JPS5923784A - 不整地走行用車両 - Google Patents

不整地走行用車両

Info

Publication number
JPS5923784A
JPS5923784A JP57133367A JP13336782A JPS5923784A JP S5923784 A JPS5923784 A JP S5923784A JP 57133367 A JP57133367 A JP 57133367A JP 13336782 A JP13336782 A JP 13336782A JP S5923784 A JPS5923784 A JP S5923784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear fender
footrest
fender
feet
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57133367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379232B2 (ja
Inventor
福井 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57133367A priority Critical patent/JPS5923784A/ja
Publication of JPS5923784A publication Critical patent/JPS5923784A/ja
Publication of JPH0379232B2 publication Critical patent/JPH0379232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2個の駆動後輪を覆うリヤフェンダに跨座式
シートを取付けた自動三輪車−に関するものである。
2個の駆動後輪と、1個の操向前輪とを備え、両後輪の
上方および前方を左石一体のりャフェンダで覆う一方、
このリヤフェンダに跨座式シートを設けた自動三輪車が
従来よりある。3個の車輪を、小径の超低圧タイヤで構
成したものでは車高も低くなるため、シートに跨座した
乗車者がはね上げる水がかかり易いという問題がある。
また、このように跨座式シートを取付けた場合、リヤフ
ェンダの後輪を覆う部分は、左右に突出させるため、リ
ヤフェンダの左右に突出した部分の剛性が低下するとい
う不都合もあった。
不発明はこのようだ事情Gこ鑑みなされたものであり、
運転者や同乗者の足に水がかかりにくく、しかもリヤフ
ェンダを補強することができる自動三輪車を提供するこ
とを目的とするものである。
不発明は、このような目的を達成するため、2個の駆動
後輪と、この後輪の少なくとも上方および前方?覆う左
右一体のりャフエンダと、このリヤフェンダに取付けた
跨座式シートとを有する自動三輪車において、前記リヤ
フェンダの前記後輪前端付近を左右一対の足置台部とし
、この足置台部を車体フレームに固定するように構成し
た。以下図示の実施例に基づき、不発明の詳細な説明す
る0 第1図は不発明の一実施例の側面図、第2図はその平面
図、第3図と第4図は第3図における■−m線断面図と
IV−IV線断面図、また第5図はりャフエンダの斜視
図である。
第1図において、符号1Dは車体フレームであり、この
フレーム1oはステアリング・ヘッドバイブ12と、こ
のヘッドパイプ12がら後方斜め下方へ延びるダウンチ
ューブ14と、このダウンチューブ14の下端がら後方
へ延びる左右一対のロアーチューブ16 (16a、1
6b)と、ヘットバイブ12がら後方へ延びるタンクレ
ール18と、このタンクレール18f&端がらロアー−
fユーブ16へ延びる左右一対のシートピラーチューブ
20  (20a、20b)  と、コノシートヒラ−
チューブ20がら後方へ延びる左右一対のシートレール
22 (一方のみ図示)とを備える。−\ラドバイブ1
2にはブラケットを介して左右一対のフロントフォーク
24  (24a、24b)が回動自在に保持されてい
る。フロントフォーク24には超低圧タイヤ?有する前
輪26が保持され、また上側のブラケットにはハンドル
パー28が取付けられている。30 (30a、30b
)は左右一対ノ後輪であり、フレーム1oに搭載された
エンジン(図示せず)により駆動される。後輪6oは超
低圧タイヤを有する。
62(ろ2a、32b)はロアーチューブ16に固定さ
れた左右一対の足置台である。この足置台ろ2のそれぞ
れの前方Gこは、変速ペダル34とブレーキペダル36
とが配設されている。
68はりャフェンダである。このリヤフェンダろ8は、
左右後輪30の上方および前方を覆う7工ンダ部40 
(40a、4Qb)と、両フェンダ部40を連結する連
結部42と、この連結部42の前方に延び、エンジン収
容部分の左右を覆う側壁部44とを″備えている。この
側壁部44とフェンダ部40の前縁付近との間には、後
輪軸(図示せず)方向へ陥没した足置台部46(46a
46b)が形成されている。48は左右一対のブラケッ
トであり、このブラケット48は前記ロアーチューブ1
6に固着され、足置台部46の下面に沿うように側方へ
延出している。なおこのブラケット48は、第2図では
一方のみが示されている。このブラケット48には、前
記足置台部46がボルトにより固定されている。またこ
の足置台部46の内部底面には、第4図に示すように、
表面に凹凸を有するゴム製のマット50が貼着されてい
る。
52は左右一対のジートレー゛ル22に固着された左右
一対のブラケット(図では一方のみを示す)、54 (
54a、54b)は左右一対の握りである。
前記リヤフェンダろ8は、これらブラケット52と握り
54との間に挟まれるようにして、ブラケット52に固
定されている(第6図参照)。
56は前カバーであり、前記タンクレール1Bに取付け
られた燃料タンク(図示せず)を覆うように合成樹脂で
形成され、その後端縁は前記リヤフェンダ38の前端縁
に滑らかにつながるよう固定されている。
58は跨座式シートである。このシート58は縦長に形
成され、前記リヤフェンダろ8の中央に前後方向【こ長
くなるように固定されている。
以上のように構成された実施例において、2人乗りで走
行する場合には、第1図に仮想線で示すように乗車する
。すなわち運転者60はシート58に跨って、両足を左
右の足置台62に載せる。
また同乗者62は、この運転者60の後方でシート58
に跨がり、両足をリヤフェンダ38に形成した足置台部
46に載せる。同乗者62の足のかかとは、この足置台
部46の左右および後方を囲む壁によって位置決めされ
るので、足が安定する。
また同乗者62は、両手で握り54を握るので、車体の
揺動GS対しても常に安、定した姿勢を保つことができ
る。なお足置台部46にはマット50が貼着されている
ので、足がすべりにくい。
また同乗者62の足は、その左右および後方がリヤフェ
ンダ38で囲まれているので、特に後輪ろ0がはね上げ
る泥水は、足にかかることがない。
さらにこの足置台部46は、ブラケット48を介して車
体フレーム10に固定されているので、リヤフェンダ6
8の剛性が増大し、障害物にこのりャフエンダ68が当
っても、リヤフェンダろ8は破損しにくくなる。
この実施例において、運転者60が1人で乗る場合には
、両足を足置台62がらその後方に位置する足置台部4
6へ載せ換えることにより、大きく体重を後方へ移動さ
せることができる。このため超低用タイヤの浮力を有効
に利用して浅い水面上を走破する場合などには、浮力が
大きくなる後輪30側へ容易に重心を移動させることが
でき、車体の姿勢を常に良好に保つことが可能Gこなる
第6図は不発明の他の実施例を示す平面図である。この
実施例は、リヤフェンダ38Aの後輪ろ0前端付近を前
方・\延出し、この延出部分を足置台部46 A(46
A a % 46 A b )とする一方この足置台部
46Aの前端企左右の足置台32Gこ固定したものであ
る。
この実施例によれば、リヤフェンダ38Aの足置台部1
16kを、足置台ろ2を介して車体フレーム10Gこ固
定することになるから、前記第1〜4図に示した実施例
のように、足置台部46のみを固定するためのブラケッ
ト48が不要になり、部品点数の減少と、軽量化とを図
ることが可能になる。また足置台部46Aに足を載せた
場合には、泥水などは一層かかりにくくなる。なおこの
実施例で、足置台62を後方へ延出した略板状ないし平
底の組型fこ形成し、その後端をリヤフェンダに連結す
るようGこしてもよい。
また第6図においては、前記第2図と同一部分にけ同一
符号を付したので、その説明は繰り返さない。この発明
は以上のようGこ、リヤフェンダの後輪前端側近を左右
一対の足置台部とし、この足置台部を車体フレームGこ
固定したので、この足置台部に足を置いた時には、泥水
などがかがりにくくなる一方、リヤフェンダ?補強する
ことにもなるので、リヤフェンダが破損しGこくくなる
。また2人乗りをする場合には、この足置台部に同乗者
が足を4&せることかでき、同乗者の乗車姿勢を安定化
できる。さらに1人乗りの場合には、走行状態に応して
重心位置を大きく変えることができるという効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の一実施例の側面図、第2図はその平面
し1、第6図と第4図は第2図における■−■線断面図
とIV−IV線断面図、第5図はりャフエンダの斜視図
である。また第6図は他の実施例を示す平面図である。 10・・・車体フレーム、30・・・後輪、ろ8・・・
リヤフェンダ、 46.46A・・・足置台部、58・・・シート。 特許出願人   ヤマハ発動機株式会社代理人弁理上 
  山  [Y′J   文  雄4 第4図 煉5図 手続補正書 昭和57年g月2L日 特許庁長官 若彰和夫 殿 1、事件の表示 昭和9q年 η許 願第1 JjJ乙7 号2 発′ザ
1“0′乙稍゛  自動−三輪車3 補正をする者 事件との関係   特許用願人 住 所     静岡県磐田市新貝2500番朋4、代
理人 6 補正により増加する発明の数  口願書、明にIl
lルおよび南面を浄書する。内容についての捕IFはな
い。 497−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個の駆動後輪と、この後輪の少なくとも上方および前
    方を覆う左右一体のりャフェンダと、このリヤフェンダ
    に取付けた跨座式シートとを有する自動三輪車において
    、前記リヤフェンダの前記後輪前端付近を左右一対の足
    置台部とし、この足置台部?車体フレームに固定したこ
    とを特徴とする自動三輪車。
JP57133367A 1982-07-30 1982-07-30 不整地走行用車両 Granted JPS5923784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133367A JPS5923784A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 不整地走行用車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133367A JPS5923784A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 不整地走行用車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923784A true JPS5923784A (ja) 1984-02-07
JPH0379232B2 JPH0379232B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=15103063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133367A Granted JPS5923784A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 不整地走行用車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285777A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPH0364889U (ja) * 1989-10-31 1991-06-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135686U (ja) * 1979-03-20 1980-09-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135686U (ja) * 1979-03-20 1980-09-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285777A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPH0364889U (ja) * 1989-10-31 1991-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379232B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227509Y2 (ja)
JP2013193649A (ja) 鞍乗り型車両の導風構造
US4923026A (en) Floor device for vehicles
JP2008055991A (ja) 自動二輪車のフェンダ構造
JPS6250345B2 (ja)
JPH041031Y2 (ja)
JPS5923784A (ja) 不整地走行用車両
JP3769985B2 (ja) 鞍乗型車両のブレーキペダル装置
JPS59128069A (ja) 荒地走行用車輛
WO2020031450A1 (ja) 鞍乗型車両
CN113474244B (zh) 用于两轮车辆的脚踏组件
JPH0360717B2 (ja)
JPH0342389A (ja) 走行車両
JP2009173218A (ja) 鞍乗り型車両のレッグシールド構造及び鞍乗り型車両
JPS645675Y2 (ja)
JPS6140631Y2 (ja)
JP4402552B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS6329608Y2 (ja)
JPS58218481A (ja) 荒地走行用車輛
WO2020178848A1 (en) Front cover of vehicle
JP4236192B2 (ja) 鞍乗型車両のブレーキ装置
JP2021030800A (ja) 鞍乗型車両
JPH0512192B2 (ja)
JPS6294486A (ja) 自動二輪車のアンダカバ−
JP2000313384A (ja) 鞍乗型四輪車両