JPS5923782A - ドア取付台車 - Google Patents

ドア取付台車

Info

Publication number
JPS5923782A
JPS5923782A JP57133200A JP13320082A JPS5923782A JP S5923782 A JPS5923782 A JP S5923782A JP 57133200 A JP57133200 A JP 57133200A JP 13320082 A JP13320082 A JP 13320082A JP S5923782 A JPS5923782 A JP S5923782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle body
base
car body
raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57133200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643712B2 (ja
Inventor
Minoru Oota
実 太田
Kunio Tamura
邦夫 田村
Toshinobu Takeya
竹谷 利信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57133200A priority Critical patent/JPS5923782A/ja
Publication of JPS5923782A publication Critical patent/JPS5923782A/ja
Publication of JPS643712B2 publication Critical patent/JPS643712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車の製造時において車体にドアを取りつ
ける際に使用されるドア取付台車に関する。
ところで、自動車の製造に際しては、車体とは別に専用
のラインで蟻装されたドアをメインラインの車体に合体
させる場合等に、ドアを車体に取り付ける作業が行われ
る。この作業は、ドアを台車に載置して車体の側方に運
搬し、該台車を車体に対して所定の位置関係にセットし
た」二で行われるのであるが、その場合に使用される台
車としては、例えば特開昭53−8884号公報に記載
された台車か知られている。この台車は、第1図に示す
ように、下部にフリーローラAを有するべ一ス台Bと、
該ベース台B上に支持されたドア受台C1及びベース台
Bの前方に突出されたフイクスチャーDを主たる構成要
素とする。そして、図示のようにドアEを載置した状態
で車体Fの側方に位置させ、上記フイクスチャーDを車
体Fのサイドシル部F′に当接させた上で、ドア受台C
におけるツマGの高さを調節して、上記ドアEを車体F
に対して所定の位置関係にセットする。
然るに、上記のような構成の台車によれば、フィクスチ
ャーDを車体Fに側方から当接させるだけであるから、
コンベアHによって搬送途上にある車体Fに対しては所
定の位置関係を保持させることができず、従ってドアの
取付作業をコンベア■]を停止させた状態で行なわなけ
ればならない。
また、上記フイクスチャーDにおける車体Fのサイドシ
ル部F′との当接面D′か一定形状であるタメ、該サイ
ドシル部F′の高式や形状の異なる車種に適用できない
欠点がある。
本発明は、従来のドア取付台車における上記のような欠
点に対処し、これを解消するものであつし得るように構
成し、且つ車体におけるサイドシル部等の高さが車種に
よって異なる場合にも、別設の調整作業等を要すること
なく使用し得るようにしたものである。
上記目的の達成のため、本発明においては、下部に7リ
ーローラを有するベース台と、該ベース台に適宜手段に
よって昇降可能に支持されたドア受台とを主たる構成要
素とすると共に、上昇時に車体の下面に当接する昇降可
能な当接部を設け、且つ上記ベース台に成金を車体に対
して所定角度に位置決めするための位置決め部材を上下
方向に弾力的に取り伺けたのである。このような構成に
よれば、上記位置決め部材によって、台車が車体に対し
て、サイドシル部等の高さが異なる場合にも常に所定の
角度で位置決めされると共に、位置決めされた状態で上
記当接部を上昇させれば、台車が該当接部を介して車体
に結合されて、コンベアにより車体と共に移送きれるこ
とになり、従つて搬送中の車体に対してもドアの取付け
が可能となる。
以下、本発明に係るドア取付台車を図面に示す右フロン
トドア用の実施例に基いて説明する。
第2.3.4図に示すように、ドア取付台車1は、主た
る構成要素としてベース台2とドア受台3とを有する。
ベース台2は、台部を形成する下部フレーム4と、その
−側部から立設された左右一対の側部フレーム5,5、
及び両側部フレーム5.5の」二端部間に横設された上
部フレーム6により構成されている。そして、下部フレ
ーム4には取付板7・・・7を介して回動、変向自在な
フ1ノーローラ8・・・8が複数個(図例においては3
個)装着され、また、側部フレーム5,5の上端部に固
着された左右の側板9,9間には、手押し用のノ(−1
0か架設されている。ここで、該ベース台2における左
右一対の側部フレーム5,5は互いに対向する面か開い
た断面コ形の部材で形成されている。
一方、上記ドア受台3は、左右一対の側部フレーム11
,11と、両側部フレーム11.11間に横設された上
部フレーム12及び下部フレーム13により構成され、
側部フレーム11.11の外側面から両側方に夫々突出
された複数のガイドローラ14・・・14が上記ベース
台2における断面コ形の側部フレーム5,5の凹部に係
合されて、該ベース台2に対して上下動可能に支持され
ている。そして、ベース台2における上部フレーム6と
、ドア受台3における下部フレーム13に固着された受
板15との間に、該ドア受台3の主昇降手段として主シ
リンダ16か連結畑れている。
また、第4,5図に示すようにドア受台3におイー1i
、下NSフレーム13に沿わせて可動フレーム17が配
備されている。この可動フレーム17は、両端部か上記
下部フレーム13に固設された縦方向の案内溝を有する
案内部材18,18にイ系合されて、ドア受台3に対し
て上下動可倉旨とされ、且つ該ドア受台3の上部フレー
ム12力Sら吊り下げられた補助昇降手段としての補助
シ1ノンダ19が、可動フレーム17に固着された連結
部材20にリンク部材21を介して連結されている。そ
して、該可動フレーム17の上動に対するストッパー2
2.22が左右の側部フレーム11.11に夫々固設さ
れているが、該ストッパー22.22はネジ部材23.
23の上下調節により可動フレーム17の上動規制位置
を個々に設定し得るようになされ、その規制位置を異な
らせれば、11■動フレーム17が上昇停止時に傾動す
るように構成されている。また、該可動フレーム17の
下動に対しては、上記下部フレーム13に固着された主
シ可 リング連結用の受板15を協動フレーム17側に延出さ
せることによって規制する構成とされている。
更に、該可動フレーム17には、複数の平行な支軸24
・・・24が側方に突設され、各支軸24・・・24に
軸受ブラケット25・・・25を介して複数個(ji (固層においては3個)のドア受はローラ26・・・2
6が夫々支持されている。その場合に、上記各軸受ブラ
ケット25は支軸24を中心として上下に揺動可能とさ
れ、且つ下方から可動フレーム17に固設された各受止
部材27により上下調節可能なネジ部材28を介して受
止させて、各ドア受はローラ26の高さ調節を個々に行
い得るように構成されているが、特に第5図に示すドア
取付時に車体側に位置するローラ26aについては、ブ
ラケット25とネジ部材28の間にスプリング29が介
装されている。
然して、ドア受台3におけるドア取付時に車体側となる
側部には、支持フレーム30を介して平板状の当接部3
1が一体的に設けられている。
また、ベース台2には、下部フレーム4のドア取付時に
車体側となる側部におけるフロント側の7リーローラ取
付板7aから支持部材32が立設され、その上端部に所
定の位置及び高さとして車体に対する掛合部材33が車
体側となる側方に向けて突設されている。更に、下部フ
レーム4の上記側部におけるリヤ側のフリーローラ取付
板7bの上面には、基端部34aを枢支された棒状の位
置決め部材34が同しく車体側に向けて突出されている
が、該部材34は上記基端部34aに設けられたアーム
35と上記取付板7bとの間に装着されたスプリング3
6によって上下方向に弾力的に支持されており、且つ該
部材34の先端部34b寄りの所定位置にはストッパ3
7が設けられている。
尚、第2図に示すようにドア受台3における側部フレー
ム11.11の上端部間にはドア受板38が架設され、
また上部フレーム12には支持部材39を介してドア保
持用の吸盤40が取付けられている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
先ツ、第6図に示すように、スラットコンベア41によ
ってX方向に搬送されつつある車体42に、ドア43を
載置した台車1を斜め側方から接近させ、該台車1にお
けるベース台2の車体42側の側部に突設された掛合部
拐33を車体42におけるフロントタイヤハウスの後部
角部42 aに掛合させる。そして、その掛合部を基準
として、台車10当該側部の後方部分を車体側面に沿わ
せるように接近させれば、第7図に示すように位置決め
部材34が下方に屈曲した先端部34bから車体42の
下方に進入し、該車体下面に突設されたサイドシル部4
2bに摺接してスプリング36に抗して下方に押し下げ
られながら、ストッパ37が上記サイドシル部42bに
当接するまで突入する。これにより、台車1が車体42
に対して所定の角度に位置決めされることになる。
然して、台車1が車体42に対して位置決めされた後、
主シリング16を作動させてドア受台3を上昇させると
、第8図に示すように該ドア受台3に設けられた当接部
31が一体的に上昇して車体42の下面における上記サ
イドシル部42bに当接する。これにより、台車1か車
体42側の側部において該車体42の下面と上記コンベ
ア41との間に挾持された状態となり、該コンベア41
によって車体42と共にX方向に移送されることになる
。ここで、台車1はフリー一−ラ8・・・8を有するか
ら、全体がコンベア41上に乗り上げていなくても円滑
に移送される。また、ドア受台3の上昇によってドア4
3も上昇するが、この時点では該ドア43は車体42に
対して未だ低い位置にある。
そして、上記のように台車1を車体42に結合させた状
態で、更に補助シリンダ19を作動させれば、第9図に
示すようにドア受台3に対して可動フレーム17が上昇
し、ドア受はローラ26・・・26を介してドア43が
更に持ち上げられるのでアルが、該可動フレーム17は
ストッパ22,22によって予め設定された高さで」二
昇を規制されることにより、ドア43が車体42に対し
て」−下に位置合せされることになる。
その場合に、上記ストッパ22.22はネジ部材23.
23によって個々に規制高さを調節することができるか
ら、その高さを異ならせておけば、ドア43が上昇停止
時に傾動することになり、従って車体42との数句位置
関係等に応して、ドア43を後上りや後下りの状態にセ
ットすることか可能となる。また、上記ドア受はローラ
26・・・26のうち車体側のローラ26aは受止部材
27にスプリング29を介して支持きれているから、ド
ア43が車体42に対して上下に位置合せされた時にそ
の前縁部が稍高目に位置するように調整しておけば、ド
ア43を車体42に結合する際に、該ドア43の前縁部
を上記スプリング29に抗して押し下げることによって
上下の微妙な位置合せができる。
次に、第10.11図により本発明の他の実施例として
リヤドア用の台車1′について説明するト、該台車1′
は上記フロントドア用の台車1と同様に、ベース台2′
とドア受台3′とを主たる構成要素とし、ドア受台31
の主昇降手段及び補助昇降手段として主シリンダ16’
及び補助シリンダ19′が具備されていると共に、ドア
受台3′には当接部31′が設けられ、且つベース台2
′には車体との掛合部材33′及び位置決め部材34′
か具備されている。また、各部の作用についても、」−
記フロントドア用の台車1と同様である。しかし、該リ
ヤドア用台車1′においては、載置するドアの形状に対
応させて、ドア受台3’におけるドア受はローラとして
、二個の大径のローラ26’、26’と車体側の側部に
配備された二個の小径のローラ26//、267/、及
び反軍体側の側部上方に配備された軸状のローラ26″
が具備されている。また、上記掛合部材33′が、車体
におけるセンタピラーに掛合させるため、」二記フロン
トドア用台車1における掛合部材33に比較して高所に
位置されている。
尚、上記の各実施例に示す台車1,1′においては、当
接部31,31’がいずれもドア受台3.3′に設けら
れ、該ドア受台と一体的に」−昇する構成とされている
が、該当接部31,31’をドア受台3,31から分離
してベース台2,2′に備えると共に、該当接部31,
31’の専用の昇降手段を具備する構成としてもよい。
以」−のように本発明ドア取付台車によれば、位置決め
部材がベース台に上下方向に弾力的に取りイ」けられて
いるから、車体におけるサイドシル部等の位置合せ部の
高さかタイヤサイズ等により車種によって異なる場合に
も、該台車を位置決め部材の調整等を要することなく、
そのまま使用することができる。また、台車が当接部の
上昇により車体に結合され、該車体と共に所定の位置関
係を保持しながら移送されるから、ドアの取付作業を一
コンベアを停止させることなく、搬送途上にある車体に
対して行い得るようになる。このようにして自動車の製
造時におけるドアの数句作業が著しく能率化されるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドア取付台車を示す斜視図、第2.3図
は本発明ドア取付台車の第1実施例を示す正面図及び側
面図、第4図は第2図IV−IV線で切断した横断平面
図、第5図は第2図■−■線で切断した縦断拡大側面図
、第6図は該実施例の使用状態を示す平面図、第7,8
図は夫々第6図■−■線、■−■線で切断した要部拡大
縦断正面図、第9図は同じく使用状態を示す拡大縦断側
面図、第10.11図は本発明の第2実施例を示す正面
図及び平面図である。 1.1′・・・台車、2,21・・・ベース台、3゜3
′・・・ドア受台、8・・・フリーローラ、16゜16
′・・・主昇降手段(主シリンダ)、19゜19′・・
・補助昇降手段(補助シリンダ)、31.31’・・・
当接部、34,34’・・・位置決め部材、41・・・
コンベア、42・・車体、43・・・ドア 出願人  東洋工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンベアにより搬送されつつある車体にドアを取
    り伺ける際のドアを載置する台車であって、下部にフリ
    ーローラを備えたベース台と、該ベース台に昇降可能に
    支持されたドア受台とを有すると共に、上昇時に車体の
    下面に当接する昇降可能な当接部が設けられており、且
    つ上記ベース台に成金を車体に対して所定角度に位置決
    めするための位置決め部材か上下方向に弾力的に取り付
    けられており、更に上記ドア受台の昇降手段が具備され
    ていることを特徴とするドア取付台車。
  2. (2)当接部かドア受台に設けられ、該ドア受台と共に
    上昇する特許請求の範囲第1項記載のドア取付台車。
  3. (3)当接部がベース台に設けられ、且つ該当接部の昇
    降手段が具備されている特許請求の範囲第1項記載のド
    ア取付台車。
  4. (4)  ドア受台の昇降手段が、該ドア受台を水平に
    昇降させる主昇降手段と、これを傾動させる補助昇降手
    段とによって構成されている特許請求の範囲第1項、第
    2項又は第3項記載のドア取付台車。
JP57133200A 1982-07-29 1982-07-29 ドア取付台車 Granted JPS5923782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133200A JPS5923782A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 ドア取付台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133200A JPS5923782A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 ドア取付台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923782A true JPS5923782A (ja) 1984-02-07
JPS643712B2 JPS643712B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=15099062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133200A Granted JPS5923782A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 ドア取付台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923782A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589199A (en) * 1984-05-16 1986-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for assembling a door on a vehicle body
US4589184A (en) * 1984-12-19 1986-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for mounting parts to both sides of a main body such as an automobile body
US4685208A (en) * 1984-11-15 1987-08-11 Mazda Motor Corporation Apparatus for assembling vehicle bodies
JPS6398373A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Nippon Suisan Kaisha Ltd フライ食品の衣付方法及び装置
JPH0259088U (ja) * 1988-10-25 1990-04-27
US5463938A (en) * 1992-10-22 1995-11-07 Nippon Suisan Kabushiki Kaisha Apparatus for powdering batter-coated food pieces
KR100692406B1 (ko) 2005-07-12 2007-03-09 기아자동차주식회사 차량의 도어 장착장치
KR100764712B1 (ko) 2006-05-25 2007-10-09 현대자동차주식회사 차량용 도어 장착장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589199A (en) * 1984-05-16 1986-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for assembling a door on a vehicle body
US4685208A (en) * 1984-11-15 1987-08-11 Mazda Motor Corporation Apparatus for assembling vehicle bodies
US4589184A (en) * 1984-12-19 1986-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for mounting parts to both sides of a main body such as an automobile body
JPS6398373A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Nippon Suisan Kaisha Ltd フライ食品の衣付方法及び装置
JPH043945B2 (ja) * 1986-10-14 1992-01-24
JPH0259088U (ja) * 1988-10-25 1990-04-27
US5463938A (en) * 1992-10-22 1995-11-07 Nippon Suisan Kabushiki Kaisha Apparatus for powdering batter-coated food pieces
KR100692406B1 (ko) 2005-07-12 2007-03-09 기아자동차주식회사 차량의 도어 장착장치
KR100764712B1 (ko) 2006-05-25 2007-10-09 현대자동차주식회사 차량용 도어 장착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643712B2 (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028708B2 (ja) 生産ライン用可傾式ハンガ−
JPS5923782A (ja) ドア取付台車
JP4174347B2 (ja) 搬送装置
JPH02139161A (ja) ドッキングステーションに関しての積荷搬送プラットホームの位置決めのための位置決め装置
JPH0617113B2 (ja) 自動車車体への部品の自動組付システム
JPH0753512B2 (ja) ドア位置決め搬送台車
CN112372213A (zh) 一种乘用车白车身地板焊接定位系统
CN109132931B (zh) 一种拼装汽车底盘带托起结构的运送小车
JPWO2004037635A1 (ja) 車体組立て方法
JP5268252B2 (ja) ローリフトトラック
CN214607791U (zh) 车身侧围多面体吊装装置
JP2569854Y2 (ja) 機械式立体駐車装置
JPH0638861Y2 (ja) 自動車整備用リフトの車体保持アーム
JPH06211343A (ja) ワーク移載装置
JPH0565391B2 (ja)
JPS6320647Y2 (ja)
JP2627412B2 (ja) リフト装置
JPH06329241A (ja) 移載装置
JPH09109848A (ja) リフト用車体支承補助具
JPH0321571A (ja) 自動車のウインドシールドパネル組付装置
JPH10212095A (ja) 鉄塔昇降機の取付け用台車
JPH0432179Y2 (ja)
JPH038529Y2 (ja)
JP2537450B2 (ja) 車輌用リフト装置
CN112428229A (zh) 吊车车架前后端对接通用平台