JPS59216890A - ピリドベンズオキサジン誘導体の製法 - Google Patents

ピリドベンズオキサジン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS59216890A
JPS59216890A JP8882683A JP8882683A JPS59216890A JP S59216890 A JPS59216890 A JP S59216890A JP 8882683 A JP8882683 A JP 8882683A JP 8882683 A JP8882683 A JP 8882683A JP S59216890 A JPS59216890 A JP S59216890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
compound
chloride
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8882683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359904B2 (ja
Inventor
Toshihiro Fujiwara
藤原 敏洋
Hideaki Tsurumi
鶴見 秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8882683A priority Critical patent/JPS59216890A/ja
Publication of JPS59216890A publication Critical patent/JPS59216890A/ja
Publication of JPH0359904B2 publication Critical patent/JPH0359904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピリドベンズオキサジン誘導体の製法に関する
。更に詳しくは9本発明は式〔式中+R1は水素原子又
は低級アルキル基を。
X、及びX、は同じ又は異なるハロゲン原子を意味し+
 ”tは式 n (式中+ R1は低級アルキル基を+ R4及びR3は
同じ又は興なる低級アルキル基を意味する。)で表わさ
れる基を意味する。〕で表わされる化合物を酸ハライド
及び硫酸と反応させて式(式中+ RI + xI及び
X2は前記に同じであり。
R6は水素原子又は低級アルキル基を意味する。)で表
わされる化合物を製する方法に関する。
化合物(1)は、医療上有用なピリドベンズオキサジン
誘導体C特開昭57−46986号公報参照)の中間体
として重要な化合物である。
化合物(I)から化合物(II)への製法については。
ポリリン酸エステルを用いる方法が公知である(前記公
報参照)。しかし、この方法は150’0という高温を
必要とすること、廃棄物として大量のリン系化合物が生
成すること、及び収率が低いことなど、工業的製法とし
ては必ずしも満足できるものではない。
本発明者らは、化合物(n)の工業的に有利な製法につ
いて鋭意研究を重ねた結果1本発明を完成するに至った
即ち1本発明は化合物(I)を酸ハライド及び硫酸と反
応させることからなる化合物(II)の製法である。
原料化合物(I)は公知の方法または参考例に示した方
法により製造され、結晶として単離後または反応液のま
まで本発明方法の原料として用いることができる。
本発明の反応を行なうには、化合物(I)及び酸ハライ
ドの混合物に硫酸を添加すればよい。添加方法は特に限
定されず、室温下0.5〜60分間で加えるのが好まし
いが、冷却下または加温下に添加してもよい。この反応
は硫酸の添加終了時点でほとんど終了しているが、さら
に室温乃至150℃の温度範囲に5〜120分間保ち。
反応の完結を図ってもよい。
本発明において使用される酸ハライドは脂肪族系、芳香
族系など各種のものがある。具体的には、たとえば、塩
化アセチル、塩化プロピオニル、塩化ルーブチリル、塩
化ベンゾイルなどがあげられ、これらは単独または二種
以上混合して使用される。酸ハライドの使用量は化合物
(■)1部に対し0.2〜20部の範囲(重量比)が好
適である。
硫酸は濃度90%(重量)以上が好ましく。
その使用量は化合物(I)1部に対し0.1〜5部の範
囲(重量比)が好適である。
反応終了後、生成した化合物(II)は9反応液を冷却
するか、もしくは冷却後難溶性の溶媒を添加して析出さ
せ、これを濾取することにより容易にかつ高収率で得る
ことができる。
本発明の方法は、緩和な条件下で単純な操作により目的
化合物を高収率かつ高純度で得ることができ、工業的に
きわめて有用な製造方法で5− ある。
次に実施例及び参考例を記載する。
実施例1 ジエチル(7,8−ジフルオロ−8−メチル−2,3−
ジヒドロ−4H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル
)メチレンマロネー) 1.0009と塩化アセチル2
−の混液に室温下97%硫酸0.5dを加え、更に外温
80〜90℃のオイルバス上で1時間加熱する。反応液
に氷水を加え。
析出する結晶を濾取し、水洗し、9.10−ジフルオロ
−8−メチル−7−オキソ−2,8−ジヒドロ−7H−
ピリド(1,2,8−d、e )(1,4)ベンズオキ
サジン−6−カルボン酸エチルエステルs 17I11
9(収率98.9%)をえた。融点261℃。
元素分析値 CゆH,、No4F’、として計算値 0
58.25.  H4,24,N 4.58実測値 0
58i31.  H4,80,N 4.52−〇− 実施例2 ジエチル(7,8−ジフルオロ−8−メチル−2,3−
ジヒドロ−4H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル
)メチレンマロネー)1.0009と塩化ベンゾイル1
−の混液に室温下97%硫酸0.5−を加え、更に外温
100〜110℃のオイルバス上で20分間加熱する。
反応液に氷水を加え、析出する結晶を濾取し水洗する。
得られた混晶をジエチルエーテル20t+7に懸濁し濾
取し、9.10−ジフルオロ−3−メチル−7−オキソ
−2,3−ジヒドロ−7H−ピリド(1,2,8−de
 ) (1,4)ベンズオキサジン−6−カルボン酸エ
チルエステルazswuic収率71.6%)をえた。
融点261’O6実施例8 7.8−ジフルオロ−2,8−ジヒドロ−8−メチル−
4H−1,4−ベンズオキサジン1.009 。
オルトギ酸エチル0.889及びイソプロピリデン ンマロネート(メルトゆム酸) 0.789の混液を1
10〜120℃で2分間加熱する。固化した反応混合物
(イソプロピリデン(7,8−ジフルオロ−2,3−ジ
ヒドロ−8−メチル−4H−1,4−ベンズオキサジン
−4−イル)メチレンマロネート)に塩化アセチル8−
を加えて溶液として1次いで室温下97%硫酸0.5−
を加え。
さらに同温5分間保つ。反応液と氷水を加え。
析出する結晶−を濾取し、水洗し、9.10−ジフルオ
ロ−8−メチル−7−オキソ−2,8−ジヒドロ−7H
−ピリド(1,2,8−as ) (1,4)ベンズオ
キサジン−6−カルボン酸874■(収率57.5%)
をえた。融点800℃以上。
参考例 7.8−ジフルオロ−2,8−ジヒドロ−8−メチル−
4H−1,4−ベンズオキサジン1.009オルトギ酸
エチル0.88g、イソプロピリデンTOネート0.8
69及びトルエンlO−の混液を1.5時間還流する。
微量の粘性分解物を熱時濾夫し、濾液を減圧下濃縮する
。残渣をクロロホルム−石油エーテルより再結晶すると
イソプロピリデン(7,8−ジフルオ0−2.1−ジヒ
ドロ−8−メチル−4H−1,4−ベンズオキサジン−
4−イル)メチレンマロネー) 1.489が得られた
。融点186〜187℃。
9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 〔式中、RIは水素原子又は低級アルキル基を、xl及
    びX、は同じ又は異なるハロゲン原子を意味し+ R4
    は式 (式中+Jは低級アルキル基を+ R4及びR。 は同じ又は異なる低級アルキル基を意味する。)で表わ
    される基を意味する。〕で表わされる化合物を酸ハライ
    ド及び硫酸と反応させることを特徴とする式 (式中、 R,、X、及びX、は前記に同じであり。 R6は水素原子又は低級アルキル基を意味する。)で表
    わされる化合物の製法。 (2、特許請求の範囲第1項において、R8がメチル基
    、R6がエチル基、xI及びX、がフッ素原子である化
    合物の製法。 (3)  特許請求の範囲第1項においてR,がメチル
    基+ R6が水素原子V X、及びX、がフッ素原子で
    ある化合物の製法。
JP8882683A 1983-05-20 1983-05-20 ピリドベンズオキサジン誘導体の製法 Granted JPS59216890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8882683A JPS59216890A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピリドベンズオキサジン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8882683A JPS59216890A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピリドベンズオキサジン誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216890A true JPS59216890A (ja) 1984-12-06
JPH0359904B2 JPH0359904B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=13953736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8882683A Granted JPS59216890A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピリドベンズオキサジン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216890A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359904B2 (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60126293A (ja) 環状有機りん化合物及びその製造方法
JPH0148911B2 (ja)
EP3088391B1 (en) Method for producing benzyl ester 2-aminonicotinate derivative
JPH02215750A (ja) 2,6−ジクロロフェニルアミノベンゼン酢酸誘導体及びジフェニルアミン誘導体の製造方法。
JPS59216890A (ja) ピリドベンズオキサジン誘導体の製法
SU1498390A3 (ru) Способ получени 6-амино-1,2-дигидро-1-окси-2-имино-4-пиперидинопиримидина
JPH04169583A (ja) フェノチアジン誘導体およびその製造方法
US3969359A (en) Method of preparing N-substituted 3,5-dicyan-1,4-dihydropyridines
JPH0475239B2 (ja)
JPS6078986A (ja) オキサジン誘導体の製法
JPS59122493A (ja) ピリドベンズオキサジン誘導体の製法
KR102638538B1 (ko) 우라피딜 제조 중간체의 제조방법
JPS603071B2 (ja) 1−(α−アシロキシアルキル)−5−フルオロウラシル類の製造方法
JPH07116222B2 (ja) 21―デスオキシプレドニゾロン―17―エステルの製造法
KR900008171B1 (ko) 벤조디아제핀 아세테이트화합물의 제조방법
KR19990047362A (ko) (-)-3(s)-메틸피리도 벤즈옥사진 중간 유도체의 제조방법
JPS58198485A (ja) ベンズオキサジン誘導体およびその製造法
JPH075554B2 (ja) 5−ブロモピリドン−3−カルボキサミド化合物の製法
JPS59167591A (ja) 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法
JPS62267267A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製造法
CN112110843A (zh) 一种布瓦西坦的新制备方法
JPS59216882A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン誘導体の製造方法
NO770856L (no) Fremgangsm}te for fremstilling av 5-fluoruracilderivater
JPS59122449A (ja) 芳香族カルボン酸アミド誘導体の製造方法
JPS5967290A (ja) ピリドベンズオキサジン誘導体の製法