JPH02293805A - 光半導体モジュール - Google Patents

光半導体モジュール

Info

Publication number
JPH02293805A
JPH02293805A JP11632789A JP11632789A JPH02293805A JP H02293805 A JPH02293805 A JP H02293805A JP 11632789 A JP11632789 A JP 11632789A JP 11632789 A JP11632789 A JP 11632789A JP H02293805 A JPH02293805 A JP H02293805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
lens
optical semiconductor
receptacle
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11632789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kosuge
小菅 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11632789A priority Critical patent/JPH02293805A/ja
Publication of JPH02293805A publication Critical patent/JPH02293805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光半導体モジュールに関し、特にリセブタクル
型光半導体モジュールに関する。
〔従来の技術〕
リセブタクル型光半導体モジュールは、光コネクタフェ
ルール端面のファイバ端面と光半導体素子面とをレンズ
を用い結像位置関係で結合するものである.したがって
、組立時において最適結合調整ができる構造のものが要
求される。従来の一般的リセプタクル型光半導体モジュ
ールは、X.Y,Z方向に調整できる光半導体素子を挿
入するホルダを使用し調整するが、あるいは光半導体素
子を搭載したステムをX,Y方向に調整し、Z方向の調
整はレンズを移動させてそれぞれを固定する方法がとら
れていた。また、この時の固定には、光半導体素子のマ
ウントが移動しないように光半導体素子マウント時の半
田よりも低い温度の半田が使用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のりセプタクル型光半導体モジュールの組
立においては、光半導体素子とレンズとの間でx,y,
z方向に移動させ調整し固定する構造のため、固定時で
の位置精度および位置ズレはファイバ結像面の位置ズレ
として結像倍率Mで拡大されることになり、高精度が要
求されるという欠点がある。例えば、シングルモードフ
ァイバ用半導体レーザモジュールの場合では、最大結合
効率を得る結像倍率は約4倍である。したがって、従来
方法でのトレランスは、レンズとファイバ間調整でのト
レランスのXY方向でl/M,Z方向で1/M2となる
.最適結合時の10%低下での半導体レーザ固定精度は
XY方向で約0.6μm.Z方向で10〜20μmであ
り、非常にきびしい精度が必要とされるという間超があ
る.〔課題を解決するための手段〕 本発明の光半導体モジュールは、一端に光半導体素子を
固着したステムが固定され他端に光を収束するレンズが
固定されたレンズホルダと、光コネクタが嵌合挿入され
るフエルールホルダが内部に固定されたリセプタクルホ
ルダとを、前記レンズホルダの外径が嵌合し光軸方向に
摺動可能な接合面と前記リセプタクルホルダの端面で光
軸に垂直方向に摺動可能な接合面とを有するスライドリ
ングを介して固定したことを特徴とする。
〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の第1の実施例を示すリセプタクル型光半導体
素子モジュールの断面図である。同図において、1は光
半導体素子、2は光半導体素子搭載ステム、3はロッド
レンズ、4はレンズホルダ、5はスライドリング、6は
リセプタクルホルダ、7はリセプタクルホルダのフェル
ールホルダ、8はリセプタクルホルダ固定のリングネジ
、9はステム嵌合面、10はレンズホルダの嵌合摺動面
、11はリセプタクル端面の摺動面、12は光ファイバ
フエルールの挿入穴、13は光コネクタ接続ネジである
。レンズホルダ4は前以ってロッドレンズ3が例えばA
u−Sn半田でロー付けされている。このレンズホルダ
4のステム嵌合部に光半導体素子1を搭載しキャップ封
止されたステム2を嵌合挿入させて、レンズホルダ4の
端面からステムとの境界部を円周上に例えば半田リング
等で加熱し溶かして固定する。次に光半導体素子1が例
えば半導体レーザの場合は、素子を発光させながらフェ
ルールホ゛ルダ7を嵌合挿入しリングネジ8で固定した
りセブタクルホルダ6に光コネクタを接続してファイバ
からの出力が最大になるようにスライドリング5を介し
、レンズホルダ端面に押し付けた状態でリセプタクルホ
ルダ6を光軸に対し垂直方向にX−Y移動させ調整を行
う。このようにして最適結合位置の状態で初めにレンズ
ホルダ4とスライドリング5の接合円周上に例えば半田
あるいは樹脂等で固定した後、さらに、リセプタクルホ
ルダ6を再度X−Y方向に調整し、ピークの位置でスラ
イドリングとリセプタクルホルダ6とを例えば半田ある
いは樹脂等で固定することでリセブタクル型半導体レー
ザモジュールが完成する。
受光素子モジュールの場合は、フエルールホルダ7を嵌
合挿入してリングネジ8で固定したリセプタクルホルダ
4に光源を接続した光コネクタを接続し、受光素子の端
子出力を見ながら、発光素子の場合と同様にx−y−z
方向を調整し同じ原序で固定する。
なお、リセプタクルホルダ4にフェルールホルダ7を嵌
合挿入しリングネジ8で締付け固定した後リングネジ部
をYAGレーザでねじ部を解がし固定すればより強固と
なる。
第2図は本発明の第2の実施例の断面図で、第1の本実
施例での固定方法にYAGレーザ溶接を施したものであ
る.15はステム固定のYAGレーザ溶接ポイント、1
6はレンズホルダのYAGレーザ溶接ポイント、17は
リセプタクルホルダのYAG溶接ポイントで、それぞれ
のYAG溶接固定では、境界部の円周上を少なくとも3
ポイント以上を溶接固定する. この実施例では固定をYAGレーザ溶接で行うため、位
置調整後短時間で固定することができ、また、接合部の
材質を直接溶かし、がつスポット的に固定することがで
きることにより接合部のクリープが小さく、強度の強い
固定が得られる。したがって、x−y−z調整機構が簡
単になり、取扱いも容易であるという利点がある。
なお、本発明により、高精度の位置精度が要求されるシ
ングルモードファイバ対応の半導体レーザモジュールを
製作した結果、X−Y方向のトレランスハ約±2.5μ
m.Z方向のトレランスは約±50μmであり、従来方
法と比較し、XY方向で4倍、Z方向で16倍の固定精
度が緩和され、ピーク時の10%程度の変動で容易にモ
ジュールを製作することができた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、光ず導体素子とレンズと
を一体化し、レンズホルダの外形に摺動可能な穴を有す
るスライドリングを介してリセプタクルホルダに固定す
る構造のため、組立時における結合調整のX−Y−Z調
整がレンズとファイバ間との比較的トレランスの広いと
ころで行うことができる。また固定方法に固定時での変
動及び経時変化の小さいYAGレーザ溶接を用いること
により、接合損失が小さく、信頼性の高いリセプタクル
型光半導体モジュールを製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のりセブタクル型光半導
体素子モジュールの断面図、第2図は本発明の第2の実
施例であり、第1の実施例での固定方法にYAGレーザ
溶接を施した場合のりセブタクル型光半導体素子モジュ
ールの断面図である。 1・・・光半導体素子、2・・・光半導体素子搭載ステ
ム、3・・・ロッドレンズ、4・・・レンズホルダ、5
・・・スライドリング、6・・・光コネクタ接続のりセ
ブタクルホルダ、7・・・光コネクタ接続のフエルール
ホルダ、8・・・リングネジ、9・・・ステムの嵌合面
、10・・・レンズホルダの嵌合摺動面、11・・リセ
プタクルホルダの摺動面、12・・・穴、13・・・ネ
ジ、15,16.17・・・溶接ポイント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に光半導体素子を固着したステムが固定され他端に
    光を収束するレンズが固定されたレンズホルダと、光コ
    ネクタが嵌合挿入されるフェルールホルダが内部に固定
    されたリセプタクルホルダとを、前記レンズホルダの外
    径が嵌合し光軸方向に摺動可能な接合面と前記リセプタ
    クルホルダの端面で光軸に垂直方向に摺動可能な接合面
    とを有するスライドリングを介して固定したことを特徴
    とする光半導体モジュール。
JP11632789A 1989-05-09 1989-05-09 光半導体モジュール Pending JPH02293805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11632789A JPH02293805A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 光半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11632789A JPH02293805A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 光半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293805A true JPH02293805A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14684230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11632789A Pending JPH02293805A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 光半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100607A (ja) * 1989-09-08 1991-04-25 Hommelwerke Gmbh レーザ、ダイオード等と導光性フアイバ又はこの種のフアイバ相互を結合させる装置
JP2019046882A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 シャープ株式会社 光源装置およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120911A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子と光フアイバの結合装置
JPS6120912A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子と光フアイバの結合装置
JPS63223609A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd レ−ザダイオ−ド光源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120911A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子と光フアイバの結合装置
JPS6120912A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子と光フアイバの結合装置
JPS63223609A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd レ−ザダイオ−ド光源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100607A (ja) * 1989-09-08 1991-04-25 Hommelwerke Gmbh レーザ、ダイオード等と導光性フアイバ又はこの種のフアイバ相互を結合させる装置
JP2019046882A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 シャープ株式会社 光源装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127074A (en) Method of fabricating an optical package
EP0104882A1 (en) Optical fibre coupling assemblies
US5673350A (en) Laser module with focusing lens and fixing method of the focusing lens
JPH11231177A (ja) 光素子モジュール及び光素子モジュールの製造方法
JPH08122588A (ja) 半導体受光モジュール装置及びその受光モジュール内 部素子の製造方法
US6087621A (en) Method for laser hammering a multi-channel optoelectronic device module
JPH0792356A (ja) オプトエレクトロニック部品のためのアップテーパー型シングルモードオプティカルファイバー用パッケージ
JPH085876A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダ部材
JPH02293805A (ja) 光半導体モジュール
JP2975813B2 (ja) 光素子モジュール及びそれの組立方法
JP5757040B2 (ja) 光モジュールの調心方法
JPS6218508A (ja) 光部品固定方法
JP2713941B2 (ja) 光結合体付光電子装置およびその製造方法
JP2786506B2 (ja) 光半導体モジュール
JPH0196610A (ja) 光結合装置
JPH04128812A (ja) 光半導体モジュールの組立方法
US6880984B2 (en) Laser platform
JPH0637368Y2 (ja) 光半導体結合器
JPS61219014A (ja) 受発光モジユ−ル
JPH07168064A (ja) 光半導体モジュール
JPH0457006A (ja) 光ファイバ付光電子装置
JP2851810B2 (ja) 光半導体素子モジュールの組立方法
JPH07301731A (ja) 半導体光結合装置及びその組立方法
JPH03209206A (ja) 光結合体付光電子装置
JPH11223746A (ja) 光モジュール用結合装置とその製造方法及びこの装置と一体にした光半導体モジュール