JPS5956291A - Mos記憶装置 - Google Patents

Mos記憶装置

Info

Publication number
JPS5956291A
JPS5956291A JP57164829A JP16482982A JPS5956291A JP S5956291 A JPS5956291 A JP S5956291A JP 57164829 A JP57164829 A JP 57164829A JP 16482982 A JP16482982 A JP 16482982A JP S5956291 A JPS5956291 A JP S5956291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
refresh
voltage
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57164829A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Uchibori
内堀 清文
Norimasa Yasui
安井 徳政
Yoshiaki Onishi
良明 大西
Hiroshi Kawamoto
洋 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57164829A priority Critical patent/JPS5956291A/ja
Publication of JPS5956291A publication Critical patent/JPS5956291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は,MOS(金41↓絶縁物半導体)記憶装置
に15りする。
ダイナミック型メモリセルは.”IhlHり1)荷の形
態で記憶するキャパシタとアドレス嶽択用のH’tRゲ
ート型m界効果トランジスタ(以下,1vlQgFE 
’f又はMOS}ランジスタと称する。)とによってt
行成される。
中導体捕板上におい゛〔形成されたメモリセルにおいて
は、上記キャパシタにnX4+!fされたTIL荷が。
リークTri、流等によって時間とともに減少してしま
う。このため、常にメモリセルに正確な情報を記憶させ
ておくためには、メモリセルに記憶されている情報を、
その情報が失われる前に統み出して。
これを増幅して再び同じメモリセルに書込む動作。
いわゆるリフレッシュ動作を行う必要がある。例えば、
64にピントのダイナミック型lもAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)におけるメモリセルのリフレッシュは
、「m子技術」誌のVo123゛、。
No3のpp30〜33に示されている自動リフレッシ
5.機能によって行われでいた。
すなわち、ダイナミック型IL A Mに、リフレッシ
ュ制御用の外部端子を設けて、この外部端子に所定のレ
ベルのリフレッシュイ[1号14 E S Hを印加す
ることにより、ダイナミック型It A M内の複数の
メモリセルが自動的にリフレッシュされるようにしてい
た。
上記の自動リフレッシュ方式は、外部制御信号lLgs
tiを必要とするので、完全自動リフレッシュ動作どは
言えない。
また、そのセルフリフレッシュ動作においては。
実際のメモリセルにおけるリークytt流について何隻
考慮してい/jいので、その消費VIL流が必要以上に
太き(なるうすなわち、リークm流シエ、温度の上昇と
ともに大きくなるので、全温度範囲にわたってセルフリ
フレッシュ動作を行わせるためには。
一定の余裕をもった短い周期に設定しなければならない
からである。
この発明の目的は、完全自動リフレッシ−機能を備えた
MO8記憶装置を提供することにある。
この発明の(lj4の目的は、低消′R,tlL力化を
図ったMOf5記憶装置を提供することにあろうこの発
明の更に他の目的ケよ、以ドの説明及び図面から明らか
Kなるであろう。
以−ド、この発明を実施例とともに詳細に説明する。
第1図には、この発明の一実画例のブロック図が示され
でいる。
同図において1点線で囲まれた各回路ブロックは、公知
の牛導体集(v1回NISの製造技術によって。
シリコンのよりな1個の半導体ノ、(板上において形成
され2例えば端子DO−D7.AO〜A14゜W18.
C8,lもID5H及びVcc 、 Vssは、その外
部端子とされ、端子’Jcc 、 Vssに図示しない
適当/Z外外部亀裂装置ら給電が行われる。
回路記号M−ALLYで示されているのは、メモリアレ
イであり、公知の1MO8型メモリセルがマ) IJソ
ックス状配置されている。この実施例では、特に制限さ
れないが、上記メモリセルは一対の平行に配置さ1また
相補データ線J) 、 、1)に、その入出力ノードが
結合された2交点方式で配MCされる。
回路記号Pctで示されているのは、データ線グリチャ
ージ回路であり、プリチャージパルスφI)C1を受け
゛〔、相補データ線1) 、 l)を短絡してVcc/
2 Kフ!J チャフす’−) M Q S F ii
 T icよりfI+り成される。
回路記号SAで示されているのは、センスアンプであり
、特に制限されないが、■源1Jt圧Vccと回路の接
地電位Vssにそれぞれパソースイッ′)MOS F 
13 ’I’カffケラレタCMOS (fIIiit
型Mo s’)ラッチ回路でff&成され、七の一対の
人出カノードは、上記相補データIJIJ’、l)に結
合され゛〔いる。
タイミングパルスψpaは、上記パワースイッチMOS
 li” !4 Tを制御するためのものであシ)、パ
ワースイッチ・M OS F IA i’は、ツリグー
ヤージ直前にオフにされ、相hIIデータ91 D 、
 L)がフローティフグ状態でVcc 、 Vss レ
ベルを保持する。そし゛〔、上記プリプーヤージM□:
月、1 J、l Tのiンi二より、イ■桶データ鞠1
) 、 1)li、 Vcc/2にプリチャージされろ
う回路紀U・C−s〜■で示され゛〔(・るの&−J1
.カラムスイッチでk)す、カラム選u’< 04号に
従うで、選択された4iT補データ線を共通相補データ
線に結合させる。
回路記号1(、−AIJLSで示されているのは、ロウ
アドレスバッ°7アであり、夕;部端j子AO−A8b
・らの外部アドレス信号を受けて、内部イ11祉アドレ
ス信号aO−a8を形成する。
回路記号C−AD13で示さjLでいるのは、カラムア
ドレスバッフ了であり、外部端子A9〜Δ14かもの外
部アドレスバッフを受け′C1内部相補アドレス色号a
9〜a14を形成する。
回路記号It −1) 011.で示されているのは、
ロウアドレスデコーダであり、後述するマルチプレクサ
MPXを介した内部相補アドレスfi(号aO〜a8を
受けて、M−AILYのワード線選択信号を形成する。
このワード線選択fg号は、ワード線(iIj沢タイミ
ング信号φXに同期して、M−All、Yに伝えられる
回路記号C−1) CRで示されているのは、カラムア
ドレスデコーダであり、内部相補アドレス信号89〜a
14を受けて、M−ALLYのデータ線選択信号を形成
する。このデータ線選択信号は。
データ線選択タイミング信号φyに同期して、カラムス
イッチC−8Wに伝えられる。
回路記号P C2で示されているのは、共通相補データ
線のプリチャージ回路であり、q″:jに制限されない
が、プリチャージパルスψpc2を受けて共通相補デー
タ線を短絡する上記同様なMQSNETにより構成され
ているう 回路記号MAで示されているのは、メインアンプであり
、−に記センスアンプと同様な回路11′y成とされる
。タイミングパルスφtnaは、そのパワースイッチM
 OS l” 1番】i’を制胡1するためのものであ
る。
回路記号1)()口で示されているのは、データv1カ
バッファでk)す、線入出しタイミングパルスφrwに
より、MAからの読み出しデータを外部端子DO〜D7
にそ11ぞれ送出するつなお、書込入時には、線入出し
タイミングパルスφrwによりこのデータ出力パッファ
I) Q 11 )jl、小動作(出力)・イインビー
ダ/ス)にされる。
回路記号D l 13で示されていイ)のは、データ人
力バッファであり、書込入タイミングパルスφrwによ
り、外部端子DO〜D7かもの411込入データを共通
用補データ線に伝えろ。1.cお、読み出し時には、書
込入タイミングパルスのrwによりこのデータ人力バッ
ファDL13は、不動作にされる。
上記各f111タイミングfi号は2次の各回路ブロッ
クにより形成されろ。
回路記号1(、l!]Gで示されているのは、特に制限
されないが、アドレスバッフ号aO〜a)3(又はaO
胚 〜杆)を受けて、その立ち上がり又は立ち下がりのエツ
ジを検出するエツジトリガ回路である。
回路記号c 1> Gで示されているのは、特に制限さ
れないが、アドレス信号a9〜a14(又はa9〜at
4)を受けて、その立ち上がり又は立ち下がりのエツジ
を検出するエツジトリガ回路である。上記エツジトリガ
回路1口3 Gは、特に制限されないが、アドレス信号
aO〜a8ど、その遅延信号とをそれぞれ受ける排他的
論理和回路と、その出力信号を受ける論理和回路とによ
り構成され。
いずれかのアドレス信号aO−wa8の間化タイミング
に同期したエツジ検出パルスφrを形成する。
また、上記エツジトリガ回路c 1> Uは、特に制限
されないが、上記エツジトリガ回路ルト】(iと同様な
回路r<成とされている。すなわち、アドレス信号a9
〜a14と、その遅延信号とをそれぞれ受ける排他的論
理和回路と、その出力g1号を受ける論理和回路とによ
り構成され、いずれかのアドレス信号39〜a14の変
化タイミングに同期したエツジ検出パルスΦCを形成す
るG 回路記号TGで示されているのは、タイミング発生回路
であり、上記代表として示された主要な各タイミング信
号等を形成する。このタイミング発生回路は、エツジ検
出パルスのr、φCの他。
外部端子から供給されるライトイネーブル信号WE、チ
ップ選択信号C8を受゛けて、上記一連のタイミングパ
ルスを形成する。
回路記号M P Xで示されているのは、マルチプレク
サであり、後述する自動リフレッシュ回路ItE l”
からの制θ11信v!FMXCに従って、上記アドレス
バッフ−r B −A D Bで形成された内部相補ア
ドレス信号aO〜a8と、上記自動リフレッシュ回路R
I’i F−C−形成された内部相補アドレス信号aO
〜a8とを選択的に上記デコーダL(、−1) Cl(
、に伝える。
回路記号Vbb−(jで示されているのは、裁板バイア
ス亀圧発生回路である。
回路記号tt )a Fで示されているのは、自動リフ
レッシュ回路であり、リフレッシ、アドレスカウンタ、
リーク電流シュミレーシg7回路9発振回路等を含んで
いる。
第2図には、上記自動リフレッシュ回路It E Ii
’の一実紬例の回路図が示さitでいる。
回路記号O8Cで示されているのは1発振回路であり、
セルフリフレッシ瓢動作のl、二と)のアドレス歩進用
のパルスを形成する。
回路記号CQ N i”で示さjtているのは、リフレ
ッシュアドレスカウンタであり、リフレッシュ用の内部
(■補アドレス信号aO−a8を形成する。
そして、へ40Sli”gTQl〜QIO及びキャパシ
タcl、Cz&’!、、リーク1−流シュミレーション
回路を構成する。
すなわち、キャパシタC1には、11[列形態のnチャ
ンネルMO81i’ETQ1 、Q2で11:を成され
たプリチャージ回路が設けられ、キャパシタC2には、
11チャンネルMO8F’13TQ3で構成されたプリ
チャージ回路が設けられるうこれにより、キャパシタC
2のプリチャージレベルは、キャパシタC1のプリチャ
ージレベルに比べMO8FE′vのしきい値電圧Vtb
だけ太き(なっている。
そして、上記キャパシタCIにおけるリークt+i流の
値とキャパシタC2におけるリーク電流の値とが同じに
なるようにされた場合には、ダイナミック型メモリセル
のリフレッシュ周期との関連において、上記キャパシタ
C2の容tit値は、キャパシタatの容鼠値に比べて
小さく設定される。このことは、後述する動作説明から
明らかになるであろうつ 上記キャパシタcl、c2の保持■圧は、差動形態の1
1チャンネルMO8l13TQ4.Q5のゲートに印加
される。これらのMO8PHTQt。
Q5にそれぞれ並列形態にnチャンネルMO81i”H
TQ6.Q7が設けられ、そのゲート、ドレイン間が交
差結線され正’jf11還ループがrift成されろ。
そして、上Rt、’、 M 08 k’ H’J” Q
 4 、 Q 6及びQ 5゜Q7の共通化されたドレ
インには、 r+ブーヤンネル負荷MQS1i’J[’
l’Q8 、Q9がそれぞれ般けられる。そして、上記
MO8FBTQ4〜Q7の共通ソースに舌よ、!1チャ
ンネルMQSI”EiTQloが設けられているうこの
MO8li’ETQ10のゲートには、適当なタイミン
グ信号のが印加されており、その間欠的な動作により低
消費電力化を図っている。
上記タイミング信号J号Φは1例えば、上記発振回路O
8Cあるいは基板バイアス屯圧発生回路vbb−Gで形
成されたパルスを用いることができる。
上記打・ハ戊の電圧比較回路の出力は、インバータIV
を1mシて出力される。
このインバータIVの出力は、セルフリフレッシュ制御
信号8Li−とされ2一方においてアンドグー)010
制闘信号として用いられ、特に制限されないが、他方に
おいて出力バッファ回路131の入力信号及び上記出力
バッフγ回路B1と入力バッファ回路B2の制御fB号
として用いられ、これらのバッファ回Nil、02を用
hlt的に動作させる。さらに、上記開店1信号S L
 Fと、上記入力バッフγ回路132の出力信号とは、
オアゲルト回路G4を通して、第1図のマルチフ゛レク
ザMPXのlIl姉信号MX(、’として用いら1する
上記アンドゲート回路(i lの出力は、オアゲート回
路G2を通して上記カウンタ回路CON i’の入力に
伝えられる。
上記出力バッファ回路口1の出力と、入力バッファ回路
H2の人力とは、外部端子1口Q B Hに接続される
。そして、上記人力バッファ回路B2の出力は、いわゆ
るオルトリフレッシ−動作を実現するため上記オアゲル
ト回路G2を而して上記カウンタ回路C0NTの入力に
伝えられる。
また、特に制限されないが1畳込み又は読み出し動作タ
イミング信号として、上記データfl!!選択タイミン
グ信号φyが用いられ、上記カウンタ回路C0NTのオ
ーバーフロー信号OV F及び上記バッフγ回路B2の
出力信号とともにオアゲート回路G3を通して」:記プ
リチャージM O8Fl> TQ1〜Q3のゲートに伝
えられる。
次に、第3図の動作波形図に従って、上記自動リフレッ
シ−回路It E Ii’の動作を説明する。
イ1込み又は読み出し動作により、ブータフA選択タイ
ミング信号Φyがハイレベルのとぎ上記キャパシタCI
、C2にプリチャージが行われ、キャパシタCi IJ
%411iTil[EVcc −2Vtb VCチーw
 −シアツブされ、キャパシタC2がTIF、源Tt、
LJIE Vcc −Vtbにチャージアップされる。
したが−゛〔、キャパシタC1の保持m庄Vaは、キャ
パシタC2の保持r4圧V bより低くなっているため
1.に記電圧比較回路の出力信号SLFは、ロウレベル
(論理0)にな−ている。
そして、以後肯込入又は設入出し動作が行われないと、
リーク?U流等により−に記キャパシタC1゜C2のレ
ベルが低下する。このとき、キャパシタC2の容量値が
小さいので、上記リーク11L流によりその保持m圧V
 I)がキャパシタCtの保拉nL圧Vaに比べて連く
低下する。上記保持T(ε圧Vaとvbとの電位関係が
逆転すると、tat+−比較回路の出力信号SLFが反
転してハイレベル(fN:ii理1)になる。この信号
SLFのハイレベルにより上記カウンタ回路CQNTに
発振面NfiO8Gからのパルスが供給される。また、
出力バッフ丁B1が動作状態とされ、外部端子1口> 
S IIをロウレベルとしてセルフリフレッシュ動作中
であることを出力する。これKより、外部からのvに込
み及びW、?み出し動作fa:県止する。
さらに、l:、記マルチプレクサM P Xを制ζ;1
1信号MXCによって制御して上記カウンタ回路C0N
Tで形成した内部相補アドレス信号aO〜a8がデコー
ダ回路tt −1) Ct(、に伝えられろ。
これにより、上記カラ/り回路で形成されたアドレス信
号aO〜a8に従ったリフレッシュ動作により全メモリ
セルのリフレッシュを行うつそして、上記カウンタ回路
C0NTのオーバーフロー111号OV li”により
、上記キャパシタC1゜C2にプリチャージが行われる
ので、上記セルフリフレッシュ動作が停止される。
以後、上記同様に書込入又は読み出し動作が行われない
と、上記キャパシタe1.c2の保持m圧Va、Vbの
逆転によりpjび上記セルフリフレッシュ動作が起動さ
れろつ この実1jQ4例で汀、上記セルフリフレッシュ中でな
いどきに、り)部端子IL In F 11なロウレベ
ルにすると、いわゆるオートリフレッシュ動作を行う。
すなわち、」二記タ1部端子1日qix+、tをIJウ
レー;ルにすると、その度に上記カウンタ回11’+i
 CON ”fの歩進動作が行われろとともに、上記マ
ルチプレクサMPXの切り替え制filfl信号が形成
さイしるからであイ)。この時K Tt’よ、上記外部
端子+?、 t; Ir tiをロウレベルにすること
ににす、上記キャパシタCI。
C2のプリチャージが行われるつ 上記例は、キャパシタCI、C2のリー・り11<流が
互いに同じ値にされ、メモリセルのリフレッシュ周期と
の関連において、キトハシタC2の容気値を、キャパシ
タC1の容気値に比べ小さく設定する場合であったが、
上記キャパシタC1,C2を次に述べるような?/#7
成にしてもよい。
すなわち、」二記キャパシタC1と02を互いに同じ容
気値にしで、ダイナミック型メモリセルのリフレッシュ
II″l1期との関連に千6いて、キャパシタC1にお
けるリーク電流のf直をキャパシタC2におけるり・−
り電流よりも小さくしてもよい。このように1.でも」
:記と同様に、リーク11!流により。
キャパシタC2の保持m圧vbが、キャパシタCIの保
持m庄Vn&C比べて速く低ドするようにできる。
また、ダイナミック型メモリセルのリフレッシュ周期と
の関連において、上記キャパシタC1の容量V(と上記
キャパシタC2の谷は値を制御するとともに、キャパシ
タC1におけるリーク11!流の値とキャパシタC2に
おけるリーク11!流の値を制御して、リーク電流によ
り上記保持m圧Vl)が。
上記保持電圧Vaに比べて速く低下するようにしてもよ
い。
上記キャパシタCI 、C2としては、それぞれ例えば
、半導体基板(又は半導体)、(板に形成されたウェル
領J威)に形成された十2!ヌ体領J或を他方の電極と
し、薄い絶縁膜を介して上記牛導体領域上に形成された
導nL層を一方のill 倒としたtit成のキャパシ
タを使うことができる。キャパシタCI。
C2の容量値及びリーク曳流値は比軟的容易に制御[る
ことができるつ例えば、キャパシタの誘電体を1.″り
成する上記薄い絶縁膜の膜厚、その:hj [率あるい
(よ/及び上記1対のtit、極の而(−1を制御する
ことにより、キャパシタCI、C2の容ii1: fi
(fを制御することができる。また、リークm流は1例
えば、キャパシタの(1シ方の電極を1°jη成する半
導体領域と1ん板(ウェル領域)との接合部を通しで流
れる。このため1例えば、この接合部の面積(接触面積
)を制御することによりキャパシタにt6けろリークm
流を制御することができるつまた。上記半導体領域の不
純物濃度あろいl工/及び基板(ウェル領域)の不純物
121度を制御することによ−でも、キャパシタにおけ
るリークr(を流を制御することができる。このような
各方法等をイリ1って、上記キャパシタat、czのそ
れぞれの容れt値あるいは/及びそ11.ぞれのリーク
m流を子連したよ5な状卯に設定することができろう 第4図には、この発明の他の一実6fl @の回路図が
示されている。
この実施例では、メモリセルMCの記憶情報のシュミレ
ーシ冒ンをより精度よく行うため、メモリセルのキャパ
シタと同様なtit造及び回路tit成どしたキャパシ
タCI、C2が用いられている。
すなわち、第5図には、上記メモリセ、ルM、Cの素子
梅漬の斜断面図が示されている。
同閃において、lはP副生導体系板、2は比較的厚い絶
縁膜(以下、フィールド絶縁膜という)。
4及び5はN″°型牛型体導体領域は第1導■L性ポリ
シリコン層、7はN型表面反転層、)(は第2導亀性ポ
リシリコン層、9はPSG(リン・シリケート・ガラス
)層、10はアルミニウム層をそれぞれ示すウー個のメ
モリセルMC中のアドレス選択用M OS 1’ l】
T Q mは、その基板、ソース領域。
ドレイン領域、ゲート絶縁膜及びゲートな極が上述のP
型ソ1へ導体系板1. N″−副手導体領域4.N″−
型牛導体領域5.ゲート絶縁膜3及び第2導電性ポリシ
リコン層8によってそれぞれft&成される。
第2 )jXtt’を性ポリシリコン層8は、ワード線
として使用される。N+型牛導体領JA5に接続された
アルミニj、ウム層lOは、イロ補データ、iD 、D
として使用される。
一方、メモリセルMC中の記憶用キャノ(シタC5は、
一方の電極、誘遜体層及び他方の電極が。
第1導電性ポリシリコン層6.ゲート絶縁膜3及びN型
表面反転層7によってそ11ぞれti&成されろ。
すなわら、第1導屯性ボリシリニ1)層6には亀源屯庄
Vccが印加されているため、このIlf、源m圧Vc
cば、ゲート絶縁膜3を介し゛CP型半導体基板10表
面にN型反転層7を誘起せしめる。
したがって、第4図の回路におけるキャノ(シタC1,
C2とMO8FETQI 、C3と+′J: 、上記記
1.a用ギャパシタC,sとアドレス選択用M08FE
 Ill Q 川と同様lよMO8t’ff造とされる
また1m庄比較回路は、nチャンネル差動MOs li
’ E T Q 4 、 Q 5と、そのドレインに設
けられた能動負荷を構成する電流ミラー形態のpチャン
ネルMO8FETQ8.Q9と、その共通ソースには、
低消費電力化のために微少定電流源としてのMO8F)
、i’TQ10とにより構成されている。
」二記キャパシタCIとC2へのプリチャージ電圧に上
記オフセヅトをもたせるlこめ、キャパシタC1は、タ
゛イオード形卯のN・10SF1弓’1’ Qlを、1
′IしてM Ot(Ii’ I棒1TQ2によりVcc
−Vtbにプリチャージされ、キャパシタC2注、MO
8li’Jシ’r(33によりVccにプリチャージさ
れる。
また、01〕記給2図の実れ例のように、上記キャパシ
タ(1,C2のそれぞれの8 tit値あるいV″r、
/及びリークm流を制御するために1−2第2図の実施
例に関した説明で述べた各方法を使うことができる。例
えば、ゲート絶縁膜の膜厚、その誘電率あるいfar、
 /及び上記1対の電極の面積を制御することによりキ
ャパシタCI 、C2の容以値を制0■することができ
る。また、リークIE流のパスは。
例えばキャパシタの他方のWli vfiを形成する反
転層(チャンネル)と基板(ウェル領J4Q )との接
合部によって構成される。このため、この接合部の而f
fl (接触面積)を制御することによってキャパシタ
のリーク電流を制御することができるし、例えば基板(
ウェル領域)等の不純物濃度を制−11することに」ニ
ー、でもキャパシタのリークtIL流を制御できる。
上記実m11例においでは、リーク電流イどシュミレー
ションしてセルフリフレッシュ周uJI ’k 自II
J 制?n+するものである。したがって、必“&最大
の周期でしかリフレッシュ動作を行わないので大幅な低
消費Tr[力比を図ることができる。
す4「わち、そのときのin度に合わ亡で、リフレッシ
ュ動作の周期が自動的に決められイ)ため、むだなリフ
レッシュ動作を行なわなくて済むようにすることが可能
であり、大幅な低消費電力化を図ることができろう また。この実施例においては、外部制御信号によらない
で、自動的にセルフリフレッシュ動作の起動がかけられ
るので、完全自1iH11す7レノシユ動作が実現でき
る。通常、セルフリフレ・ソシュ動作は、バッテリーバ
ックアップ動作に用いらiすることか多いので、その観
点から」二組完全自動リフレッシュ動作及び低消費電流
動作は、 tIIIiル)で有益なものとなる。
さらに、キャパシタCI、C2には?li、源屯圧V電
圧に基づいた電圧なプリチャージするものであるので、
上記リフレッシュ周期は、11Σ源1狂圧VCCの変動
の影響を受けることがなく 、 1’、’f度の高いり
1mW、のシュミレーションを実現することができる。
特に、第4図、第5図のJ、うに上記キャパシタCI 
、C2をメモリセルの打41告と同様にした場合には、
その精度をいっそう1す(ずイ)ことができる。
また、@1図の実施例のように、アドレス信号の変化を
検出して内部タイミング1,1号な形成する方式とした
場合には、ダイナミック型メモリセルに対して外部から
はスタティック型メモリと同様に扱えるので、上記完全
自動リフレ・ソシス動作と相俟ってユーザーにおいて極
めて扱い易いん108記憶装置とすることが出来7)。
さらに、メモリアレイのプリチャージ動作は。
一対の相補デ〜り線、共通相補データ線を単に短絡させ
ることにより、約VCC/2 の中間レベルにするもの
であるので、従来のダイナミック型ILAMのように、
0ボルトからVccレベルまでチャージアップするもの
に比べ、そのレベル変化量が小さく、プリチャージM 
O81i’ 1弓11のゲート電圧を通常の論理レベル
(vcc)を用い′〔も十分に非飽和状鄭でオンさせろ
ことが出来るからプリチャージ動作を高速に、しかも低
消’Mlマ珪力の下に行うことができろ。
そして、上記のように、プリチャージレベルを約’ll
’cc/ 2の中間レベルにするものであるので。
メモリセルの読み出し時においても、メモリセルのスイ
ッチMO8Fl弓Tのゲートm1.F、(ワード線選択
電圧)として11u常のNS f!l!レベル(Vcc
)を用いても十分に非飽和状態でオンさせることが出来
るから、従来のダイナミックfi!j 11 A Mの
ようにプートストラップ1L圧を用いること/、C< 
、 i+1報記1意キャパシタの全電荷読み出しが可能
とは4)。
また、設入出しJル阜1は圧は、メモリセルが選択され
ない一方のデータ線のプリチャージレベルを利用してい
るので、従来のダイナミック型RA Mのように読入出
し基夢亀田を形成するダミーセルが不要になる。
この発明は、前記実施例に限定されない。
上記マ扛【L比較回路の具体的回路借成は、抽々変形で
きるものであり、その出力8LFにより1発振回路O8
Cの動作も制御するものとして、セルフリフレッシュ動
作期間以外は、その動作を停止させて5発振回路O8C
での無効11(流の発生を防止するものであってもよい
また、上記リーク電流のシュミレーション凹路は1発振
回11′f108Cに利用して、その発振周期を制御す
ることにより、カウンタ回路C0NTの1回r)が、メ
モリセルに必要とされるリフレッシュ周期に合わせるよ
うにしてもよい。
また、上述したキャパシタei、czは、配線層を形成
するどきに形成される容量を利用してもよい。この場α
、容鍛値あるいをまリークm流のml整用にキャパシタ
を付加するようにしでもよい。
さらに、上記キャパシタCI、C2の芥h1値を制御す
る方法としCは、上述した方法以外であってもよ(、同
様にそのリーク11.流を制御する方法も上述した方法
以外の方法で行なってもよい。
【図面の簡単な説明】
爪1図は、この発明の一実RII例を示すブロック図。 第2図は、その自動リフレッシュ回1″?、の一実施例
を示す回路図。 第36゛りは、その動作の一例を示す動作波形図。 第41図は、自動リフレッシュ回路におけるリーク11
%流シュミレーシqノ回路の他の一実糊例を示す回路図
。 第5図は、メモリセルの一実施例を示すg1ルr面図で
ある。 M・・・AILY・・・メモリ丁レイ、pet・・・プ
リチャージ回路、 S A・・・センスアンプ、  I
L−A I) 13・・・ロウアドレスバッファ、C−
8W・・・カラムスインチ。 C−A I) t3・・・カラムアドレスバッファ、I
t−DC。 ■も・・・ロウアドレスデコーダ、c、octも・・・
カラムアドレスデコーダ、PO2・プリチャージ回v1
1゜MA・・・メインアンプ、1もE3 G、  CE
 (j・・・エツジトリガ回路、TG・・・タイミング
発生量b’l’i、)七〇F・・自動リフレッシュ回路
、1)01S・・・データ出力バッファ、 1) I 
13・データ人力バッファ1M P X−゛マルチプレ
クザ、1・・・P型1ろ導(+、l、Iiυ)、2・・
・比較的厚い絶縁膜、4及び5・・・N!I11!半専
体領域56・・・第1導Fit性ポリシリコア層、7・
・・N型表面反111<層。 8・・・第2導m性ポリシリコント+’/s 9・・・
P S U (リン・シリケート・ガラス)IS7.I
O・・・アルミニュウム層。 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第  5  図 に

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  iJ:込み又は読入出し動作タイミング信号に
    よりプリチャージされる第1のキャパシタと、宵込入又
    は読み出し動作タイミング<M ’iによりプリチャー
    ジされ、ダイナミック型メモリセルのリフレッシュ17
    d期との関連においてそのプリチャ−ジレベルが上記第
    1のキャパシタのプリチャージレベルに比べて大きなレ
    ベルにされ、その容量値が上記第1のキャパシタの容量
    値に比べて小さい容量イ16にされた第2のキャパシタ
    と、上記面キャパシタの保持電圧を受ける電圧比較回路
    と、上記電圧比較回路の反転出力により起動さオシ、内
    部で形成したアドレス信号に従いダイナミック型メモリ
    セルのセルフリフレッシュ動作を行う自動リフレッシュ
    制御回路とを含むことを特徴とするMOS記憶装置。 2、上記第1のキャパシタは1M08FET1個のしき
    い値電圧だけレベルシフトされた電源電圧によりフ゛リ
    チャージされ、上d己41,2のキャパシタは、MOS
    1i’ET2fl!のしきい値電圧だけレベルシフトさ
    れたm?Mm圧によりプリブーヤージされるものであ4
    )ことを特徴とする請求 項記載のMOS記憶装置。 3、上記電圧比較回路の出力信号は,外部Q:t3子を
    通して出力されるものであることを特徴とする特fFH
    求の範囲第1又は第2項記載のM(l記憶装置。 4、上記自動リフレッシュ副部1回路Cよ,外部からの
    制御1n号によっても起動されるものであることを特徴
    とする特許1n求の範囲第1.第2又fま第3項記載の
    MOS記憶装置。
JP57164829A 1982-09-24 1982-09-24 Mos記憶装置 Pending JPS5956291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164829A JPS5956291A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 Mos記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57164829A JPS5956291A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 Mos記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5956291A true JPS5956291A (ja) 1984-03-31

Family

ID=15800711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57164829A Pending JPS5956291A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 Mos記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956291A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0128427A2 (en) * 1983-06-06 1984-12-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having circuit effecting refresh on variable cycles
JPS6083293A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Hitachi Micro Comput Eng Ltd ダイナミツク型ram
JPS60234298A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6132299A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Seiko Epson Corp 半導体メモリ
EP0176203A2 (en) * 1984-08-20 1986-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Self refresh control circuit for dynamic semiconductor memory device
JPS63121197A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
GB2255844A (en) * 1991-05-16 1992-11-18 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor memory devices
US5774404A (en) * 1994-10-21 1998-06-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory having self-refresh function

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0128427A2 (en) * 1983-06-06 1984-12-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having circuit effecting refresh on variable cycles
JPS6083293A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Hitachi Micro Comput Eng Ltd ダイナミツク型ram
JPH0459714B2 (ja) * 1983-10-14 1992-09-24 Hitachi Maikon Shisutemu Kk
JPS60234298A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6132299A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Seiko Epson Corp 半導体メモリ
EP0176203A2 (en) * 1984-08-20 1986-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Self refresh control circuit for dynamic semiconductor memory device
US4682306A (en) * 1984-08-20 1987-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-refresh control circuit for dynamic semiconductor memory device
JPS63121197A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
GB2255844A (en) * 1991-05-16 1992-11-18 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor memory devices
US5774404A (en) * 1994-10-21 1998-06-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory having self-refresh function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373745B2 (en) Semiconductor memory cell and semiconductor memory device
US7301797B2 (en) Method of operating semiconductor integrated circuit including SRAM block and semiconductor integrated circuit including SRAM block
US4682306A (en) Self-refresh control circuit for dynamic semiconductor memory device
JPH0817033B2 (ja) 基板バイアス電位発生回路
CN100468570C (zh) 半导体存储器件
EP0190823A2 (en) Precharge circuit
JPS5956291A (ja) Mos記憶装置
JPS61158095A (ja) ダイナミツク型メモリのビツト線プリチヤ−ジ回路
US6570799B1 (en) Precharge and reference voltage technique for dynamic random access memories
JPH0459714B2 (ja)
KR20170011289A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR0154755B1 (ko) 가변플레이트전압 발생회로를 구비하는 반도체 메모리장치
US4308594A (en) MOS Memory cell
JPS5856194B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60212896A (ja) ダイナミツク型ram
JPS61190794A (ja) ダイナミツク型ram
JPS6299975A (ja) 半導体記憶回路
EP0068894B1 (en) Dynamic random access memory device
CN212724727U (zh) 一种宽电压sram时序跟踪电路
JPS59191194A (ja) Mos記憶装置
JPS615497A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02156498A (ja) リフレッシュ機能内蔵ダイナミック型半導体記憶装置
JP2662821B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS59140688A (ja) スタテイツク型mosram
JPS6028258A (ja) 半導体記憶装置