JPS5921166A - フアクシミリ装置の数字情報入力方法 - Google Patents

フアクシミリ装置の数字情報入力方法

Info

Publication number
JPS5921166A
JPS5921166A JP57129832A JP12983282A JPS5921166A JP S5921166 A JPS5921166 A JP S5921166A JP 57129832 A JP57129832 A JP 57129832A JP 12983282 A JP12983282 A JP 12983282A JP S5921166 A JPS5921166 A JP S5921166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical information
telephone
numeric information
input
facsimile machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57129832A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomitsugu Tsuchiya
土屋 富嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57129832A priority Critical patent/JPS5921166A/ja
Publication of JPS5921166A publication Critical patent/JPS5921166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はファクシミリ装置に時刻、ID(認識)コー
ド等の数字情報を容易に入力するようにしたファクシミ
リ装置の数字情報入力方法に関する。
一般に、ファクシミリ装置には時刻、IDコード、不在
交信の際の機密保護のためのパスワード等の情報(以下
、これらを数字情報という)が記憶されている。該数字
情報をファクシミリ装置に入力する方法として、従来は
ファクシミリ装置自身の例えば操作パネルにテンキーを
具備して該テンキーの適宜な操作によって入力する方法
とか、該数字情報を入力するための専用のマークシート
を準備し、該マークシートに記入されたマークを適宜な
センサを用いて読み取らせることにより入力する方法な
どがあった。
しかるに、操作パネル上のテンキーを用いる方法は該数
字情報入力専用のためのテンキーをファクシミリ装置に
具備しなくてはならないことから、ファクシミリ装置の
低コスト化を図るために支障をきたすものであり、また
マークシートによる方法はそれぞれの数字情報毎に対応
したマークシートをあらかじめ準備し、該数字情報の入
力をする際に、いちいち該マークシートの所定位置にマ
ークを記入しなくてはならないという面倒さを有するも
のである。
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、該数
字情報入力の為の専用装置を具備せずに上記数字情報の
当該ファクシミリ装置への数字情報の入力を可能とする
ことによって、低コスト化及び簡単化を図ったファクシ
ミリ装置の数字情報入力方法を提供することを目的とす
る。
すなわちこの発明は、通信回線をファクシミリ装置側に
接続して行う交信実行中においてファクシミリ装置に設
けた電話機が休止状態にあることに着目したものであり
、該電話機のテンキーを所定様式にしたがって適宜操作
することにより数字情報を当該ファクシミリ装置に適宜
入力し記憶させるようにしたものである。
以下、この発明にかかるファクシミリ装置の数字情報入
力方法を添付図面に示す実施例にしたがって詳細に説明
する。
図はこの発明にかかるファクシミリ装置の数字情報入力
方法を説明する為のファクシミリ装置を示すものである
同図において、ファクシミリ装置100、および電話機
10は網制御部15、通信回線1を介して他のファクシ
ミリ装置に接続されている。網制御部15は通信回線1
を電話機10と接続するかファクシミリ装置100と接
続するかの切換え制御を行うものであり、その切換えは
手動による場合と自動の場合がある。数字情報検出部2
0は電話機10より送られてくる前記数字情報を検出す
る為の例えばトーンディテクターおよび該トーンディテ
クターの受入した信号をシステム制御部50に対応した
信号に変更するデコーダ等によって構成されている。数
字情報蓄積メモリ30はシステム制御部50の指定した
順序にしたがって前記数字情報を記憶するものである。
設定音発生部50はシステム制御部50の制御によって
、例えば数字情報入力の為の準備が整ったこと、あるい
は数字情報の入力動作が完了したことをオペレータに報
知するための適宜な設定音を発生させる為のものである
。システム制御部50はファクシミリ装置に対する通常
の制御のほかに、前記数字情報検出部20より受入した
前記数字情報を数字情報蓄積メモリ30に記憶させる為
の制御動作、所定時に設定音発生部40を動作させる制
御動作等を実行する。伝送制御部60は交信中ファクシ
ミリ相互間の状態監視、伝送される画情報等の伝送制御
およびその動作シーケンスの管理等を行なう為のもので
あり、ファクシミリ装置100はもちろん他に走査部、
帯域圧縮伸張部、変復調部等を有しているが、本発明と
は直接関係ないので図では省略している。
次に、図を参照しながらこの発明にかかるファクシミリ
装置の数字情報入力方法の全体的動作について説明する
まず電話機10のダイヤルを操作し交信相手先のファク
シミリ装置を呼び出すことにより、通信回線1の接続が
なされる。その後、所定の手順をふんだ後、網制御部1
5は通信回線1を電話機10側からファクシミリ装置1
00側へ切り換える。
通常、この後電話機10は何も動作しない休止状態とな
る。この発明はこの休止状態を積極的に利用しようとし
たものであり、上記動作が行われた後、電話機10を数
字情報検出部20に接続させる。次に、前記数字情報を
ファクシミリ装置100へ入力させる際オペレータは、
電話機10をフックオンした後、電話機10の識別信号
に対応したキーを所定の順序で押圧する。この識別信号
は数字情報を当該ファクシミリ装置100に入力するこ
とを示すものである。この識別信号は数字情報検出部2
0を介してシステム制御部50へ入力される。該識別信
号が入力されるとシステム制御部50は例えば数字情報
蓄積メモリ30の書き込み用のイネーブル端子(図示せ
ず)にイネーブル信号を加えて該メモリ30を能動とす
ると共に、設定音発生部40に発音指令の信号を加える
。従って、設定音発生部40は例えば「ピー」という設
定前を発生させ、オペレータに数字情報の入力準備が整
った旨報知する。そこでオペレータは、所定の規則にし
だがって必要とする数字情報を入力していく。この場合
、オペレータはまず入力せんとする数字情報が如何なる
種類(IDコード用とか時刻変更用等)のものであるか
を示す数字情報識別コマンドを最初に数字情報検出部2
0に送る。
勿論上記数字情報識別コマンドは適宜の数字の組合わせ
によって予め決定しておけばよい。例えばIDコード用
として、「5」「6」「7」が定められている場合、オ
ペレータは電話機10のテンキーを「5」「6」「7」
と順番に押すことによってIDコード用の数字情報識別
コマンドを数字情報検出部20に入力することができる
。数字情報検出部20を介して上記コマンドを受入した
システム制御部50はこの識別コマンドに応じて設定音
発生部40を動作させ、オペレータにIDコード入力の
準備が整った旨報知する。これによって、オペレータは
以後IDコードに対応した電話機10のテンキーを順番
に押すことによって所望とするIDコードを当該ファク
シミリ装置100の数字情報蓄積メモリ30に入力記憶
させることができる。時刻の変更の場合の動作も上記と
同様であり、所定の時刻変更用識別コマンドを入力して
設定音発生部40の発生する設定音を開いた後、例えば
日、月、年、時、分、AM/PM、の所定の順序に対応
して所望とする変更時刻を電話機10のテンキーに対し
て入力する。この入力動作が終了すると、システム制御
部50は前述と同様にして発音指令信号を発生させて設
定音発生部を動作させ、設定音を発生させることにより
、オペレータに該数字情報の入力動作が完了したことを
報知する。
なお、この実施例においてはオペレータに対する報知手
段として適宜な設定音を発生するものを採用して説明し
たが、他に、ランプ、フォトダイオード等を発光せしめ
る可視表示手段を用いたもの、音声によって案内するも
の等、メペレータに適切なる報知ができるものであれば
いかなる手段をもちいてもよい。
以上説明したようにこの発明にかかるファクシミリ装置
の数字情報入力方法によれば、ファクシミリ装置に具備
された電話機のテンキーを適宜操作することによって所
望とする数字情報の入力を当該ファクシミリ装置に対し
て容易に行えるようにしたことから、上記数字情報入力
の為の専用装置を当該ファクシミリ装置に具える必要が
なくなり、ファクシミリ装置運用の為の低コスト化ない
しは簡単化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明にかかるファクシミリ装置の数字情報入力
方法を説明する為のファクシミリ装置の一実施例を示す
ブロック図である。 1・・・通信回線、10・・・電話機、15・・・網制
御部、20・・・数字情報検出部、30・・・数字情報
蓄積メモリ、40・・・設定音発生部、50・・・シス
テム制御部、100・・・ファクシミリ装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線が電話機からファクシミリ側に切換えられたフ
    ァクシミリ交信実行中に、ファクシミリ装置に具備され
    た電話機のテンキーを所定様式にしたがって操作して数
    字情報を当該ファクシミリ装置に入力し記憶させるよう
    にしたことを特徴とするファクシミリ装置の数字情報入
    力方法。
JP57129832A 1982-07-26 1982-07-26 フアクシミリ装置の数字情報入力方法 Pending JPS5921166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129832A JPS5921166A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 フアクシミリ装置の数字情報入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129832A JPS5921166A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 フアクシミリ装置の数字情報入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921166A true JPS5921166A (ja) 1984-02-03

Family

ID=15019327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129832A Pending JPS5921166A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 フアクシミリ装置の数字情報入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59201579A (ja) 複合フアクシミリ装置
JPH03192953A (ja) 画像通信装置
US4837806A (en) Data communication process suitable for use in a quiet environment
JPS5921166A (ja) フアクシミリ装置の数字情報入力方法
US4864602A (en) PABX-connected facsimile machine
JPH04336851A (ja) ファクシミリ装置
JPS60132457A (ja) フアクシミリ装置
JPH0231908B2 (ja)
JPS61147662A (ja) 遠隔制御装置
JPH0586696B2 (ja)
JPS63100858A (ja) 通信装置
JPS5826570B2 (ja) 電子計算機システムの電源投入・切断方式
JPH06121072A (ja) ファクシミリ装置
JPH02288772A (ja) ファクシミリ装置
JPS60139071A (ja) フアクシミリ装置の発信制御方式
JPH04151962A (ja) ファクシミリ装置
JPH07154551A (ja) ファクシミリ装置
JPH03262358A (ja) 国際通信国番号選択方式
JPS61189770A (ja) 通信装置
JPH03248666A (ja) 誤通信防止方式
JPS619796A (ja) 警備端末装置
JPH0425262A (ja) データ通信装置
JPH02105656A (ja) ファクシミリ装置
JPH03234176A (ja) 親展受信方式
JPH03216057A (ja) ファクシミリ装置