for a machine for working metal and non-metal parts |
US8212176B2 (en) | 2006-10-27 | 2012-07-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Machining head, nozzle changer and laser beam machining apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS587968B2 (ja) | 光フアイバ用コネクタ | |
JP3130435B2 (ja) | 光源と光ファイバの光結合装置の製造方法 | |
CN114160963A (zh) | 一种光斑可调的手持激光焊接头 | |
JPH1026712A (ja) | 高エネルギ用光コネクタ | |
JPS5924595A (ja) | レ−ザ加工機用外部光学装置 | |
JPH07168065A (ja) | 光半導体モジュール | |
JPS6220809Y2 (ja) | ||
JPH0749446Y2 (ja) | 光ファイバへの入射レーザ光の光軸調整装置 | |
JP2502740Y2 (ja) | 光半導体レセプタクル | |
JP2586353Y2 (ja) | レーザ出射ユニット | |
JPS6120911A (ja) | 発光素子と光フアイバの結合装置 | |
JPS58103991A (ja) | レ−ザ加工機用外部光学装置 | |
JPS6242108A (ja) | 光フアイバ端末およびその製造方法 | |
JPH01186906A (ja) | 光コネクタ | |
JPH0545550A (ja) | レンズの保持構造 | |
JP2501177Y2 (ja) | レ―ザ出射ユニット | |
JPS6269692A (ja) | レ−ザ加工機の加工ヘツド | |
JP2583098Y2 (ja) | レーザ入射ユニット | |
JPH0311441B2 (ja) | ||
JPH06262381A (ja) | レーザ加工機用ノズル | |
JPH0537025A (ja) | 半導体光源モジユール | |
JP3130149B2 (ja) | 光ファイバ結合装置 | |
JPH0520013U (ja) | 光結合装置 | |
JPS63311314A (ja) | 光結合器 | |
JP2587955Y2 (ja) | 光ファイバコリメータ |