JPS5921682A - 4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法 - Google Patents

4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法

Info

Publication number
JPS5921682A
JPS5921682A JP58122433A JP12243383A JPS5921682A JP S5921682 A JPS5921682 A JP S5921682A JP 58122433 A JP58122433 A JP 58122433A JP 12243383 A JP12243383 A JP 12243383A JP S5921682 A JPS5921682 A JP S5921682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
acid
aminopyridine
amount
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122433A
Other languages
English (en)
Inventor
ル−トウイツヒ・ツイルンギブル
ルネ・グネ−ム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siegfried AG
Original Assignee
Siegfried AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siegfried AG filed Critical Siegfried AG
Publication of JPS5921682A publication Critical patent/JPS5921682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4−ヒドロキシ−2−メチルーN−2−ビリジ
ル−2H−1.2−ペンゾチアジン−3−カルボオキザ
ミド−1.1−ジオキシドの製法に関するものである。
INN−表示下ビロキカムテ知ラれているこのペンゾチ
アジン誘導体は人間の治療薬に於て抗炎症剤として重要
である。
カルボキシル基のアミド化によって得られた、2−アル
キルー4−ヒドロキシ−2H−1.2−ベンゾチアジン
−3−カルボン酸−1.1−ジオキシドの官能誘導体又
はこれと共に豆変異性体2−アルキルー3.4−ジヒド
ロ−4−オキンー2H−1.2−ペンゾチアジン−3−
カルボン酸−1.1−シオキシド及びこの様なカルバモ
イル化合物を導く方法はさしあたり米国特許第3,50
1,466号明細書に基づく特許刊行物がら推察される
。その方法で進行する工程はサッカリンのN−(エトキ
シカルボニル)メチルー誘導体からエトキシドーイオン
を用いる環拡大反応、その際5位に形成されたエトキシ
力ルボニル基のアンモノリシス及び2位のアルキル化を
経て導く。米国特許第3,591,584号明細8VC
於て後に従来知られていない、分子の種々の位置に置換
された4−ヒドロキシ−1,2−ペンソチアジン−3−
カルボン酸−1.1−ジオキシド又は対応する6−ヒド
ロキシ−4−カルボン酸一化合物の多数が記載されてい
る。そのうち最初に挙げた2−メチルーN−2−ビリジ
ルー誘導体、すなわちビロキカムも記載されている。そ
の場合これらの化合物への2つの可能な到達法が挙げら
jLている。そのうち1つld4−ヒドロキシー又は3
−ヒドロキシ−2H−1.2−ペンゾチアジン−1.1
−ジオキシドとインシアネートとの反応を経て進行し、
もう1つはこれに反して3一又ぱ4一位に結合するアル
コキシ力ルボニル基のアンモノリシス又はアミノリシス
を経て進行する。最初に挙げた2−メチルーN一2−ビ
リジルー誘導体の場合は次の様な反応?経て進行する: アミノリシスー法が工業的規模での実施に於て著しく困
難であるにもかかわらず、ヘテロ環性N−11f換基ケ
有する5−カルポキシアミドの製造に関して対応するイ
ンシアネートの不安定性又は困難な入手性の点で2つの
前記方法が導かれてきた。
脱力ルボキシル化を導くβ一ケトーカルボン酸の公知の
不安定性によって及びその反応条件下同様に不安定なア
ミノビリジンの性質によってこの方法の慣用の実施に於
ては文献(J.Med.Chem.15,849(19
72)及び16,493(1975))の記載並ひにま
た適する試験によれば精々45係に達する収率に制限さ
れてしまう。この不満足な状況から脱出するために種々
の力法が試みられた。一つけN’−(2−メトキシ力ル
ボニルベンゾールスルホニル)一N′−メチルーN−2
−ピリジルグリシンアミドから出発して達成ζれる環構
造によって直ちに最終生成物となす努力が払われてきた
(米国特許第3,853,862号明細書又は再発行第
29,669号明細書)。しかしこの際再びアミノリシ
スー法で生じる、前駆物質の容易な入手性の利点を失う
。米国特許第5,891,637号明細書中に対応する
3−カルボキシアニリド(4−ヒドロキシ−2H−1.
2−ペンゾチアジン−1,1−ジオ?キレドとフエ+尤
フンシアネートを・警得られる。)を再アミン化してピ
リジル誘導体に変え、この轡.合付加的な収率謂失を伴
うその他の反応段.階を.坐賛とすることが記載され,
7いる。
結竺杏国特許第3,892,7“0号及び第.′,′0
0,347号明細書中に次の方法が記載されている:3
−アルコキシカルボニル基を4位に存在するケfト酸素
又は4−ヒドロキシ基の内部転位後ア↑”″′基′又′
r!特別な轡件の制限T3−カルボキシ基にリん化し、
次..いて反応坤誘導体.たと尽ぱ酸クロリドに転倍後
又はカッグリイグ助力剤を用りてピリジルカクボキ7ア
ミドにアミド化する・しρ・.!こや場竺再9品加的な
処理段階を必要とし、収率(後者明細書の記載によたば
30係でなけれゾならない・≧は明らかに改良されない
今や驚くべきことに本発明者は好ましい、更に上述のア
ミノリヒ一一≠を簡単な操作によって改良すφζとが″
t4ること一見!出した・すクわち収亨1″t75〜8
0チの大きさに増加し、この欅.加シ付加的な処理段階
を必.要と1シ.な.い。
出.発物質及び反応混合物十の生成物.を決定的な範囲
でス.↑.ホで酸..の存在(.よって安定化するこト
カ認メられた..g午の際,f<.tレ夾ン酸をアミノ
.ヒリジイ..と反応¥′列メチルヵ.ルポキシレート
の量に対して少.なくとも0,1モ.化当量の割合で加
える。. iれ故本発明はメチル.−4−ヒドロキシ−2−メチル
−2旦一.1.2−ペンゾチアジン−3一カルポ.キ.
シレート.−1,1−ジオキシド.と2.−アミノピリ
ジンの反.応ヘ千って4−と.ド.ロキシー2−メチル
ーN−ピリジル−2H−1.2−ベン− ゾチアジン−3−カルボキシアミドー1.1−ジオキシ
1゛を製造するにおたシ、メトキシ力.ルボニルー川匝
物質の量に対して().1〜1.5モル−当量の量でア
↑キルー又はアリニクスルホン酸を存今シせて反応を壺
施すやとと(ある。
この.ことに適するスルホン酸Ω例はメ.タンー。
エタ7−・67イニル−MUp−1−“オー省子ルホン
酸であp1メ..トヤシクルボニル化合qf!J(対L
てo.3〜0.7モルー当量のスルホン酸量が特にイ効
であtその他の点で晶一の条袢下の対応する試みにスル
ホン酸の不存在下で39チム景物収率,(r−’25当
量。/”’7’72#票、を用いて68係の収率,それ
に対して1.5当量で62壬の収率を生じる。これはま
た明らかにー成できる最大値以下であるにすぎな二。
安定化効果及d収率はスルホン酸箆力iが?一部もつ′
安Vi*m的.あ応一遇。¥0間カ、けア1つれる場合
、更に有利に影響をうける0′同等なアミ/’IJルX
−反応に於けるス・・ホンー添?加諷有利性に関する指
摘は実際jでに一v)k引用1,た米一特i縞x’,s
6・,s..’sj号明細書中にある。例××1として
そこにはメチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−28−
1.2−ペンゾチアジン−3−カルボキシラー}−1.
1−ジオキシド2012タとア二リン142とを反応さ
せて対応する3−カルボキシアニリドとなすことが記載
きれている。これはp−1ルオールスルホン酸25〜の
存在下に実施し、35係の収率を生じる。その場合スル
ホン酸割合は使用されたエステルの0.002当量より
少な?い量で鼠慝ことに注目しなければならない。
この刊行惣から↑また従来の4術からもいがなる視点も
見い出すことができ一t、この視点か?ら!次訴とソ;
推竺で門るにち.がいない。すなわち約250<6係i
分だけ高ちられたスルふン酸一量はほぼ2の係数分だけ
の収率の増加を導.・1・・・?・.・.一・.11′
1くことができる一反対にしかし関係専門文献.i・.
:.・1・.. (たとえばJ.Org.Chem.28,2915(1
965))はカルボン酸−エステルのアミノリシスは塩
一i一。存鼻令ii薔4gμ壬一哩?1?ニロツパ特許
第3,560号明細書第11頁にも記載8t″″″cp
h−,本発明幣シ稗用さ7t〒類のエステルとアミンと
の反応を”必要な場合には塩基性縮合剤の存在下に.″
実施するこぶをすすめている。
.比.較的多量ので一ホン酸量の本発明によソ準用によ
るアミノリシスのメカニズムの点でまだ説嬰されていな
吟有益な影響はそれ故実際に与....−1・1.1′
?・1 期し得ないものとして表わされていてよい。
3−メトギシカルボニルー化合物と2−アミノビリジン
との反応を特に不活性有機溶剤中で実施し、しかも好ま
しくけ低級N,N−ジアルキルーアルヵンアミド又は芳
香族炭化水素溶剤中で実施する。その際アルカンアミド
中のアルキル基は炭素原子4個までを有するのが好まし
い。
反応をジメチルホルムアミド,ジメチルアセトアミド,
ベンゾール,トルオール又ハキシロール中で実施するの
が好ましい。この場合ギシロールは溶剤として特に適す
る。
反応を好ま(2くは室温〜溶剤の沸とう温度で、特に窒
素流中で実施するのが好ましい。
過剰の2−アミノピリジンを用いて処理するのが好まし
く、理論的に必要なモル量に比して2〜3倍モル量の2
−アミノピリジンを用いるのが有利である。有利な結果
は最初に先ず全体で使用ざれる2−アミノビリジンの一
部のミヲ予め存在させ、全体で使用される2−アミノピ
リジンの残りを反応の経過中に加え、しかも好まし〈は
固形で加えた場合、特に得らわる。
反応を還流下実施することができる。しかし時間的に徐
々の溶剤の留去下行うのが好ましい〇反応の終了後、溶
剤の残存する大部分を急激に留去し、しかも好1し〈は
活性な窒素流中で留去し、次いで残存する反応混合物を
冷却し、水性スルホン酸溶液を急激に加えるか又はこの
様な水性スルホン酸溶液中に注ぎ入れる。その際すでに
反応の間に加えられたのと同一のスルホン酸を使用する
のが好ブしい。次いで激しい攪拌下更に冷却し、fFに
氷水浴中で冷却し、次いでその時に沈殿する生成物を戸
去する。後洗滌及び乾燥を必要な場合には常法で行うこ
とができる。
本発明による方法を次の例によって更に説明する。
例 機械式攪拌器,内部温度計,乾燥管によって保護された
受器を有する下降する冷却器及び滴下漏斗を備えた2.
5t四顎フラスコ中に次のものを予め存在させる: メチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−2μ−12−ペ
ンゾチアジン−3−カルボキシラー}−1.1−ジオキ
シドーao.79r(o.3モル).2−アミノピリジ
ン42.54?(0.45モル),メタンスルホン酸1
a.a2y(o.15モル)及びキシロール(異性体混
合物)1.8t0この混合物を攪拌下油浴中で加熱し、
先ず約1時間かけてキシロール約150ml!−これは
痕跡程度の水分を含有するーを留去し、蒸留物を別にす
る。次いで浴温度を残り溶剤が極めて徐々に(約3o−
,aame/hτ゛)移行する様に下げる。
この蒸留物に連続的に滴下漏下からキシロールを滴下し
て補充する。反応の進行を薄層クロマトグラフイ−(メ
ルク社製のプレート.シリカゲル随5714展開剤CH
Ct3−インプロノ《ノール98:2)行われる。反応
開始7時間後に固形の2−アミノピリジン14.1?(
0.15モル)を一部づつ加える。反応開始20時間後
溶剤約800mlを急速に,すなわち約1時間以内で留
去する。この場合活性な窒素流中で処理するのが好まし
い。
次いで反応混合物を内部温度60℃に冷却し、水750
me中にメタンスルホン酸43.2F(0.45モル)
を有する溶液を急激に流入する。
激しい攪拌下更に氷水浴中で少なくとも2時間冷却し、
次いで吸引戸取し、残査を後洗滌し、循環空気一乾燥棚
中で少なくとも20時間55℃で乾燥する。たまり温変
19L5−19.5.5℃の黄灰色生成物77.Ofが
得られる。これは薄層クロマトグラフイーによれば未処
理物を全く含有していない。それ故、収量d0.252
モル又は理論値の77.4チである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)メチル−4−ヒドロキシ−2−メチノレ−2H−1
    .2−ペンゾチアジン−5−カルボキシラー}−1.1
    −ジオキシドと2−アミノピリジンとのル応によって4
    −ヒドLlキシ−2一メチル−社−2−ビリジル−2且
    −1.2−ペンゾチアジン−3−カルポオキサミド−1
    .1−ジオキシドを製造するにあたり、メトキシ力ルボ
    ニルー出発物質の量に対して0.1〜1.5モルー当月
    の量でアルキノレー又はアリールスルホン酸を存在させ
    て反応を実施することよりなる前記化合物の製造方法0 2)アルキルスルホン酸としてメタンー又はエタンスル
    ホン酸を使用することよりなる特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 3)アリールスルホン酸トしてペンゾスルホン酸又はト
    ルオールスルホン酸を使用することよりなる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 4)スルホン酸をメトキシカルボニルー化合物に対して
    0.5〜0.1モルー当量の量で使用することよりなる
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 5)スルホン酸を一部つでレ有利に反応経過の全時間か
    けて加えることよりなる特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 6)反応を不活性有機溶剤中で室温と溶剤の沸とう温度
    の間の温度範囲で実施することよりなる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 7)不活性有機溶剤は低級N,N−ジアルキルーアルカ
    ンアミド,特にジメチルホルムアミド又はジメチルアセ
    トアミド,あるいは芳香族炭化水素,特にベンゾール,
    トルオール又はキンロールであることよりなる特許謂求
    の範囲第6項記載の方法。 8)溶剤の急速な留去によって反応を終了した後反応混
    合物を著しく蒸発し、水性スルホン酸溶液,++に反応
    の間に加えられるスルホン酸の水性溶液の急激な添加父
    にこの溶沿中に注ぐことによ−て生放物を沈殿きせるこ
    とよりなる%許諸求の範囲第1項記載の方法。 9)反応を2−アミノビリジンのモル過剰,%に2−ア
    ミノビリジンの2〜3倍モル量の使用下に実施すること
    よりなる特許趙求の範囲第1項記載の方法。 10)2−アミノピリジンを固形で加えることよりなる
    特許請求の範囲第5項記載の方法。
JP58122433A 1982-07-07 1983-07-07 4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法 Pending JPS5921682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4134/825 1982-07-07
CH413482 1982-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921682A true JPS5921682A (ja) 1984-02-03

Family

ID=4270469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122433A Pending JPS5921682A (ja) 1982-07-07 1983-07-07 4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4474956A (ja)
EP (1) EP0098422B1 (ja)
JP (1) JPS5921682A (ja)
AT (1) ATE31309T1 (ja)
DE (1) DE3374865D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691312A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JPH0691310A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JPH06114422A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JPH06114423A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JPH06269820A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Nisshin Steel Co Ltd タンデム圧延機における板プロフイール制御方法および装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU42883B (en) * 1983-10-06 1988-12-31 Krka Novo Mesto Process for the manufacture of n-(2-pyridil)-2-methyl-4-hydroxy-2h-1,2-benzothiazine-3-carboxamide-1,1-dioxide
IT1194522B (it) * 1983-12-16 1988-09-22 Prodotti Antibiotici Spa Metodo di sintesi di derivanti benzotiazinici
US5128469A (en) * 1989-04-28 1992-07-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
ES2069003T3 (es) * 1989-04-28 1995-05-01 Tanabe Seiyaku Co Procedimiento para preparar derivados de 1,5-benzotiazepina.
JPH0798813B2 (ja) * 1989-04-28 1995-10-25 田辺製薬株式会社 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法
JPH085869B2 (ja) * 1990-03-08 1996-01-24 田辺製薬株式会社 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法
US5055575A (en) * 1990-04-12 1991-10-08 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770888A (en) * 1980-10-18 1982-05-01 Shinichi Ito Benzothiazine derivative, its preparation and medicinal composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501466A (en) * 1967-11-30 1970-03-17 Mcneilab Inc 3-carbamoyl and 3-alkoxycarbonyl benzothiazine-1,1-dioxides
US3591584A (en) * 1968-08-27 1971-07-06 Pfizer Benzothiazine dioxides
US3891637A (en) * 1974-10-01 1975-06-24 Pfizer Process for the production of carboxamides of oxo-1,2-benzothiazine-1,1-dioxides
US4100347A (en) * 1976-06-10 1978-07-11 Pfizer Inc. 3,4-Dihydro-2-methyl-4-oxo-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxylic acid-1,1-dioxide
US4289879A (en) * 1980-09-29 1981-09-15 Pfizer Inc. Synthetic method and intermediate for piroxicam
US4309427A (en) * 1981-01-15 1982-01-05 Pfizer Inc. Benzothiazine dioxide derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770888A (en) * 1980-10-18 1982-05-01 Shinichi Ito Benzothiazine derivative, its preparation and medicinal composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691312A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JPH0691310A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2587172B2 (ja) * 1992-09-11 1997-03-05 川崎製鉄株式会社 ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2587171B2 (ja) * 1992-09-11 1997-03-05 川崎製鉄株式会社 ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JPH06114422A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JPH06114423A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Kawasaki Steel Corp ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP2587173B2 (ja) * 1992-10-02 1997-03-05 川崎製鉄株式会社 ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JPH06269820A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Nisshin Steel Co Ltd タンデム圧延機における板プロフイール制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3374865D1 (en) 1988-01-21
US4474956A (en) 1984-10-02
ATE31309T1 (de) 1987-12-15
EP0098422A2 (de) 1984-01-18
EP0098422A3 (en) 1985-04-17
EP0098422B1 (de) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0487408B1 (fr) Dérivés d'oxazolopyridines leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS623152B2 (ja)
JPS5938230B2 (ja) 新規なイソキサゾ−ル誘導体およびその製法
JPS5921682A (ja) 4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法
FR2614620A1 (fr) Derives de la 1,4-dihydro-4-oxonaphtyridine et leurs sels, procede pour leur production et agents anti-bacteriens les contenant
EP0691339A1 (fr) Dérivés amines de 1,3-dihydro-2H-pyrrolo(2,3-b)pyridin-2-ones et oxazolo(4,5-b)pyridin-2(3H)-ones, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0217700A1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
KR20050044694A (ko) Ⅱ군의 사람 비-췌장 분비된 포스포리파제 a2에 특이적인신규한 억제제 화합물
FR2638161A1 (fr) Nouvelles benzoyl-2 imidazo (1,2-a) pyridines et leurs sels, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
CA1091674A (fr) Derives de l'isoquinoleine, leur preparation et les compositions qui les contiennent
JPS5835185A (ja) 3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル類
EP0176444B1 (fr) Nouveau procédé de préparation de dérivés du 4 H-1,2-4-triazole, nouveaux triazoles ainsi obtenus, leur applicication comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
FR2617478A1 (fr) Nouveaux derives d'aryl-heteroaryl cetones, leur procede de preparation ainsi que leur application a titre de medicament
HU190497B (en) Process for producing pyridyl-alkyl-nitrates and compositions containing them
BG107219A (bg) Терапевтично приложими нови соли на сск инхибитори, методи за тяхното получаване и фармацевтични състави, които ги съдържат
CA1115276A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de l'acide 2/(4-quinoleinyl) amino/ 5-fluorobenzoique
EP0086723B1 (fr) Nouvelles pyrimidones substituées et leurs sels, leur préparation, leur application comme médicaments, les compositions les renfermant et les nouveaux intermédiaires obtenus
JPH01242560A (ja) o−アミノフエノール類の製造方法
EP0323303B1 (fr) Dérivés de nicotinoyl-pipérazine, procédé de préparation et utilisation en thérapeutique
FR2932480A1 (fr) Phenyl-alkyl-piperazines ayant une activite modulatrice du tnf
KR880001067B1 (ko) 페닐알칸산 유도체의 제조방법
KR810001819B1 (ko) 테트라하이드로-1,3,5-트리아진-2,6-디온유도체의 제조방법
JP2003523341A (ja) (ピリジニリデン)−フタリド類の製造法
CA2022460A1 (fr) Derives benzothiaziniques, leur preparation et leurs applications comme medicaments ou comme intermediaires de synthese de medicaments
KR20220036697A (ko) 신규한 벤조인다졸트리온 유도체 및 이의 용도