JPS60234254A - 熱磁気記録媒体 - Google Patents

熱磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60234254A
JPS60234254A JP9021384A JP9021384A JPS60234254A JP S60234254 A JPS60234254 A JP S60234254A JP 9021384 A JP9021384 A JP 9021384A JP 9021384 A JP9021384 A JP 9021384A JP S60234254 A JPS60234254 A JP S60234254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
recording medium
guide track
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Osato
陽一 大里
Ichiro Saito
一郎 斉藤
Hidekazu Fujii
英一 藤井
Kozo Arao
荒尾 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9021384A priority Critical patent/JPS60234254A/ja
Publication of JPS60234254A publication Critical patent/JPS60234254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱磁気光学記録媒体の改良に関するものであ
る。更に詳しくは、熱磁気記録媒体のトラッキングガイ
ドに関する。
〔従来技術〕
従来は一般に、熱磁気記録媒体の記録・再生・消去の過
程で記録トラックを、正確にトラッキングするためにト
ラックサーボ用のガイドトラックを記録トラックに隣接
して設けている。このガイドトラックをディスク状の熱
磁気記録媒体に設けた例を第1図に示した。透明なプラ
スチック基板1に凹凸を刻設し、次に記録層2を埋設し
、ガイドトラック2aと記録トラック2bを設けである
。しかしこの媒体は基板lの複屈折の影響でS/N比が
低下するという欠点があった。さらに物理的に凹凸を設
ける構成である為情報記録密度が低い欠点もあった。ま
た基板lをガラスで構成する場合には、凹凸を設けるこ
とは製造工程が複雑でコスト高になるという欠点があっ
た。
この他に、特開昭56−81031、特開昭56−81
032、特開昭57−74854等では、非晶質磁性薄
膜からなる記録層に高パワーのレーザー光線を照射し、
照射部分を結晶化させるか、面内磁化層に変化させるこ
とによりガイドトラックを形成した熱磁気記録媒体が提
案されている。この例を第2図に示した。しかしながら
、非晶質磁性体の結晶化温度は350〜400℃である
ため、結晶化には高パワーのレーザー照射が必要〒ある
。又、面内磁化層への変化もやはり高パワーのレーザー
照射が必要である。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、低パワーのレーザー光線でガイドトラ
ックを設けることができ、高密度記録が可能な熱磁気記
録媒体を提供することを目的とする。
本発明の目的は、次の熱磁気記録媒体によって達成され
る。
すなわち、基板上に、少なくとも希土類−遷移金属非晶
質磁性薄膜からなる記録層と、反射層および補助層とを
具備する熱磁気記録媒体において、前記反射層が加熱に
より前記補助層と反応し、前記反射層の光学特性又は形
状が変化するような性質の材料から構成されることを特
徴とする熱磁気記録媒体である。
前記反射層と前記補助層を構成する材料としては、両層
が加熱により反応し、該反則層の光学特性又は形状が変
化するものであれば種々用いることができる。例えば、
反射層としてはCu、Ag、Auなどの金属、補助層と
しては、PbI2゜Ge54 、 As7 Se6 T
e5合金、銅フタロシアン染料などが適している。
両層の加熱による反応とは、例えば反射層をCuで形成
し、補助層をPbI2で形成した場合には、Arレーザ
ーを照射し加熱すると、Gulを形成する反応、反則層
をAgで形成し、補助層をAs25e6 Te5合金で
形成した場合には、Arレーザー照射によりAg −A
s −5a−Te合金化するなどの反応をいう。
前記光学特性の変化とは、例えば、屈折率、カー回転角
の変化をいい、形状の変化とは、凹凸が形成される等の
変化をいう。
上記の材料を用いて、反射層は膜厚150〜3000人
、特に好ましくは、 200〜700人、補助層は15
0〜3000 A、特に好ましくは200〜100OA
に形成する。
以下、本発明を図面を参照して本発明の熱磁気記録媒体
の実施態様を説明する。第3図は本発明の一実施例の部
分断面図である。基板1はガラス、プラスチック等から
成る透明な薄板である。
基板1に記録層2が積層される。さらに記録層2の上に
透明誘電体層3が積層され、さらに反射層4、次に補助
層5、保護層6が順次積層される。
次に保護層6側よりレーザー光線を照射し、反射層4の
光学的性質あるいは形状を変化させて、ガイl” )ラ
ック3a及び反射効果部分3bを形成する。
保護層6の厚さの設定については、ガイドトラック形成
用に照射するレーザーの波長を保護層材料の屈折率の4
倍で割った値の奇数倍の厚さに設定すると、より少ない
レーザーパワーでガイドトラックの形成が可能になる。
第4図にガイドトラックおよび記録トラックが形成され
た記録層部分の平面図を示す。
第4図において4aは、レーザー照射により、反射層が
変成した部分でガイドトラックを示し、4bは、レーザ
ー非照射部で記録トラックを示す。記録トラ・ンク4b
は、記録ピッ)4cが形成され、記録がされる。ガイド
トラックは反射層の光学特性、形状の変化により、トラ
ッキングに十分なトラッキング信号を発生し得る部分で
ある。
第4図では、ガイドトラック4aと記録トラック4bが
平行に形成されているが、必ずしも平行である必要はな
く、ガイドトラックにトラック番号や、トラックをセク
ターごとに分けるためのセクタ一番号を書き込んでもよ
い。
本発明の熱磁気記録媒体は第3図に示すような構造ばか
りでなく、第5図、第6図に示すような貼り合わせ構造
あるいはサンドイッチ構造にすることも可能である。
実施例1 第3図に示す構成の熱磁気記録媒体を以下のようにして
作成した。
プラスチックの透光性基板l上に、誘電体層3として電
子ビーム蒸着法により SiOを膜厚700人に製膜し
た。次に、記録層2としてスパッタ法にてGdTbFe
合金薄膜な膜厚260八に、反射層4として電子ビーム
蒸着法により、Cuを膜厚700人に、補助層5として
抵抗加熱法により、PbI2を膜厚100QAに、保護
層6として電子ビーム蒸着法によりZrO2を膜厚25
00Aに形成した。
出力500mWのArレーザーを約1−系のスポットに
集光し、基板を150〜11000rpで回転させなが
ら照射し、ガイドトラック3aを形成し、熱磁気記録媒
体を作成した。
作成した熱磁気記録媒体に、約IJLII+径のスポッ
トに集光した半導体レーザー光(波長820nm)を照
射して、媒体面での反射光強度を測定することにより記
録トラック、ガイドトラック各部の反射率をめた。結果
を第1表に示した。
このように形成されたガイドトラックに基づき信号記録
・再生を行なうことによりトラッキングに十分なトラッ
キング信号を得ることができた。
実施例2〜4 実施例1の反射層4、補助層5を第1表に示す条件で設
けた他は、実施例1と同様な熱磁気記録媒体を作成した
作成した熱磁気記録媒体の記録トラック、ガイドトラッ
ク各部の反射率を実施例1と同様にしてめた。結果を第
1表に示す。
いずれも実施例1同様トラツキングに十分なトラッキン
グ信号を得ることができた。
以」二、本発明の熱磁気記録媒体は低パワーのレーザー
光線で、トラッキングに十分なトラッキング信号を得る
ことのできるトラッキングガイドを設けることができ、
しかも高密度記録が可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の熱磁気記録媒体の部分断面図、第2図
は従来の他の熱磁気記録媒体の部分断面図であり、第3
図は、本発明の熱磁気記録媒体の部分断面図、第4図は
、第3図の熱磁気記録媒体の部分平面図、第5図、第6
図は、本発明の他の実施態様の部分断面図である。 1−m−基板 2−m−記録層 3−−−透明誘電体層 4−m−反射層5−−−補助層
 6一−−保護層 7−−−接着層 2a 、3a 、4a−−−ガイドトラック2b、4b
 −一一記録トラック 3b−−−反射効果部分 4cm−一記録ピット 0 !−へ01yα1(j)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に少なくとも希土類−遷移金属非晶質磁性薄膜か
    らなる記録層と1反射層および補助層とを具備する熱磁
    気記録媒体において、前記反射層が加熱により前記補助
    層と反応し、前記反射層の光学特性又は形状が変化する
    ような性質の材料か
JP9021384A 1984-05-08 1984-05-08 熱磁気記録媒体 Pending JPS60234254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021384A JPS60234254A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 熱磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021384A JPS60234254A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 熱磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234254A true JPS60234254A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13992200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021384A Pending JPS60234254A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 熱磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234254A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365131U (ja) * 1986-10-15 1988-04-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365131U (ja) * 1986-10-15 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481530A (en) High density optical recording method and recording medium
JPS61190734A (ja) 情報記録媒体
JPS60234254A (ja) 熱磁気記録媒体
JPS619849A (ja) 熱磁気記録媒体
JP3159374B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH052769A (ja) 情報光記録媒体
JPH10289478A (ja) 光学式情報記録媒体及びその製造方法
JPH01298545A (ja) 円盤型光情報記録媒体及びその製造方法
JP2982329B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JPS58188345A (ja) 光記録媒体
JP3138506B2 (ja) 追記形光記録媒体およびその記録再生方法
JPH05225603A (ja) 短波長用相変化光ディスク媒体
JP2972435B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JP2506771B2 (ja) 光学情報記録媒体
JP2518384B2 (ja) 光記録媒体
JP3523799B2 (ja) 相変化記録媒体
JP3138514B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JPH0562248A (ja) 2波長使用光デイスク媒体
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPH01208737A (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JP2737401B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JPH0296941A (ja) 光学的情報記録媒体とそれを用いる光学的情報記録方式
JPS59231751A (ja) 光記録媒体
JPH02187939A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JPH06274941A (ja) 光記録媒体