JPS59219319A - 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤 - Google Patents

不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤

Info

Publication number
JPS59219319A
JPS59219319A JP9528983A JP9528983A JPS59219319A JP S59219319 A JPS59219319 A JP S59219319A JP 9528983 A JP9528983 A JP 9528983A JP 9528983 A JP9528983 A JP 9528983A JP S59219319 A JPS59219319 A JP S59219319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
acid
unsaturated
vinyl monomer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9528983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025768B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Miyuki Hagiwara
幸 萩原
Kazuyoshi Ebe
和義 江部
Atsushi Okada
淳 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F S K KK
FSK Corp
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
F S K KK
FSK Corp
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F S K KK, FSK Corp, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical F S K KK
Priority to JP9528983A priority Critical patent/JPS59219319A/ja
Publication of JPS59219319A publication Critical patent/JPS59219319A/ja
Publication of JPH025768B2 publication Critical patent/JPH025768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背漿 本発明は不飽和ポリエステル樹脂組成物に関する。本発
明の不飽和ポリエステル40・1脂組成物は、プロテク
トフィルム用粘着剤として有用である。
プロテクト用粘着シートは1表面保護ヲ必要とする商品
1例えば化粧合板、アクリル板、ステンレス板、ガラス
板、などに貼付し、これら商品の裁断加工時や、また輸
送時の損傷を防止したり。
長期間にわたる保存時の変色、変質を防止することを主
目的とした表面保護用粘着シートであり。
近年、その用途は益^拡大しつつある。従って。
プロテクト用粘着シートに要求される基本的性能は、商
品の加工時や保存中に粘着剤が商品表面に移行し、剥離
した際、糊残りやくもりの現象を生じないことと、家具
や日用品などの複雑な表面を有する物品にも多く適用さ
れるため、適度な密着性と、十分な柔軟性を保持してい
ることである。
従来技術の説明 従来、プロテクト用粘着シートハ、アクリル系ポリマー
やゴム系ポリマーあるいは、エチレン−酢ビニルポリマ
ーを主成分とし、必要に応じて、粘着付与樹脂や可塑剤
などの添加剤を有機溶解またI/i1分散させたものを
フィル211紙布などの支持体に塗布した後、加熱乾燥
して製造されている。
このようにして甜′4造された従来のプロテクト用粘着
シートは、被着体表面を長期間保護する場合に。
添加剤が被着体表面に移行し、粘着シートを剥離した際
、糊残りやくもりケ生じ、81!品価値を著しく低下さ
せることがあった。また従来法は、いずれも加熱の工程
を含んでおり、多大な熱エネルギーを消費するだけでな
(、支持体や添加剤の種類を限定されたり、製造ライン
を大にしなければならないなどの問題があった。従って
、加熱することなしに塗布、硬化して各槙化粧合板に対
して優れた長期保護性能を有するプロテクト用粘着シー
トが当光界で望まれていた。
発明の苅約 常温で液状樹脂を硬化させる方法としては、一般的にラ
ジカル連鎖機構によって硬化し得る樹脂に霜」((性放
射線、特に%、子子線熱照射る方法がある。この様な液
状樹脂としては不飽和ポリエステル樹脂が代表的である
が、この樹脂の硬化物は一般に極めて剛直な物性を示す
ことが特徴であるため、従来ガラス繊維強化プラスチッ
ク(FRP)や塗料などに用いられていた。本発明者ら
は、このような従来の不飽和ポリエステル樹脂に関する
常識的知見に反して鋭意研究な進め、電、子線で硬化さ
せることにより1強精着性を示す樹脂組成物を既に提供
(特願昭55−72451)したが、更にプロテクト用
粘着剤としての特性をもたらすべ(、研究を重ねた結果
、以下に詳細に述べるようす、特定の不飽和ポリエステ
ル?:特定、のビニルモノマーから成る不飽和ポリエス
テル樹脂組成物乞硬化させることにより、プロテクト用
粘着シートとして各種被保護体に対して優れた長期保護
性能乞有す1粘着剤となし得ることを見出し1本発明に
到達した。
従って、本発明の目的はこれらの問題ヲ解決するために
、加熱することなし罠、被着体忙塗布、硬化して各種被
保護体に対して優れた長期保護性能Y有するプロテクト
用粘゛着シートに好適な無溶剤型液状不飽和ポリエステ
ル樹脂組成物を提供することにある。
本発明の更なる目的は、不飽和ポリエステルと。
窒素原子を11:cいし2個有する5または6員環の複
素環を置換基としてもっビニルモノマーから主として構
成されるプロテクトフィルム用粘着剤として有用な不飽
和ポリエステル辰1脂組成物7提供することである。
更に、本発明の別の目的eよ1本発明の不飽和ポリエス
テル樹脂組成物を加熱することなしに被着体表面に塗布
、@!化してプロテクトフ・fルムを形成する方法を提
供することである。
本発明の他の目的および利点は、以下逐次間らかにされ
る。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、特定の酸成
分および特定のアルコール成分かう製造された不飽和ポ
リエステルと特定のビニルモノマーから主として構成さ
れる本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物の一方の成
分である不飽和ボリエステルは、炭素原子4個以上の脂
肪族不飽和多塩基酸をr1シ成分の20〜80モルチお
モル炭素Jう(子4個以−にの脂肪族飽和多塩基酸又は
脂環式多IRffi基酸の少くとも1種以上を酸成分の
80モモル風下の効果的惜ヲ使用し、アルコール成分と
して炭素分岐鎖馨1個以上有する多価アルコール?、t
50モル係以上使用して加熱により重縮合して製造され
る。
本発明で使用されろ脂肪族不飽和多塩基酸は炭素原子が
4個以上のもので好ましくは、無水マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸等が例示される。これら
の脂肪族不飽和多塩基酸は1種又は2種以上の混合物と
して酸成分の20〜80モル係の111L囲で使用され
る。また、脂肪族f・−和多塩基酸としては、無水コハ
ク酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸等が、さらに脂JR式多塩基酸としては、テトラヒド
ロ無水フタル酸、cis−4−シクロヘキサン1,2−
ジカルボン醒、ヘキザヒドロ無水フタル酸、エンドメチ
レンテトラヒドロ無水フタル酸、メチルエンドメチレン
テトラヒドロ無水フタル酸、テトラプロペニル無水コハ
ク酸等がそれぞれ例示され5これらの内の1種または2
種以上の混合物を酸成分の80モル%を超えない任意の
効果的おの範囲で用いることかできる。
また、本発明で使用する炭素分岐鎖?有する多(曲アル
コールとしては、プロピレンクリコール。
ジグロピジングリコール、1.5−フタンジオール。
1.4−ヘアJンジオール、2−エチルヘキサン1゜6
−ジオール、2,2−ジメチルプロパン1.5−ジオー
ル、2,2.4−1リメヂルペブタン−1,6−ジオー
ルが例示され、これらの1.f11!もしくは2種以上
の混合物をアルコール成分の50モル係以上便用する。
また、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、1,4ブタンジオールなとの直
鎖状多価アルコール?アルコール成分の50モモルを越
えない範囲で使用することができる。
以上の成分を混合して通常の方法によって重縮合させる
ことによって不飽和ポリエステルが製造される。その分
子量は、特に限定する必要はないが、使用するモノマー
との相溶性あるいは塗工に容易なる粘度とするためには
i、ooo〜10,000の範囲にあることが適当であ
る。
本発明の組成物の一方の成分である窒素原子を1あるい
は2個含む5ないしは6員環の複素員環もつビニル化合
物としては、2−ビニルピリジン。
N−ヒニルカルハソール、N−ビニルピロリドン、6−
ビニルインドール、N−ビニルイミダゾール等が例示さ
れる。これらのモノマーの使用量は。
上記不飽和ポリエステル中に含まれる不飽和結合に対し
て0.1−15モル好まり、<ハo、2〜10モルであ
る。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は5前述した本
発明の一方の成分である不飽和ポリエステルに前述した
液状ビニルモノマーを混合溶解することKよって製造さ
れる。この際の両成分の配合比率は、ビニル七ツマ−を
不飽和ポリエステル中に含まれる不飽和結合に対し0.
1〜15モル当量の範囲が好ましい。
本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物は、プロテクト
フィルム用粘着剤として使用されるものテする。従って
、被着体の種類忙応じて、プロテクト性能を調節する必
要のある場合には、他のラジカル重合性ビニルモノマー
を全モノマー量の30重量部以下の効果的鷺で混合溶解
してもよい。
ここで他のラジカル重合性ビニルモノマーとは。
一般式 %式% (I(1はHまたはC)]2;R2は炭素原子が2〜1
5個のアルキル基)で示されるアクリルエステルモノマ
ーならびにスチレン、ジビニルベンゼン酢酸ビニル等で
例示される。
又、本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物には、必要
に応じて炭素カルシウム、酸化チタンなどの充填剤およ
び/または老化防止剤等当業界で絢知の添加剤(材)を
添加することもできる。しかし2本発明の場合、一般に
用いられるような粘着付与樹脂や可塑剤の添加剤を要さ
ないことは大きな特徴である。
本発明の液状不飽和ポリエステル樹脂組成物を硬化して
プロテクトフィルム用粘着シートを製造する方法として
は、従来公知のラジカル発生剤を添加して加熱する方法
あるいは光増感剤を添加して紫外線照射する方法なども
考えられるが1本発明の目的から、電離性放射線、特に
電子線加速器によって発生させた電子線を照射し硬化す
る方法が最も適当である。なお、照射雰囲気は、空気中
でも良いが、不活性ガス中の方力を望ましい。また。
電子録のエネルギーは特に限定する必要はないがプロテ
クト用粘着シート製造における樹脂厚あるいは製造速度
の点から加速電圧は150 KeV〜50 D KeV
程度のものが効率的である。
本発明の液状樹脂組成物を硬化させシー)Kする場合の
支持体は、用途に応じて、プラスチックフィルム、紙、
布など種々の物質を利用することができる。従来法では
、ポリエチレンあるいはポリプロピレンフィルムを支持
体とする場合5樹脂との密着性を高めるためコロナ放電
処理や表面処理剤の塗布処理を行なうのが普通であるが
1本発明の場合、そのような前処理は必ずしも必要とは
しない。このことも本発明の一つの特徴である。
また、これら支持体に本発明の液状樹脂組成物を塗布す
る方法としては、従来の溶剤型樹脂を塗布する方法をそ
のまま採用ずろことができる。
以上に述べた方法で本発明の不飽和ポリエステル樹脂組
成物から得られたプロテクト用粘着シートハ、良好な柔
軟性を保持するとともに、化粧合板に対して優れた長期
促成性能を有する。
本発明なさらに詳しく説明するため、以下に実施例およ
び比較例を示すが1本発明の内容は、実施例に限定され
るものではない。
実施例1 1tの四つロセバラブルフラスコにフマル酸4モル、セ
バシン酸6モN、 2,2.4− ) ラメチルベンタ
ン1.′5−ジオール11 ス雰囲気中で攪拌しながら1.5時間加熱(最高温度約
220℃)縮合し酸価28の不飽和ポリエステルAを得
た。この不飽和ポリエステルAの平均分子量は3/DO
(ポリスチレンな標準試料とするゲルパーミェーション
クロマトグラフによる)であった。次にこの不飽和ポリ
エステルA100y−、IIC各種のモノマー0.6モ
ル?それぞれ俗解させた樹脂を作製した。これらの樹脂
な厚さ40μmのポリエチレンフィルム上に塗布量#’
10S’/n?となるようにアプリケーターを用いて塗
布した。
それぞれの試料を、窒素気流中,変圧器整流型加速器か
ら発生させた5 0 0 keVの電子線でコンベア方
式で照射し.硬化させた。硬化シートのプロテクト性能
を測定した結果を表1、に示す。なお。
プロテクト性態の評価は硬化シートを10cm15mの
寸法に裁断した試験片を並板ガラスに圧着貼付し25℃
.65%RHの環境に7日間静置後、サンプル片を剥が
し、この際の剥離の抵抗感およびガラス表面の目視によ
る観察によった。
表1.0結果から明らかなように不飽和ポリエステル樹
脂に常用されるスチレン、メチルメタクリレートを使用
しても、粘着力が小さいブこけでなくガラス表面に樹脂
が移行し、プロテクト性能は不良である。また、ループ
チルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレートを
使用粘直力はあるが、やはりガラス表面に樹脂が残存し
、プロテクト用粘着剤としては不適である。一方、本発
明の窒素原子を含む複素環式ビニルモノマー、すなわち
、N−ビニルピリジン、N−ビニルピロリドンを配合す
ると剥離抵抗、ガラス表面状態からプロテクト性能の良
好な粘着シートが得られる。
実施例2〜5、比較例1〜6 表2.に示す二塩基酸と多価アルコールの配合(数値は
モル数)で、実施例1.と同様の方法で不飽和ポリエス
テルB、C,I)、E、Ii’、G、)lをイ0ブこ。
これらの不飽和ポリエステルに各10(lに対し、0.
5モルのN−ビニルピロリドンを混合溶解し、実施例1
、と同様に試料作成、電子線照射を行ない、硬化シート
のプロテクト性能を評価した。その結果を表6.に示す
。表中、富態物性とは、26゛C160%H,Hの環境
案内に所定期間試験片を保存したとき、また促進物性と
は45℃、80%ILHの環境室内に所定期間試験片を
保存後直ちに26℃、60%RHの環境に移して5時間
放置してからそれぞれ測定したものである。
表6.0結果から、本発明の組成物に該当する実施例2
−5の粘着シートでは、常態物性、促進物性ともに優れ
たプロテクト性が得られるが、比較例1(不飽和ポリエ
ステルに炭素分岐鎖をもつ多価アルコール成分がない場
合)、比較例2(脂肪族不飽和多塩基酸量が少ない場合
)、および比較例6(脂肪族飽和多塩基酸を使用せず芳
香族多塩基酸を用いた場合)の〜・ずれにおいてもくも
りや樹脂の残存が認められ、プロテクト用粘着シートと
しては不適である。
実施例6〜8、比較例4.5 表2に示した不飽和ポリエステルDについて表4に示す
組成の樹脂液を調製し、実施例1と同様の方法で試料の
作成および電子線照射を行い、実施例2と同様にして硬
化物のプロテクト性能(常態7日間)を測定した。結果
を表5に示す。表5から明らかなように、本発明の組成
物に該当する実施例6〜8の粘着シートではガラス板、
アクリル板、アルミニウム板のいずれに対してもすぐれ
たプロテクト性能が得られた。これに対して、比較例4
(添加モノマー量が多ずぎる場合)および比較例5(複
 環式ビニルモノマー以外のモノマーの添加量が多い場
合)のいずれにおいても、被保護体表面に樹脂の移行が
認められ、プロテクト性能は不良であった。
表4゜ 樹脂   モノマー    配合量“ アクリル酸         1゜ ドデシルメタクリレート   1゜ D−4N−ビニルピロリドン    8゜スチレン  
    20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 不飽和ポリエステルおよび窒素原子1個または2
    個を含む5または6員環の複床環な置換基としてもつ少
    くとも1種以上のビニルモノマーから主として成る不飽
    和ポリエステル樹脂組成物。 2、該ビニルモノマーが該不飽和ポリエステル中に含ま
    れる不飽和結合に対して0.1〜15モル使用される特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、該ビニルモノマーが該不飽和ポリエステル中に含ま
    れる不飽和結合に対して0.2〜10モル使用される特
    W1−請求の範囲第1み′ム記載の組成物。 4、該不飽和ポリエステルが1000〜10,000の
    範囲の分子ii1を有する特許Nl’を求の範囲第1項
    記載の組成物。 5、不飽和ポリエステルが、炭素原子4個以上の脂肪族
    不飽和多塩基酸2醒成分の20〜80モル係および炭素
    原子4個以上の脂肪族飽和多塩基酸又は脂環式多塩基酸
    の少くとも1種を酸成分の80モル係以下の効果的量お
    よび少くとも1個の炭素分岐鎖をもつ多価アルコールヶ
    アルコール成分の50モル係以上使用して製造される特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、一般式 (ここで、R1はHまたはCH3;R2は炭素原子2〜
    15個のアルキル基)で表わされるラジカル重合性ビニ
    ルモノマーを、全モノマー量の30重量部以下の効果的
    量で含有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP9528983A 1983-05-30 1983-05-30 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤 Granted JPS59219319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528983A JPS59219319A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528983A JPS59219319A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219319A true JPS59219319A (ja) 1984-12-10
JPH025768B2 JPH025768B2 (ja) 1990-02-05

Family

ID=14133613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528983A Granted JPS59219319A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699946A (en) * 1984-03-24 1987-10-13 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Hydrogel fundamental material
WO2022143007A1 (zh) * 2020-12-29 2022-07-07 江苏恒力化纤股份有限公司 一种耐热性聚酯树脂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861591A (ja) * 1971-12-04 1973-08-29
JPS5421491A (en) * 1977-07-20 1979-02-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Curable solid unsaturated polyester resin
JPS57155208A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Hitachi Ltd Resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861591A (ja) * 1971-12-04 1973-08-29
JPS5421491A (en) * 1977-07-20 1979-02-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Curable solid unsaturated polyester resin
JPS57155208A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Hitachi Ltd Resin composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699946A (en) * 1984-03-24 1987-10-13 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Hydrogel fundamental material
US4788227A (en) * 1984-03-24 1988-11-29 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Contact lens formed from a hydrogel fundamental material
WO2022143007A1 (zh) * 2020-12-29 2022-07-07 江苏恒力化纤股份有限公司 一种耐热性聚酯树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025768B2 (ja) 1990-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049857B2 (ja) 再生可能資源を基礎とする感圧接着剤、uv硬化および関連方法
US3968016A (en) Mixture of unsaturated polyester resins with an epoxy diacrylate and the actinic light treatment of same
US3051585A (en) Protective coatings for polyester resins
JPS59219319A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物を含有するプロテクトフィルム又はプロテクトフィルム用粘着剤
JP2004075904A (ja) 活性エネルギー線硬化型粘着剤及び粘着シート
JPS63145372A (ja) 活性エネルギ−線硬化型塗料
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH0481613B2 (ja)
JPS5849703A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH11302562A (ja) 光硬化型塗料組成物
JP2895441B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物及びその用途
JPS59217717A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物から成るプロテクトフィルム用粘着剤又はプロテクト用粘着シート
JPS61218672A (ja) 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JPS6257479A (ja) 電離性放射線硬化型繊維用ホツトメルト接着剤
JPS60127321A (ja) 低収縮性硬化型樹脂組成物
JPS6270465A (ja) 紫外線硬化型熱転写インキ組成物
JPS6138750B2 (ja)
JPH02248414A (ja) ポリエステルアクリレート
JPH06240204A (ja) コーティング用組成物
JPS58108275A (ja) 電離放射線硬化型粘着剤組成物
JP2000212540A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JPH051269A (ja) 接着用樹脂組成物
JPH09302047A (ja) ポリエステル系樹脂組成物及びその用途
JPS59113039A (ja) 樹脂積層物
JP2001146583A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物