JPS59128069A - 荒地走行用車輛 - Google Patents

荒地走行用車輛

Info

Publication number
JPS59128069A
JPS59128069A JP58002105A JP210583A JPS59128069A JP S59128069 A JPS59128069 A JP S59128069A JP 58002105 A JP58002105 A JP 58002105A JP 210583 A JP210583 A JP 210583A JP S59128069 A JPS59128069 A JP S59128069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
footrest
vehicle
body frame
fender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002105A
Other languages
English (en)
Inventor
福井 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58002105A priority Critical patent/JPS59128069A/ja
Publication of JPS59128069A publication Critical patent/JPS59128069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2個の駆動後輪を覆うリヤフェンダに跨座式
シートを取付けた荒地走行用車輛に関するものである。
2個の駆動後輪と、1個または2個の操向前輪とを備え
、両後輪の上方および前方を左右一体のリヤフェンダで
覆う一方、このリヤフェンダに跨座式シートを設けた荒
地走行用車輛が従来よシある。この種の車輛で跨座式シ
ートを縦長のタンデムシートとし、シートに運転者と同
乗者との2名が着座する場合、同乗者の足はりャフエン
ダの後輪前端付近の曲面に沿って位置させることになる
。このため同乗者の足のかかと付近は身体の重心を通る
垂直線よシも通常前に位置することになシ、同乗者の足
を置く位置が不安定になシ易いという問題が生じる。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであシ、同
乗者の足を安定させ特に同乗者の足のかかと付近をリヤ
フェンダで囲むことによシ足の移動を規制するようにし
た荒地走行用車輛を提供することを目的とする。
本発明はこの目的を達成するため、2個の駆動後輪とこ
れら雨後輪間に位置する車体フレームと、前記後輪の少
なくとも上方および前方を覆う左右一体のりャフエンダ
と、このリヤフェンダに取付けられた跨座式シートとを
有する荒地走行用車輛において、前記リヤフェンダには
前記後輪前端付近と前記車体フレームとの間に後方へ向
って陥没しかつ下方が開いた凹部を形成し、この凹部内
または凹部下方へ延出する足置台を前記車体フレームに
固定するように構成した。以下図示の実施例に基づき、
本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図はその平面
図、第3図と第4図は第3図における■−■線断面図走
IV−r線断面図、また第5図はりャフエンダの斜視図
である。
第1図において、符号10は車体フレームであり、この
フレーム10はステアリング・ヘッド/?イブ12と、
このヘッドiEイブ12から後方斜め下方へ延びるダウ
ンチー−プ14と、このダウンチューブ14の下端から
後方へ延びる左右一対のロアーチューブ16(16a、
16b)と、ヘッドieイブ12から後方へ延びるタン
クレール18と、このタンクレール18後端からロアー
・チューブ16へ延びる左右一対のシートピラーチュー
ブ20(20a、20b)と、このシ一トヒラ−チーー
ブ20から後方へ延びる左右一対のシートレール22(
一方のみ図示)とを備える。ヘッドi4イf12にはブ
ラケットを介して左右一対のフロントフォーク24(2
4a、24b)が回動自在に保持されている。フロント
フォーク24には超低圧タイヤを有する前輪26が保持
され、また上側のブラケットにはハンドルパー28が取
付けられている。30(30a、30b)は左右一対の
後輪であシ、フレーム10に搭載されたエンジン(図示
せず)によシ駆動される。後輪30は超低圧タイヤを有
する。
32(32a、’32’b)はロアーチューブ16に固
定された左右一対の運転者用足置台である。
この足置台32のそれぞれの前方には、変速ペダル34
とブレーキ波ダル36とが配設されている。
38はリヤフェンダである。このリヤフェンダ38は、
左右後輪30の上方および前方を覆うフェンダ部40(
40a、40b)と、両フェンダ部40を連結する連結
部42と、この連結部42の前方に延び、エンジン収容
部分の左右を覆う側壁部44とを備えている。リヤフェ
ンダ38には、後輪30の前端付近と車体フレーム10
との間、すなわぢ、側壁部44とフェンダ部40の前線
付近との間に、後方へ向って陥没する凹部4’6 (4
6a。
46b)が形成され、この凹部46は下方へ開いている
。48(48a、48b)は左右一対の同乗者用足置台
であシ、凹部46の下方へ延出するように車体フレーム
10のロアチューブ16に固着されている。
52は左右一対のシートレール22に固着された左右一
対のブラケット(図では一方のみを示す)、54(54
a、54b)は左右一対の握′りである。
前記リヤフェンダ38は、これらブラケット52と握シ
54との間に挾まれるようにして、ブラケット52に固
定されている(第3図参照)。
56は前カバーであシ、前記タンクレール18に取付け
られた燃料タンク(図示せず)を覆うように合成樹脂−
で形成され、その後端縁は前記リヤフェンダ38の前端
縁に滑らかにつながるよう固定されている。
58は跨座式のタンデムシートである。このシート58
は縦長に形成され、前記リヤフェンダ38の中央に前後
方向に長くなるように固定されている。
以上のように構成された実施例において、2大乗シで走
行する場合には、第1図に仮−想線で示すように乗車す
る。すなわち運転者60はシート58に跨って、両足を
左右の足置台32に載せる。
まだ同乗者62は、との運転者60の後方でシート58
に跨がシ、両足を凹部46の下方に臨む足置台48に載
せる。同乗者62の足のかかとは、との凹部46の内側
壁によって9左右および後方から囲まれることになるの
でこれらの壁によシ位置決めされ、足が安定する。また
同乗者62は、両手で握シ54を握持てきるので、車体
の揺動に対しても常に安定した姿勢を保つことができる
。さらに同乗者62の足の後方にはりャフエンダ38が
あるので、後輪がはね上げる泥水も同乗者の足にかかる
ことがない。
この実施例において、運転者60が1人で乗る場合には
、両足を足置台32からその後方に位置する足置台46
へ載せ換えることによシ、大きく体重を後方へ移動させ
ることができる。このため超低圧タイヤの浮力を有効に
利用して浅い水面上を走破する場合などには、浮力が大
きくなる後輪30側へ容易に重心を移動させることがで
き、車体の姿勢を常に良好に保つことが可能になる。
第6図は他の実施例における一部断面図であって、第2
図のIV−IV線に対応する位置で断面したものである
。この実施例で符号70はブラケットであシ、このブラ
ケット70は車体フレーム1゜のロアーチューブ16と
シートピラーチューブ20とに固着されている。このブ
ラケット7oはリヤフェンダ38の側壁部44の内面に
密着する板状部70aを備える。この板状部70aと側
壁部44とには、上下方向に長い長孔72が形成されて
いる。4.8 Aは同乗者用の足置台であシ、前記凹部
46内に位置するように複数のボルト74によりブラケ
ット70に固定されている。すなわちこのボルト74は
長孔72を貫通し、側壁部44をブラケット70の板状
部70aと足置台48Aとで挾持するように足置台48
Aは車体フレーム10へ固定される。
この実施例によればボルト74を、膿めることによシ足
置台48Aを長孔72の範囲内で上下に移動させ、その
固定位置を変えることができる(第6図仮゛想線位置参
照)。従って同乗者の身長、特に足の長さに応じて足置
台48Aの高さを変更でき、小供や身長の低い同乗者の
足が足置台48Aに付かないといった不都合が無くなる
またリヤフェンダ38はブラケット70に固定されるこ
とにもなるので、リヤフェンダ38の剛性が増し、障害
物が当っても破損しにくくなる。
なお第6図では、第4図の対応する部分に同一符号を付
したので、その説明は繰シ返さない。
本発明は以上のように、リヤフレームには後輪前端付近
と車体フレームとの間に後方へ向って陥没する凹部を形
成し、この凹部内または凹部下方へ延びる足置台を車体
フレームへ固定したものである。従って同乗者がこの足
置台に両足を載せた時には、足のかかと付近は足置台の
左右および後方を凹部の内壁で囲まれることになシ、同
乗者の足のかかとは、この内壁によシその移動が規制さ
れ、足が安定する。このため同乗者は足に十分な力を入
れて姿勢を常に安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図はその平面
図、第3図と第4図は第2図における■−■線断面図と
IV−IV線断面図、第5図はげヤフエンダの斜視図で
ある。また第6図は他の実施例を示す一部断面図である
。 10・・・車体フレーム、30・・・後輪、38・・リ
ヤフェンダ、46.46A・・・凹部、48,48A・
・・足置台、58・・・シート。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人弁理士  山  1) 文  雄%3図 5B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個の駆動後輪と、これら雨後輪間に位置する車体フレ
    ームと、前記後輪の少なくとも上方および前方を覆う左
    右一体のりャフエンダと、このリヤフェンダに取付けた
    跨座式シートとを有する荒地走行用車輛において、前記
    1)ヤフエンダには前記後輪前端付近と前記車体フレー
    ムとの間に後方へ向って陥没しかつ下方が開いた凹部を
    形成し、この凹部内または凹部下方へ延出する足置台を
    前記車体フレームに固定したことを特徴とする荒地走行
    用車輛。
JP58002105A 1983-01-10 1983-01-10 荒地走行用車輛 Pending JPS59128069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002105A JPS59128069A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 荒地走行用車輛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002105A JPS59128069A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 荒地走行用車輛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128069A true JPS59128069A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11520061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002105A Pending JPS59128069A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 荒地走行用車輛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074399U (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 ティーディーケイ株式会社 圧電素子
JP2022084411A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 本田技研工業株式会社 車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074399U (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 ティーディーケイ株式会社 圧電素子
JPH0326719Y2 (ja) * 1983-10-26 1991-06-10
JP2022084411A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 本田技研工業株式会社 車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1138012A (en) Toy car with pedal drive for children
JP3217743B2 (ja) 騎乗型四輪不整地走行車のフートボードとその取付構造
US5947222A (en) Three-wheeled automobile
JPH0277370A (ja) 不整地走行車両のフロアパネル
JPS6250345B2 (ja)
JPH041031Y2 (ja)
JPS59128069A (ja) 荒地走行用車輛
US6871907B2 (en) Saddle for bicycle and driver supporting structure for bicycle
JPH0379232B2 (ja)
JPH0360717B2 (ja)
JPS6329608Y2 (ja)
JPS5836784A (ja) 軽車両のフロア構造
JPH0471746B2 (ja)
JPH0512192B2 (ja)
JPS645675Y2 (ja)
JP2000313384A (ja) 鞍乗型四輪車両
JPS6140632Y2 (ja)
JPH0342388A (ja) 走行車両
KR900006178Y1 (ko) 어린이용 삼륜 자전거
JPH0123909Y2 (ja)
JPH0738063Y2 (ja) 不整地走行車両におけるリヤフェンダ支持装置
JPS6229273B2 (ja)
JPS59128070A (ja) スク−タ型車輛
JPS59114180A (ja) スク−タ型車輛
JPH081193Y2 (ja) 鞍乗型四輪車両のフューエルタンク取付構造