JPS6120911A - 発光素子と光フアイバの結合装置 - Google Patents
発光素子と光フアイバの結合装置Info
- Publication number
- JPS6120911A JPS6120911A JP14193984A JP14193984A JPS6120911A JP S6120911 A JPS6120911 A JP S6120911A JP 14193984 A JP14193984 A JP 14193984A JP 14193984 A JP14193984 A JP 14193984A JP S6120911 A JPS6120911 A JP S6120911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting element
- light emitting
- light
- optical fiber
- deviation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、発光素子(例えば半導体レーザ、発光ダイオ
ード)からの出射光を光ファイバに高い結合効率で結合
させる装置に利用する発光素子と光ファイバの結合方法
に関するものである。
ード)からの出射光を光ファイバに高い結合効率で結合
させる装置に利用する発光素子と光ファイバの結合方法
に関するものである。
従来例の構成とその問題点
第1図は従来の発光素子と光ファイバの結合装置を示し
ている。以下にこの従来例の構成について第1図ととも
に説明する。第1図において、■は光ファイバであり、
この光ファイバ1は接着剤2によりフェルール3に固定
される。フェルール3は光コネクタ4の一構成部品であ
る。5はリセプタクルと呼ばれる金属部品で、その内部
に前記フェルール3と嵌合するスリーブ6と球レンズ7
を有する。球レンズ7は圧入されている。8は発光素子
である。9は発光素子8のチップでこの発光素子18の
出射光はチップ9の近傍に出射光が平行になるようにコ
リメートレンズ10が接着剤等で固定されている。11
は樹脂、ノ・ンダ等の接着剤で発光素子8をリセプタク
ル5に固定している。リセプタクル5と光コネクタ4は
ネジで着脱できるようになっている。
ている。以下にこの従来例の構成について第1図ととも
に説明する。第1図において、■は光ファイバであり、
この光ファイバ1は接着剤2によりフェルール3に固定
される。フェルール3は光コネクタ4の一構成部品であ
る。5はリセプタクルと呼ばれる金属部品で、その内部
に前記フェルール3と嵌合するスリーブ6と球レンズ7
を有する。球レンズ7は圧入されている。8は発光素子
である。9は発光素子8のチップでこの発光素子18の
出射光はチップ9の近傍に出射光が平行になるようにコ
リメートレンズ10が接着剤等で固定されている。11
は樹脂、ノ・ンダ等の接着剤で発光素子8をリセプタク
ル5に固定している。リセプタクル5と光コネクタ4は
ネジで着脱できるようになっている。
次に上記従来例について説明する。第1図において、チ
ップ9からの出射光はコリメートレンズ10により平行
光に変換され、球レンズ7によりフェルール3に保持さ
れた光ファイバ1へ結合される。その際、その結合効率
が最も高い状態に発光素子803次元の位置調整と2方
向のあおシ調整を行った上で発光素子8を接着剤11に
よってリセプタクル5に取シ付ける。これはチップ9の
位置が発光素子8の中心に正確に位置しないことと、コ
リメートレンズ10の装荷づれによる出射方向が発光素
子8の中心軸からずれていることによる。
ップ9からの出射光はコリメートレンズ10により平行
光に変換され、球レンズ7によりフェルール3に保持さ
れた光ファイバ1へ結合される。その際、その結合効率
が最も高い状態に発光素子803次元の位置調整と2方
向のあおシ調整を行った上で発光素子8を接着剤11に
よってリセプタクル5に取シ付ける。これはチップ9の
位置が発光素子8の中心に正確に位置しないことと、コ
リメートレンズ10の装荷づれによる出射方向が発光素
子8の中心軸からずれていることによる。
上記従来例においては、このように高い結合効率を得る
には発光素子803次元の位置調整と2方向のあおシ調
整を必要とし、調整の効率が著しく悪いものであった。
には発光素子803次元の位置調整と2方向のあおシ調
整を必要とし、調整の効率が著しく悪いものであった。
発明の目的
本発明、上記従来例の問題点を除去するものであり、2
方向のあおりの調整を不要とするととを目的とするもの
である。
方向のあおりの調整を不要とするととを目的とするもの
である。
発明の構成
本発明は、上記目的を達成するために、予め発光素子の
出射光の角度ずれを測定しておき、その角度ずれに対応
した位置に光ファイバに結合させるだめのフォーカスレ
ンズが位置するように発光素子とフォーカスレンズの相
対位置決めできる保持機構を用いることにより、2方向
のあおシ調整をはぶく効果を得るものである。
出射光の角度ずれを測定しておき、その角度ずれに対応
した位置に光ファイバに結合させるだめのフォーカスレ
ンズが位置するように発光素子とフォーカスレンズの相
対位置決めできる保持機構を用いることにより、2方向
のあおシ調整をはぶく効果を得るものである。
実施例の説明
以下に本発明の一実施例の構成について、図面とともに
説明する。
説明する。
第2図において、12は光ファイバであり、この光ファ
イバ12は接着剤13によシフェルール14に固定され
る。フェルール14は光コネクタ15の一構成部品であ
る。16はりセプタクルと呼ばれる金属部品で、その内
部に前記7エルー八14と嵌合するスリーブ17を有す
る。18は結合用の球レンズで偏心した穴を持つ金属部
品19に圧入されている。20は発光素子22のチップ
21から出射された出射光を平行光に変換するコリメー
トレンズで接着剤等で、チップ21の近傍に固定されて
いる。発光素子22は金属部品23に保持されている。
イバ12は接着剤13によシフェルール14に固定され
る。フェルール14は光コネクタ15の一構成部品であ
る。16はりセプタクルと呼ばれる金属部品で、その内
部に前記7エルー八14と嵌合するスリーブ17を有す
る。18は結合用の球レンズで偏心した穴を持つ金属部
品19に圧入されている。20は発光素子22のチップ
21から出射された出射光を平行光に変換するコリメー
トレンズで接着剤等で、チップ21の近傍に固定されて
いる。発光素子22は金属部品23に保持されている。
なお、光コネクタ15とリセプタクル16はネジで着脱
できるようになっている0 次に上記実施例の動作について説明する。第2図におい
て発光素子22のチップ21から出射された光はフリメ
ートレンズ20で平行光に変換されるが、この際このコ
リメートレンズ20の装荷ずれにより出射方向の角度ず
れが生じている。この角度ずれを予め測定しておき、そ
のずれに対応した偏心量を持つ金属部品19に保持され
た球レンズ18は、出射方向に対する最適な位置(第2
図に示す回転方向及びZ方向)に調整される。との最適
な位置に調整された発光素子を保持する部分と球レンズ
保持する部分からなる系はさらにその出射光が光ファイ
バ12へ最大の結合効率を得るように金属部品19はX
、Y方向の調整がなされる。それぞれの調整は光ファイ
バ12からの出力をモニタすることによシ相互に行われ
る。調整された後で第2図に示す1印を円周上にスポッ
ト溶接することにより、発光素子22と光ファイバI2
は取り付は固定される。
できるようになっている0 次に上記実施例の動作について説明する。第2図におい
て発光素子22のチップ21から出射された光はフリメ
ートレンズ20で平行光に変換されるが、この際このコ
リメートレンズ20の装荷ずれにより出射方向の角度ず
れが生じている。この角度ずれを予め測定しておき、そ
のずれに対応した偏心量を持つ金属部品19に保持され
た球レンズ18は、出射方向に対する最適な位置(第2
図に示す回転方向及びZ方向)に調整される。との最適
な位置に調整された発光素子を保持する部分と球レンズ
保持する部分からなる系はさらにその出射光が光ファイ
バ12へ最大の結合効率を得るように金属部品19はX
、Y方向の調整がなされる。それぞれの調整は光ファイ
バ12からの出力をモニタすることによシ相互に行われ
る。調整された後で第2図に示す1印を円周上にスポッ
ト溶接することにより、発光素子22と光ファイバI2
は取り付は固定される。
本実施例においては、角度のあおシ調整を省け、X、Y
%Z及び回転方向の位置調整のみで発光素子22と光フ
ァイバ12が取り付は固定できるので従来例のようなあ
おり調整を必要狸する方法に比べ、作業効率が良く、短
時間で調整できる。
%Z及び回転方向の位置調整のみで発光素子22と光フ
ァイバ12が取り付は固定できるので従来例のようなあ
おり調整を必要狸する方法に比べ、作業効率が良く、短
時間で調整できる。
発明の効果
本発明は上記のような構成であり、本発明によれば、2
方向のあおり調整を必要とせず、位置の調整だけで高い
結合効率が得られる。まだ、本発明によれば短時間で調
整が行なえる利点を有する。
方向のあおり調整を必要とせず、位置の調整だけで高い
結合効率が得られる。まだ、本発明によれば短時間で調
整が行なえる利点を有する。
第1図は従来の発光素子と光ファイバの結合装置の断面
図、第2図は本発明の一実施例における発光素子と光フ
ァイバの結合装置の断面図である。 12・・・・・・光ファイバ、13・・・・・・接着剤
、14・・・・・・フェルール、15・・・・・・光コ
ネクタ、16・・・・・・リセプタクル、17・・・・
・・スリーブ、18・・・・・・球レンズ、19・・・
・・・金属部品、20・・・・・・コリメートレンズ、
21・・・・・・チップ、22・・・・・・発光素子、
23・・・・・・金属部品。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図
図、第2図は本発明の一実施例における発光素子と光フ
ァイバの結合装置の断面図である。 12・・・・・・光ファイバ、13・・・・・・接着剤
、14・・・・・・フェルール、15・・・・・・光コ
ネクタ、16・・・・・・リセプタクル、17・・・・
・・スリーブ、18・・・・・・球レンズ、19・・・
・・・金属部品、20・・・・・・コリメートレンズ、
21・・・・・・チップ、22・・・・・・発光素子、
23・・・・・・金属部品。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図
Claims (1)
- 発光素子と、この発光素子の近傍に装荷されこの発光素
子の出射光を平行光にするコリメートレンズと、上記発
光素子を保持するとともに偏心した穴を有する金属部品
と、この金属部品の穴に圧入された球レンズと、光ファ
イバを保持する保持部材とを有し、上記金属部品を上記
保持部材に固定してなる発光素子と光ファイバの結合装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14193984A JPS6120911A (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | 発光素子と光フアイバの結合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14193984A JPS6120911A (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | 発光素子と光フアイバの結合装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6120911A true JPS6120911A (ja) | 1986-01-29 |
Family
ID=15303655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14193984A Pending JPS6120911A (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | 発光素子と光フアイバの結合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6120911A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS639171U (ja) * | 1986-07-03 | 1988-01-21 | ||
JPS6448010A (en) * | 1987-08-19 | 1989-02-22 | Nec Corp | Photosemiconductor module |
JPH01312516A (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光結合器のヘンズ固定方法 |
JPH02293805A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-05 | Nec Corp | 光半導体モジュール |
JPH0338605A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-19 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体モジュール |
WO2007050432A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-05-03 | Ondine International Ltd. | Optical aligment system and method |
-
1984
- 1984-07-09 JP JP14193984A patent/JPS6120911A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS639171U (ja) * | 1986-07-03 | 1988-01-21 | ||
JPS6448010A (en) * | 1987-08-19 | 1989-02-22 | Nec Corp | Photosemiconductor module |
JPH01312516A (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光結合器のヘンズ固定方法 |
JP2598462B2 (ja) * | 1988-06-13 | 1997-04-09 | 沖電気工業株式会社 | 光結合器のヘンズ固定方法 |
JPH02293805A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-05 | Nec Corp | 光半導体モジュール |
JPH0338605A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-19 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体モジュール |
WO2007050432A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-05-03 | Ondine International Ltd. | Optical aligment system and method |
US7334947B2 (en) | 2005-10-24 | 2008-02-26 | Ondine International Ltd | Alignment system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SE503416C2 (sv) | Optoelektrisk komponent samt förfarande för montering av en sådan | |
CN101297225B (zh) | 光学对准系统和方法 | |
JP3532167B2 (ja) | レーザー墨出し器におけるレーザーライン光照射方法および装置 | |
JPS6120911A (ja) | 発光素子と光フアイバの結合装置 | |
JPH01181488A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH0196610A (ja) | 光結合装置 | |
JPH0537025A (ja) | 半導体光源モジユール | |
JPS61253872A (ja) | 発光半導体装置 | |
JPS5897884A (ja) | 光学系付きレ−ザダイオ−ドパツケ−ジ | |
CN219026491U (zh) | 一种准直插芯焊接治具 | |
JPH04128812A (ja) | 光半導体モジュールの組立方法 | |
JPS6271289A (ja) | 光電子装置 | |
JPS63311314A (ja) | 光結合器 | |
JPH04168403A (ja) | 発光および受光装置の組立方法 | |
JPH05243688A (ja) | 光半導体素子モジュール | |
JPH0531218B2 (ja) | ||
JPH01105903A (ja) | 発光素子と光ファイバの結合装置 | |
JPH0964482A (ja) | レーザビーム発生装置 | |
JPH02308209A (ja) | 半導体発光装置及びその部品並びにレンズ位置調整方法 | |
JPS61252524A (ja) | レ−ザ射出装置 | |
JPH01291206A (ja) | 光半導体モジュール | |
JPH0784160A (ja) | 光素子モジュール及びそれの組立方法 | |
JPH0457006A (ja) | 光ファイバ付光電子装置 | |
JPS63223723A (ja) | 光半導体コリメ−タの固定構造 | |
JP2004004985A (ja) | 光モジュール |