JPS6083293A - ダイナミツク型ram - Google Patents

ダイナミツク型ram

Info

Publication number
JPS6083293A
JPS6083293A JP58190769A JP19076983A JPS6083293A JP S6083293 A JPS6083293 A JP S6083293A JP 58190769 A JP58190769 A JP 58190769A JP 19076983 A JP19076983 A JP 19076983A JP S6083293 A JPS6083293 A JP S6083293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dummy
level
capacitor
word line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58190769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459714B2 (ja
Inventor
Tomizo Ono
大野 富三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58190769A priority Critical patent/JPS6083293A/ja
Publication of JPS6083293A publication Critical patent/JPS6083293A/ja
Publication of JPH0459714B2 publication Critical patent/JPH0459714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ダイナミック型1?AM(ランダムアクナ
ス・メモリ)に関するもので、例えば、自動リフレッシ
・ユ回路を内蔵したダ・イナミ・ツク型RAMに有効な
技術に関するものである。
〔背景技術〕
ダイナミック型メモリセルは、情報を電荷の形態で記憶
するキャパシタとアドレス選択用の絶縁ゲート型電界効
果トランジスタ(以下、M OS FETと称する。)
とによって構成される。半導体基板上において形成され
たメモリセルにおいては、上記キャパシタに蓄積された
電荷が、リーク電流等によって時間とともに減少してし
まう。このため、常にメモリセルに正確な情報を記憶さ
−Uておくためには、メモリセルに記憶されている情報
を、その情報が失われる前に読み出して、これを増幅し
て再び同しメモリセルに書込む動作、いわゆるリフレッ
シュIJJ作を行う必要がある6例えば、64 Kピッ
1−のダイナミック型RAMにおりるメモリセルの自動
リフレッシj、方式として、「電子技術1誌のVo12
3、No 3’(7)pp 30−33に示されている
自動リフレッシュ回路が公知である。J゛なわら、ダイ
ナミック型r?AMに、リフレノシュ制御用の外部端子
を設けて、この外部端子に所定のレベルのリフレソ・シ
ュ信号RE S Hを印加することにより、ダイナミッ
ク型RAM内の複数のメモリセルが自動的にリフレッシ
J、されるようにしてい ノこ。
上記の自動リフレッシュ方式は、外部制御信号RE’S
 Hを必要とするので、完全自動リフレツ動作とは言え
ない。また、そのセ贋フリフレソシj。
動作においては、実際のメモリセルにおけるリーク電流
について同等考慮していないので、その消費電流が必要
以上に大きくなる。すなわち、リーク電流は、温度の上
昇とともに大きくなるので、全温度範囲にわたゲこセル
フリフレッシュ動作を行わせるためには、一定の余裕を
もった短い周期に設定しなりればならないからである。
〔発明の目的〕 この発明の目的は、低消費電力のもとて完全自動リフレ
ッシュ機能を備えたダイナミ・ツク型1’?AMを提供
することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添イ」図面から明らかになるで
あろう。
〔発明のオ既要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、複数のダミーセルを設番ノて、このグミ−セ
ルの記憶情報レベルをモニターすることよって情報記憶
量の監視し、その情報が失われる前に、自動リフレッシ
ュ回路を起動させるようにするものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明の一実施例のブロック図が示され
ている。
同図におい′C1、点線で囲まれた各回路ブロックは、
公知の半導体集槙回路の製造技術によって、シリコンの
ような1(1mの半導体基板」−において形成され、例
えば、端子DO〜D1.AU〜A14゜WE、C3,B
55Y及びVcc、Vssば、その外部端子とされ、端
子V cc、V ssに図示しない適当 ゛な外部電源
装置から給電が行われる。
回路記号t−AI?Yで示されているのは、メモリアレ
イであり、1MO3型メモリセルがマトリックス状に配
置されている。この実施例では、特に制限されないが、
上記メモリセルは一刻の平行に配置された相補データ綿
り、Dに、その入出力ノードが結合された2交点方式で
配置される。
回路記号Pctで示されているのは、データ線プリチャ
ージ回路であり、プリ妾ヤージバルスφpclを受けて
、相補データ線り、Dを短縮してVcc/2にプリチャ
ージするM OS F E Tにより構成される。
回路配列SΔで示されているのは、センスアンプであり
、特に制限さ、IIないが、電源電圧Vcc、1回路の
接地電位Vs!+にそれぞれパワースイッチMO3FE
Tが設置)られたCMO3(相補型MO3)ランチ回路
で構成され、その一対の入出力ノードば、上記相補デー
タ線1)、Dに結合されている。
り・イミングパルスφpaは、」1記パワースイッチM
OS F E Tを制御するためのものである。パワー
スイッチMo5t”ETは、ブリヂャージ直前にオフに
され、相補データIQD、Dがフローティング状態でV
 cc、V ssレベルを保持する。そして、上記プリ
チャージMOS F ETのオンによりVcc/2にプ
リチャージされる。
回路記号c−s Wで示されているのは、カラムスイッ
チであり、カラム選択信号に従って、選択された相補デ
ータ線を共通相補デ〜り線に結合させる。
回路記号R−ADBで示されているのは、1コウアドレ
スバソフアであり、外部端子へ〇〜へ〇からの外部アド
レス信号を受けて、内部相補アドレス化−1O〜18を
形成する。ここで、外部伸11子ΔOから供給されたア
ドレス信号と同相の内部−1ドレス信号aOと逆相のア
ドレス信号TOとを合わ−lで内部相補ア1゛レス信、
+i′Jユ0のように表す。
このことは、他の全ての相補アドレス信号についても同
様である。
回路記−可C−ADHで示され−ζいるのば、カラムア
ドレスバッファであり、外部端子A9〜Δ14からの外
部アドレス信号を受けて、内部相補アトルレス信号19
〜ユ14を形成する。
同時記号R−DCRで示されているのは、ロウアドレス
デコーダであり、後述するマルチプレクサMPXを介し
た 内部相補アドレス信号aO〜土8を受げて、M−A
RYのワードIMiIf択信号を形成する。このワード
線選択信号は、ワード線選択タイミングパルスφXに同
期して、メモリアレイM−ARYに伝えられる。
回路記号C−1)CRで示されているのは、カラムアド
レスデコーダであり、内部相補アドレス信号主9〜a1
4を受けて、メモリアレイM−A)’?Yのデータ線選
択信号を形成する。このデータ線選択信号は、データ線
選択タイミング信号φyに同期して、C−5Wに伝えら
れる。
回路記号PC2で示されているのは、共通相補データ線
のプリチャージ回路であり、特に制限されないが、プリ
チャージパルスφpc2を受けて共通相補データ線を短
絡する上記同様なM OS F ETにより構成されて
いる。□ 回路記号MAで示されているのは、メインアンプであり
、上記センスアンプと同様な回路副成とされる。タイミ
ングパルスφmaは、そのパワースイッチM OS F
 E Tを制御するためのものである。
回路記号DOBで示されているのは、データ出カバン−
71であり、読み出しタイミングパルスφrHにより、
MAからのf’Etl出しデータを外部端子DO−D7
にそれぞれ送出する。なお、書込め時には、読み出しタ
イミングパルスφrtvによりこのデータ出カバソファ
DOBは、不動作(出力ハイインピーダンス)にされる
回路記’L D I Bで示されているのは、テータ人
カバソファであり、書込めタイミングパルスφrvによ
り、外部端子DO〜D7からの着込みデータを共通相補
データ線に伝える。なお、読み出し時には、書込みタイ
ミングパルスφr11によりこのデー、少入力バッファ
D113は、不動作にされる。
上記各種タイミング信号は、次の各回路ブロックにより
形成される。
回路記号RE Gて示されているのは、特に制限されな
いが、アドレス信号aO〜88(又は80〜丁8)を受
けて、その立ち上がり又は立ち下がりの工、ツジを検出
するエツジトリガ回路である。
回路記号C−EGで示されているのは、特に制限されな
いが、アドレス信号a9〜a14(又はa9〜114)
を受けて、その立し上がり又は立ち下がりのエツジを検
出するエツジトリガ回路である。これらのエツジトリガ
回路は、峙に制限されないが、アドレス信号aO〜a8
.アドレス信号a9〜a14と、その遅延信号とをそれ
ぞれ受りる排他的論理和回路と、その出力信号を受りる
論理和回路とにより構成され、いずれかのアドレスクロ
号aO〜a3.アドレス信号a9〜a14の変化タイミ
ングに同期したエツジ検出パルスφr。
φCをそれぞれ形成する。
回路記号TGで示されているのは、タイミング発生回路
であり、と記代表として示された主要なタイミング信号
等を形成する。このタイミング発生回路ば、エツジ検出
パルスφr、φCの他、外部端子から供給されるラ−(
)イネーブル信号WE。
チップ選択信号C8を受けて、上記一連のタイミングパ
ルスを形成する。
回路記号MPXで示されているのは、マルチプレクサで
あり、上記アドレスバッファR−ADBと後述する自動
リフレッシュ回路REFで形成された内部相補アドレス
信号互0−18を選択的に上記デコーダR−D CRに
伝える。
回路記号vbb−cで示されているのは、基板バイアス
発生回路である。
回路記号RE Fで示されているのは、自動リフレッシ
ュ回路であり、後述するようにリフレッシュアドレスカ
ウンタ、リーク電流のモニター回路。
発振回路等を含んでいる。
上記実施例のように、アドレス信号の変化を検出して内
部タイミング信号を形成する方式とした場合には、ダイ
ナミック型メモリセルに対して外部からはスタティック
型メモリと同様に扱えるので、上記完全自動リフレッシ
ュ動作と相俟ってユーザーにおいて極めて扱い易いMO
3記憶装置とすることが出来る。
サラに、メモリアレイのプリチャージ動作は、一対の相
補データ線、共通相補データ線を単に短絡させ条ことに
より、約Vcc/2の中間レベルにするものであるので
、従来のダイナミック型RAMのように、0ボルトから
Vccレベルまでチャージアンプするものに比べ、その
レベル変化量が小さく、プリチャージM OS F E
 Tのゲート電j王を通常の論理レベル(Vcc)を用
いても十分に非飽和状態でオンさせることが出来るから
プリチャージ動作を高速に、しかも低消費電力の下に行
うことができる7 そしこ、上記のように、プリチャージレベルを約V c
c、/ 2の中間レベルにするものであるので、メモリ
セルの読の出し時においても、メモリセルのスイッチM
 OS F E Tのゲート電圧(ワード線選択電圧)
として通常の論理レベル(Vcc)を用いても4−分に
非飽和状態でオンさせることが出来るから、従来のダイ
ナミック型RAMのようにブートストラップ電圧を用い
ることなく、情報記憶キャパシタの全電荷読み出しが可
能となる。
また、読み出し基準電圧は、メモリセルが選択されない
一方のデータ線のプリチャージレベルを利用しているの
で、従来のダイナミック型RAMのように読み出し基準
電圧を形成するダミーセルが不要になる。
第2図には、上記自動リフレッシユ回路REFの一実施
例の回路図が示されている。
回路記号O8Cで示されCいるのは、発振回路であり、
セルフリフレッシュ動作のためのアドレス歩道用のパル
スを形成する。このパルスは、アンド(AND)ゲート
回路G2を通して次のカウンタ回li′80ONTに供
給される。
回路記号C0NTで示されているのは、リフレッシュア
ドレスカウンタであり、上記第1図に示したりフレッシ
ュ用の内部相補アドレス信号主θ′〜土8を形成する。
そして、上記メモリアレイM−ARYには、複数のダミ
ーメモリセル(ダミーセル)DCが設けられてる。この
ダミーセDCは、その1つが代表として示されいるよう
に、アドレス選択用のMOS F E ’T’ Qと情
報記憶用のキャパシタCとにより構成される。このダミ
ーセルDCは、メモリセルと同じ設計条件のもとに形成
される。上記アドレス選択用のMO3FETQのゲート
は、ダミーワード線DWLに接続される。このダミーワ
ード線DWLは、例えば、ソート線選択タイミング信号
φXに基づいて選択状態にされることによって、そのア
クセスの毎に接地電位L・ベルがキャパシタCに書込ま
れる。
他のダミーセルl)Gも同様である。これらのダミーセ
ルは、特に制限され5ないが、メモリアレイM−A R
Yの周辺部に適宜配置される。この理由は、メモリアレ
イM ’ A RYの周辺部では、他の回路の動作によ
って半導体基板に発生するキャリ−アの影響を受けて、
その情報保持時間が短くなるからである。
上記ダミーセルl)CのキャパシタCにおける情報レベ
ルは、それぞれ電圧比較回路VCt〜■Cnの非反転入
力端子(+)に供給される。これらの電圧比較回路VC
1〜V に nの反転入力端子(−)には、それぞれ共
通に基準電圧V refが供給される。この基準電圧V
refは、上記キャパシタCの記憶レベルがセンスアン
プSAによってハイそして、上記各電圧比較回路VCI
−VCnの出力信号は、オア(OR)ゲート回路G1に
供給される。このORゲート回路G1の出力信号は、特
に制限されないが、フリップフロップ回路FFのセット
入力端子Sに供給される。そして、このフリップフロッ
プ回路FFの出力信号Qは、一方においてアンド(AN
D)ゲート回路G2の制御信号として用いられる。また
、上記フリップフロップレクサMPXの切り換え信号と
して用いられる。また、上記カウンタ回路C0NTのオ
ーバーフロー信号は、上記フリップフロップ回路FFの
リセット端子Rに供給される。
次に、この実施例回路の動作を説明する。
リーク電流、温度によって発生する小数キャリア、α線
などによって上記タミーセルのうち、その記憶レベルが
ハイレベルに変化してハイレベルとし°C読み出されて
しまうようになる前に、電圧比較回路がこれを検出して
、その出力をハイレベル(論理″1”)にする。この検
出出力は、ORゲート回路G1を通してフリップフロッ
プ回路FFに供給され、フリップフロップ回路FFをセ
ットして、その出力Qをハイレベルにする。これによっ
て、ANDゲート回路G2が開くので、上記発振回路O
8Cで形成したパルスがリフレッシュ用のカウン回路C
0NTに供給される。これによってリフレッシュ用のア
ドレス信号aQ−a3が順次形成される。この動作に先
立って、上記フリップフロップ回路FFの出力信号Qに
よってマルチプレクサMPXは、上記カウンタ回路C0
NT側に切り換えられでいる。また、外部端子B55Y
をハイレベルにして書込み又は読み出しアクセスを禁止
するものである。
上記リフレッシュ動作によって上記ダミーセルの内容が
リフレッシュされてもフリップフロップ回路FFがセン
トされたままであるので、上記カウンタ回路C0NTが
1回りして全メモリセルへのりフレッシュを継続する。
そして、そのオーバーフロー信号によって上記フリップ
フロップ回路FFがリセフトされるので、もとのデータ
保持状態にfi帰するととに、外部端子B55Yをロウ
レベルにして外部からのアクセスを受け付ける。
〔効 果〕
fllメそりセルと同じ構成のダミーセルの情報レベル
をモニターすることによって、最適タイミングで自動リ
フレッシュを行うことができる。これによっζ、無駄7
よリフレッシュ動作を防止できるがら、低消費電力化を
図ることができるという効果がfiられる。
(2)外部からのリフレッシュ制御信号を必要としない
ので、完全自動リフレッシュ動作を実現することができ
るという効果が得られる。
(3)上記(1)及び(2)により、ハツチリーバツク
アンプに適したものとすることができるという効果が得
られる。
(4)情報保持条件の悪い位置に配置されたメモリセル
の情報レベルを間接的にモニターしているので、信頼性
の高い自動リフレッシュ動作を行わせることができると
いう効果が得られる。
(5)リーク電流などによって生じるダミーセルの保持
電圧の変化をモニターして、リフレッシュタイミングを
規定しているため、m度変化の激しい条件で使用しても
、その温度に適したタイミングでリフレッシュが行われ
るようにすることが可能である。これ(、:′より、無
駄なりフレッシュ動作が行われるのを防止して、低消費
電力化を図ることができるという効果が得られる、。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうま]でもない。例えば、外部端子B
55Yを利用して、り1部からも上記リフレ・、・シュ
動作を起動さU゛るようにするものであってもよい。ま
た、ダイナミック型RAMは、データ線へのプリチャー
シレー・ルを電源電圧レベルとするとともに、ダミーセ
ルを用いて読み出し用の基準電圧を形成するものであっ
てもよい。また、ダイナミック型RA Mの周辺回路の
構成ば、種々の変形を採ることができる。
〔利用分!t〕
この発明は、リフレッシュ動1’?を必要と才るダイナ
ミック型RAMに広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の−・実施例を示すのフロック図。 第2図は、その自動リフレッシュ回路の一実鳥例を示す
回路図である。 M −A RY・・メモリアレイ、Pc1・・プリチャ
ージ回路、SA・・センス77グ、R−ADB・・ロウ
ア]ルスバッ77.C−3W・ カラムスイ、す、C−
ADB・・カラム′rトレスバッファ、RI)CR・・
ロウアドレスデコーダ、C−D C”) R・・カラム
′rドレスデコーダ、Pc2・・ブリチ中−ジ回路、M
A−−メインγンフ゛、REa、CピG・・エッジトり
刀回路、]”G’・・夕、イミング発生回路、REF・
・自動リフレッシュ回路、、DOB・・データ出力バン
ファ、DIB・・データ入カバソファ、MPX・・マル
チプレクサ、DC・・ダミーセル、vci〜VCn・・
電圧比較回路、FF・・フリソブフUンプ回路、G1・
・ORゲート回路、G2・・A N Dゲート回路 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、書込み又は読み出し動作に同期してプリチャージさ
    れる複数のダr−セルと、これらのダミーセルの記憶情
    報レベルと所定の読み出し基準電圧とをそれぞれ比較し
    て、上記記憶情報レベルが基準電圧に対して反転したこ
    とを検出する複数の電圧比較回路と、これらの電圧比較
    回路の検出出力を受番ノて、いずれかの検出出力によっ
    て内蔵の自動リフレッシュ回路を起動さ−Lるとともに
    外部からのアクセスを禁止する論理回路とを含むことを
    特徴とするダイナミック型RA M。 2、上記ダミーセルは、メモリアレイの周辺部に設りら
    れるものであることを特徴とする特許開求の範囲第1項
    記載のダイナミック型RAM。
JP58190769A 1983-10-14 1983-10-14 ダイナミツク型ram Granted JPS6083293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190769A JPS6083293A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ダイナミツク型ram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190769A JPS6083293A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ダイナミツク型ram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083293A true JPS6083293A (ja) 1985-05-11
JPH0459714B2 JPH0459714B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=16263412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190769A Granted JPS6083293A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ダイナミツク型ram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083293A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125594A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Toshiba Corp リフレツシユ制御回路
JPS62154293A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Casio Comput Co Ltd 半導体記憶装置
JPS62177793A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Sony Corp ダイナミツクランダムアクセスメモリ
EP0267052A2 (en) * 1986-11-07 1988-05-11 Fujitsu Limited Semiconductor memory device carrying out a self-refresh operation
JPH04252490A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Nec Corp 半導体記憶装置のリフレッシュ回路
JPH04344387A (ja) * 1991-05-16 1992-11-30 Samsung Electron Co Ltd 素子温度に応じたリフレッシュ動作を実行するためのリフレッシュ要請信号発生装置を用いた半導体メモリー装置
US5272676A (en) * 1990-11-20 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
WO1998018130A1 (en) * 1996-10-22 1998-04-30 Micron Technology, Inc. Intelligent refresh controller for dynamic memory devices
WO2005124786A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Fujitsu Limited 半導体メモリ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310936A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Hitachi Ltd Memory and its applying method
JPS5363938A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Dynamic memory unit
JPS5391638A (en) * 1977-01-24 1978-08-11 Nec Corp Semiconductor temporal memory unit
JPS5956291A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Hitachi Ltd Mos記憶装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310936A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Hitachi Ltd Memory and its applying method
JPS5363938A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Dynamic memory unit
JPS5391638A (en) * 1977-01-24 1978-08-11 Nec Corp Semiconductor temporal memory unit
JPS5956291A (ja) * 1982-09-24 1984-03-31 Hitachi Ltd Mos記憶装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125594A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Toshiba Corp リフレツシユ制御回路
JPH0520836B2 (ja) * 1985-11-26 1993-03-22 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS62154293A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Casio Comput Co Ltd 半導体記憶装置
JPS62177793A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Sony Corp ダイナミツクランダムアクセスメモリ
EP0267052A2 (en) * 1986-11-07 1988-05-11 Fujitsu Limited Semiconductor memory device carrying out a self-refresh operation
JPS63121197A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US5272676A (en) * 1990-11-20 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
JPH04252490A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Nec Corp 半導体記憶装置のリフレッシュ回路
JPH04344387A (ja) * 1991-05-16 1992-11-30 Samsung Electron Co Ltd 素子温度に応じたリフレッシュ動作を実行するためのリフレッシュ要請信号発生装置を用いた半導体メモリー装置
WO1998018130A1 (en) * 1996-10-22 1998-04-30 Micron Technology, Inc. Intelligent refresh controller for dynamic memory devices
US5890198A (en) * 1996-10-22 1999-03-30 Micron Technology, Inc. Intelligent refresh controller for dynamic memory devices
WO2005124786A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Fujitsu Limited 半導体メモリ
US7580303B2 (en) 2004-06-22 2009-08-25 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor memory having a precharge voltage generation circuit for reducing power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459714B2 (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275437B1 (en) Refresh-type memory with zero write recovery time and no maximum cycle time
US6751144B2 (en) Semiconductor storage and method for testing the same
US5007022A (en) Two-port two-transistor DRAM
JPH0762958B2 (ja) Mos記憶装置
US4660180A (en) Semiconductor memory device including an improved data refreshing arrangement and a system employing the same
US5132936A (en) MOS memory circuit with fast access time
US8284614B2 (en) Refresh control circuit and method for semiconductor memory device
US6862205B2 (en) Semiconductor memory device
US7245545B2 (en) Memory
US5270982A (en) Dynamic random access memory device improved in testability without sacrifice of current consumption
US6831866B1 (en) Method and apparatus for read bitline clamping for gain cell DRAM devices
JPS6083293A (ja) ダイナミツク型ram
US5007028A (en) Multiport memory with improved timing of word line selection
US5430686A (en) Semiconductor memory device and operating method thereof
KR100191023B1 (ko) 외부 입출력제어신호에 대한 입력버퍼회로의 관통전류를 제어 할 수 있는 다이나믹형 반도체 기억장치
US6819610B2 (en) DRAM operating like SRAM
JPS60212896A (ja) ダイナミツク型ram
US5272673A (en) Dynamic random access memory device with build-in test mode discriminator for interrupting electric power to row address decoder and driver for transfer gates
JPH05198172A (ja) データ保有モードにおけるリフレッシュ短縮回路を備える半導体メモリ装置
JPS61190794A (ja) ダイナミツク型ram
JPH0350358B2 (ja)
JPS59191194A (ja) Mos記憶装置
JPS59117780A (ja) ダイナミツク型ram
JPS60211695A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0377596B2 (ja)