JP3047246B2 - Dramバッテリバックアップ方法 - Google Patents

Dramバッテリバックアップ方法

Info

Publication number
JP3047246B2
JP3047246B2 JP2256127A JP25612790A JP3047246B2 JP 3047246 B2 JP3047246 B2 JP 3047246B2 JP 2256127 A JP2256127 A JP 2256127A JP 25612790 A JP25612790 A JP 25612790A JP 3047246 B2 JP3047246 B2 JP 3047246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
dram
clock
backup
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2256127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134788A (ja
Inventor
猛 受川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2256127A priority Critical patent/JP3047246B2/ja
Publication of JPH04134788A publication Critical patent/JPH04134788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047246B2 publication Critical patent/JP3047246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイナミック型RAM(DRAM)バッテリバッ
クアップ方法に関し、特に低消費電力でDRAMのバックア
ップが可能なDRAMバッテリバックアップ方法に関する。
〔従来の技術〕
DRAMは、電荷蓄積用の容量素子と電荷入出力制御用の
MOS FETから構成され、MOS FETのリーク電流や半導体基
板表面での再結合により、蓄積電荷は時間とともに減衰
する。このため、一定時間ごとにリフレッシュ動作を行
って、記憶情報を更新する必要があり、リフレッシュ用
のコントロール回路をシステム側に設けている。他方、
DRAMはメモリセルの構造が簡単で面積縮小が可能であ
り、高集積のRAMを実現できる。
これにより、メモリシステムの小型化や、安価・大容
量のRAMを提供することができるので、コンピュータシ
ステムの主記憶装置からOA機器の小容量システムまで広
く使用されている。
さらに、DRAMは揮発性メモリであるため、停電対策と
して、不揮発性のメモリ(例えばハードディスク)を共
に搭載したり、スタティック型RAM(SRAM)でバッテリ
バックアップを行う方法が実施されている。
また、DRAMによりバックアップを行っている場合に
は、システムのリフレッシュ回路をそのままバックアッ
プしている。
なお、DRAMのバックアップ方式には、例えばシステム
内部に設けたリフレッシュ用アドレスカウンタを用いる
ことにより、周辺回路の負荷を軽減させるCAS(column
address strobe)ビフォアRAS(row address strobe)
方式等がある。
従来のメモリバックアップ方法については、例えば特
開平1−175051号、特開昭64−3758号や、“日経コンピ
ュータ(1990.2.26),第206頁”等において述べられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、ファクシミリにおいて、メモリさ
れた画情報を停電等から保護する際、ハードディスクや
SRAMのバッテリバックアップで行っているが、高価にな
るという問題がある。
また、システムのリフレッシュ回路をそのままバック
アップして、DRAMのバッテリバックアップを行う方法で
は、システムの発振をそのままバックアップするので、
高周波の発振器であることが多く、消費電力が大きい。
本発明の目的は、このような問題点を改善して、ファ
クシミリ装置の時計用ICのクロックをバックアップタイ
ミングに使用することにより、低消費電力でバックアッ
プが可能なDRAMバッテリバックアップ方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のDRAMバッテリバッ
クアップ方法は、主電源(第2図の+5V電源)と、時計
用IC(同図の25)と、DRAM(同図の26)と、時計用ICお
よびDRAMをバックアップする第2の電源部(同図の2次
電池29)と、該第2の電源より小さい電源電圧を有し時
計用ICをバックアップする第1の電源部(同図の1次電
池28)とからなるDRAMバッテリバックアップ方法であっ
て、主電源がダウンしていない場合には、DRAMに対して
リフレッシュ回路による通常のリフレッシュを行い、主
電源がダウンし、かつ、第2の電源部からの電圧が所定
電圧より大きい場合には、第2の電源部により時計用IC
およびDRAMをバックアップするとともに、バックアップ
された時計用ICの発振クロックより生成したリフレッシ
ュ信号によりDRAMをリフレッシュし、主電源がダウン
し、かつ、第2の電源部からの電圧が所定電圧以下にな
った場合、第2の電源部による時計用ICおよびDRAMのバ
ックアップを中止するとともに第1の電源部により時計
用ICをバックアップするようにしたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
本発明においては、DRAMバックアップ用の2次電池が
切れた場合、DRAMバックアップを中止して、1次電池に
よる時計用ICのバックアップに切り替え、そのクロック
を利用してDRAMのバックアップを行う。
一般的に時計用ICの発信周波数は低周波(32,768KH
z)であり、この低周波クロックをDRAMのバックアップ
タイミングに利用することにより、低消費電力でバック
アップが可能になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は、本発明の一実施例における電源制御回路の
構成図、第3図は本発明の一実施例における電源シーケ
ンス図である。
第2図において、21は4.5VディテクタA、22は蓄電回
路、23は定電圧回路、24は4.5VディテクタB、25は時計
用IC、26はDRAM、27は4.5V検出信号、28は1次電池(3
V)、29は2次電池(〜6V)、30は2次電池29によるDRA
Mバックアップから、1次電池28を用いた時計用ICバッ
クアップに切り替えるための切替部、31は時計用IC25の
クロックを用いてDRAMバックアップを行うためのタイミ
ング発生部、V1はDRAM電源、V2は時計用電源である。ま
た、時計用IC25のバックアップ電圧は2V以上、DRAM26の
バックアップ電圧は4.5V以上とする。また、時計用IC25
は、通常32.768KHzで、DRAM26のバックアップ方法はCAS
ビフォアRAS方式で、リフレッシュサイクルは125μsと
する。
本実施例では、第3図に示すように、電源ONの場合、
時計用IC25とDRAM26は、+5V電源(主電源)から電圧を
供給されて動作している。
また、電源がOFFした場合、+5V電源(主電源)から
の電圧は徐々に降下し、V1およびV2には2次電池29が+
5Vに定電圧化されたものが供給される。従って、+5V電
源(主電源)からの電圧が0Vに低下しても、2次電池29
により時計用IC25およびDRAM26はバックアップされて動
作している。
さらに、2次電池29の電圧も電源供給により徐々に低
下し、定電圧回路23出力が4.5V以下になる前に、電源が
ONされた場合には、DRAM26のバックアップは正常に行わ
れる。
また、電源ONの前に電池電圧が低下して、定電圧回路
23出力が4.5V以下になった場合には、DRAM26の動作が保
証されないため、この電圧を4.5ディテクタB24で検出
し、切替部30によって2次電池29の供給を止める。これ
により、DRAM26に対するV1は0Vになるが、時計用IC25は
1次電池28(約2.4V)に切換り、これによってバックア
ップされる。
そして、タイミング発生部31は、時計用IC25の発振ク
ロックを利用し、DRAM26をバックアップする。
次に、タイミング発生部31について詳細に述べる。
第1図は、本発明の一実施例におけるDRAMバッテリバ
ックアップのタイミングチャート、第4図は本発明の一
実施例におけるタイミング発生部の構成図である。
第4図において、41,45はANDゲート、42は1/4分周
器、43はフリップ・フロップ(FF)、44はNORゲート、4
6,47はマルチプレクサである。
本実施例では、第2図に示した4.5V検出信号27と時計
用IC25出力のANDをとり、1/4分周器42で時計用IC25の周
波数32.768KHzを1/4分周して、8.192KHz(125μs)の
クロックを発生させる。
そして、第1図のように、このクロックでリセット信
号をサンプリングし、このクロックとリセット信号で、
バックアップ時の▲▼および▲▼を発生さ
せる。
すなわち、リセット信号をFF43でラッチしたものをバ
ックアップ▲▼としてマルチプレクサ46に入力
し、FF43出力および1/4分周器42出力をNORゲート44に入
力して得た信号をバックアップ▲▼としてマルチ
プレクサ47に入力する。
また、システム▲▼、▲▼とバックアッ
プ▲▼、▲▼の切換えは、マルチプレクサ
46,47によりリセット信号とラッチしたリセット信号と
を使って選択のタイミングを発生させる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、低消費電力でDRAMのバックアップが
可能となる。つまり、同一電池でも長時間バックアップ
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるDRAMバッテリバック
アップのタイミングチャート、第2図は本発明の一実施
例における電源制御回路の構成図、第3図は本発明の一
実施例における電源シーケンス図、第4図は本発明の一
実施例におけるタイミング発生部の構成図である。 21:4.5VディテクタA,22:蓄電回路,23:定電圧回路,24:4.
5VディテクタB,25:時計用IC,26:DRAM,27:4.5V検出信号,
28:1次電池,29:2次電池,30:切替部,31:タイミング発生
部,41,45:ANDゲート,42:1/4分周器,43:フリップ・フロ
ップ(FF),44:NORゲート,46,47:マルチプレクサ,V1:D
RAM電源,V2:時計用電源。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主電源と、時計用ICと、DRAMと、前記時計
    用ICおよび前記DRAMをバックアップする第2の電源部
    と、該第2の電源より小さい電源電圧を有し前記時計用
    ICをバックアップする第1の電源部とからなるDRAMバッ
    テリバックアップ方法であって、 主電源がダウンしていない場合には、前記DRAMに対して
    リフレッシュ回路による通常のリフレッシュを行い、 主電源がダウンし、かつ、前記第2の電源部からの電圧
    が所定電圧より大きい場合には、該第2の電源部により
    前記時計用ICおよび前記DRAMをバックアップするととも
    に、前記バックアップされた時計用ICの発振クロックよ
    り生成したリフレッシュ信号により前記DRAMをリフレッ
    シュし、 主電源がダウンし、かつ、前記第2の電源部からの電圧
    が所定電圧以下になった場合、前記第2の電源部による
    前記時計用ICおよび前記DRAMのバックアップを中止する
    とともに前記第1の電源部により前記時計用ICをバック
    アップするようにしたことを特徴とするDRAMバッテリバ
    ックアップ方法。
JP2256127A 1990-09-26 1990-09-26 Dramバッテリバックアップ方法 Expired - Fee Related JP3047246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256127A JP3047246B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Dramバッテリバックアップ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256127A JP3047246B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Dramバッテリバックアップ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134788A JPH04134788A (ja) 1992-05-08
JP3047246B2 true JP3047246B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=17288276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256127A Expired - Fee Related JP3047246B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Dramバッテリバックアップ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047246B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364329B2 (ja) * 1994-07-27 2003-01-08 本田技研工業株式会社 スペアタイヤの保持構造
JPH0896104A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp Icカード
JP5089027B2 (ja) * 2004-05-28 2012-12-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US7491590B2 (en) 2004-05-28 2009-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing thin film transistor in display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134788A (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262998A (en) Dynamic random access memory with operational sleep mode
US5446696A (en) Method and apparatus for implementing refresh in a synchronous DRAM system
US4672586A (en) Semiconductor memory having circuit effecting refresh on variable cycles
KR940009250B1 (ko) 복수개의 동작전압에 대응하는 리프레쉬 타이머
TW200537491A (en) A refresh counter with dynamic tracking of process, voltage and temperature variation for semiconductor memory
JP2003077273A (ja) 半導体記憶装置の制御方法及び半導体記憶装置
JP3165585B2 (ja) 情報処理装置
US6967891B2 (en) Information processing apparatus and semiconductor memory
US5717644A (en) Apparatus for varying the refresh rate for a DRAM in response to variation in operating voltages and method thereof
TW480485B (en) Refresh period automatic detecting device for semiconductor memory device, method of automatically detecting refresh period, and refresh period output device
US6216233B1 (en) Maintaining a memory while in a power management mode
US5712825A (en) Maintaining data integrity in DRAM while varying operating voltages
JP2002042460A (ja) 半導体記憶装置
JP3047246B2 (ja) Dramバッテリバックアップ方法
JP3844559B2 (ja) 強誘電体ランダムアクセスメモリの不揮発性保持装置及び方法
US6167544A (en) Method and apparatus for testing dynamic random access memory
Kagenishi et al. Low power self refresh mode DRAM with temperature detecting circuit
JPH0628053A (ja) スタンバイモードを有する電子機器
JPH05205465A (ja) 半導体メモリ装置
EP0715311A2 (en) A semiconductor memory apparatus
JPH05189961A (ja) 半導体記憶装置
JP2725627B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH04114393A (ja) 半導体集積回路
JPH04289582A (ja) 半導体記憶装置
JPH06103758A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees