JPS61219014A - 受発光モジユ−ル - Google Patents

受発光モジユ−ル

Info

Publication number
JPS61219014A
JPS61219014A JP60059914A JP5991485A JPS61219014A JP S61219014 A JPS61219014 A JP S61219014A JP 60059914 A JP60059914 A JP 60059914A JP 5991485 A JP5991485 A JP 5991485A JP S61219014 A JPS61219014 A JP S61219014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
light emitting
emitting element
photodetecting
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60059914A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Watanabe
渡辺 正之
Senji Kawai
河合 仙治
Shigeo Watanabe
渡辺 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60059914A priority Critical patent/JPS61219014A/ja
Publication of JPS61219014A publication Critical patent/JPS61219014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光通信の受光モジュール又は発光モジュール(
以下単に受発光モジュールという)に関するものである
従来の技術 近年、光通信の普及と共にその光源となる発光モジュー
ルや受光モジュールに対する需要が増加してきており、
発光素子又は受光素子(以下単に受発光素子という)と
コネクタレセプタクルの接続に長期に信頼性があり高結
合効率で製造することが重要になってきた。以下に従来
例の構成とその問題点を詳細に記述する。
第4図に従来例の分解斜視図、第5図に同従来例の組立
断面図を示す。
第4図、第6図に示す様に従来の受発光モジュールは外
部レセプタクル1、内部レセプタクル2、レンズホルダ
ー3、ロッドレンズ4、受発光素子6等から構成され、
レンズホルダー3にロッドレンズ4を接着剤6で固定す
ると共に受発光素子5を半田あるいは接着剤7でレンズ
ホルダー3に堆りつけ、このレンズホルダー3を内部レ
セプタクル2に螺着し外部レセプタクル1は取付孔8,
8′等でネジ止めし構成している。そして上記内部レセ
プタクル2に光ファイバ9を固定した中子1゜を挿入す
ることによシ光ファイバ6とロッドレンズ4が軸合せさ
れ、発光モジュールにおいては発光素子5から放射され
た光がロッドレンズ4より集光され光ファイバ9に入射
するものである。又受光モジュールにおいては光ファイ
バ9より放射された元がロッドレンズ4により集光され
受光素子6に入射するものである。
受発光モジュールは第6図に示す様にロッドレンズ4と
受発光素子6の間隔aやロッドレンズ4と光ファイバ9
の間隔すや光軸ずれなどが光結合効率に与える影響が大
きくそれら相対位置は数μmから数十μmの精度が要求
され受発光素子を光軸方向及び光軸直角方向に微移動を
繰り返しながら党パワーメータなどで最大出力位置をさ
ぐり、接着剤あるいは半田付7などで固定される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の接続においては接着剤の使用によ
ると硬化の経時進行により光軸ずれが生じ易くまた長期
にわたる温湿度変化により接着強度の劣化や接着剤の膨
張、収縮等が生じ易く光結合効率の低下が生じる欠点が
あった。また従来構成の半田付7の接続によれば、半田
ごてをレンズホルダー3及び受発光素子6に接触させ半
田付けをしており、接触時に受発光素子等の光軸ずれが
生じ易く。又、受発光素子の半田溶融時による特性劣化
が生じ易く、受発光素子のツバ部14は材質が半田付性
に制約され汎用品の使用が困難である。又、半田が端子
13,13’、13”に付着し、短絡不良が生じ易い。
更に、組立工程においては受発光素子を治工具に固定し
光量大入出力位置を求め半田付けや接着など行なう必要
がある。
このため、汎用的な受発光素子のツバは薄厚で形成され
ており、ツバ部14を半田付部とするため治工具への固
定が困難であり、端子13.13’。
13″をチャッキングする方法がとられるが、上記端子
13.13’、13”は軟線で形成されており治工具へ
の固定が不安定で受発光モジュールの組立が困難であっ
た。
本発明は、従来の上記問題点に鑑み、受発光素子を半田
熱で損傷することなく、受発光素子の端子等への短絡不
良を防止でき半田付性良好で更に製作が容易な光通信用
受発光モジュールを提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は環状の半田付性良好な一対のリングで受発光素
子を挾着固定し上記受発光素子を光コネクタレセプタク
ル筒状部に挿入し、上記光コネクタ後部の筒状部と受発
光モジュールに固定されたリングの端面を外周囲にわた
り半田付接続して成る受発光モジュールである。
作用 リングにより受発光素子、ロッドレンズ等を固定するの
で、受発光素子を損傷することなく、短絡不良を防ぐこ
とができる。
実施例 以下本発明の実施例を第1図、第2図及び第3図により
説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の分解斜視図、第2図は
同実施例の組立断面図、第3図は第2の実施例を示す。
以下にその詳細な構成を記述する。
16は内部レセプタクルであり前述の元ファイバ9を固
定した中子1oの挿入孔22が上面に形成し、下面には
ロッドレンズ18の挿入孔23を形成し、ロッドレンズ
18を接着剤24で固定している。16は外部レセプタ
クルであり上面に光コネクタの嵌合ネジ26と孔26を
形成し上記内部レセプタクル16と共に元コネクタの受
け口を構成し外部レセプタクルの孔27と内部レセプタ
タルの円筒部28が圧入され固定される。又、上記レセ
プタクルの下面には受発光素子200筒形30を挿入す
る挿入孔29を形成しており、上記受発光素子20の底
面に形成したツバ部31は上記筒形の貫通孔32を形成
したリング19と上記受発光素子の端子貫通孔33を形
成したリング33により挾着固定される。すなわちリン
グ19の外形とリング21の内径が圧入されるものであ
る。17はリング半田であり上記外部レセプタクルのリ
ング19より小径に形成された筒形の外径部35に圧入
しておき受発光素子21、ロッドレンズ18、内部レセ
プタクル16等の相対位置を光パワーメータ等を見なが
ら調整した後に近赤外光源で照射し熱溶融し外円レセプ
タクルの外径35とリング19の端面38及びリング2
1の端面37が半田付けされる。
第3図は本発明の第2の実施例である。41は外部レセ
プタクル、42は内部レセプタクル、43は上面に球レ
ンズ46を備えた受発光素子、44.45は上記受発光
素子のソバ部48を挾着固定する一対のリングであり半
田良性良好な材質で形成される。47は半田であり第1
の実施例で記述した通すリング半田を近赤外照射させ熱
溶融し半田付けを行なう。尚、第1の実施例、第2の実
施例共に近赤外照射による半田付けに制約されるもので
なく、熱風やオープン炉等の半田溶融も可能である。以
下に本発明の実施例の効果・特長につき説明する。
発明の効果 以上、本発明によれば、1)半田がレセプタクル外周の
溝部に均一に充てんされるため信頼性が良好である。(
不要な部分への半田床がりがない) 2)リングと外部レセプタクルの半田付けが行なわれる
ため受発光素子に加えられる熱負荷が少なく高熱による
特性劣化が生じない。
3)受発光素子の端子方向に半田が広がることなく受発
光素子の隣接する端子間及び端子とレセプタクル間等に
短絡不良が生じない。
4)受発光素子のツバ部は半田付性に制約されず幅広い
材質を使用できる。そして低価格材料への取組も容易。
6)組立工程において受発光素子と治工具への固定がリ
ング外周部で容易にできるため組立が容易で光軸ずれか
なく高結合効率が得られる。
6)半田付はリング半田と近赤外照射で溶融できるため
、半田付時の振動、衝撃による光軸ずれがなく高結合効
率が得られる。
7)半田付けにより受発光素子と光コネクタレセプタク
ルが接続できるため長期にわたり光軸ずれが生じること
なく信頼性が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の分解斜視図、第2図は同実
施例の組立断面図、第3図は本発明の第2の実施例を示
す組立断面図、第4図は従来例の分解斜視図、第5図は
同従来例の組立断面図、第6図は受発光説明図である。 15・・・・・・内部レセプタクル、16・・・・・・
外部レセプタクル、17・・・・・・リング半田、18
・・・・・・ロッドレンズ、19・・・・・・リング、
2o・・・・・・受発光素子、21・・・・・・リング
、23・・・・・・挿入孔、26・・・・・・孔、27
・・・・・・孔、28・・・・・・円筒部、29・・・
・・・挿入孔、3o・・・・・・筒形、31・・・・・
・ツバ部、32・・・・・・貫通孔、33・・・・・・
端子貫通孔、34・・・・・・端子、36・・・・・・
筒形の外径部、36・・・・・・半田、37・・・・・
・端面、38・・・・・・端面、41・・・・・・外部
レセプタクル、42・・・・・・内部レセプタクル、4
3・・・・・・受発光素子、44・・・・・・リング、
46・・・・・・リング、46・・・・・・球レンズ、
47・・・・・・半田、48・・・・・・ツバ部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 13” 第5図 /3’ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底面に板状のツバ部を形成し後方に複数本の端子を備え
    た円筒形の受発光素子と、上記受発光素子が挿入される
    円筒形の貫通孔を形成し上記ツバ部外形よりわずかに大
    きい外形を有する第1のリングと、上記受発光素子の端
    子貫通孔を底面に形成し上記第1のリングの外形と圧入
    し得る溝部を形成した第2のリングと、前方部に光コネ
    クタの受け口を形成し後部に上記受発光素子に形成した
    円筒形の挿入孔を形成し後端部は上記第2のリング外形
    より小さい筒形の外形を形成したコネクタレセプタクル
    より構成し、上記受発光素子のツバ部を上記第1、第2
    のリングで挾着固定し上記受発光素子の円筒形部を上記
    レセプタクルの挿入孔に挿入し上記レセプタクル後端部
    の筒形の外形と上記固定リングの端とを半田付け接続し
    てなる受発光モジュール。
JP60059914A 1985-03-25 1985-03-25 受発光モジユ−ル Pending JPS61219014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059914A JPS61219014A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 受発光モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059914A JPS61219014A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 受発光モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219014A true JPS61219014A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13126871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059914A Pending JPS61219014A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 受発光モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219014A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217691A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd レ−ザダイオ−ド光源装置
JPH01314214A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光半導体モジュール
JPH0575712U (ja) * 1992-03-02 1993-10-15 日本電気株式会社 光半導体レセプタクル
JP2014131002A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Panasonic Corp 光デバイスの取付部材、光デバイスの取付方法、ガスセンサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838913A (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 Mitsubishi Electric Corp 光コネクタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838913A (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 Mitsubishi Electric Corp 光コネクタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217691A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd レ−ザダイオ−ド光源装置
JPH01314214A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光半導体モジュール
JPH0575712U (ja) * 1992-03-02 1993-10-15 日本電気株式会社 光半導体レセプタクル
JP2014131002A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Panasonic Corp 光デバイスの取付部材、光デバイスの取付方法、ガスセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548466A (en) Optical fibre coupling assemblies
US5127074A (en) Method of fabricating an optical package
JPH02139984A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH08122588A (ja) 半導体受光モジュール装置及びその受光モジュール内 部素子の製造方法
JPS61219014A (ja) 受発光モジユ−ル
JPH085876A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダ部材
JPS59166907A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
JPH08122578A (ja) 光学モジュールおよびその組立て方法
JPH0637368Y2 (ja) 光半導体結合器
JPH0452636B2 (ja)
JPS6322690Y2 (ja)
JP2786506B2 (ja) 光半導体モジュール
JPH04128812A (ja) 光半導体モジュールの組立方法
JPH0777638A (ja) 光ファイバアレイ端子
JPS63223723A (ja) 光半導体コリメ−タの固定構造
JPH0538328Y2 (ja)
JPH04196369A (ja) 光モジュールの構造
JPS60164713A (ja) 光半導体結合器の製造方法
TWI220808B (en) Connector with laser diode and manufacturing method thereof
JPH02293805A (ja) 光半導体モジュール
JPH01187509A (ja) 光結合体付光電子装置およびその製造方法
JPH07301731A (ja) 半導体光結合装置及びその組立方法
JPS6126008A (ja) レンズ付フアイバ成端部
JPH07168064A (ja) 光半導体モジュール
JPH03218131A (ja) 光通信用ファイバモジュールの組立方法