JPS59227090A - 不揮発性メモリ装置 - Google Patents

不揮発性メモリ装置

Info

Publication number
JPS59227090A
JPS59227090A JP58099341A JP9934183A JPS59227090A JP S59227090 A JPS59227090 A JP S59227090A JP 58099341 A JP58099341 A JP 58099341A JP 9934183 A JP9934183 A JP 9934183A JP S59227090 A JPS59227090 A JP S59227090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
refresh
memory
circuit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58099341A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Shimohigashi
下東 勝博
Seiji Kubo
征治 久保
Katsumi Miyauchi
宮内 克己
Toshiaki Masuhara
増原 利明
Osamu Minato
湊 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58099341A priority Critical patent/JPS59227090A/ja
Priority to EP19900107554 priority patent/EP0385516A3/en
Priority to EP84105954A priority patent/EP0128427A3/en
Priority to KR1019840002996A priority patent/KR930001651B1/ko
Priority to CA000455996A priority patent/CA1222050A/en
Priority to US06/617,919 priority patent/US4672586A/en
Publication of JPS59227090A publication Critical patent/JPS59227090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4072Circuits for initialization, powering up or down, clearing memory or presetting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/141Battery and back-up supplies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明(ハ、ダイナミック型半導体メモリの不揮発化お
よび大容量化によゆ不揮発性大容量半導体メモリ装置半
導体ファイルに関する。
〔発明の背景〕
最近の事務処理の電子化に伴って、個人用の可搬型電子
化ファイルの需要が極めて大きくなってきた。従来のフ
ロッピーディスクは小型化されてきているとは言え不十
分であり、また大掛りな機械的部分を有しているため、
省エネルギー化には向かず、信頼性も十分でない。以上
の事情から超小型化の最先端である半導体技術による電
子化ファイルへの期待は太きい。しかしながら、半導体
は揮発性(電源が切れると記憶情報を失う特性)という
欠点があり、不揮発性を必要とするファイル応用は難か
しかった。しかしながら電池の高性能化が進展し、スタ
ティックメモリを情報保持時だけ電池で電力を供給する
ことによりある期間不揮発化が可能となってきた。但し
スタティックメモリの集積度は周知の如くあまり大きく
なくファイル応用(0,5〜IOMB)には十分でない
。そこで非常に集積度が高いダイナミックメモリを電池
で情報保持を行うのが望ましくなるが、従来のダイナミ
ックメモリでは、はとんど不可能であった。理由は、情
報保持時の消費電力がスタティックメモリに比べ4桁も
太きいためである。
〔発明の目的〕
本発明は、ダイナミック形半導体メモリの極低電力化を
はかり、固体もしくは薄膜電池および電源用コンデンサ
との一体化によシ、大容量不揮発性メモリ装置、以下半
導体ファイルメモリと称す、を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
従来のダイナミックメモリの消費電力を分析し、次の3
つの基本的考え方により、情報保持時の電力を約3桁小
さくすることができる。すなわち、(1)メモリセルの
情報保持時間を検出し、それに比例してリフレッシュ制
御を行わしめること、(2)基板バイアス電圧を電池で
供給すること、(3)完全ダイナミツ70M08回路の
3つである。
また以上を包含した半導体ファイルメモリのシステム構
成を提案した。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例で詳細に説明する。第1図は本発明
による半導体ファイルメモリの一実施例である。メモリ
素子として256にピッ)を仮定すると、本システムは
IMBの容量となる。また本構成は、128KWX8ビ
ツトの構成例である。
図中、21はメモリチップ24が搭載されたプリント基
板、22は制御回路、25はデータノくス、26はアド
レス線及び制御線を示す。通常動作は制御回路22内の
アドレスバッファ、及び制御回路に入力するアドレス信
号にもとづきドライバ回路36が動作してメモリシステ
ムの所望のアドレスがアクセスされて行なわれる。
本半導体ファイルメモリの不揮発性は、電池31および
この電池によシ駆動される自動リフレッシュ回路32.
33よシ達成される。主にリフレッシュタイマ32およ
びリフレッシュアドレスレジスタ33よ多構成されるリ
フレッシュ回路は、外部電源の有無に拘らずメモリシス
テムのリフレッシュ動作を所定の時間毎に行ない記憶保
持を行なう。電池部に設けられたスイッチ34は、記憶
内容の保持の必要がないときオフし電池の消耗を防ぐ。
また工場から出荷後、消費者が実際に使い始めるまで期
間があるため、この間の電池の消耗を防ぐ。また全シス
テムの記憶内容を一度に全部消去するためにも使用でき
る。リフレッシュタイマ32は、所定の時間毎にリフレ
ッシている。スイッチ35はリフレッシュ信号がくれば
、外部からのアドレス/制御信号を通さず、リフレッシ
ュアドレスレジスタ33の内容ヲトライバ回路36に伝
える。リフレッシュ以外の時、スイッチ35は、外部か
らのアドレス/制御信号をドライバ回路36に伝えるの
は言うまでもない。
ドライバ回路36は、リフレッシュアドレスの内容に従
って、全素子もしくは素子のある部分のリフレッシュを
行う。1回のリフレッシュで1ワード線につながるメモ
リセル分たけがリフレッシュされるのが普通である。リ
フレッシュ期間中は、外部からの要求を禁止するためリ
フレッシュビジー信号37が出される。以上の動作によ
り本メモリシステムは、外部電源がなくても記憶内容の
保持ができ、不揮発性を有することができる。また電池
として充電可能な二次電池を用いれば、外部電源接続時
に電池の充電が可能となり、半永久的に繰り返し使用で
きる利点を有する。
更に、本メモリシステムは、E CC(ErrorCo
rrccting Code )回路23も内蔵してお
シ、ユーザの使い易さの向上をはかるとともにシステム
の信頼性を高くしている。
本発明の他のポイントは、上記メモリシステム全体の情
報保持時の消費電力を小型電池で長時間(1ケ月以上)
保持できるよう小さく(1mW以下)することにあり、
以下の3点である。
(1)温度が高くなると発振周波数が高くなるリフレッ
シュタイマ (2)メモリ素子の基板バイアス電圧を電池で供給する
こと (3)  CM OS技術によるダイナミックメモリ素
子表   − 表は、従来のダイナミックメモリ1素子の情報保持動作
での消費電力を示す。1素子25 mW。
第1図と同容量のシステムでは、800mWとなり小型
電池での長時間情報保持はほとんど不可能と言ってよい
。以下、上記3つ低電化を達成した本発明の実施例を詳
細に述べる。(3)の0MO8技術によりDC電力のう
ち12.5mWは低減できる。
これは、従来NMO8技術でメモリが作られていたため
のペナルティであった。従来のDC電力の残jp7.5
mWは、周知の基板バイアス電圧発生回路による。これ
は、第2図に示すように定常的に発振している発振器と
チャージポンプ回路からなるもので、容量の充放電平均
電力であり、0MO8技術を使ってもあまり電力は下が
らない。一方実際基板へ注入すべき電流は平均数μAで
よく、非常に効率の悪い基板電圧の印加法と言える。本
実施例では、電池38で基板電圧を供給するのが特徴で
、電力は、例えば3■の基板電圧を加えるならば3μW
で済む。
情報保持電力のAC分5mWは、メモリセルからのリー
ク電流による情報損失を防ぐため定期的に情報再書き込
み動作、いわゆるリフレッシュ動作の頻度に依存してお
り、このAC分は本実施例のリフレッシュタイマにより
、約2.5桁小さくできる。本実施例の特徴は、第3図
に示すようにメモリセルのリフレッシュ時間が大きく温
度に依存することを利用することにある。従来のメモリ
のリフレッシュ時間2mSは、最大周囲温度75C5自
己発熱による温度上昇分30〜50Cを見込んで100
〜125Cでの動作を考慮して常に一定である。−実弟
3図から、リフレッシュ時間を、温度が低いときは長く
、高くなるに従い第3図に比例して短かくできるように
すれば平均的にリフレッシュ動作の頻度を下げることが
でき、電力はそれに比例して下げることができる。第4
図に本実施例のリフレッシュタイマ32の基本回路を、
示す。特長は、リーク電流ILによる節点Nの電圧変動
をモニタし、ある閾値(第4図(a)ではCMOSイン
バータの閾値)に達すると出力Vocrを発生する(第
4図(C))ことにおる。また第2の特徴はこのリーク
電流源として実際のメモリセル(第4図(b)では、周
知の1トランジスタ形メモリセルを示す)そのものもし
くはそれに近い構造を用いることにある。明らかに本実
施例では、リーク電流に依存したリフレッシュ時間が設
定できる。
第5図は、第4図の基本回路による一応用例で、第6図
は第5回者部の波形である。本回路は、リフレッシュタ
イマでMCLK1回の印加後は自動的にリフレッシュ起
動パルスVoυr  を出す。スイッチSは、本ファイ
ルメモリを実際使用(CPUなどが)する場合MCLK
側へ、情報保持時にはアース側へ接続するだめのもので
ある。08PI。
2はワンショットパルス発生器である(周知のものであ
るので詳細は省略した)。第5図の基本動作は第4図と
ほぼ同じであるが、第5図では、節点Nの電圧の閾値を
Pチャネルトランジスタの閾値電圧Vthp  (第7
図、N)に設定しである。これは第4図では、CMOS
インバータの入力が中間電圧(第4図(8))の時に生
じる貫通電流を防止し、低電力化をはかることを目的と
している。
T6.T5も同様な低電力化対策であり本回路は容量の
充放電だけで動作する完全ダイナミック回路である。
本回路は、原理的にはメモリの全温度範囲をカバーする
ことができるが、実際の半導体ファイルの情報保持時の
周囲温度は10〜40Cえさらに極低電力のだめ自己発
熱による温度上昇はない。
したがって従来に比べ約2.5桁リフレッシュ時間を長
くでき、比例してAC電力を2.5桁(5mW→10〜
20μW)下げることができる。
以上の発明により、本半導体ファイルメモリの情報保持
時の電力は、従来の25mW/素子から10〜20μW
/素子へと低減でき、第1図のシステムでも300〜6
00μWとなり、高集積のダイナミックメモリの情報保
持を小型電池で行い外部電源がなくても情報が失われな
い不揮発性を付与することが可能となる。
第7図は、本発明による半導体ファイルメモリ上記本発
明の一実施例の断面構造を示し、第1図を具体的にハー
ドウェア化したものである。メモリ素子および制御回路
を搭載したプリント基板11、および電池14〜19よ
りなる。他の構成要素である電池と並列に設けられた電
源コンデンサは簡略化のため本図では省略しである。
12は外部との接続部いわゆるコネクタ、13はプリン
ト基板と電池との接続部である。14−19は、固体−
次電池であり、本例は3個の電池を示す。左端の電池は
負電圧を、中央と右端は正電圧を供給する。本例では中
央と右端の電池は直列に接続してあり、正電圧は2種類
可能である。
負電圧は、メモリ素子の基板としてP型を使う場合に基
板バイアス電圧として用いる。14はセラミックシール
、15.18はメタル(Ni、ステンレスなど)、16
は絶縁物、17は固体電池部、19は電池隔壁である。
第8図は、本発明による他の実施例の断面構造であり、
第7図が、メモリ素子などを個別に組み立ててプリント
基板上に実装するいわゆるハイブリッド方式であるのに
対し、本方式はウェーハ一枚に必要素子を製作し、ウェ
ーハ40をそのまま実装する方式である。
以上説明してきた本発明の2つの実施例は、ともに比較
的大容量の固体−次電池を電源として用いているが、充
電可能な薄膜二次電池を用いれば、更に小形軽量化が達
成できる。薄膜二次電池を用いた。
本発明の他の実施例を第9図に示す。本実施例は、メモ
リ素子72を有するウェーハ71内に薄膜電池73を一
体化して製作するものである。更に他の実施例を第10
図に示す。本実施例は、薄膜電池73に加え電源コンデ
ンサ80も同時に集積化することを特長とする。この場
合、第7図とは異なり消耗した電池を個別に取り換える
ことができないので、電池としては充電可能な二次電池
が望ましい。コンデンサは通常のLSIプロセスで容易
に作れることは明らかである。電源コンデンサの容量は
、後述の超低電力メモリとの関連で詳しく述べるが10
μF程度でよいと考えられ、これを、例えば500人の
5i02を用い鳩O8容量で実現すれば1d以下ででき
、5インチウェーハを用いた場合ウェーハ全面積の1チ
以下である。第11図に薄膜二次電池め構造例を示す。
Si基板91、フィールド酸化膜92の上に薄膜電池を
構成した例である。93は正極で材料としてはTiS2
.94は固体電解質であシ材料としては、Lj4Sj0
4とLj3PO4との固溶体、95は負極でLiもしく
はLtAz合金、96は集電体でありNiが適する。9
7は、保護膜であり81!IN4等である。
以上は、比較的大容量の半導体ファイルメモリについて
本発明による実施例を示してきた。一方では、オフィス
オートメーションさらにはパーソナルオートメーション
が進んでくると個人用の持運びが容易で簡易形の比較的
小容量(0,5〜2MB程度)のパーソナルファイルが
必要となる。
この用途に適する本発明の他の実施例を第13図に示す
。メモリ素子101、メモリ制御回路素子102、コン
デンサ103、薄膜電池104を薄いプラスチックカー
ド105(名刺大程度の大きさ)内に実装した例である
。点線で示した部分は、全層配線(一部のみ示す)% 
106は接続端子である。このうち108は外部電源用
の端子である。
本カードをカード入出力装置に挿入することによりメモ
リのアクセスが行なわれる。このとき端子108から配
線107を介して外部電源が各部を供給されるとともに
薄膜電池104にも供給され、これにより薄膜電池10
4は自動的に充電される。
メモリ素子102と制御回路素子103は、チップキャ
リアで実装されているが他の方法、例えばテープキャリ
アを用いてもよい。本発明を可能とするものは、一つは
高性能の薄膜電池であり、他の一つは、前述の極低電力
のメモリ素子であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば、従来形の磁性媒体を用いた不揮発
性ディスクファイルに対し以下の利点を有する不揮発性
の半導体ファイルメモリが実現できる。すなわち、低消
費電力、高速かつ機械的可動部がなく信頼性が高い点で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の基
板バイアス電圧発生回路、第3図はメモリセルのリフレ
ッシュ時間の温度特性図、第4図は上記実施におけ′る
リフレッシュタイマの基本回路図とその動作波形図、第
5図、第6図はリフレッシュタイマの具体的回路図とそ
の動作波形図、第 1 図 IFL1Pgμ″1帖甲信号 12 図 力 3 図 メモリー!y−7アラ五万し 頂    乙     図 +  Tヒef   “ 菖 7 図 第 3 図 第 q 図 χ /θ 区 第 11  図 第 12  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイナミック形メモリ素子、リフレッシュアドレス
    レジスタおよびリフレッシュタイマよりなるリフレッシ
    ュ制御回路と電池にて構成された不揮発性メモリ装置。 2、該リフレッシュタイマは、メモリセルの情報保持時
    間に比例した周期でリフレッシュ動作を起動することを
    特徴とする特許請求範囲第1項記載の不揮発性メモリ装
    置。 3、メモリセルの情報保持時間を検出する手段として、
    メモリセルからのリーク電流による電位変化を検出する
    回路を具備したことを特徴とする特許請求範囲第1項記
    載の不揮発性メモ婁装置。 4、該電池として充電可能な二次電池を使用し、該二次
    電池は、外部電源使用時に、充電可能であるよう構成さ
    れたことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の不揮発
    性半導体装置。 5、該電池として薄膜Li電池を用い1,1ウエーハ上
    に電池、上記制御回路および1個もしくは複数のダイナ
    ミック形メモリ素子を集積化したことを特徴とする特許
    請求範囲第1項記載の不揮発性半導体装置。 6、メモリセルとして1トランジスタ形のメモリセルを
    用い、周辺回路を0M08回路で構成したことを特徴と
    する特許請求範囲第1項記載の不揮発性メモリ装置。
JP58099341A 1983-06-06 1983-06-06 不揮発性メモリ装置 Pending JPS59227090A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099341A JPS59227090A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 不揮発性メモリ装置
EP19900107554 EP0385516A3 (en) 1983-06-06 1984-05-24 Memory
EP84105954A EP0128427A3 (en) 1983-06-06 1984-05-24 Semiconductor memory having circuit effecting refresh on variable cycles
KR1019840002996A KR930001651B1 (ko) 1983-06-06 1984-05-30 가변 사이클로 리프레시를 행하는 회로를 갖는 반도체 메모리
CA000455996A CA1222050A (en) 1983-06-06 1984-06-06 Memory system
US06/617,919 US4672586A (en) 1983-06-06 1984-06-06 Semiconductor memory having circuit effecting refresh on variable cycles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099341A JPS59227090A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 不揮発性メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227090A true JPS59227090A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14244914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099341A Pending JPS59227090A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 不揮発性メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4672586A (ja)
EP (2) EP0128427A3 (ja)
JP (1) JPS59227090A (ja)
KR (1) KR930001651B1 (ja)
CA (1) CA1222050A (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150287A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Toshiba Corp ダイナミツクメモリの自動リフレツシユ制御回路
US4985870A (en) * 1986-07-02 1991-01-15 Dallas Semiconductor Corporation Apparatus for connecting electronic modules containing integrated circuits and backup batteries
FR2608804B1 (fr) * 1986-12-22 1991-10-31 Matra Communication Module d'extension pour terminal de teleinformatique
GB8801472D0 (en) * 1988-01-22 1988-02-24 Int Computers Ltd Dynamic random-access memory
US5144586A (en) * 1988-12-22 1992-09-01 Dallas Semiconductor Corporation Apparatus and method for connecting electronic modules containing integrated circuits and backup batteries
US5430681A (en) * 1989-05-08 1995-07-04 Hitachi Maxell, Ltd. Memory cartridge and its memory control method
KR900019010A (ko) * 1989-05-08 1990-12-22 와따나베 히로시 메모리 카트리지 및 메모리 제어방법
JP2614514B2 (ja) * 1989-05-19 1997-05-28 三菱電機株式会社 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
AU7310291A (en) * 1990-01-19 1991-08-05 Dallas Semiconductor Corporation Serial dram controller with transparent refresh
DE69113153T2 (de) * 1990-07-11 1996-06-13 Hitachi Ltd Digitales Informationssystem.
KR920022293A (ko) * 1991-05-16 1992-12-19 김광호 비정기적인 리프레쉬 동작을 실행하는 반도체 메모리 장치
IT1258242B (it) * 1991-11-07 1996-02-22 Samsung Electronics Co Ltd Dispositivo di memoria a semiconduttore includente circuiteria di pompaggio della tensione di alimentazione
JP2998944B2 (ja) * 1991-12-19 2000-01-17 シャープ株式会社 リングオシレータ
US5781784A (en) * 1992-07-09 1998-07-14 Zilog, Inc. Dynamic power management of solid state memories
JP3214107B2 (ja) * 1992-11-09 2001-10-02 富士電機株式会社 電池搭載集積回路装置
JPH07141865A (ja) * 1993-06-28 1995-06-02 Mitsubishi Electric Corp 発振回路および半導体記憶装置
US6379835B1 (en) 1999-01-12 2002-04-30 Morgan Adhesives Company Method of making a thin film battery
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US7993773B2 (en) 2002-08-09 2011-08-09 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
EP1825545B1 (en) 2004-12-08 2009-11-04 Symmorphix, Inc. Deposition of licoo2
KR100702031B1 (ko) * 2006-02-22 2007-03-30 삼성전자주식회사 배터리 결합 반도체소자
US8062708B2 (en) 2006-09-29 2011-11-22 Infinite Power Solutions, Inc. Masking of and material constraint for depositing battery layers on flexible substrates
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
CN101903560B (zh) 2007-12-21 2014-08-06 无穷动力解决方案股份有限公司 用于电解质膜的溅射靶的方法
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
KR101606183B1 (ko) 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
US8350519B2 (en) 2008-04-02 2013-01-08 Infinite Power Solutions, Inc Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting
KR102155933B1 (ko) 2008-08-11 2020-09-14 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전자기 에너지를 수확하기 위한 일체형 컬렉터 표면을 갖는 에너지 디바이스 및 전자기 에너지를 수확하는 방법
WO2010030743A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral conductive surface for data communication via electromagnetic energy and method thereof
WO2010042594A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
KR101575812B1 (ko) * 2009-01-21 2015-12-09 삼성전자주식회사 자가전원 반도체 장치를 갖는 데이터 저장장치
DE102009020731A1 (de) 2009-05-11 2010-11-25 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Steuereinheit zum Betreiben eines flüchtigen Speichers, Schaltungsanordnung und Fahrtenschreiber
CN102576828B (zh) 2009-09-01 2016-04-20 萨普拉斯特研究有限责任公司 具有集成薄膜电池的印刷电路板
US20110300432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Snyder Shawn W Rechargeable, High-Density Electrochemical Device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705392A (en) * 1971-09-07 1972-12-05 Texas Instruments Inc Mos dynamic memory
US3859638A (en) * 1973-05-31 1975-01-07 Intersil Inc Non-volatile memory unit with automatic standby power supply
DE2654403A1 (de) * 1976-12-01 1978-07-13 Honeywell Inf Systems Schaltungsanordnung zur erzeugung einer vorspannung fuer eine gruppe von speicherelementen
US4209710A (en) * 1978-06-27 1980-06-24 Honeywell Inc. Battery back-up regulator
US4214172A (en) * 1979-02-15 1980-07-22 Telxon Corporation Interlock for power sources in data processing apparatus
JPS57109183A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Non-volatile memory
JPS5956291A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Hitachi Ltd Mos記憶装置
US4492876A (en) * 1983-07-18 1985-01-08 At&T Bell Laboratories Power supply switching arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
KR850000726A (ko) 1985-03-09
CA1222050A (en) 1987-05-19
EP0128427A3 (en) 1988-06-15
EP0385516A2 (en) 1990-09-05
EP0128427A2 (en) 1984-12-19
EP0385516A3 (en) 1991-03-20
KR930001651B1 (ko) 1993-03-08
US4672586A (en) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59227090A (ja) 不揮発性メモリ装置
US6990031B2 (en) Semiconductor memory device control method and semiconductor memory device
US7266034B2 (en) Data recording device
USRE43223E1 (en) Dynamic memory management
US20070171745A1 (en) BLEQ driving circuit in semiconductor memory device
JPH09288897A (ja) 電圧供給回路
CN100433191C (zh) 静态随机访问存储器的低电压操作
JPH0693253B2 (ja) Icメモリカード用バッテリ回路
US6404690B2 (en) Refresh drive circuit for a DRAM
JPH0935488A (ja) 不揮発性記憶装置
JPS58158096A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ用の検知・回復回路
US6560154B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6225224B2 (ja)
JPH0442496A (ja) 不揮発性ram
JPH05205465A (ja) 半導体メモリ装置
JP3047246B2 (ja) Dramバッテリバックアップ方法
US20030214871A1 (en) Semiconductor memory device requiring refresh
JPS5839117A (ja) Mosトランジスタ駆動回路
US20040210710A1 (en) Method for adaptive control of DRAM refresh interval
JPS57111879A (en) Semiconductor storage device
JPH07141884A (ja) 半導体記憶装置
JPS6161293A (ja) ダイナミツクメモリ装置
JPH0214560A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH04195992A (ja) 半導体記憶装置
JPS60140412A (ja) メモリバツクアツプ回路