JPS59231732A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59231732A
JPS59231732A JP58105161A JP10516183A JPS59231732A JP S59231732 A JPS59231732 A JP S59231732A JP 58105161 A JP58105161 A JP 58105161A JP 10516183 A JP10516183 A JP 10516183A JP S59231732 A JPS59231732 A JP S59231732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
layer
binder
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58105161A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kuwabara
賢次 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58105161A priority Critical patent/JPS59231732A/ja
Publication of JPS59231732A publication Critical patent/JPS59231732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/716Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by two or more magnetic layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ機器、オーディオ機器、およびコンピ
ュータなどに用いられる磁気テープ、磁気ディスク等の
磁気記録媒体に関するものである。
従来例の構成とその問題点 磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体の磁性層中
には、磁性材料の他に各種の無機質微粒子が混入されて
いる。たとえば、磁性塗膜の耐久性や耐摩耗性の向上を
目的に、17!203. Cr2 o3゜SiC、a−
F(5203、ZrO2、8i02 、 TiO2、Z
nO,BN。
Si3N4等が、また、帯電防止の目的で、カーボンブ
ラック、グラファイトや金属粉等妙;、さらには潤滑剤
として、カーボンブラック、グラフアイ)、MoS2.
BN等がそれぞれ混入される。
従来の磁気記録媒体においてこれらの効果を十分に得る
ためには、磁性層中への上記無機質微粒子の添加量を多
くする必要があった。しめ為しな力;らこの場合には、
磁性層中における磁性粉末の含有量が相対的に少なくな
シ、このため磁性層の磁化量が低下してその電磁変換特
性が劣化してしまうという問題があった。また、磁性粉
末が針状磁性粉の場合は、無機質微粒子の存在により、
磁性層中における針状磁性粉の配向性が悪くなり、磁気
特性の角形比が低下してしまうという問題75;あった
O 発明の目的 本発明の目的は、耐久性、耐摩耗性を損うことなく磁気
特性、電磁変換特性に優れ、かつ磁性層と非磁性の支持
体との接着強度の高い磁気記録媒体を提供することにあ
る。
発明の構成 本発明の目的は、非磁性の支持体上に磁性粉末とバイン
ダーからなる下部磁性層を形成し、前記下部磁性層上に
磁性粉末と無機質微粒子とバインダーからなる上磁性層
を形成して、2層構造とすることにより達成される。
実施例の説明 磁気記録媒体において、無機質微粒子にょる耐久性や耐
摩耗性の改善、潤滑性の改善、帯電防止等の改善は、磁
性層表面近傍部分に存在する無機質微粒子の量に大きく
影響を受け、磁性層の奥深くに存在する無機質微粒子か
らの寄与は極めて少ない。したがって、無機質微粒子を
表面近傍部分にのみ分布させれば、十分な効果を得るこ
とができる。
無機質微粒子を含まない磁性層は、磁場配向の際、障害
となる無機質微粒子を含まないため、針状磁性粉の配向
性が良くなシ磁気特性の角形比が向上する。また、この
場合には、針状磁性粉の含有量が相対的に増加し、さら
に増加することが可能となって電磁変換特性を向上させ
ることができる。さらにバインダーについても含有量が
相対的に増加し、さらに増加することも可能となり、そ
の結果、塗膜と非磁性の支持体との接着強度が高くなり
耐久性を向上させることができる。
この目的を達成するためには、無機質微粒子を含む磁性
層の厚みが、約0.5〜4.0μmで形成され、無機質
微粒子を含まない磁性層の厚みが約0.4〜5.0μm
で形成されていることが必要である。
次に、本発明の磁気記録媒体に関し、磁気テープを一例
としてその製造方法を図面を用いて説明する。
第1図は非磁性の支持体上に磁性粉末と無機質微粒子と
バインダーからなる磁性層を形成した従来例を示す断面
図である。
第2図は本発明の実施例を示す断面図である。
まず、第2図に示すように、非磁性の支持体上に磁性粉
末とバインダーからなる下部磁性層を形成する。磁性粉
末としては、金属磁性粉、磁性酸化鉄、二酸化クロムの
いずれかを用いる。その磁性粉末に結合剤、潤滑剤9分
散剤、可塑剤、溶剤等の有機成分を加え、分散機にて十
分に混合分散し所望の成分比を有する磁性塗料を作る。
ここで使用する結合剤には、従来から知られている熱可
塑性樹脂、熱硬化性樹脂あるいは反応型樹脂等の単独も
しくは混合系を使用すればよい。
分散剤としては、上記の潤滑剤もその働きを有している
が、他にレシチンあるいはアルカリ金属で鹸化した金属
石鹸等を使用してもよい。可塑剤には1.フタル酸エス
テル、脂肪酸エステル系がある。
分散機としては、ボールミル、振動ミル、サンドミル、
ディシルバー、アトライター、高速ミキサー、ニーダ−
等が用いられ、これらを併用してもさしつかえ々い。
次に、このようにして得られた磁性塗料をポリエステル
などの非磁性支持体上に塗布する。塗布方法としては、
ドクターブレード方式、グラビア方式、リバースロール
方式等のいずれでもよい。
塗布直後、塗膜の平滑性をさらに上げるために、スムー
ザを接触させる場合もあるが、これにはバースムーザ、
ワイヤスムーザ、フィルムスムーザ等のいずれかを用い
ればよい。
この後、乾燥直前に塗布膜中の磁性粉を一方向に配列す
るために磁場配向装置を用い、適当な磁場強度のもとを
通過させる。この時の磁場強度は磁性層の抗磁力によっ
て異なるが、その約2〜4倍程度が好ましい。磁石とし
ては永久磁石または電磁石がある。この配向処理後、乾
燥して溶剤を離脱させる。
次に、ポリエステルなどの非磁性支持体上に形成された
前記下部磁性層上に、磁性粉末と無機質微粒子とバイン
ダーからなる上部磁性層を形成して2層構造とする。
磁性粉末としては前記下部磁性層に用いたものと同一の
ものを用いる。また帯電防止剤としてはカーボンブラッ
ク(粒径20〜5α■)を用いる。
これに加える研摩剤は、酸化アルミニウムを用いる。こ
れら無機桐料に結合剤、潤滑剤2分散剤。
可塑剤、溶剤等の有機成分を加え、分散機にて十分に混
合分散し所望の成分比を有する磁性塗料を作る。なお、
ここで用いる結合剤は前記下部磁性層で用いたものと同
一である必要はない。
得られた磁性塗料を用いて、前記下部磁性層を形成した
方法と同様の方法で上部磁性層を形成し2層構造とする
。次に塗布、乾燥した広巾の磁性フィルムの磁性層表面
をさらに平滑にするために、スーパーカレンダロールに
て表面加工処理を行う。
この時のカレンダロールの表面性が磁気テープの電磁変
換特性に大きな影響を与える。カレンダ条件としては、
温度60〜100’C,圧力50〜400 kg/cr
n 、速度20〜20o7シ分が望ましい。
次に、表面加工処理した広巾の磁性フィルムを所定巾に
細断するのであるが、その際に加工歪による片伸びが生
じないで1部精度を出し、かつI11変動を小さくする
ことが肝要である。
最後の製品組立工程では、ドロツプアウトの原因になる
ような塵埃等の付着物がテープ表面に付かないようにす
ることが重要である。
する。なお、実施例に述べている成分比の部はすべて重
量部を示している。
磁性塗料は次のようにして調製した。
磁性塗料組成二A 金属磁性粉           ・・・・・・1部部
ポリウレタン樹脂       ・・・・・・10部(
日本ポリウレタン社製N−2304 ニトロセルロース樹脂      ・―・・・・10部
(ダイセル社製R81/2) レシチン             ・・・・・・2部
メチルエチルケトン     ・・・・・・200部シ
クロヘキサノン         60部トルエン  
        ・・・・・・160部コロネートL 
         ・・・・・・6部(日本ポリウレタ
ン社製) 磁性塗料組成:B 金属磁性粉         ・・・・・・100部ポ
リウレタン樹脂       ・・・・・・12部(日
本ポリウレタン社製N−2304)ニトロセルロース樹
脂      ・・・・・・12部(ダイセル社製R8
1乃) v′/チア             ・・・・・・2
部メチルエチルケトン     ・・・・・・200部
シクロヘキサノン       ・・・・・・60部ト
ルエン          ・・・・・・150部コロ
ネートL         ・・・・・・7.2部磁性
塗料組成:C 金属磁性粉         ・・・・・・100部酸
化アルミニウム        ・・・・・・6部カー
ボンブランク        ・・・・・・4部ポリウ
レタン樹脂       ・・・・・・10部(日本ポ
リウレタン社製N−2304)ニトロセルロース樹脂 
     ・・・・・・10部(ダイセル社製R8V2
) レシチン            ・・・・・・2部メ
チルエチルケトン     ・・・・・・200部シク
ロヘキサノン       ・・・・・・50部トルエ
ン          ・・・・・・160部コロネー
トL          ・・・・・・6部(日本ポリ
ウレタン社製) 磁性塗料組成:D 磁性塗料組成人のニトロセルロース樹脂10部のかわシ
に塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(ucc社!l!V
AGH)10部を配合した磁性塗料組成。
磁性塗料組成:E 磁性塗料組成りのニトロセルロース樹脂10部のかわり
に塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(uoc社製VAG
H)1部部を配合した磁性塗料組成。
磁性塗料組成:F 磁性塗料組成Cのニトロセルロース)Rk1o部のかわ
りに塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(uOQ社製VA
GH)IQ部を配合した磁性塗料組成。
これらの磁性塗料をボールミルで48時間混合。
分散した後、厚さ11μm厚のポリエチレンテレフタレ
ートベース3の表面上に塗布乾燥し、スーパーカレンダ
ーロールにょシ上部磁性層10表面加工処理を行ない、
広巾の磁性フィルムを得た。
これを1//2インチ巾に細断し、標準=120分のビ
デオ用磁気テープを作成した。上記磁性層1と下部磁性
層2の形成に用いる磁性塗料の組み合せ、ならびに磁性
層の厚みは次表に示した。
試作テープは次の試験で評価を行なった。
(1)  角形比(Br:残留磁束密度/B111:飽
和磁束密度)の測定。
角形比は東英工業製VSMを用い、最大磁場6KOθで
測定したときの値である。
(2)改造したVHSビデオデツキによるC/Nの測定
07N  は記録再生特性を改造したVH5方式ビデオ
デツキを使って測定した。測定条件はヘッドテープ相対
速度5.8 m/5f30.記條周波数は4MH2であ
る。使用ヘッドの有効ギャップ長は0.4μmである。
なお、標準テープとして、CO被着型γ−Fe203を
用いた松下電器産業(株)製VTR用テープ、T−12
0Eを選び、C/Hについては標準テープの値をodB
としたときの値を示した。
(3)磁性塗膜とポリエチレンテレフタレートベースと
の間の接着強度の測定。
接着強度は試作テープ表面上に、市販セロテープを貼り
付け、そのセロテープを引きはがすのに要する力で表わ
した。
(4)スチール特性の測定 スチール特性は、試作テープに4MH2の映像信号を記
録し、この再生出力が3dB減衰するのに要した時間を
測定することによって表わした。
なお、上記表には比較例として、ポリエチレンテレフタ
レートベース表面上に磁性粉末と無機質微粒子とバイン
ダーからなる上部磁性層1のみを形成した試作テープの
測定結果を併せて示した。
上記表から明らかなように、本発明の2層構造により、
角形比、C/N、接着強度、さらにはスチール特性も向
上していることがわかる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明の磁気記録媒体は、非磁性
の支持体上に磁性粉末とバインダーからなる磁性層を下
部層として形成し、その下部磁性層上に磁性粉末と無機
質微粒子とバインダーからなる上部磁性層を形成して2
層構造としているため、耐久性、耐摩耗性を損うことな
く、磁気特性、電磁変換特性に優れ、かつ磁性層と非磁
性の支持体との接着強度の高い磁気記録媒体を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録媒体の断面図、第2図は本発明
の実施例になる磁気記録媒体の断面図を示す。 1・・・・・・磁性粉末と無機質微粒子とバインダーか
らなる上部磁性層、2・・・・・・磁性粉末とバインダ
ーからなる下部磁性層、3・・・・・・ポリエチレンテ
レフタレートベース。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名Y開

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性の支持体上に磁性粉末とバインダーからなる下部
    磁性層を形成し、前記下部磁性層上に磁性粉末と無機質
    微粒子とバインダーからなる上部磁性層を形成して、2
    層構造としたことを特徴とする磁気記録媒体。
JP58105161A 1983-06-13 1983-06-13 磁気記録媒体 Pending JPS59231732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105161A JPS59231732A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105161A JPS59231732A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231732A true JPS59231732A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14399973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105161A Pending JPS59231732A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231732A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427022A (en) * 1987-04-17 1989-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium and its production
JPS6459615A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPH01220219A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
WO1990007775A1 (en) * 1989-01-07 1990-07-12 Konica Corporation Magnetic recording medium having balanced characteristics

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427022A (en) * 1987-04-17 1989-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium and its production
JPS6459615A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JP2506813B2 (ja) * 1987-08-31 1996-06-12 松下電器産業株式会社 磁気記録媒体
JPH01220219A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
WO1990007775A1 (en) * 1989-01-07 1990-07-12 Konica Corporation Magnetic recording medium having balanced characteristics
AU619644B2 (en) * 1989-01-07 1992-01-30 Konica Corporation Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5885931A (ja) 磁気記録媒体
JPS59231732A (ja) 磁気記録媒体
JPS62159338A (ja) 磁気ディスク
JP3021173B2 (ja) ビデオテ―プ
JP2647123B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2647122B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59110036A (ja) 磁気記録媒体
JPS6330695B2 (ja)
JPS607617A (ja) 磁気記録媒体
JP2888488B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS607618A (ja) 磁気記録媒体
JPS607616A (ja) 磁気記録媒体
JPH09293234A (ja) 磁気記録媒体
JPS5870428A (ja) 磁気記録媒体
JPH0463525B2 (ja)
JP2002025038A (ja) 磁気記録媒体
JPS6330694B2 (ja)
JPH1173640A (ja) 磁気記録媒体
JPS62241126A (ja) 磁気記録媒体
JP2005032383A (ja) 磁気記録媒体
JPS5992434A (ja) 磁気記録媒体
JPS60193131A (ja) 磁気記録媒体
JPH01276425A (ja) 磁気記録媒体
JPH10308014A (ja) 磁気記録媒体
JPH0250527B2 (ja)