JPS59231751A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS59231751A
JPS59231751A JP10504483A JP10504483A JPS59231751A JP S59231751 A JPS59231751 A JP S59231751A JP 10504483 A JP10504483 A JP 10504483A JP 10504483 A JP10504483 A JP 10504483A JP S59231751 A JPS59231751 A JP S59231751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical recording
temp
crystallization
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Osato
陽一 大里
Ichiro Saito
一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10504483A priority Critical patent/JPS59231751A/ja
Priority to US06/619,339 priority patent/US4737947A/en
Publication of JPS59231751A publication Critical patent/JPS59231751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光線によって情報の記録、rη生、消
去を行う光記録媒体の改良に関する。
一般に、光記録媒体の記録再生消去の過程で記録トラッ
クを正確にトラッキングするためトラックサーボ用のガ
イドトラックを記録トラックに隣接して設けている。
従来、このガイドトラックをディスク状の光記録媒体に
設ける方式としてまず第1図に示されるようにプラスチ
ック力・ら成る基板1に凹凸を刻設し、これに記録層2
を埋設し、ガイドトラック2a、2a・・・と記録トラ
ック2b、2b・・・を設ける方式が提案されていた。
しかし、この方式は基板1の複屈折の影響でSハ比が大
幅に低下するという欠点が有った。さらに物理的に凹凸
を設ける構成であるため情報記録密度が低かった。また
基板lをガラスで構成し、凹凸を設けることは製造工程
が複雑でコスト高になるという欠点が有った。
従来、この他に第2図に示されるように特開昭56−6
103、特開昭56−61032、特開11i’(57
−74854等で提案された方式としてアモルファス磁
性体薄膜層からなる記録層2に高パワ・−のレーザ光線
を照射し、照射部分を結晶化さ、けるあるいは面内磁化
層に変化させることによりガイドトラック2a・2a・
・・を形成する方式が提案されていた。しかし、アモル
ファス磁性体を変化さぜるためには高パワーのレザー光
線を照射しなければならないという欠点が有った。
本発明は、上述の欠点を解消するために提案されたもの
で、複屈折の小さな任意の材料から成る基板上に低パワ
ーのレーザ光線でガイドトラックを設けることができ高
密度記録が可能な光記録媒体を提供することを目的とす
る。
以下、本発明を図面を参照してその実施例に基づいて説
明する。
第3図は、本発明の一実施例の部分断面図である。基板
1は、ガラス、合成樹脂等から成る薄板である。基板1
に反射防止層5が積層され、中間層5の下にさらに記録
層2が積層される。記録層2は情報が記録される磁性層
で、G d ’1’ b F e 、 S rnTbF
’e、TbFe、GdDyFe、GdCo、GdTbF
eCo。
Ho Co等の希土類、遷移金属より成るアモルファス
磁性体の垂直磁化膜である。この記録層2は、接着層4
により支持層3と接着、積層される。支持層3はガラス
、合成樹脂、金属等からなる薄板である。反射防止層5
は記録、再生時にし・−ザ光記録時の温度との中間の温
度で結晶化するあるいは孔があいたりする等の形状が変
化する等にょって光学的性質が変化する材料により構成
される。
反射防止層5と基板1との間には、無機あるいは有機材
料からなる中間層を設けてもよい。また記録層2は磁性
層を透明誘電体層と反射層の3層によって構成してもよ
い。記録層2を構成するアモルファス磁性体層のレーザ
波長域での反射率はガラス、合成樹脂等からなる基板1
を介して測定すると約50%となる。ここにおいて屈折
率がレーザ波長域で約2.0より大きな材料により反射
防止層5を形成すると、基板1を介しての反射率を約1
0〜20係まで低減させることができる。
次に、第3図の実施例にガイドトラックを形成する場合
について第4図の部分平面図を参照して説明する。基板
1側よりレーザ光線を照射し記録層2の結晶化温度であ
る約300〜400℃以下で孔部を設ける等により反射
防止層5を変形−によって光学的性質を変化させてガイ
ドトラック2a・2a・・・を形成する。ガイドトラッ
ク2a・2a・・・は次表に示されるように少なくとも
1h30〜5゜チの反射率を示すので充分なトラッキン
グ信号を温度と、この記録層への情報記録時の温度との
間で光学的性質が変化する材料から成りレーザー光線の
反射率を低減させる゛反射防止層を設けることによりS
N比が低下せず、製造コストが低減する。
また密にガイドトラックを構成でき高密度な情報記録が
可能となりまた本発明による反射防止層のため特に低出
力のレーザ光線でガイドトラックを形成できるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光記録媒体の部分断面図、第2図は従来
の他の光記録媒体の部分断面図、′第3図は本発明の一
実施例の部分断面図、第4図は第3図の実施例の部分平
面拡大図、第5図は本発明の他の実施例の部分断面図で
ある。 1・・・基 板、  4・・・接着層、2・・・記録層
、  5・・・反射防止層。 3・・・支持層、 III図 第2図 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と、アモルファス磁性体薄膜から成り、情報が記録
    される記録層と、該記録層の結晶化温度と、該記録層へ
    の該情報記録時の温度の中間の温度で光学的性質が変化
    する材料により成り、該基板と該記録層との間に設けら
    れた反射防止層とから成ることを特徴とする光記録媒体
JP10504483A 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体 Pending JPS59231751A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10504483A JPS59231751A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体
US06/619,339 US4737947A (en) 1983-06-14 1984-06-11 Recording medium having optomagnetic recording layer and optical recording layer with guide tracks of specific reflectance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10504483A JPS59231751A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231751A true JPS59231751A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14396999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504483A Pending JPS59231751A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683846B2 (en) * 1999-07-09 2004-01-27 Sony Corporation Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus
US7058000B2 (en) 2000-12-08 2006-06-06 Sony Corporation Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683846B2 (en) * 1999-07-09 2004-01-27 Sony Corporation Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus
US7058000B2 (en) 2000-12-08 2006-06-06 Sony Corporation Information recording disc having an anti-reflection layer and information recording/reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177175B1 (en) Magneto-optical medium utilizing domain wall displacement
US5237548A (en) Magneto-optic recording structure and method
JP2636957B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59231751A (ja) 光記録媒体
US5576087A (en) Magneto-optical recording medium
JPH02779B2 (ja)
JP3472158B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6332751A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02778B2 (ja)
JP3475263B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0263261B2 (ja)
JPH0328739B2 (ja)
JPS619849A (ja) 熱磁気記録媒体
JPS644935A (en) Information recording medium
JPH0573961A (ja) 溶融マスク層を持つ高密度光記録媒体
JPS61187139A (ja) 光学的情報記録方法
JP3655121B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置および光磁気記録媒体ならびに光磁気記録媒体の製造方法
JPS60234254A (ja) 熱磁気記録媒体
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JP2001216685A (ja) 記録媒体
JP3353354B2 (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方式
JPH0743777Y2 (ja) 光磁気デイスク
JP2000048401A (ja) 光情報記録媒体
JPS6379247A (ja) 光記録媒体
JPH04238124A (ja) 光記録媒体