JP2587173B2 - ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 - Google Patents

ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法

Info

Publication number
JP2587173B2
JP2587173B2 JP4264486A JP26448692A JP2587173B2 JP 2587173 B2 JP2587173 B2 JP 2587173B2 JP 4264486 A JP4264486 A JP 4264486A JP 26448692 A JP26448692 A JP 26448692A JP 2587173 B2 JP2587173 B2 JP 2587173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
plate profile
plate
crown
stands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4264486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06114423A (ja
Inventor
義人 後藤
欣亮 金田
秀行 湯沢
信彰 野村
英幸 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4264486A priority Critical patent/JP2587173B2/ja
Publication of JPH06114423A publication Critical patent/JPH06114423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587173B2 publication Critical patent/JP2587173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホットストリップ仕上
圧延機における圧延制御方法、特に最終スタンド出側に
おけるストリップの板プロフィールを目標値に高精度に
的中させることができるホットストリップ仕上圧延機に
おける圧延制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ホットストリップ仕上圧延機では、板厚
と共に幅方向の板厚分布(板プロフィール)や板の平坦
度等を調整する制御が行われている。
【0003】板プロフィール(板クラウン)の制御で
は、最終スタンド出側における板プロフィールを目標値
に一致させるべく、仕上圧延機を構成する各圧延スタン
ドに設置されているクラウン制御装置を制御している。
【0004】そのため、通常、板プロフィールを実測す
るための板プロフィールメータを仕上圧延機の最終スタ
ンド出側に設置し、該板プロフィールメータによる測定
結果を用いて、最終スタンドで圧延された製品の板プロ
フィールの管理を行ったり、又、板プロフィール制御用
モデルの学習を行うことにより、次回の圧延材に対する
制御偏差を減少させることが行われている。
【0005】上記板プロフィール制御では、例えば、次
の(1)式で表わされる制御モデル式を用いることがで
き、スタンド数がNのタンデム圧延機の場合は、各スタ
ンドについて(1)式に相当する式を立て、合計N本の
式を連立させることにより、最終スタンド出側の板プロ
フィールを求めることができる。
【0006】 Cri=αi ・Crmi +βi ・Cri-1 …(1)
【0007】上記(1)式において、Criは上流側から
数えてi 番目の圧延スタンド出側の板プロフィール、C
rmi は同スタンドの、いわゆるメカニカルクラウン、C
ri-1はi −1番目、即ち前段スタンド出側における板プ
ロフィール、αi は上記メカニカルクラウンの転写率、
βi は上記前段スタンドの板プロフィールについての遺
伝係数である。以下、これらについて順に説明する。
【0008】前記(1)式のメカニカルクラウンCrmi
は、圧延荷重によるロールの撓み、ロール熱膨脹又はロ
ール摩耗によって生じるロール間隔の幅方向分布の機械
的な変化量である。今、圧延荷重によるロールの撓みに
起因するクラウンをCmpi 、ロールの熱膨脹によるクラ
ウンをCmRhi、ロール摩耗によるクラウンをCmRwiとお
くと、上記メカニカルクラウンCrmi は次の(2)式で
表わされる。
【0009】 Crmi =Cmpi +CmRhi+CmRwi …(2)
【0010】上記(2)式においてロールの撓みによる
クラウンCmpi は、幅方向荷重分布に基づき、(i )ワ
ークロール、バックアップロールの撓み(クラウン制御
装置出力による変化を含む)と、(ii)ロールのイニシ
ャルクラウン等を考慮した、次の(3)式で表わされる
関数 f1 で与えられる。但し、この計算式で、Pは圧延
荷重、b は材料幅、x はクラウン制御装置出力である。
【0011】 Cmpi = f1 (P,b ,x ) …(3)
【0012】又、前記ロールの熱膨脹によるクラウン
(ヒートクラウン)CmRhiは、圧延の進行や圧延後の冷
却に伴うロールクラウンの変化を一次応答遅れ近似等の
方法で数式化し、各時定数、比例定数等を実験データか
ら回帰により求めることにより決定できる。
【0013】上記ヒートクラウンを決定する際、ロール
の表面状態が、例えばホットストリップ仕上圧延機で圧
延の進行に伴って黒皮が生成したり脱落したりして変化
し、摩擦係数及び熱伝達係数が変化することにより、ス
トリップからロールへの入熱が変化すると、これがヒー
トクラウン推定誤差の要因となるが、この入熱の変化を
測定することはできない。
【0014】又、前記ロール摩耗によるクラウンCmRwi
は、関数 f2 を含む次の(4)式で表わされる。但し、
Cf は摩耗係数、Lは圧延長さ、Dはロール径である。
【0015】 CmRwi=Cf ・ f2 (P,L,b ,D) …(4)
【0016】上記(4)式においてCf は、圧延結果の
回帰により決定されるが、ロールの摩耗程度が材料特性
やロールの表面状態により変化するため、これが上記ロ
ール摩耗によるクラウンCmRwiを推定する際の誤差要因
となる。
【0017】又、前記(1)式において、転写率αi
次の(5)式で表わされる関数 f3で与えられる。
【0018】 αi = f3 (h ,Ld ,Kch,ξ) …(5)
【0019】ここで、h は出側板厚、Ld は接触弧長、
Kchは、板幅、接触弧長、変形抵抗等により変化する回
帰係数、ξは、次の(6)式で表わされる関数 f4 で与
えられる形状変化係数である。
【0020】 ξ= f4 (D,h ,b ) …(6)
【0021】又、前記遺伝係数βi は次の(7)式で表
わされる関数 f5 で与えられる。なお、Hは入側板厚で
ある。
【0022】 βi = f5 (Kch,Ld ,ξ,h ,H) …(7)
【0023】上記(5)式の転写率αi 及び上記(7)
式の遺伝係数βi は、いずれも回帰係数Kchと、同じく
回帰的に求められる形状変化係数ξを変数としているこ
とから、αi 、βi はそれぞれ実験結果に基づいて回帰
的に決定される。
【0024】以下、前記(1)式を用いる場合の従来の
一般的な板プロフィール制御方法について、第1スタン
ドF1〜第7スタンドF7からなる全7スタンドのホッ
トストリップ仕上圧延機の場合を具体例として説明す
る。
【0025】まず、仕上圧延を行う際のパス(通板)ス
ケジュールを想定し、各スタンドに対する圧延荷重を予
測計算し、且つ仕上圧延機の出側板厚、即ち第7スタン
ドの出側板厚 h7 と該第7スタンドの目標板クラウンC
r7 Aim により最終的な目標比率クラウンRc7 Aim (=C
r7 Aim / h7 )を求めると共に、これを用いて上記パス
スケジュールより各スタンド出側の目標クラウンCri
Aim (=Rc7 Aim × hi)を決定する。
【0026】次いで、前記(1)式に基づいて、各スタ
ンドについて目標板クラウンCri Ai m を達成するための
目標メカニカルクラウンCrmi Aim を決めると共に、該
目標メカニカルクラウンを達成するためのクラウン制御
装置の出力を決定する。
【0027】その後、実際の板圧延を行い、最終スタン
ドF7の出側板クラウンCr7を同スタンド出側に設置さ
れている板プロフィールメータで測定し、その実測出側
板クラウンCr7から実績比率クラウンRc7(=Cr7/ h
7 )を求める。
【0028】次いで、各スタンド出側の比率クラウンが
第7スタンドF7出側の前記実績比率クラウンRc7に等
しかったものと仮定し、各スタンドにおける圧延荷重実
績と実績比率クラウンRc7より、各スタンドにおける前
記(1)式からの誤差Si を求める。即ち、第i スタン
ドの出側板クラウンCriをRc7× hi として求め、次の
(8)式を成立させる誤差Si を求める。なお、メカニ
カルクラウンCrmi は圧延荷重実績を用いて算出する。
【0029】 Cri=αi ・Crmi +βi ・Cri-1+Si …(8)
【0030】上述の如くして各スタンドについて(8)
式を求めたら、該(8)式を次材のクラウン設定に用い
るための学習を行う。又、上記誤差Si を用いて各スタ
ンドの出側板クラウンを目標値に一致させるための適切
なメカニカルクラウンCmriを求め、該メカニカルクラ
ウンに一致するように各スタンドに対するクラウン制御
装置出力を変更し、フィードバック制御を行う。
【0031】以上、一例を挙げて具体的に説明した如
く、従来のホットストリップ仕上圧延機では、最終スタ
ンドの出側に設置した板プロフィールメータによる測定
結果に基づいて各スタンドの板プロフィール制御装置を
制御する方法がとられていた。
【0032】これと実質的に同一の技術としては、例え
ば、特開昭60−223605に、板クラウンと板形状
を同時に所望の値に制御するために、仕上ミル最終スタ
ンドと最終スタンドより1つ上流スタンドの2スタンド
の板プロフィール制御装置を使って最終スタンドの板プ
ロフィールと板形状を制御することで板クラウンと板形
状の両方を目標通りに圧延する方法が開示さている。し
かし、この方法では最終スタンドと最終スタンドより1
つ上流のスタンド間での形状が乱れ、操業に支障をきた
すという恐れがあった。
【0033】そこで、途中スタンドで形状を乱さないよ
うにするために、より上流側のスタンドから制御する方
法が特開昭60−127013、特開昭63−1990
99、特開平1−266909に開示されている。一般
に、熱間圧延では、後段スタンドでは板厚かが薄くクラ
ウン制御能力が小さいため、仕上ミル中段以前での制御
が有効である。従って、この点に関してはこれら各公報
に開示されている方法は、上流スタンドまで溯って制御
していることから有効な制御方法である。
【0034】又、特開昭62−168608、特開平2
−37908には、タンデム圧延機の入側に板プロフィ
ールメータを設置して制御する方法も開示されている。
【0035】更に、特開昭59−39410には、前段
スタンドで板プロフィールを計測し、その計測値をもと
に前段スタンドで板プロフィールを制御するとと共に、
後段スタンドで形状を粗制御し、最終スタンド出側で平
坦度を計測し、その計測値を基に後段スタンドで平坦度
を精密制御する方法が開示されている。
【0036】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭60−127013等に開示されている方法では、
各スタンド間の移送時間が長いので無駄時間の大きい制
御系となり、応答の悪い制御しかできないという問題が
ある。
【0037】又、前記特開昭62−168608等に開
示されてれいる方法では、熱間圧延においては前段スタ
ンドで板幅方向のメタルフローが大きく、タンデム圧延
機の入側の板プロフィール変動の影響は小さいため、板
プロフィール制御効果は殆どないという問題がある。
【0038】更に、前記特開昭59−39410に開示
されている方法では、前段スタンドで計測した板プロフ
ィールを用いてフィードバック制御をしているが、熱間
圧延では板厚が厚いので中段スタンド以降でも形状を乱
さずにクラウン比率が変わり得るため、フィードバック
制御しても中段スタンドで発生する誤差が大きく、最終
スタンド出側の板プロフィールを制御する効果が小さ
く、又、形状をフィードフォワード制御する場合にも、
同様に効果が小さいという問題がある。
【0039】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
く成されたもので、ストリップに形状不良を発生させる
ことなく、最終スタンド出側の板プロフィールを先端部
を含めて高精度で目標値に的中させることができる、応
答性の高いホットストリップ仕上圧延機における圧延制
御方法を提供することを課題とする。
【0040】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の圧延ス
タンドが連設されてなるホットストリップ仕上圧延機に
おける圧延制御方法において、通過するストリップ板厚
が4mm以下、2mm以上となるスタンド間に設置した板プ
ロフィールメータで該スタンド間を通過するストリップ
の板プロフィールを実測し、その実測板プロフィール
と、上記板プロフィールメータ設置スタンド間について
予め求めてある目標板プロフィールメータとの偏差を求
め、該偏差を減少させるように同スタンド間より上流側
の圧延スタンドを制御することにより、前記課題を達成
したものである。
【0041】本発明は、又、ホットストリップ仕上圧延
機における圧延制御方法において、前記上流側圧延スタ
ンドの制御と共に、前記板プロフィールメータ設置スタ
ンド間で得られた実測板プロフィールに基づいて該スタ
ンド間より下流側の圧延スタンドを制御し、最終スタン
ド出側における板プロフィールを目標値に一致させるこ
とにより、同様に前記課題を達成したものである。
【0042】本発明は、更に、複数の圧延スタンドが連
設されてなるホットストリップ仕上圧延機における圧延
制御方法において、通過するストリップ板厚が2mm以上
となるスタンド間に設置した板プロフィールメータで該
スタンド間を通過するストリップの板プロフィールを実
測し、その実測板プロフィールと、上記板プロフィール
メータ設置スタンド間について予め求めてある目標板プ
ロフィールメータとの偏差を求め、該偏差を減少させる
ように該板プロフィールメータ設置スタンド間より上流
側の圧延スタンドを制御することにより、同様に前記課
題を達成したものである。
【0043】
【作用】前述の如く、ホットストリップ仕上圧延機の後
段においては、板プロフィールを大幅に変更することは
製品に板形状不良を生じさせることから極めて困難であ
る。
【0044】一般に、板形状を乱すことなく圧延するた
めには、板の比率クラウンを常に一定にした状態で圧延
する必要がある。
【0045】本発明者は、圧延現象を種々検討した結
果、ある程度の板厚があれば、比率クラウン一定の状態
から外れることに起因して幅方向に分布する残留応力が
生じても、板形状に乱れを生じさせることなく圧延でき
ることを知見した。
【0046】図1は、上記知見の根拠となった板形状を
乱すことのない板厚と比率クラウン変更限界の関係の一
例を具体的に示した線図であり、この図1より比率クラ
ウン変更限界は板厚が2mm以上となると大きくなり、4
mmを超えると次第に飽和することが分かる。
【0047】ここで、比率クラウン変更限界とは、第i
スタンドの入側の比率クラウン(クラウンを中央部の板
厚で割った値)Rci-1と、同スタンドの出側の比率クラ
ウンRciとの差である比率クラウン変化率ΔRci(=R
ci-1−Rci)に許容される最大値である。
【0048】上記図1は実験結果であるが、上記のよう
に板厚4mmを超えると比率クラウン変更限界が飽和する
理由は、以下のように推定される。板厚の厚い領域では
比率クラウンを変えても内部応力によるバックリングは
生じにくいが、逆に内部応力の存在が比率クラウンを変
化させにくくしていると考えられる。
【0049】例えば、比率クラウンが小さくなる方向で
比率クラウンを変更させた場合、幅方向中央部に圧縮
が、幅方向端部に引張りが作用する。その結果、幅方向
中央部は圧延荷重が増加し、逆にエッジ部では圧延荷重
が減少する。この傾向は板厚が大きいほど強いため、比
率クラウンを変えようとしても結果的に圧延荷重の幅方
向分布が変わってしまい、これが比率クラウンの変化代
を制限することになっていると考えられる。
【0050】又、当然、クラウン制御装置のクラウン変
更可能量の制限もある。これも板厚の厚い側で比率クラ
ウン変更量を制限する要因になっていると考えられる。
【0051】又、図2に示す前記(1)式の遺伝係数β
i と板厚の関係の一例から、板厚が大きいとβi が小さ
いが、以降の圧延による外乱が大きくなるために最終ス
タンド出側までの圧延で板プロフィールが変化してしま
い、結果として最終製品の板プロフィール制御能力が低
下してしまうことからも、余り板厚が大きい段階の板プ
ロフィールを実測しても、その実測値を有効に制御に活
用できない。
【0052】本発明は、以上の知見に基づいてなされた
もので、比率クラウンをある程度変化させても板形状の
乱れが発生しない、板厚が2mm以上、好ましくは2mm以
上、4mm以下となるスタンド間を選択し、該スタンド間
に板プロフィールメータを設置することにより、板プロ
フィールの制御精度を大幅に向上することを達成したも
のである。
【0053】本発明においては、通過するストリップの
板厚が2mm以上、好ましくは4mm以下、2mm以上となる
スタンド間に、板プロフィールメータを設置し、該スタ
ンド間で得られた実測板プロフィールと、該スタンド間
について予め求めてある目標板プロフィールとの偏差を
求め、該偏差を減少させるように該スタンド間により上
流側の圧延スタンドに対してフィードバック制御を行う
ようにした。
【0054】このフィードバック制御は、通板時に上記
板プロフィールメータでスタンド間を通過するストリッ
プの板プロフィールを測定すると共に、製品の目標板プ
ロフィールから目標比率クラウンを決定し、この目標比
率クラウンに上記スタンド間におけるプロフィール測定
結果から求めた実績比率クラウンが一致するように、上
記板プロフィールメータ設置位置より上流側の圧延スタ
ンドのプロフィール制御装置(ロールベンダ又はロール
交差角調整装置)を動作させることで行うとができる。
【0055】このフィードバック制御を行うことによ
り、例えばストリップの先端部を上記板プロフィールメ
ータで測定した結果、実測板プロフィールとその位置の
目標板プロフィールとの間に偏差が存在している場合で
あっても、その時点より後は板プロフィール測定位置の
スタンド間では常にストリップを目標板プロフィールに
制御することが可能となり、従ってその後は比率クラウ
ン一定の条件で圧延することにより、仕上圧延機出側に
おける製品の板プロフィールを目標値に精度良く的中さ
せることが可能となる。
【0056】又、本発明において、スタンド間に設置し
た板プロフィールメータで該スタンド間を通過するスト
リップの板プロフィールを実測し、その実測板プロフィ
ールに基づいて上記板プロフィールメータ設置スタンド
間より下流側の圧延スタンドをフィードフォワード制御
する場合には、許容範囲内で板形状を乱すことなく高精
度で、最終スタンド出側における板プロフィールを目標
値に一致させることができる。
【0057】具体的には、前記板プロフィールメータ設
置スタンド間で得られた実測板プロフィールと、該スタ
ンド間について予め求めてある目標板プロフィールとの
偏差に基づいて前記下流側の圧延スタンドを制御するこ
とができる。この場合は、測定結果から実績比率クラウ
ンを求め、これと目標比率クラウンとの間の偏差に応じ
て、例えば前記図1に示した許容範囲内で比率クラウン
を変更することができるので、板プロフィールメータ設
置スタンド間より下流側の圧延スタンドに対して上記許
容範囲内で比率クラウンを変更することにより、板形状
に乱れを生じさせることなく、最終スタンド出側の板プ
ロフィールを目標値に的中させることが可能となる。そ
の際の下流側スタンドに対して与える板クラウンの変更
量は次のようにして求めることができる。
【0058】例えば、第4スタンドF4出側の板クラウ
ンを測定し、この実測板クラウンC r4と同スタンドF4
出側の目標板クラウンCr4 Aim との偏差分ΔCr4を第5
スタンドF5で修正する場合について説明すると、該第
5スタンドF5出側の板クラウン変更量ΔCr5は、次の
(9)式で求めることができる。
【0059】 ΔCr5=β5 ΔCr4 …(9) 但し;ΔCr4=Cr4−Cr4 Aim
【0060】なお、このように第5スタンドF5だけで
板クラウンを変更して制御すると形状が乱れるような場
合には、第5スタンドF5と第6スタンドF6又は第5
〜第7スタンドF5〜F7の複数スタンドのそれぞれに
板クラウン変更量を分担させて制御してもよい。又、第
6スタンドF6だけ、第7スタンドF7だけで制御する
こともできる。
【0061】又、前記板プロフィールメータ設置スタン
ド間で得られた実測板プロフィールに基づいて最終スタ
ンド出側における板プロフィールを予測し、その予測板
プロフィールと最終スタンド出側における目標板プロフ
ィールとの誤差を減少させるように前記板プロフィール
メータ設置スタンド間より下流側の圧延スタンドを制御
することができ、この場合も同様に最終スタンド出側の
板プロフィールを目標値に的中させることができる。
【0062】その際、実測板プロフィールに基づいて最
終スタンド出側における予測板プロフィールを求めるに
は、前記(1)〜(7)式を用いる。
【0063】又、求めた上記予測板プロフィールと目標
板プロフィールとの誤差を減少させるために、上記下流
側の圧延スタンドに対して与える比率クラウンの変更量
は、次のようにして求めることができる。
【0064】同様に第4スタンドF4出側の板クラウン
を測定する場合について説明すると、同第4スタンドF
4出側の実測板クラウンCr4から第7スタンドF7出側
の板クラウンを予測計算するには、前記(1)〜(7)
式を用いる。
【0065】予測した第7スタンドF7出側の板クラウ
ンCr7が同スタンド出側の目標板クラウンCr7 Aim にな
るように、例えば第5スタンドF5出側の板クラウンを
次の(10)式で求められる変更量ΔCr5だけ変更す
る。
【0066】 ΔCr5=(1/β6 β7 )ΔCr7 …(10) 但し;ΔCr7=Cr7−Cr7 Aim
【0067】なお、このように第5スタンドF5だけで
制御すると形状が乱れるような場合には、第4スタンド
F4の実測板クラウンと目標板クラウンとの偏差を用い
て下流側スタンドを変更する場合と同様に複数スタンド
に分担させて制御してもよい。
【0068】ここで、前記(9)式に基づく制御方法と
前記(10)式に基づく制御方法との違いについて説明
する。
【0069】(9)式による方法は、第4スタンドF4
出側で検出した誤差(偏差)ΔCr4=Cr4−Cr4 Aim
起因して第5スタンドF5以降で生じる誤差をなくす方
法である。ストリップ先端部の板プロフィール制御の際
は、第5スタンドF5以降の実績データがないので(ス
トリップを噛み込んでいないため)、第7スタンドF7
までの板クラウンを予測することは意味がないためこの
方法がとられる。
【0070】一方、(10)式による方法は、実測した
第4スタンド出側の板クラウンCr4を基に第7スタンド
出側の板クラウンCr7を予測する。この予測において
は、設定計算時の予測とは異なり、圧延中の実績値を用
いてCr7を予測する。即ち、(9)式による方法では、
第4スタンドF4までで生じる外乱を打ち消すだけの制
御であるのに対し、(10)式による方法は、圧延実績
を使ってCr7を予測することで、第5スタンドF5以降
で生じる外乱の影響も考慮していることになる。
【0071】又、本発明においては、板プロフィールメ
ータを設置するスタンド間としては、板プロフィール制
御効果は小さくなるが、通過するストリップの板厚は4
mm以上であってもよい。
【0072】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0073】図3は、本発明に係る一実施例の圧延制御
方法に適用されるホットストリップ仕上圧延機の一部を
示した概略構成図である。
【0074】本実施例に用いられる上記仕上圧延機は、
第1スタンドF1〜第7スタンドF7の全7スタンドか
らなる連続圧延機であり、図3には第4スタンドF4〜
第7スタンドF7までが示してある。
【0075】上記連続圧延機では、各スタンドが板プロ
フィールメータ10と、荷重計12と、板厚制御装置1
4とを備えている。なお、これらについては、第4スタ
ンドF4〜第7スタンドF7について、上記符号にそれ
ぞれA〜Dの添字を付して図示してあるが、省略されて
いる第1スタンドF1〜第3スタンドF3も同一の構成
を有している。
【0076】上記第4スタンドF4〜第7スタンドF7
の板プロフィール制御装置10A〜10Dには、板プロ
フィール制御演算装置16が接続され、該演算装置16
からこれら板プロフィール制御装置10A〜10Dそれ
ぞれに板プロフィールを制御するための制御信号が入力
されるようになっている。
【0077】又、上記板厚制御装置14A〜14Dに
は、板厚制御演算装置18が接続され、該演算装置18
からこれら板厚制御装置14A〜14Dのそれぞれに対
して板厚を制御するための制御信号が入力されるように
なっている。
【0078】又、第4スタンドF4と第5スタンドF5
の間である第4スタンド間、第5スタンドF5と第6ス
タンドF6の間である第5スタンド間、及び最終の第7
スタンドF7の出側には、第1板プロフィールメータ2
0A、第2板プロフィールメータ20B及び第3板プロ
フィールメータ20Cがそれぞれ配設され、これら第1
〜第3板プロフィールメータ20A〜20Cにより測定
された実測板プロフィールが、前記板プロフィール制御
演算装置16に入力されるようになっている。又、第5
スタンドF5のワークロールには、ロールプロフィール
メータ22が設置され、該ロールプロフィールメータ2
2により測定された実測ロールプロフィールが、同様に
上記板プロフィール制御演算装置16に入力されるよう
になっている。
【0079】又、第6スタンドF6と第7スタンドF7
の間である第6スタンド間、及び第7スタンドF7の出
側に、第1板厚計24A及び第2板厚計24Bがそれぞ
れ設置され、これら板厚計24A、24Bにより測定さ
れる実測板厚が前記板厚制御演算装置18に入力される
ようになっている。
【0080】更に、上記第4、第5及び第6の各スタン
ド間にはそれぞれ平坦度計26が設置され、これらスタ
ンド間を通過するストリップの平坦度を測定することが
できるようになっている。
【0081】次に本実施例の作用を、板プロフィール制
御式として前記(1)を用いる場合について説明する。
【0082】本実施例においては、第4スタンドF4と
第5スタンドF5との間(第4スタンド間)を通過する
ストリップ、即ち第4スタンドF4で圧延されるストリ
ップの板厚は4mm以下、2mm以上となるようにパススケ
ジュールが設定されている。
【0083】本実施例では、前記板プロフィールメータ
20Aが設置されている第4スタンド間より上流側の第
1スタンド〜第4スタンドF1〜F4で圧延されたスト
リップ(被圧延材)Sは、その先端が上記板プロフィー
ルメータ20Aに到達すると、その先端の板プロフィー
ルが測定される。
【0084】上記第4スタンド間の第1プロフィールメ
ータ20Aで第4スタンドF4の出側に到達したストリ
ップSについて、板プロフィールCr4とその中央部板厚
h4とを測定すると、これら実測値は板プロフィール制
御演算装置16に入力され、該演算装置16において比
率クラウンRc4に変換される。この実測値に基づく第4
スタンドF4出側の比率クラウンが予め求めてある目標
比率クラウンRc4 Aimに一致するように、第4スタンド
以前の板プロフィール制御装置10A及び図示しない第
1〜第3スタンドの板プロフィール制御装置に板プロフ
ィール制御演算装置16から制御変更量を出力し、フィ
ードバック制御を行う。
【0085】上記フィードバック制御により、前記第4
スタンド間でストリップの先端の板プロフィールを測定
した以降は、第4スタンドF4出側の板プロフィール
を、同スタンドF4出側の目標比率クラウンに一致させ
ることが可能となる。従って、これ以降は、比率クラウ
ン一定の条件で下流側スタンドF5〜F7による圧延を
進めることが可能となり、第7スタンドF7により圧延
される製品ストリップを、平坦度の乱れを生じさせるこ
となく目標板プロフィールに的中させることが可能とな
る。
【0086】このように、本実施例においては、第4ス
タンドF4と第5スタンドF5の間に板プロフィールメ
ータ12Aを設置しているので、該第4スタンド出側の
板クラウンCr4を、従来のような仮定値ではなく実績値
として求めることができるため、大幅に板プロフィール
の制御精度を向上させることが可能となる。
【0087】又、上記板プロフィールメータ20Aが設
置されている第4スタンド間を通過するストリップの板
厚が4mm以下、2mm以上になるように設定されているた
め、上流側スタンドF1〜F4では板形状に乱れを生じ
させることなくクラウンを変更する自由度が高い。従っ
て、前記(8)式を用いて前述したと同様の方法により
第4スタンドF4における誤差S4 を直接算出し、該誤
差S4 を減少させ、該スタンドにおける実測比率クラウ
ンRc4を同スタンドにおける目標比率クラウンRc4 Aim
に一致させるように、圧延荷重によるロールの撓みC
mp4 を修正するべくクラウン制御量を変更することによ
り、応答性の高いフィードバック制御を実行することが
可能となる。
【0088】上記フィードバック制御を行うと共に、第
4スタンド間において、実測に基づく比率クラウンと目
標値との間に偏差が生じている場合には、最終製品板プ
ロフィールと第7スタンド出側における目標板プロフィ
ールとの偏差を減少させるように、板プロフィール制御
演算装置16から第4スタンドF4より下流側のスタン
ド、即ち第5スタンドF5、第6スタンドF6及び第7
スタンドF7に付設されている荷重計12B、12C及
び12Dに制御変更量を出力し、フィードフォワード制
御を行う。
【0089】即ち、ストリップ先端部の実測に基づく比
率クラウンと目標比率クラウンの偏差に応じて、第1板
プロフィールメータ20Aの下流側に位置する圧延スタ
ンドF5〜F7にそれぞれ配設されている板プロフィー
ル制御装置10B〜10Dに対してもストリップ先端の
板プロフィールを修正するべく、前記板プロフィール制
御演算装置16で算出した必要制御量をそれぞれ出力す
る。但し、これら下流側圧延スタンド10B〜10Dで
は、前述した如く板プロフィールの制御可能量は小さい
ため、上記板プロフィール制御装置10B〜10Dに対
する出力については、平坦度の許容範囲内になるように
前記制御演算装置16で演算による制限を加える必要が
ある。
【0090】しかし、本実施例では、前記板プロフィー
ルメータ12Aで板プロフィールを測定するストリップ
は、その板厚が4mm、2mm以上なるようにしてあるた
め、前記図1に例示した比率クラウン変更限界から上記
平坦度の許容範囲を比較的大きく確保することができる
ため、板形状(平坦度)不良を生じさせることなく確実
に板プロフィール制御を行うことができる。
【0091】上述した第4スタンド出側の実測比率クラ
ウンRc4に基づいて、上記下流側スタンドF5〜F7に
対して最終比率クラウンを目標値に近付ける制御を行う
方法としては、次の2つの方法を挙げることができる。
【0092】第1の方法は、第4スタンドF4出側にお
ける実測板プロフィール(板クラウン)Cr4から求まる
比率クラウンRc4と、同スタンド出側における目標比率
クラウンRc4 Aim との偏差に起因して下流側スタンドF
5〜F7で生じるクラウン誤差を相殺するように制御す
る方法である。この場合の下流側スタンドF5〜F7そ
れぞれに対するクラウン比率の変更量は前記(9)式で
求めることができる。
【0093】第2の方法は、実測板プロフィールから求
まる上記比率クラウンRc4に基づいて予め設定してある
パススケジュールに従って最終スタンドまで圧延を進め
た場合の該最終スタンド出側の板プロフィールを予測
し、予測したこの出側板プロフィールを目標値に近付け
るために下流側スタンドF5〜F7を制御する方法であ
る。この場合の最終スタンド出側における予測板プロフ
ィールは、前記(1)〜(7)式で求めることができ、
又、各スタンドF5〜F7に対する比率クラウン変更量
は前記(10)式で求めることができる。
【0094】ストリップの板厚が薄くなる後段スタンド
では、前述の通り形状が乱れ易いため、後段の第i スタ
ンドにおける比率クラウンRciの変更可能量は制限を受
ける。従って、下記(11)式により求められる上記比
率クラウンの変更可能量ΔR ciで決まる制限の中で、い
かに目標に近付けるかを考慮することが通板性を確保す
る上で重要である。
【0095】 ΔRci= f6 (h ,b ,D) …(11)
【0096】前記第1の方法では、上記下流側スタンド
における比率クラウンの変更可能量を考慮することがで
きないが、前記第2の方法では、これを考慮することが
できるので、該第2の方法の方が第1の方法に比べて有
利である。
【0097】又、本実施例では、ストリップの先端が前
記第4スタンド間を通過した後も、板プロフィールメー
タ20Aで計測を継続することにより、該スタンド間を
通過するストリップの板プロフィールがロールの熱膨脹
や摩耗進行等によって変化し、実測板プロフィールと目
標値との間に偏差が生じる場合でも、該偏差を補正する
ことが可能となるため、製品の板プロフィールを常に目
標値に一致させることが可能となる。
【0098】次に、前記第1板プロフィールメータ20
Aによる実測板プロフィールを用いる制御方法の効果を
明らかにするために実際に板プロフィール制御を行った
結果について説明する。
【0099】板厚30mmのシートバーを、次の表1及び
表2に示したパススケジュールに従ってそれぞれ圧延す
る際に、板プロフィールメータを設置するスタンド間を
変更し、板厚が異なる位置でその板プロフィールを測定
すると共に、その実測板プロフィールに基づいて板プロ
フィールメータ設置位置より上流側のスタンドについて
フィードバック制御を行い、板プロフィールメータ設置
位置より下流側のスタンドについては比率クラウン一定
の条件の下でフィードフォワード制御を行う、板プロフ
ィール制御を行った。
【0100】
【表1】
【0101】
【表2】
【0102】図4は、上記板プロフィール制御を行った
際に得られた最終スタンド出側における実測板プロフィ
ールと目標値との誤差を板プロフィール制御精度(μm
)とし、これと板プロフィールメータを設置したスタ
ンド間における通過板厚(mm)との相関を表わした図で
ある。
【0103】上記図4より明らかなように、上記通過板
厚が2mm以上となると制御精度が向上し、4mmを超える
と制御精度が低下していき、最終的には制御効果が無く
なる。
【0104】このように制御精度が板厚2mm以上で向上
することは、前記図1に示したように、形状限界から決
まる比率クラウン変更限界が急速に高まることによる
と、又、板厚4mmを超えると低下することは、前記図2
に示したように遺伝係数βi が小さくなると共に、最終
製品に到達するまでの圧延回数が増加することによる
と、理解される。
【0105】以上の説明より、フィードバック制御、フ
ィードフォワード制御に用いる板プロフィールを測定す
るための板プロフィールメータの設置位置は、通過する
ストリップの板厚が4mm以下、2mm以上となるスタンド
間が好適であることが判る。
【0106】本実施例においては、第4スタンド間に前
記第1板プロフィールメータ20Aを設置すると共に、
該第4スタンド間に連続する第5スタンド間に第2板プ
ロフィールメータ20Bを設置してあるので、第1板プ
ロフィールメータ20Aで得られる実測板プロフィール
に基づいて前述した板プロフィール制御を行う際に、第
2板プロフィールメータ20Bで得られる第5スタンド
F5出側の実測板クラウンCr5を用いて該第5スタンド
に対する制御を行うことが可能となる。
【0107】従って、上記第5スタンドF5でも、仮定
値ではなく実測値に基づいて板プロフィール制御を行う
ことが可能となるため制御精度を更に向上することが可
能となる。
【0108】又、本実施例では、前述した如く、第1板
プロフィール計20Aで第4スタンドF4出側の板クラ
ウンCr4を測定すると共に、第2板プロフィールメータ
20Bで第5スタンドF5出側の板クラウンCr5を、
又、ロールプロフィールメータ22で同スタンドF5の
ワークロールのロールプロフィールCmr5 を、更に荷重
計12Bで同スタンドF5の圧延荷重P5 をそれぞれ測
定し、これら実測値を板プロフィール制御演算装置16
に入力する。
【0109】この演算装置16において、第5スタンド
F5の上記圧延荷重P5 から前記(6)式により同スタ
ンドF5のロール撓みによるクラウンCmp5 を計算によ
り求め、これを上記実測値と共に前記(1)式のモデル
式に適用することにより、回帰的手法により前記(5)
式のメカニカルクラウン転写率αi 、前記(7)式の遺
伝係数βi を求め、これら計算モデル式の中の学習修正
係数(回帰係数Kch、形状変化係数ξ)を変更すること
により、次の圧延材の初期設定の精度を上げることが可
能となる。
【0110】これを更に詳細に説明すると、本実施例の
ように、ロールプロフィールメータを備えた1台の圧延
スタンドを挾む2つのスタンド間に板プロフィールメー
タ20A、20Bを設置する配列にすることにより、前
記(1)式によるクラウン計算に必要な、対象スタンド
i (i =4)出側の板クラウンCri、その前段スタン
ド出側の板クラウンCri-1、同対象スタンドFi のロー
ルの熱膨脹によるクラウンとロール摩耗によるクラウン
との和(CmRhi+CmRwi)等を全て実測できるため、結
果的に誤差要素は転写率αi と遺伝係数βi のみとな
る。従って、回帰的手法等により容易にこれら転写率α
i 、遺伝係数βi を最適化することが可能となる。な
お、上記転写率αi 及び遺伝係数βi は材料の幅方向温
度分布、材料特性等により変化するものであり、スタン
ドの違いによる変化は小さいため、特定スタンドでこれ
を求めておくことにより、他のスタンドにこれを適用し
ても特別に大きな問題は生じない。
【0111】又、本実施例では、前記第1板プロフィー
ル計20A及び第2板プロフィール計20Bで、第4ス
タンドF4出側における中央部板厚 h4 及び第5スタン
ドF5出側における中央部板厚 h5 を測定すると共に、
板厚計24により第6スタンドF6出側における中央部
板厚 h6 を測定することができるので、これら各実測板
厚を上記板厚制御演算装置18に入力し、該演算装置1
8でこれら実測値と予め設定してあるスタンド間目標板
厚と比較し、その偏差が減少するように板厚制御装置1
4に対する制御量を変更することにより、板厚の制御を
も高精度で行うことが可能となる。
【0112】又、前述の如く、下流側から数えて3つ目
の第4スタンド間に第1プロフィールメータ20Aを設
置することにより、その測定位置を通過するストリップ
について幅方向の板厚の差をも検出できる。この第4ス
タンド間は、未だ板プロフィールを修正できる位置であ
るため、幅方向に板厚の差が生じている場合には、その
下流側に位置する第5スタンドF5、第6スタンドF6
及び第7スタンドF7について、幅方向に生じている板
厚の偏差を解消するようにフィードフォワード制御する
ことにより、ストリップSの最終製品に蛇行が生じるこ
とを防止することができる。このようにストリップSの
蛇行を改善することにより、先端及び後端が通板する際
の絞り込み等の通板トラブルを減少することが可能とな
る。
【0113】更に、本実施例においては、スタンド間に
平坦度計26をそれぞれ配設してあるので、これら平坦
度計26でスタンド間を通過するストリップSの板形状
を測定し、その実測板形状を前記板プロフィール制御演
算装置16に入力し、これら検出値から制御修正量の補
正を行うことにより、板プロフィール過制御による板形
状の乱れが発生することを適切に防止することができ
る。
【0114】以上詳述した如く、本実施例によれば、通
過するストリップの板厚が4mm以下、2mm以上となるス
タンド間に板プロフィールメータ20Aを設置したの
で、該板プロフィールメータ20Aによる測定結果に基
づいて、該板プロフィールメータ20Aの設置位置より
上流側の圧延スタンドに対してフィードバック制御を行
うことにより、上記スタンド間を通過するストリップを
その位置における目標板プロフィールに一致させること
ができると共に、下流側スタンドにフィードフォワード
制御を行うことにより、上記板プロフィールメータ20
Aによる測定結果と目標値との間に偏差が生じている場
合でも、最終スタンド出側における製品板プロフィール
を目標値に的中させることができる。実際に、従来方法
では板プロフィール制御精度の誤差が30μm あったも
のを10μm 以下にすることができた。
【0115】又、上記フィードバック制御によれば、従
来のようにタンデム圧延機の出側又はその近傍に板プロ
フィールメータを設置していた場合に比べ、フィードバ
ック制御をかけるまでに必要とされる材料の長さを大幅
に短縮することができる。因に、第4スタンド出側から
第7スタンド出側までをストリップ長さに換算すると、
例えば約20m になる。
【0116】又、上記フィードフォワード制御によれ
ば、板プロフィールメータ20Aで測定した実測値に基
づいて板プロフィール制御を行うことが可能となるた
め、従来のような予測制御に比較して大幅に制御精度を
向上させることが可能となる。
【0117】又、本実施例によれば、従来は不明であっ
たスタンド間の板プロフィールが判明すると共に、板プ
ロフィールメータを設置した連続する2つのスタンド間
に挟まれている圧延スタンドに設置したロールプロフィ
ールメータにより該圧延スタンドについてのロールプロ
フィールを実測値として求めることができることから、
同圧延スタンドの入側と出側の板プロフィール、及びロ
ールプロフィールの状況を直接測定できるようになる。
【0118】従って、メカニカルクラウンの転写率
αi 、遺伝係数βi のモデル式との乖離を定量的且つ直
接的に把握する可能となるため、制御モデル式の精度を
大幅に向上することが可能となり、次材圧延時の各制御
機器に対する初期設定精度を大幅に向上することが可能
となる。
【0119】以上、本発明について具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に示したものに限られるもの
でなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
る。
【0120】例えば、前記実施例では、仕上圧延機が7
スタンドからなるものについて説明したが、これに限定
されない。
【0121】又、前記7スタンドからなる仕上圧延機で
は、第1板プロフィールメータ20Aを、通過板厚が4
mm以下、2mm以上となる第4スタンド間に設置したが、
これに限定されない。
【0122】又、板プロフィールメータ、ロールプロフ
ィールメータ及び平坦温度計の設置位置及びその数は、
前記実施例に示したものに限られるものでなく、任意に
変更可能であり、板プロフィールメータを設置するスタ
ンド間も連続している場合に限定されない。
【0123】又、前記実施例では、最終の第7スタンド
前の第6スタンド間に板厚計を設置した場合を示した
が、この板厚計に変えて板プロフィールメータを設置し
てもよい。但し、このスタンド間では通常板厚が薄くな
りすぎているため、板プロフィール制御の自由度は極め
て低い。従って、最終スタンド間には、前記実施例のよ
うに板厚計を設置することが経済的な面からも有利であ
る。
【0124】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、ス
トリップに形状不良を発生させることなく、最終スタン
ド出側の板プロフィールを高精度で目標値に的中させる
ことができる、応答性の高い板プロフィール制御を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スタンド間を通過する板の厚さと比率クラウン
変更限界の関係を示す線図
【図2】遺伝係数と板厚の関係を示す線図
【図3】本発明に係る一実施例のホットストリップ仕上
圧延機の設備配列の一部を示す概略構成図
【図4】スタンド間板プロフィールメータ設置位置の板
厚と制御精度の関係を示す線図
【符号の説明】
10…板プロフィール制御装置 12…荷重計 14…板厚制御装置 16…板プロフィール制御演算装置 18…板厚制御演算装置 20…板プロフィールメータ 22…ロールプロフィールメータ 24…板厚計 26…平坦度計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 信彰 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 二階堂 英幸 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の圧延スタンドが連設されてなるホッ
    トストリップ仕上圧延機における圧延制御方法におい
    て、 通過するストリップ板厚が4mm以下、2mm以上となるス
    タンド間に設置した板プロフィールメータで該スタンド
    間を通過するストリップの板プロフィールを実測し、 その実測板プロフィールと、上記板プロフィールメータ
    設置スタンド間について予め求めてある目標板プロフィ
    ールメータとの偏差を求め、該偏差を減少させるように
    同スタンド間より上流側の圧延スタンドを制御すること
    を特徴とするホットストリップ仕上圧延機における圧延
    制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記上流側圧延スタンドの制御と共に、前記板プロフィ
    ールメータ設置スタンド間で得られた実測板プロフィー
    ルに基づいて該スタンド間より下流側の圧延スタンドを
    制御し、最終スタンド出側における板プロフィールを目
    標値に一致させることを特徴とするホットストリップ仕
    上圧延機における圧延制御方法。
  3. 【請求項3】複数の圧延スタンドが連設されてなるホッ
    トストリップ仕上圧延機における圧延制御方法におい
    て、 通過するストリップ板厚が2mm以上となるスタンド間に
    設置した板プロフィールメータで該スタンド間を通過す
    るストリップの板プロフィールを実測し、 その実測板プロフィールと、上記板プロフィールメータ
    設置スタンド間について予め求めてある目標板プロフィ
    ールメータとの偏差を求め、該偏差を減少させるように
    該板プロフィールメータ設置スタンド間より上流側の圧
    延スタンドを制御することを特徴とするホットストリッ
    プ仕上圧延機における圧延制御方法。
JP4264486A 1992-10-02 1992-10-02 ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法 Expired - Fee Related JP2587173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264486A JP2587173B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264486A JP2587173B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06114423A JPH06114423A (ja) 1994-04-26
JP2587173B2 true JP2587173B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17403912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264486A Expired - Fee Related JP2587173B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587173B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215327B2 (ja) * 1995-07-10 2001-10-02 川崎製鉄株式会社 鋼帯の連続熱間仕上圧延方法
EP3632583A1 (de) * 2018-10-03 2020-04-08 Primetals Technologies Germany GmbH Entkoppelte einstellung von kontur und planheit eines metallbandes

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108866A (en) * 1977-03-07 1978-09-22 Nippon Steel Corp Plate crown controller
JPS548464A (en) * 1977-06-22 1979-01-22 Seiko Instr & Electronics Ltd Insulation coating method to film carrier
JPS5516723A (en) * 1978-07-19 1980-02-05 Innocenti Santeustacchio Spa Device of adjusting pressure on working roll in rolling mill
JPS57206510A (en) * 1981-06-16 1982-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sheet shape controlling device in continuous rolling mill
JPS5921682A (ja) * 1982-07-07 1984-02-03 ジ−クフリ−ト・アクチエンゲゼルシヤフト 4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法
JPS59197309A (ja) * 1983-03-14 1984-11-08 エス・エム・エス・シユレ−マン−ジ−マ−ク・アクチエンゲゼルシヤフト 高いプロフィル品質と平担度品質とを備えたストリップを造るための方法およびストリップタンデム圧延ライン
JPH0237908A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延設備

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108866A (en) * 1977-03-07 1978-09-22 Nippon Steel Corp Plate crown controller
JPS548464A (en) * 1977-06-22 1979-01-22 Seiko Instr & Electronics Ltd Insulation coating method to film carrier
JPS5516723A (en) * 1978-07-19 1980-02-05 Innocenti Santeustacchio Spa Device of adjusting pressure on working roll in rolling mill
JPS57206510A (en) * 1981-06-16 1982-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sheet shape controlling device in continuous rolling mill
JPS5921682A (ja) * 1982-07-07 1984-02-03 ジ−クフリ−ト・アクチエンゲゼルシヤフト 4↓−ヒドロキシ↓−2↓−メチル↓−n↓−2↓−ピリジル↓−2h↓−1,2↓−ベンゾチアジン↓−3↓−カルボオキサミド↓−1,1↓−ジオキシドの製造方法
JPS59197309A (ja) * 1983-03-14 1984-11-08 エス・エム・エス・シユレ−マン−ジ−マ−ク・アクチエンゲゼルシヤフト 高いプロフィル品質と平担度品質とを備えたストリップを造るための方法およびストリップタンデム圧延ライン
JPH0237908A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06114423A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0671225B1 (en) Method for controlling rolling process in hot strip finish rolling mill
JP2587173B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP2956933B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP2956934B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP2628965B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP2628966B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP2587172B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2628963B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2628964B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2587171B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2587174B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機における圧延制御方法
JP3205130B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2587173C (ja)
KR100207139B1 (ko) 핫스트립 마무리압연기와 그 제어방법
JP3767832B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP2628965C (ja)
JP2628963C (ja)
JP2587172C (ja)
JP2661515B2 (ja) 熱間圧延における板クラウン制御方法
JP2628964C (ja)
JP2587171C (ja)
JPH04100620A (ja) 熱間連続圧延における板巾制御法
JP3467559B2 (ja) 熱間連続圧延における板幅制御方法
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees