JPS59227888A - 7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法 - Google Patents

7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法

Info

Publication number
JPS59227888A
JPS59227888A JP58102885A JP10288583A JPS59227888A JP S59227888 A JPS59227888 A JP S59227888A JP 58102885 A JP58102885 A JP 58102885A JP 10288583 A JP10288583 A JP 10288583A JP S59227888 A JPS59227888 A JP S59227888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
compound represented
protecting group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58102885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343385B2 (ja
Inventor
Arata Yasuda
新 安田
Masao Kato
正雄 加藤
Masaaki Yamabe
山辺 正顕
Keiichi Uchida
内田 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP58102885A priority Critical patent/JPS59227888A/ja
Priority to US06/702,790 priority patent/US4699989A/en
Priority to DE8484902214T priority patent/DE3483314D1/de
Priority to PCT/JP1984/000294 priority patent/WO1984004917A1/ja
Priority to EP84902214A priority patent/EP0148953B1/en
Publication of JPS59227888A publication Critical patent/JPS59227888A/ja
Priority to US07/060,088 priority patent/US4822909A/en
Publication of JPS6343385B2 publication Critical patent/JPS6343385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • C07D307/937Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached in position 2, e.g. prostacyclins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフッ素化方法による7−フルオロプロス
タグランジン類の製造方法に関するものである。
下記式(I)で表わされる7−フルオロプロスタグラン
ジン江2.類(別名7−フルオロブロスタサイクリン類
)、およびR6が水素原子のときはその非毒性塩は公知
であシ、たとえば特開昭57−99580号公報、特開
昭57−165382号公報、特開昭57−17198
8号公報などに記載されている。
天然のブロスタグ2ンジンエ2類(以下PG工2 とい
う)は化学的に不安定で中性または弱酸性の条件下では
取シ扱うことが困難であるが、上記式(1)で表わされ
る7−フルオロプ四スタグランジンエ2類(以下7− 
IFPG工2という)は上記条件下でも゛きわめて安定
であシ、また薬理作用の選択性向上の面でも有用である
と考えられている。
この7− F’PG4.は7−ヒドロキシPGIfiの
7ツ素化(上記特開昭57−165382号公報参照)
などの方法で製造される。しかしながら公知の7− I
PPG工2の製造方法は選択性や収率が低いこと、反応
工程が複雑すぎるなどの問題があシ、製造方法の改良が
望まれていた。本発明者は以前下記成製で表わされる新
規な7−フルオログロスタグランジン類を中間化合物と
し、この化合物を環化反応によ1)7−ypG工2に変
換する方法を見い出し、特許出願した(特願昭58−2
1995号参照)。
上記成製で表わされる化合物は9位の水酸基が保護され
た対応する7−ヒドロキシ化合物をフッ素化剤でフッ素
化した後、9位の水酸基の保護基を脱保護して製造され
る。しかしながら、この方法は下記式〔めで表わされる
出発原料から9位の水酸基のみを保護する方法が繁雑で
あった。即ち、下記式〔■で表わされる化合物の9位の
水酸基のみを保護するためには、まず7位の水酸基のみ
をトリメチルシリル基などの保護基で保護しく2つの水
酸基の反応性の差にょ力9位の水酸基には保護基が導入
されない条件で反応を行うことができる。)次いで9位
の水酸基にトリエチルシリル基などの7位の水酸基の保
護基よシも耐脱保護性の高い保護基を導入し、その後7
位の水酸基の脱保護が容易な保護基を脱保護して、目的
とする9位の水酸基が保護された7一ヒド四キシ化合物
を製造する必要があった。
本発明者は、上記7−ヒドロキシ化合物の問題点を解決
するために種々の研究検討を行った結果、7位の水酸基
が保護された状態であっても保護された水酸基とフッ素
原子の置換は可能であることを見い出した。この7位の
水酸基の保護基はトリメチルシリル基である必要があシ
、他の保護基では充分なフッ素化は困難であった。
本発明は、この知見に基づく下記式(9)で表わされる
7−フルオログロスタグランジン類の製造方法に関する
ものでアシ、即ち、 下記式〇〕で表わされるグロスタグランジン類をフッ素
化剤でフッ素化することを特徴とする下記式(9)で表
わされる7−フルオロプはスタブ2ンジン類の製造方法
、 である。
前記式〇〕〜■などの構造式において、先細の線(−)
はβ−配向(分子の面の上)にある置換基を示し、点線
(−・−m−)はα−配向(分子の面の下)にある置換
基を示す。ま未波線(〜〜)はα−あるいはβ−配向ま
たはこれらの異性体の混合物である置換基を示す。さら
に、これらは光学異性体、2セミ体、その他の型の化合
物を示すものである。
上記式〇〕および(3)において Hfは特にメチル基
が好ましい。R’ 、 R”、 R4はそれぞれ同一あ
るいは異る保護基であシ、たとえばトリアルキルシリル
基(3個のアルキル基は同一あるいは異るものであって
もよい)、アルカノイル基、ナト2ヒドロピラニル基、
テト2ヒドロフラニル基、ベンゾイル基、メトキシエト
キシメチル基などがある。特に本発明においては、保護
基は炭素数1〜4の同一あるいは異るアルキル基を有す
るトリアルキルシリル基が好ましい。サラにR3はR畠
およびR4と比べて耐脱保護性が低い、即ち脱保護し易
い保護基が適当であシ Hlはトリメチルシリル基ある
いはトリエチルシリル基のような3個のアルキル基のい
ずれも炭素数1〜3のアルキル基であるトリアルキルシ
リル基が好ましく、HRおよびR′ はジメチル−t−
ブチルシリル基などのアルキル基の少くとも1−)が炭
素数4以上であるトリアルキルシリル基が好ましい。こ
れは、前記式Uで表わされる化合物を製造しい款終的に
は弐圓で表わされる7−FPG工2を製造するためには
 HRがRJ 、 R4のいずれよシも脱保護し易いと
とが好ましいからである。Reは特に直鎖アルキル基お
よびシクロアルキル基が好ましく、その内でもη−アミ
ル基。
シクロベンペンチル基、およびシクロヘキシル基が最も
好ましい。
弐〇〕で表わされる化合物のフッ素化は公知のフッ素化
方法で行いうる。フッ素化は通常、溶媒に溶解した弐〇
〕で表わされる化合物にフッ素化剤を加えることによっ
て行なわれる。フッ素化剤としては、たとえばRION
−8F、 (BIO:炭素数4〜7の酸素を有していて
もよい環を形成すR1す る炭化水素基)やR,、) N−8F3(R11,押:
同一ちるいは異る炭素数1〜5のアルキル基)などのア
ミノサルファートリフルオライド系フッ素R11B 1
1 化剤、およびR14>N SFx N<R,、(RIL
、Hla 、同一あるいは異る炭素数1〜5のアルキル
基、またはBllとR14および/またはRIIとR1
6の組は炭素数4〜7の酸素を有していてもよい環を形
成する炭化水素基)などのビスアミノサルファージフル
オライドである。好ましいフッ素化剤はピペリジノサル
ファートリフルオライド、ジエチルアミンサルファート
リフルオライドなどのアミノサルファートリフルオライ
ド系フッ素化剤である。フッ素化剤としてアミノサルフ
ァートリフルオライド系フッ素化剤などを使用する場合
、通常塩基を併用するとフッ素化物は得られ難い。溶媒
としては1.1.2− )リクロロー1、2.2− )
 IJフルオロエタンやトリクロロフルオロメタンなど
のフッ素化炭化水素系溶媒が好ましいが、塩化メチレン
、ジクロルメタン、クロロホルム、四塩化炭素などの塩
素化炭化水素。
ベンゼン、トルエンなどの炭化水素、テトラヒドロ7:
7ンや各種アルキルエーテルナトノエーテル、その他の
溶媒も使用しうる。反応温度は−100〜50℃が適当
である。必要によシ抽出やクロマトグラフィーによる精
製を行い、式〔■で表わされる化合物を得る。
出発物質である前記式■で表わされる化合物から弐〇〕
で表わされる化合物を製造するには通常の保護基導入方
法を採用しうる。この場合、弐〜〕で表わされる化合物
におけるR6は弐〇〕で表わされる化合物のR1に相当
するものであシ、同様Kn”ハR3K r Ra1j:
R4K 、n”itn” Itc相aする。勿論、弐〇
〕で表わされる化合物を製造する途中でこれらR6〜H
aを元の化合物とは異る基に変えることができる。弐〇
〕で表わされる化合物の9位の水酸基の保護基R宜がト
リメチルシリル基である場合、成域で表わされる化合物
の2つの水酸基に同時にトリメチルシリル基を導入する
ことができる。Hlをトリメチルシリル基以外の保護基
、たとえばトリエチルシリル基とすることも可能で、た
とえば7位の水酸基のみをまずトリメチルクリル基で保
護し次いで9位の水酸基をトリエチルシリル基で保護す
ることができる。保護基の早入は公知の方法で行うこと
ができ、たとえばトリアルキルシリル基の導入はたとえ
ばトリアルキルシリルクロリドやトリアルキルシリルジ
アルキルアミドなどを反応させることによって行うこと
ができる。
前記鵡〕で表わされる化合物は新規化合物である。辷記
のR2が水素原子である化合物、式α〕で表わされる化
合物を加水分解して得られるカルボン酸基を有する化合
物やその塩も新規化合物である。本発明はまた、これら
新規化合物に関するものである。
前記式〔幻で表わされる化合物は9位の水酸基の保護基
R2を脱保護して前記式(転)で表わされる化合物とし
た後、環化反応によシ前記式圓で表わされる7−FPG
工3とすることができる。この環化反応は基本的に公知
であシ、たとえばJ、Amer、 Ohem、Soc、
、集104巻1982年第5842頁〜第5844頁に
記載されている。即ち、トリフルオロ酢酸水銀によシ環
化せしめ、次いで水素化剤で水素化することによシ、上
記環化反応伴なわれる。トリフルオ目酢酸の代シに塩化
第二水銀や酢酸第二水銀を使用でき、水素化剤としては
水素化ホウ素ナトリウムや水素化ホウ素亜鉛などを使用
しうる。また、脱保護や加水分解などの反応は公知の方
法で行うことができる。
なお、前記式〔■で表わされる出発物質はたとえばTe
trahedron Letters 、第23巻、1
982年ツ第5563頁〜第5566頁記載の化合物(
9位の炭素原子に=0が結合している以外は式〔■と同
じ化合物)を水素化剤で環元するなどの方法にょシ容易
に得られる。
以下、本発明を実施例にょシ具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例に限られるものではない。
実施例1 5.6−ゾヒドロー7−ヒドロキシーPGF!αメチル
エステル11.15−ビス(ジメチル−t−ブチル)シ
リルエーテル(式〔■においてR11がn−7ミル基、
R11がメチル基 R?およびR”がジメチル−t−ブ
チルシリル基である化合物)2051P(0,336m
mo1)の塩化メチレン溶液C3d)に−40℃でトリ
メチルシリルジエチルアミド490μj(2,59mm
ol)を滴下し同条件下で20時間攪拌した。これを氷
冷した飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20tJ)に注
ぎ、水層をエチルエーテル(10mJ)で2回抽出した
。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、低沸点成分を減圧除去すると、5,6−デヒ
ド四−7−)リメチルシロキシーPG−αメチルエステ
ル11.15−ビス(ジメチル−1−ブチル)シリルエ
ーテルが無色の粘稠な液体として得られた(収量230
■、収率#1ぼ100チ)。
上記生成物を無水塩化メチレン(2d)に溶解し、この
溶液に0℃でトリエチルシリルジエチルアミド328μ
ノ(1,34mmo1)、次いでトリエチルシリルクロ
リド20 p l (0,134mmo1)を滴下した
。30分間同条件で攪拌後、エチルエーテル(1ov)
、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(i 0sl)
を加えた。水層をエチルエーテル(10m)で2回抽出
し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、低沸点成分を減圧除去することにょシ収率
約95チで5.6−ジヒドロ−ツートリメチルシロキシ
−PGF、αメチルエステル11.15−ビス(ジメチ
ル−t−ブチル)シリル9−トリエチk シI)ルエー
テル(式α〕で表わされる化合物)を得た。I” O−
NMR(ODO13,TMS 、 ppm ) :δ6
165(0−7)、72.5(0−11)、73.2(
0−15)。
77.2(0−9) 上記生成物140gnf(0,18mmo1)の1.1
.2−トリク四ロー1.2.2−)リフルオ四エタン(
以下R−113という)溶液(2d)に−10℃でジエ
チルアミノサルファトリフルオリド(DAST)+7)
IMR−113溶液(0,27td r O,27mm
oljを滴下し、−10°〜−5℃で17時間攪拌した
無水エーテルで希釈した後、氷冷した飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液に注いだ。エーテル層を飽和食塩水で洗滌
し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した0残
渣を70リジルカ2ムクロマトグラフイー(ベンゼン)
にょシ精製し、純粋なフルオロ体(式叩の化合物)を得
た(60mg、収率53チ)。
’ H−NMR(C!DOI−3、TMS 、 ppm
 ) :δ5.17(IH。
am、J=48Hz、OR?) 実施例2 5.6−ジヒドロ−ツーヒドロキシ−PGF2αメチル
エステ#11,15−ビス(ジメチル−t−ブチル)シ
リルエーテル(式〔■において R11がn−アミル基
 Hflがメチル基、R丁およびHaがジメチル−t−
ブチルシリル基である化合物)500■(0−82m 
mob )の塩化メチレン溶液(8d)に0℃でピリジ
71.66 ml (20,54mmol)つづいてト
リメチルクロ四シラン690μノ(4,11mmo1)
を滴下し、同条件下で一夜間攪づ・拌した。これを氷冷
した飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30d)に注ぎ、
水層をエーテルで2回抽出した。有機層を硫酸銅水溶液
、飽和食塩水で洗滌し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後
低沸点成分を減圧除去すると5.6−ジヒドロ−ツート
リメチルシロキシ−PGF!α hチルエステル11.
15−ビス(ジメチル−t−ブチル)シリル−9−トリ
メチルシリルエーテルが無色の粘稠な液体として得られ
た。(収量61019収率はぼ100%)。
上記生成物15 ’Jy(0,217mmo1)の無水
R−113溶液(3d)に−15℃でジエチルアミンサ
ルファトリフpオレド40μ7(0,326mmo1)
を滴下し、−夜間同条件下で攪拌した。
無水エーテルで希釈後氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液に注いだ。エーテル層を飽和食塩水で洗滌し、硫
酸マグネシウムで乾燥した後減圧濃縮した。生成物を7
0リジルカ2ムク四マトグクフイ−(ベンゼン)にょ1
)ynt展し、純粋なフルオロ体を得た(74岬、収率
52チ):IH−NMRδ5.15(IE、am、、T
−48Hz、aH’? )実施例3 5.6−ジヒドロ−ツーヒドロキシ−15−シフロベン
チルーPGF、αメチルエステル11.15−ビス(ジ
メチル−1−ブチル)シリルエーテル(式〔■において
、R・がシクロペンチル基、R@がメチル基 R1およ
びHaがジメチル−t−ブチルシリル基である化合物)
 205 ”j’(0,336mmo1)の塩化メチレ
ン溶液(8+t71)に0℃でトリメチルシリルジエチ
ルアミド490tll (2,59mmol )を滴下
し、室温下で20時間攪拌した。これを氷冷した飽和炭
酸水素す)IJウム水溶液(20d)に注ぎ、水層をエ
チルエーテル(i oy)で2回抽出した。有機層を飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、低
沸点成分を減圧除去すると、5.6−ジヒドロ−7,9
−ビス(トリメチルシロキシ)−15−シクロペンチル
−PGF2αメチルエステル11.15−ビス(ジメチ
ル−t−ブチル)シリルエーテル〔式α〕の化合物)が
無色の粘稠な液体として得られた(収量240キ、収率
95%)。
” H−NMR(ODO14、TMS 、 ppm )
 :δ3.60〜4.18 (3H。
m、 −01081) 、 4.35〜4.60(IH
,m、 o−a−anosl) 。
5.30〜5.50 (2H、m 、 O旦=OH)上
記生成物のR−113溶液をビペリジノサルファートリ
フルオリド(58μl r O,58mmol )のR
−113(2ゴ)の混合物に一30℃で滴々加えた。−
10〜−15℃で20時間攪拌したのち、先と同様の処
理を行なって目的化合物(式叩の化合物)を得た(11
8岬、60チ)。
’ H−NMR(ODOlg 、 TMS、ppm)δ
5.09(Ill、tm。
J=50Hz、amll)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式(1)で表わされるプロスタグランジン
    類をフッ素化剤でフッ素化することを特徴とする下記一
    般式CI)で表わされる7−2、下記一般式〔!〕で表
    わされるプロスタグランジン類、およびそのR1および
    /またはR鵞が水床原子である化合物、並びにR1が水
    素原
JP58102885A 1983-06-10 1983-06-10 7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法 Granted JPS59227888A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102885A JPS59227888A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法
US06/702,790 US4699989A (en) 1983-06-10 1984-06-07 7-fluoroprostaglandins and process for their production
DE8484902214T DE3483314D1 (de) 1983-06-10 1984-06-07 7-fluorprostaglandine und deren herstellungsverfahren.
PCT/JP1984/000294 WO1984004917A1 (en) 1983-06-10 1984-06-07 7-fluoroprostaglandins and process for their preparation
EP84902214A EP0148953B1 (en) 1983-06-10 1984-06-07 7-fluoroprostaglandins and process for their preparation
US07/060,088 US4822909A (en) 1983-06-10 1987-06-09 7-fluoroprostaglandins and process for their production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102885A JPS59227888A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323719A Division JPS63211292A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 プロスタグランジン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227888A true JPS59227888A (ja) 1984-12-21
JPS6343385B2 JPS6343385B2 (ja) 1988-08-30

Family

ID=14339318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102885A Granted JPS59227888A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4699989A (ja)
EP (1) EP0148953B1 (ja)
JP (1) JPS59227888A (ja)
DE (1) DE3483314D1 (ja)
WO (1) WO1984004917A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634782A (en) * 1985-06-24 1987-01-06 Hoffmann-La Roche Inc. 7-fluoro-dihydro PGI compounds
US4680415A (en) * 1985-06-24 1987-07-14 Hoffmann-La Roche Inc. Intermediates for 7-fluoro dihydro PGI compounds
US4808734A (en) * 1986-12-01 1989-02-28 Hoffmann-La Roche Inc. 16-cycloalkyl-7-fluoro-prostacyclins
CH674363A5 (ja) * 1986-12-01 1990-05-31 Hoffmann La Roche
JPH01102059A (ja) * 1987-10-16 1989-04-19 Asahi Glass Co Ltd 6−フルオロプロスタグランジン誘導体
US20110293549A1 (en) 2009-02-03 2011-12-01 Athena Cosmetics, Inc. Composition, method and kit for enhancing hair

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997587A (en) * 1975-06-26 1976-12-14 Syntex (U.S.A.) Inc. D1- and 8R-9-fluoro-prostadienoic acid derivatives
JPS57165382A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Teijin Ltd Fluoro-pgi2 compound and its preparation
ZA821449B (en) * 1981-03-11 1983-01-26 Hoffmann La Roche Novel fluoro prostacyclins
US4634782A (en) * 1985-06-24 1987-01-06 Hoffmann-La Roche Inc. 7-fluoro-dihydro PGI compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343385B2 (ja) 1988-08-30
EP0148953B1 (en) 1990-09-26
WO1984004917A1 (en) 1984-12-20
EP0148953A1 (en) 1985-07-24
EP0148953A4 (en) 1985-09-26
DE3483314D1 (de) 1990-10-31
US4699989A (en) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202126309A (zh) 製備mcl1抑制劑的方法及中間體
CN109942560A (zh) 软海绵素b的类似物合成中有用的大环化反应和中间体
JPH07504664A (ja) ハリコンドリン類およびその関連化合物
US3822254A (en) Synthesis of 25-hydroxycholesterol
JPS58103356A (ja) 13,14−ジデヒドロプロスタグランジンのエステルおよびアミド誘導体
EP0391652A1 (en) Interphenylène 7-oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasopastic disease
JPS59227888A (ja) 7−フルオロプロスタグランジン類の製造方法
Gelbaum et al. Semisynthetic pyrrolizidine alkaloid antitumor agents
US4822909A (en) 7-fluoroprostaglandins and process for their production
CN103180293A (zh) 23-炔-维生素d3衍生物
Mata et al. Stereoselective synthesis of 6-fluoropenicillanate analogs of. beta.-lactamase inhibitors
JPS6123191B2 (ja)
AU644211B2 (en) Novel prostaglandin I2 derivatives
JP2002506002A (ja) 4,5−エポキシモルフィナン−6−オール類のグリコシド化
JPH0351719B2 (ja)
JPH0342265B2 (ja)
JPH0140813B2 (ja)
JP3195002B2 (ja) 新規なプロスタグランジン誘導体
US4311644A (en) Method for preparing 10,10-difluoro prostacyclin intermediates and new compounds produced thereby
US4362872A (en) 6,6-Difluoro-5-hydroxy-4-(3-oxoalk-1-enyl)hexahydro cyclopenta[b] furan-2-ols
CN102643276B (zh) 一种免疫抑制剂fr901483中间体及其合成方法
JPS6234025B2 (ja)
JPH05320168A (ja) 光学活性ラクトン化合物の製造方法
JP3758707B2 (ja) (−)−トランス−クマウシンの製法および新規中間体
JPH054982A (ja) プロスタグランジン中間体の製法